タグ

ブックマーク / meymao.hatenablog.com (22)

  • おうち時間、いかに健やかに引きこもるか - 本トのこと。

    新型コロナウイルスによる緊急事態宣言で色んなことが自粛になって、おうちにいることが増えたのですが、意外と日々健康に暮らせてる気がするので、おうちで日々していることを書こうと思います。 規則正しい生活 子がいるというのもあるけど、毎朝だいたい同じ時間に起きるようにしています。 カーテンと窓を開けて空気を入れ替え、日の光を浴び、しっかりごはんをべる。お部屋を掃除して適度に片付け、事の栄養バランスにもできるだけ気を配る。 栄養バランスが偏らないよう、野菜を意識して摂る*1、魚をべる、肉料理は油類を適度に控え、豆腐や納豆、ヨーグルトなどを常備する。 おうちの中で体を動かす 以前からやってるんだけど、我が家では朝NHKラジオを聞いていて、その流れでラジオ体操をやっています。 毎朝同じ時間にラジオ体操流れるのでルーチンとしてもいいし、ラジオ聞かない人はYouTubeで流しながらとかやると、運動不

    おうち時間、いかに健やかに引きこもるか - 本トのこと。
  • 『データ解析の実務プロセス入門』を読みました - 本トのこと。

    データ解析に関するを読もうと思い、ちょうどこの6月に出版された『データ解析の実務プロセス入門』(あんちべ著)が、適切なっぽかったので読みました。 事の発端 きっかけは、会社でのとある出来事。 今日急に呼び出されたので何か悪いことでもしたかなと思ったら「深町さん、データマイニングできますか」って言われて、自分の中のデータマイニングに関連する情報が「あんちべさん」しか出てこなくてヤバかった— ミネコ (@meymao) 2015年6月3日 まったくデータマイニングと関わることなく生きてきたはずなんだけど「深町さんならデータマイニングできるかなと思って」みたいな感じで、会社で一体どういうイメージを持たれているのか謎い— ミネコ (@meymao) 2015年6月3日 仕事でデータ解析したことないし、データ解析とは縁もゆかりもない生活を送っていますが、そう言われるとなんとなく「データマイニング

    『データ解析の実務プロセス入門』を読みました - 本トのこと。
    toya
    toya 2020/03/09
  • 現実は意外とFF外から失礼される - 本トのこと。

    Twitterで時折見かける「FF外から失礼します」は、インターネットが一部の人のものでなく広く一般に使われることで、インターネットが別世界ではなく現実世界の延長、あるいは拡張として受け入れられた結果、知らない人に声をかける時の礼儀としての現象だと思うんだけど、子どもを連れていると意外と現実でもFF外から失礼される。 強そうな雰囲気を纏っている*1からか、これまであまり街角で声をかけられることがなかったのだけど、赤子を連れていると結構な頻度で見知らぬ人に声をかけられる。 メインはおばさん(あるいはおばあさん)なのだけど、若い女性やおじさんなんかも声をかけてくる。 どういう内容かというと大体想像つくような「あらかわいい!こんにちはぁ*2」「いまいくつ?」「女の子かしら?男の子かしら?」といった当たり障りのない会話で、時には「うちはもう大きくなってるけど、自分の子育ての時を思い出すわぁ〜」と思

    現実は意外とFF外から失礼される - 本トのこと。
    toya
    toya 2020/02/03
  • 彼女がモテる理由 - 本トのこと。

    仲のいい友人に、とてもモテる人がいる。「モテる」というと異性から人気があるように見えるかもしれないが、単に色恋というだけでなく、男女問わず友だちが多い。 会うと彼女はよく周りの友人との出来事を話すのだけれど、その話を聞いていても、彼女がモテる理由がとてもよく分かる。 もちろんそれ以外にも、彼女と一緒にいると、快適に過ごせるような仕掛けとも呼べるあれこれがあるんだけど、私から見た彼女のモテる理由を先日人と話す機会があったので、折角だから書き出そうと思う。 誰にでも話しかける 例えば会社のパーティーとか、近所のバーとか、そういったところで初対面の人とすぐ仲良くなってしまう。 他人に声をかけることにハードルの高さを感じる人が多いなかで、気さくに声をかけ会話ができるということは、それだけで人と仲良くなる機会が多いということだ。 連絡がマメ 彼女と私は20年来の友人なのだけど、いまでも1〜2ヶ月に一

    彼女がモテる理由 - 本トのこと。
    toya
    toya 2019/07/08
  • 夫に育休を取ってもらうつもりのなかった私が、半年の育休を取ってもらうまでに至る思考の変化について - 本トのこと。

    こんにちは。この春に第一子を出産しためいまおです。 当初、夫に育休を取ってもらうつもりが全くなかったのですが、結果として半年間、育休を取得してもらうことになりました。 そこに至るまでの育児、あるいは家族に関する自分自身の思考の変化が個人的に興味深かったので、メモとして残しておきます。 夫の記事はこちら。 blog.8arrow.org 当初、発想自体なかった「夫の育休取得」 妊娠発覚当初、当然のように自分が産休育休を取って一人で(いわゆる「ワンオペ育児」というやつ)をやるんだろうなーと考えていました。 なぜそう思っていたかというと、「夫(男性)の育休」という選択肢自体があるという発想がそもそもなかったのです。 「なぜなかったんだろう」と考えると、おそらく以下あたりが原因なのでしょう。 2019年現在の日社会では、まだまだ男性の育休は一般的なものとは言えないこと 育休制度に関する知識がゼロ

    夫に育休を取ってもらうつもりのなかった私が、半年の育休を取ってもらうまでに至る思考の変化について - 本トのこと。
  • はじめての妊娠で知ったこと。やったこと。感じたこと。 - 本トのこと。

    このたび第一子を授かり、妊娠出産を経験することができたので、妊娠を通して知ったこと、やったこと、感じたことなどをブログに書いておこうと思います。 妊娠は基的に週数でカウントするようで、大きく分けて妊娠初期(〜15週)、中期(16週〜27週。いわゆる安定期)、後期(28 週〜。正期産*1 37週〜41週)に分類されます。 妊娠初期(〜16週) 妊娠発覚。子宮外妊娠などのトラブルがないか、心拍が確認できるか(経過が順調か、心拍の確認が一つの山のようです)などを見ていきます。 妊娠後に知ってその多さに驚いたのが、流産率。一般的に妊婦のうち15%が流産(およそ7人に1人の割合)し、うち80%は胎盤が形成される妊娠12周目までに起こるケースが多いとのこと。 妊婦の年齢により流産率が変わり、私の年齢層の場合は流産率が25%前後となるようです。 妊娠初期の流産の原因の多くは胎児の染色体異常といわれてお

    はじめての妊娠で知ったこと。やったこと。感じたこと。 - 本トのこと。
    toya
    toya 2019/05/21
  • 【追記あり】技能実習生を雇用している父に質問してみたら、我が家の謎がすこし解けた - 本トのこと。

    私の実家は会社を経営をしており、数年前から外国人実習生を雇い入れている。 主にベトナム人で、一緒に会社を切り盛りしている母は寮*1の管理や、時にはLINEで日語についての質問に答えたりなど、親身に世話をしているようだ。 日語勉強中のベトナム人からの「たのしいとうれしいのちがいは?」「招待すると誘うと呼ぶのちがいは?」の質問にLINEで答えることをしたけど、(非ネイティブに伝わるようにするのも含め)意外と説明がむずかしい — ミネコ (@meymao) March 19, 2016 私はテレビを持っておらず、普段ニュースもさほど見ないので社会問題に明るくないのだけど、外国人実習生に関する問題が目に入るたびに、その現状のひどさや、それに対する世論の反応なども含め、この近くて遠い実習生問題について気になっていた。 「うちの実家も外国人実習生を雇い入れているが、報道されるようなひどい環境で働か

    【追記あり】技能実習生を雇用している父に質問してみたら、我が家の謎がすこし解けた - 本トのこと。
    toya
    toya 2019/01/08
  • 普段よく使っているiOSアプリを現状のメモ兼ねて紹介します - 本トのこと。

    普段、頻繁にアプリを入れて試したりみたいなことはしていなくて、アプリを入れても日常使うアプリというのは自然と特定のものになってくるわけですが、現状のメモ兼ねて、普段よく使っているアプリを紹介します。*1 トイレ関連 見ると意外と普段よく使っている便利アプリ、トイレ関連が多いなと思う。 流水音再生アプリ EcoLady 流水音を再生できるアプリ。 それだけなんだけど、トイレ大体毎日行くし、外とかで音姫ついてないみたいな時にアプリ入ってると同じ機能を果たしてくれるので便利。 EcoLady kiyoshiapp ライフスタイル 無料 お通じカウントアプリ Lavatory Log 体型の割にお腹がぽっこり出ていて「...便秘なんじゃね?」と前々から思ってはいたんだけど、いつお通じがあったかなんて数えてないし覚えてない。 そんな感じだったのが「ああ、これはちゃんと把握したほうがよさそう」と思った

    普段よく使っているiOSアプリを現状のメモ兼ねて紹介します - 本トのこと。
  • 会社経営をしている姉の話 - 本トのこと。

    お盆休みに、ひさしぶりに家族親類揃ってわいわいべたり飲んだりした。 うちは四人兄弟の六人家族で、私(次女)と弟(次男)以外の両親姉兄は全員、会社経営者もしくは会社役員という家で、昔から卓での話題は会社にまつわる話題だったし、いまも家族が集まると自然と会社経営などの話になる。 で、この夏に行われたそんな話のなかで、会社経営をしている姉の話が個人的に非常におもしろかった。 父と姉がお酒混じりにいつもの経営談義をしていて、姉がしみじみ「社長をしてるって言うとだいたいみんな『ええ、社長!すごいね!』って言うんよね。でも、全然すごくない。私は、自分がいかに仕事ができないかを、自分がやってみて情けないほど自覚してるから、自分ができない分、人に助けてもらわらんといけんかった。だから会社を立てただけなんよね」と話していた。 「別に会社経営していることをすごいとも思わんけん、ママ友とかと話す時も面倒だし

    会社経営をしている姉の話 - 本トのこと。
  • 株式会社はてなに入社しました - 本トのこと。

    2017年6月1日付けで株式会社はてなに入社しました。過去に2014年3月まで2年間、はてなに在籍していたので、3年ぶり2度目の入社です。 面接で「meymaoさんが仕事をする上でこだわっている部分というか、軸となっているものって、ありますか?」という質問を受けた時に、咄嗟に「会社でいちばんユーザに寄り添って味方でいること」と口をついて出たのが、自分の中でもっとも印象に残っています。 会社には、ビジネス面を請け負うひと、サービスを伸ばすひと、技術的にサービスの質を担保するひと......など、多様な役割と目線で仕事をするひとがいますが、私の所属するサポート部門は、技術面以外のサービスやユーザ体験の質を担保する部門だと思っています。 Webサービスの世界を見ていると時々、サービスを運営するうえで、どうしても目に見えやすい成果や収益を上げられる方法が力を持ち優先されているのかなと感じる場面があ

    株式会社はてなに入社しました - 本トのこと。
    toya
    toya 2017/06/02
  • 私がメンターとして新人教育で伝えたこと - 本トのこと。

    会社で新しく中途入社された方がおり、3週間ほど教育係を担当しました。 新人教育というのは実際やってみると、意外と「教える側の個性」が出るものなのだなぁと感心したので、今後のメモを兼ねてわたしが伝えたことなどを記録します。 入社する新人さんのメンターになるので「よーし最強のカスタマーサポート育成するぞー」という心持ちでいるけど、私が教育すると確実に会社で浮くことになると思う— ミネコ (@meymao) 2016年2月29日 ■メモをとる癖をつける 教えてもらった仕様や感じたこと、疑問点など、こまめにノートにメモを取る癖をつけましょう。短期記憶はすぐに忘れる可能性が高いです。また書く行為自体、学習に向いています。 メモをしたうえで、ナレッジ化したほうがよさそうなものについては、他のひとが読んでも分かるように内容を整理して、情報共有ツールなどにまとめましょう。 知識を溜め込むだけに留まらず、積

    私がメンターとして新人教育で伝えたこと - 本トのこと。
    toya
    toya 2016/03/31
  • 美顔器ステッカー - 本トのこと。

    toya
    toya 2015/10/07
  • European Lisp Symposiumに行ってきました - 本トのこと。

    こんにちは、めいまおです。 「4月にロンドンでLispのシンポジウムがあるんだけど、一緒に行かない?」 「それ僕、発表するの?」 「いや、僕は発表しないよ」 「Shibuya.lisp*1でさえ僕が発表しない回には行っていないのに、僕が発表しないシンポジウムにロンドンまで何であたいが行くの?」 「……たしかに」 「僕が発表するんだったら一緒に行ったげてもいいよ、ペーパー出しなさい」 ということで、揃ってEuropean Lisp Symposiumに参加してきました。 www.european-lisp-symposium.org European Lisp Symposiumとは 年イチで開催されるヨーロッパのLispシンポジウムです。毎回ヨーロッパ内の異なる国で開催されているようで、前回はフランス(パリ)で開催。 8回目の今回は、イギリスはロンドン(ロンドン大学 ゴールドスミス・カレッ

    European Lisp Symposiumに行ってきました - 本トのこと。
  • イギリス文学散歩 - 本トのこと。

    イギリスへ行ってきたので、イギリス文学ゆかりの地を巡る文学散歩をしてきました。 滞在時間と場所の事情により、訪れた場所はロンドン市内のみです。 ジョージ・オーウェルゆかりのホテル イギリス初日、ヒースロー空港からほど近い街、ヘイズ にある「Fountain House Hotel」に一泊しました。 ここはジョージ・オーウェルが高校教師をしていた高校があった場所であり、オーウェル自身もそこに住んでいました。片田舎の小さな高校だったらしく、当時の生徒数は十数人ほどだったようです。 現在はホテルになっており、宿泊可能。 このホテルのすぐ近くに大きな公園があり、その一角にSaint Mary's Church Hayesという教会があります。 ヘイズで最も古いこの教会が建てられたのは1200年代。オーウェルが執筆・監督した学校演劇「Charles II (チャールズ2世)」もこの教会で行われました

    イギリス文学散歩 - 本トのこと。
  • 入力したテキストをiPhoneで読み上げさせて妻を動かす - 本トのこと。

    僕は病弱なので、定期的に具合が悪くなる。 体調がひどい時には、高熱が出て、起き上がれないどころか声も出せない状態になる。 具合の悪い時には当然機嫌も悪く、聞き取れない声で何か言っているのを聞き逃そうものなら「具合が悪いのに無視する!」と怒られる。普段でさえ声小さいのに、さらに小さい声を聞き取れなんて、そりゃ無茶ですぜ旦那。 そんな僕が声を出す元気もない時は、呼び鈴アプリで呼び出される。 【アウトレット】卓上ベル(呼び鈴・コールベル・カウンターベル)受付カウンター・飲店・店舗用品に! 出版社/メーカー: ?アイシスジェニー メディア: オフィス用品 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る こういうやつ。 別に看病するのも、おつかいに行くのも良いけれど、呼び鈴で呼ばれるのはさすがに違う気がする。 LINEでも連絡がくるけど、いつでもスマートフォンを見ているわけじゃない(通常マナーモード

    入力したテキストをiPhoneで読み上げさせて妻を動かす - 本トのこと。
    toya
    toya 2015/02/28
  • 引越して家の中を整えたらQOLがかなり向上した話 - 本トのこと。

    今月上旬に、川崎から東京に引越した。 主に通勤時間短縮が目的で、あとは生活の質を向上させたいよねということで、通勤時間片道20分短縮できて、これまでの1.5倍くらいの広さのところに引越すことにした。 夫は家で仕事をしているので作業空間が大事というのはまぁ川崎の家でも同じだったけど、折角引越して家が広くなったので、色々試したらかなりQOLが向上したので、ブログに書きます。 2つのテーブル 部屋の主役は、オーク無垢材のダイニングテーブルで、作業するのに充分な広さがある。 お茶をよく飲むので、PC以外にお茶セットを置いている。 週末には椅子を引っ張りだしてきて、ハッカソンをします。(5人くらいまでならいける) ダイニングテーブル135 価格:59,400円(税込、送料別) ハンス・ウェグナー ザ・チェア 価格:12,629円(税込、送料別) 今回、早い段階で追加購入したものの一つが、カウンターテ

    引越して家の中を整えたらQOLがかなり向上した話 - 本トのこと。
    toya
    toya 2015/02/11
  • Lisperとの付き合い方 - 本トのこと。

    この記事はLisp Advent Calendar 2014に投稿しそびれた、ただの記事です。 こんにちは、めいまおです。 昨年、勢い余ってLisp Advent Calendarに記事を投稿してからもう一年が経ち、早かったような、長かったような一年だったなと振り返っています。 Advent Calendar、枠余ってたらLisperとの付き合い方をテーマにクソ記事書こうと思ってたけど、早々に枠埋まったので書く機会永遠に失った— ミネコ (@meymao) 2014年12月26日 というツイートをしたら、あんちべさんが https://twitter.com/AntiBayesian/status/548417594097553408 と言ってくださったので、Lisperとの付き合い方について書きます。 ちなみに「Lisperとの付き合い方」と銘打ってますがご存知の通り、サンプル数は1(夫

    Lisperとの付き合い方 - 本トのこと。
    toya
    toya 2014/12/28
    かっこいい「専らGitHubでアクティビティをウォッチしたり、スターつけたり、ブログ読んだり、Twitterやブコメの反応をウォッチしたり、場合によってはHacker NewsやRedditを確認したり」
  • Lisperがクリスマスに贈るべきプレゼント三選 - 本トのこと。

    (この記事はLisp Advent Calendar 6日目のためのエントリです。) こんにちは、めいまおです。 一行もLispは書けませんがLisp Advent Calendarを書こうと思います、と言おうと思ったら一行は書けるのであった。 (format t "Hello, World!!1~%")— ミネコ (@meymao) 2013年9月13日 もうすぐクリスマスですね。 Lisperの皆さんはクリスマスといえばTerminalにLispでクリスマスツリーを飾ったりなどして過ごされることと思いますが、クリスマスなので奥様や彼女、意中のあの娘への贈り物も大事です。 そこで、僭越ながらLisperが彼女に贈るべきプレゼント三選を勝手に用意しました。どうぞ箸休めにお付き合いください。 第三位:ハンガー 寒い時期は着込む量に比例してハンガーの使用頻度も高くなりますが、意外と持ってなくて

    Lisperがクリスマスに贈るべきプレゼント三選 - 本トのこと。
    toya
    toya 2013/12/06
  • 自作アクセサリーでLISP女子を気取る - 本トのこと。

    夫から「ニトロさんの奥さん、新婚旅行で無視されたっていうイメージしかない」*1とか何とか言われた情報を入手して、そういえば他の人にも「新婚旅行でハッカソンして何で怒られないの」みたいなことを言われたって話を聞いた。 新婚旅行で夫がハッカソンしたら普通みんな怒るものなんだろうか。(いや「普通怒る」なら「私も怒る」とはならないし、そもそも普通の基準よく分からない) 例えば絵描きと結婚して旅行中に急に絵を描き始めたら「なんで旅行してるのに絵なんか描くの!」って言わないと思う。小説家と結婚して旅行中に小説書き始めたらやっぱり「なんで小説なんか描くの!」って言わないと思う。なんかそんな感覚でいるんだけど、怒る人は絵描きや小説家でも怒るのか、それともプログラマだから怒るのか、ちょっと興味ある。 僕がLISPのなにかをしている間、私も負けじとLISPのなにかを作ったりしてました。 この頃ようやく色々揃っ

    自作アクセサリーでLISP女子を気取る - 本トのこと。
  • はてなとはてなブログと「電書はてなブログ」の可能性 - 本トのこと。

    現在、はてなブログ(ダイアリー、匿名ダイアリー含む)で書かれた記事を編集・編纂して電子書籍にする、という実験が行われている。 ブログを電子書籍にしたらどのくらい楽しいだろう? という実験をしてみることにしました。『電書はてなブログ 準備号』配信中です この実験に際して、弊ブログ『トのこと。』で書いた記事が対象になってるとのことで、掲載されることになった。 電書はてなブログ VOLUME 0 準備号 作者: はてなブログ編集部出版社/メーカー: はてなブログ発売日: 2013/07/19メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る ただ話題になった記事をまとめて電子書籍にするというわけでなく、 この『電書はてなブログ準備号』では、ブログ記事を編集部がピックアップし、オムニバス的に編纂・編集するという、従来の紙の出版における雑誌やムックに近い方法を試しています。編集・制作

    はてなとはてなブログと「電書はてなブログ」の可能性 - 本トのこと。
    toya
    toya 2013/07/20