タグ

ブックマーク / goboubss.blog.shinobi.jp (28)

  • 牛蒡 論証がなんだあほかよ

    b_say_soの代弁をしてくれた人がいたので何を言いたいのか分かったのだが、まああああこりゃあダメだwww バカは子供なんぞ作らんでよろしいw てゆーか作るなアホwwww 人が普通に仕事してる間に誰かが言ったことに関して人の頭の中身を勝手に決定して勝手に断罪して勝手に笑ってやがるんですがこいつ何もんですか。馬鹿なの?死ねよ。 おまえら男は出産も育児も他人事なんだよ。義務化?義務化して産むのは誰だよ。女だろうが。男じゃないだろうが。だからそんな仮定の話をするんだ。お前らの言ってることはたいがい非モテの「国家は男に女を一人あてがうべき」という言説のそれと大して変わらんのだ。「オレはむしろ、バカは子供作っちゃいけねえってことを義務化したいねwwww」?なにさまなのこいつ。ずいぶん偉そうだな。しかも勝手に人がまるで幸せな道でも歩いてきたかのように。あぁ幸せらしいですけどね。どういう基準か知ら

    toya
    toya 2009/05/19
  • 牛蒡 成長が楽しくなくなったら人生も楽しくないだろうなぁなんてことを思ったり

    なんか はてな匿名ダイアリー:勉強が出来る=頭がいい? 勉強が出来る=何がいい? 「勉強ができる」という蔑称 あたりをよんで。 とりあえずダンコガイは「おれは中三の時には高校の勉強全部で来てたぞえっへん東大がなんだ東大ごときで偉そうにするな」というスタンスなんだから,いまさら「いや,自分勉強できませんから」とかいうのはどーなのよ。ダブルスタンダード(笑) 僕自身は勉強自体は楽しかったです。 できないことができるようになる,一個ずつ問題をクリアしていくという感覚が学校の勉強だと思ってて,そのやり方を教わるのは好きじゃなかったけど問題を解くのはすごく好きだった。悩んでるのが好きだったのだと思う。 それとは別にこれはどうしてこうなってるんだろう,これがどうなったらこうなるんだろうということを考えるのも好きで,道路の舗装ブロックを延々と眺めてたりとか,単純作業してる人の手元をずっと見てるとか,折り

    toya
    toya 2008/12/24
  • 牛蒡 すいーつ (わらい) りょくを てに いれた! (妹が)

    妹が突然クリスマスプレゼントの相場って3万くらいだよねーという話をしてきたので何事かと思ったんですがどうやら順調にスイーツに育っているようです。 話をまとめると -友達がクリスマスプレゼントとしてもらう分で期待してる金額平均3万 -友達がクリスマスプレゼントとして送る分で覚悟してる金額平均1万 -3万位を期待しているのでブランドバッグかブランドアクセサリーだろう -ブランドものはいらんけど妹としては1万くらいは当然だと思っているらしい 最初の三つに関しては、え?学生だろ?と。どこからそんな金が出てくるのか謎。つうかんなのもらってもうれしくねーということで妹と意見は一致していたのだが、その後の会話。 妹「でも一万以下だとちょっと引くよねー」 私「えΣ5k以下でいいよ5k以下で!」 妹「えー(白い目)社会人とかぜってーもっとやってるってそれおかしいって」 私「んなわけねー!!!!!」 妹「だっ

    toya
    toya 2008/11/24
  • 牛蒡 おなかぽっこりには腹筋だいじ

    http://anond.hatelabo.jp/20081120001435 くさくさしてる時にさらにムカつく記事だったので必要以上にムカついてる気もするが,「ご飯べた後におなかぽっこりする女子って腹筋がないんだと思うからトレーニングした方がいい」とか言ったやつの顔が思い浮かんで理不尽に切れましたはい。女子は肉がちょっとつかめるくらいでちょうどいいんです。まぁでもおなかぽっこりは隠れ肥満のサインなので胃腸炎になって一気に押し流したのち,腹筋などをするとよいかと思います(なんという不健康 僕はそんなに筋肉ついてない方なのだとずっと思っていたんだが,おねえがなんかの体操のを買ってきていてその中のがことごとくできなかったけどできるようになったからやってみ!とかうるさいのでやってみたらことごとくできたのであながち筋肉のない方ではないのだということを知りました。つうかそんなにできないものなのか

    toya
    toya 2008/11/20
  • 牛蒡 母親にトドと呼ばれて育った僕が通りますよー

    http://anond.hatelabo.jp/20081030202847 この人に共感しまくるびーせいそーですこんばんは。っていうか 容姿が平均以下の女の子の生きる道を教えてください : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) の問題と根っこは同じだなーとかおもった。 いやー僕は昔一時期太っていた時期があるわけだが、その時期に入る少し前に同級生にすっげー嫌なやつがいて毎日毎日僕の服装についていちいち指摘してくるやつがいたのね。私服だったのでもちろん小学校のころの話です。そいつはそれなりにおしゃれだったんだけど。今何してるか知らんが。 んでまぁそういうことを毎日されると服装に対するチャレンジが出来なくなるもんなのよね。別に僕はそんなに服に興味があるほうではなかったが、思春期に向かっていくにしたがってある程度身なりを気にするようにな

    toya
    toya 2008/10/31
  • 牛蒡 HOLGAでいろいろとったよ

    だいぶなれてきた。 御祭灯。指が入ったのではなくなんか光が入ったっぽい。 夕焼けが綺麗だったので。 豪雨の日。この後おじさんに傘をもらった。 南北線にて。なんか気に入ってる。 多重露光。なんか透けてる感じになるので楽しい。 カキ氷w クローズアップレンズほしいけどこれはこれで味があって好き。 田端駅。意外に綺麗に取れた。もうちょっと端っこが黒くなってほしかったなぁ。どういうタイミングでなるのか未だによくわからない。 こゆのもわりと面白くて好き。 花屋さん。意外に画角が広かった。 その辺。なんか夏っぽいねw どうも縦でとってることが多いなぁ。横でも撮るように心がけよー。 ところで夕焼けのだが同じ日にほぼ同じ時間に同じ場所から違うカメラで撮ったのがあったので並べてみる。 無加工です。 HOLGA135BC: W41SH: IXY DIGITAL10: なるほどなー。

    toya
    toya 2008/09/30
  • 牛蒡 これなー

    http://d.hatena.ne.jp/thir/20080827/p1 ゆとりで学力低下したか?って話なんだけど結果的に見ればしていると思う。ただ学力低下に関して何を持って低下したのかというのは色々と場合わけできるので、単純に知識がないからというわけでもないし、応用力がないからというわけでもないとは思う。偏差値などは同学年の同じ(多少一、二年のぶれは存在するが)教育を受けてきた人の中での位置しか示さないので偏差値が変化していないから学力が低下していないというのは早計だろう。 塾講をやめてからはめっきり教えることが少なくなったので最近がどうなのかはよくわからないが、学部の三年生のTAをしていたのでふーむと思うことは多少ある。僕自身学部の成績はかなりよくないほうだったので人のことは言えないのだが、十数人の学部三年生のTAをしていると素の頭の回転の速さの違いというのはわかるし,どの程度の知

    toya
    toya 2008/08/28
  • 牛蒡 学校は馬鹿さ加減を気づかせてくれるところだよなぁ そしてそれは社会でいうところの馬鹿とはまたちょっと違うんだが

    さて,就活を終えてずいぶん経ちましたが何か話題になってるので,話題とは関係ないところできちんとふりかえってまとめておこうと思い立ちましたびーせいそーでございます。こんばんは。まぁ今のところ考えてることのまとめできちんと記録しとこうかなぁという。二,三年後に見返したときにまたいろいろと思うことがあるかもしれない。しかしむだになげぇ。 一応僕はまぁそれ以外でもやっていたんだが大きく新卒採用ということで動いたのはB3のときとM1の時になるのでその二つの時期について。 B3時の就活 参加したのは学内イベント・OB訪問(OBが来る方)・授業での企業見学くらいです。 まず自分が求めるものとして。 とりあえず女の人がいるところに行きたかった 開発職志望 メーカー希望。割と大手 特に方向性とかはなく漠然と電子電気系 制度とかにはほとんど興味がなく言われて初めてあぁ…と考えてたくらい このころから大学内で人

    toya
    toya 2008/08/01
  • 牛蒡 かめらのおはなし

    なんとなくカメラについて調べてしまったので書いてみるテスト。結構まじめな話です。 アナログカメラとデジカメの違い まぁざっと利点と欠点など。 アナログカメラの特徴 利点 1.体価格が安い 2.故障しても割りと自分で調整できる 3.ダイナミックレンジが広い 4.デジタルカメラで言う画素に換算すると非常に高画素 欠点 1.フィルム・現像代が結構かかる 2.デジタルにしようとするとスキャナなどが必要 3.写真の整理が大変 4.撮ってすぐに確認できない 物心ついたころからアナログカメラ(うちにはNikonが多かった気がする。あとKonicaもあったような気がするけどどうだったかなぁ)があったので個人的にはなれていますがピントとか露光の調整とかは自分で決められるので楽しいっちゃ楽しいけど初心者には難しい、と思われる。まぁでもちょっと前まで使い捨てカメラがあったんだもんなぁ。あれもよくやるよなぁ。

  • 牛蒡 プレゼンメモ

    まぁたまには真面目に?個人的メモなど。最近ぽんぽんといくつか発表する機会があったのだが相変わらず苦手だなー…まぁ声だ。声を出せ。とにかく話はそれからだ。 声は大きく,一秒に二音くらいのスピード 淡々としゃべらない 「えーっと」はいかんな。えーっとではなくせいぜい「えー」ぐらい。それか沈黙の方がまだまし。 自分がうまいと思う人に頭の中でしゃべらせてそのまねをするとあがらない とりあえずアピールというよりは授業という感覚の方が良いらしい(個人的に アニメーションは可能な限り使わない プレゼンの背景はできる限り白 口に出してしゃべりながら作る 必要ないところはこの時点で削る 非表示スライドで各スライドごとに要点をまとめたのを作っておくと削りすぎても後で復帰できる。 こんなのだれでもわかるよなーと考えて削ったりはしない。授業。どうでもいいこともかいとく。反応を見ながらわかってるっぽいなと思ったら飛

    toya
    toya 2008/07/02
    1秒に2音ってゆっくりなのか速いのか判断できない時点で私はアウト
  • 牛蒡 趣味を聞かれたときになんと答えるか

    昨日ちょっと盛り上がったのだか、無難な趣味って何なんだろうなぁーとか思った。 映画は無難じゃない 無難な趣味の代表格がとか映画とか言われていますが、僕は違うと思います。と言うかむしろ地雷原だぜ!この世は地獄だぜ!!(違 ちょっとシミュレーションしてみましょうか。 「趣味は何ですか?」 「そうですねぇ、読書とか」 「あ、好きなんですか?何読まれるんですか?」 「○○とか…」 1.ジャンルが合わない →会話がなくなります。盛り上がりそうだっただけに寂しさが倍増。相手が割りと初心者に向けてぺらぺらとしゃべるのが好きなタイプの場合、なるほどー今度見てみますねで事なきを得る場合もあります。 2.そのジャンルはそれなりに知っている→「あー、読んだことありますよ!」 「へーじゃぁ○○の△△とかしってます?」 2-1.→やべ、その嫌いだ「えーと…多分まだ読んだことないかも…」「おもしろいですよ^

    toya
    toya 2008/06/18
  • 牛蒡 恐ろしく時間がかかるシミュレーションの途中ですが,

    「私、ここで結婚できますか?」と聞く女子大生、どう思います?:NBonline(日経ビジネス オンライン)読んだのだがいまいちうーん?というところがあって腑に落ちない。うーんまぁそうなんだけどさー…僕は社会人ではないので完全に学生の視点からしか見れないけど,そう解釈してるのかそうかとか思った。んーむ。 僕の場合は業種が業種なのでOB訪問(ところでOB訪問てOBを訪問するのね,初めて知った)とかでも「あのー女性の方っていますかねぇ?」と存在の有無を確かめるところから始まる[#0]のでごく自然にそういう話にはなるし,二年前に比べるとこっちが何も言ってなくても制度についてとか制度を使ってる人がいるよ!とかそういう話は聞けるようになったなぁとは思う。とるときの雰囲気とか同僚で取ってる人のことどう思いますかとかも聞くけどね,後復帰した後にどれくらい勤め続けるのかとかそれによってどういうデメリットはど

  • 牛蒡 不安と向き合うためのライフ八苦

    ライフ八苦!嫌いっていってるくせにな! まぁまずは分析から。 なぜ不安になるのか 先の見通しが立たない 現状が理解できていない 前進・進展している気がしない 後退しているような気がする 前にできていた・していたことができなくなっている・していない 何かしたときにその反応がない・行動に対して無反応が返ってくる・反応がわからない 正しい評価が得られていない(過大・過小) 自分のしている評価が伝わっているような気がしない・伝わっていない 体調が悪いためネガティブになっている こんなもんか? んでどうするかだが 先の見通しが立たないのはしょうがないよなぁ…まぁもう少し分析してとりあえずの着地点を見つけるしかないのか。 現状が理解できていないのはとりあえずアウトプットを出してみて間違えているならその反応が返ってくるだろうし、正しいならその反応が帰ってくる・無反応が返ってくるのどちらかである程度腹をく

  • 牛蒡 親だって人間だって何度も言い聞かせてきたよそれでも

    たどりついた。つむりさんのところ。 親といういきもの 大学4年で精神的な破綻を起こしたあと、未だに記憶が抜けている期間に、何か大切なことがあったのだろう。けどもそれが何だったのかとか、そういうのは、今となっては割とどうでもよく、今はただ、もうすぐ結婚して、当に親離れしなきゃいけないのが少し淋しかったりする。自分が思っていた以上に「いい親子関係にある」ことを理解したのがここ数年だから、余計にね。親はいくら淋しいと思っても、子どもが自立するって言ったらそれを止める権利がない。 もっと喧嘩したらよかったし、もっとワガママ言ったらよかったし、もっと甘えたらよかった。 いつかいえるだろうか、断ち切れるだろうか、ここで。連鎖はなくなるだろうか、当になくなるのだろうか、願っても祈ってもかなわないかもしれない。基準がないから。標準的な基準が何かがつかめないから、それでもトライアンドエラーだって言い聞か

    toya
    toya 2008/05/02
  • 牛蒡 無題

    はてなダイアリーのデザインが…という話を定期的に聞くんだけど,公開デザインはもう少し評価されてもいいと思うんだ…と毎回思う。 kwoutの試用も兼ねて素敵なデザイン紹介主に女性向きっぽいの?を選んでみた。忍者(笑)ではてな(笑)の紹介(笑)(うぜぇ ちなみに忍者もデザインはわりと多いしカスタマイズも比較的しやすいですが,まぁでも自作はしにくいかなぁ…自作するならはてなのほうがやりやすい気はする。一番嫌いなのはライブドアです…。fc2は多すぎて選ぶ気にならないのとカスタマイズがしにくい。探せばあるんですけどねぇ。

  • 牛蒡 少しは落ち着いてきたかな

    2006年の文章。22歳だった。今よりちゃんと書いてね? 自分が肯定されたいという思いが強すぎる母親。無意識であればあるほど劣等感は強く、そしてその内面化された劣等感を向けられる子供は抑圧される。母は私が大学に入ったとき、自分がすごいといわれるのがうれしくてしばらくは喜んでいたが、そのうち自分にはかなわなかった大学生活を送る娘をねたみ、足をひっぱり、暴力を加え、精神的にも身体的にもぼろぼろにしていった。それが私の一年生から三年生までの間の三年間だった。私はそれから解放されるべく闘っていたのだった。 私の生き方は母を否定する。母の考えは私を否定する。それは時代の流れで、無意識に生きていると私の子供にもまたそのしわ寄せが来る。 十歳の時には母の「ずるく、弱く、自分の女性性を最大限に利用しようとして失敗した打算に満ちた人生(引用)」に気づいていた。母の言いなりになっている父には「上に弱く、下に強

    toya
    toya 2008/04/08
  • 牛蒡 そういやふと「ワセジョ」とやらをおもいだしたが

    「ワセジョ」が好きとかいってる男って性格悪いよねー…とか思う。なんつーかそういう言葉に対する嫌悪感っていうのはそこかなぁ。 ワセジョっていうのはこういうのらしいが、コンプレックス持ってる人がすきってどんだけやねん…つー…ね。貧乳好きですと公言してるひともすきではない(かといって巨乳すきですといってるやつも好きではないがそれはまた別問題)。 「そういうあなたを肯定してあげる」「認めてあげる」というそういうなんというかあれ。コンプレックス持っててそれを肯定されるようなことを言われて嫌がる人というのはそう多くはない、と思う。というか大体コンプレックスの部分て普段はあげつらわれたり嘲られたりする部分だろ、だからコンプレックスになるんであって。それをどうにか跳ね除けようとする姿というのは別に僕だって嫌いではないが、まぁでもそんなことしなくてもいいんじゃね、とは思う。別にそここだわんなくてもよくね、気

    toya
    toya 2008/03/30
    ちょw キーワードのワセジョの定義が間違ってる気がする
  • 牛蒡 中二病とはいうけれども

    塾の生徒に危なっかしい子がいた。当時中二。そうか、荒れるものなんだなぁと思っただけだった。彼女は私のなにを気に入ったか(おそらく怒らないところや厳しく言わないところだと思うが)ずっと指名で通ってきていた。数学と時々英語を教えた。頭はいい子だった。 授業のほとんどは雑談だった。たわいもない話から、彼氏の相談友達相談いじめ、万引き、バイト、風俗の話、リスカ、登校拒否、性同一性障害、家族の問題、拒、過、レイプ、なにから何まであった。何でこんなにいろんなことが起こるんだというほど彼女の周りには問題ばかり落ちていた。彼女自身はうまいことをそれに引っかからずに生きてはいたが、引きずられてばかりだった。引きずられて道に迷ってばかりだった。まったくいい勉強になったのはこっちのほうである。 彼女は比較的正義感が強いほうだったので(その方向性はしばしば間違えていたが)いじめをすることはなかったが、さ

    toya
    toya 2008/03/03
  • 牛蒡 このまちがすきで

    もう五年目。五年くらい同じ地区に住んでいる。その間に住む場所は二回変わった。それでもどの場所も自転車で走って10分くらいで着くところだから,生活圏は全く変わってない。行かなくなる店,新たに発掘する店,休憩する場所,ふらふらと散歩する場所,そういうところは変わらない。いつもの坂道,いつもの日陰,桜を見上げる場所,春を感じる場所,夏の暑さに目を細める路地,日陰,月明かりに浮かぶ影,銀杏の木,子,夏祭りに秋祭り,年中かわらない人ごみ,雑踏,柔らかな秋の日差し,枯葉,木枯らし,コロッケの匂い,マフラー越しに感じる冷たい空気,きんと音がするくらい鋭くとがった空気,真っ黒な空,白い月,冬至の飾り,正月飾り,打ち水,しめ縄,椿とつつじとめぐる季節の花と,大きすぎる満月。何度も冬が来て,また春が来て,夏がすぎてそして冬が来る。ざわざわとして,夜は暗くて日曜は静かで,人の声と古びた家々と,新しい高層マンシ

  • 牛蒡 調理実習オフ@中目黒

    調理実習しようぜ!つーことでれぐなむさんががっちり企画。エプロンすら持っていかない不良学生でしたが単位は来たようです。 -まぁなんかいろいろ言っていたが当日になってみて何もってきゃいいのかと悩む -とりあえずふきんつっこむ(もっこもって行けばよかったと後悔した -鼻水が止まらぬ --箱ごとティッシュもってこうかと思ったけどやめた(代わりに薬を買った -あたたかかったので薄着で(まさかその後あんなことに -12:30中目黒でうろくさんと待ち合わせ -のりかえよくわからんので素直に山手線周りで渋谷乗換え -とちゅうともむんさんとも合流するぜと思い立つ -20分前くらいにつく -鼻水止める薬とマスカラを入手 -コンビニを見つけたのでビタミンウォーター入手 -なんかドーピング状態というかどこの病人 -体調よくなりませんなずるずると -戻ってきたところでうろくさんと合流 -直後ほのちゃんと合流 -も

    toya
    toya 2008/02/24
    寒い中お疲れ様でしたー!