タグ

ブックマーク / zekipedia.hatenablog.com (24)

  • 2019年初夏北海道ツーリング(利尻島編) - zekipedia

    外出自粛で時間ができたので、2019年に行った北海道ツーリングの写真を載せます。 この時のツーリングではなかなかバイクで行きにくい離島(利尻島・礼文島)で一泊ずつするというテーマでやっていました。 利尻島というのは北海道の北西側にある島です。 北にあって細長いのが礼文島、ちょっと南にあって丸いのが利尻島です。 アクセスについてですが、ハートランドフェリーというフェリーが稚内から出ています。 ちなみに利尻島には空港があり、新千歳から飛行機でのアクセスも可能です。 記憶を辿りつつ、時系列順に載せていきます。 今回のコースとしては、前日は天塩に泊まり、サロベツ原野を走り抜け、フェリーに乗って利尻島に渡るという流れでした。 島に到着したら味楽( 利尻らーめん味楽 店 (ミラク) - 利尻町その他/ラーメン | べログ )というラーメン屋に向かって、昼をとりました。 Paypayに対応していて

    2019年初夏北海道ツーリング(利尻島編) - zekipedia
  • 俺のゆるキャン 西伊豆編 - zekipedia

    年度末のストレスもあり、ふとバイクに乗りたくなったので、有給休暇を使ってキャンプツーリングに行ってきた。 前日まで目的地を決めないゆるいスタイルで、山梨方面と伊豆方面で迷ってその日の朝の天気予報を見て安定してそうな伊豆のほうに決めた。目的地はちょっと行ってみたかった雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場。 ❑ 雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場 自家用車(バイク含む)の乗り入れができて、海が見えるというのがGoodなポイント。使わなかったけど、貸切風呂などもある。 海とバイク pic.twitter.com/a6HvlRGk32— zekitter (@zekitter) 2019年4月20日 写真の奥に見えるのが千貫門ビーチという名前の場所らしい。 千貫門ビーチというらしい 一応ダイビングスポットなのだとか結構波が強そうだけど、ダイビングもできるっぽい。海は奇麗だった。 西伊豆は前に伊豆半島

    俺のゆるキャン 西伊豆編 - zekipedia
  • 2018GW ゆるキャン△スタンプラリー走破記録 - zekipedia

    ゆるキャン△のゆるくないスタンプラリーを回ってきました。 ※△(さんかく)が正しいのかΔ(デルタ)が正しいのか迷うところ。 ゆるくないスタンプラリーとは ゆるくないスタンプラリーはアニメ『ゆるキャン△』にまつわる山梨県内の各地に設置されたスポットを巡るデジタルスタンプラリー企画です。5つのコースが設定されており、それぞれごとに抽選のプレゼント(一部先着)が用意されています。 下記のURLから参加可能ですが、2018年6月3日(日)までとなっているので注意を。 https://yurucam-stamp-rally.xdn-mds.com/signIn 5つのコースについて このスタンプラリーには下記の5つのコースが準備されています。 なでしこコース(内船駅、身延山ロープウェイ、身延山観光協会) リンコース(四尾連湖 水明荘) 野クルコース(山梨駅、フルーツ公園、ほったらかし温泉) 富士山コ

    2018GW ゆるキャン△スタンプラリー走破記録 - zekipedia
  • キングジムのポメラDM200を購入しました - zekipedia

    ASCII.jp:「ポメラ」で5000万円稼いだ! 作家・芝村裕吏氏が明かす「ポメラ」 DM200の魅力 (1/3) この記事を読んでポメラがほしくなり、労働によるストレスが溜まっていたこともあり、実売4万円弱という値段にも関わらず衝動買いをしてしまいました。 5000万円欲しいし。 [asin:B01LXQZ4WI:detail] この文章はそのポメラで書いています。 サイズ・キーボード 初期の折りたたみができるポメラ(DM10、DM25)のほうがコンパクトでいいと思っていたのですが、あれを借りてカチャカチャタイプしてると結構キーボードがちゃちかった記憶があり、ヘビーユースは難しいかなとも感じていました。まあ値段なりとも言えますが。 今打っているこのDM200は確かに横長でちょっと大きいなと思う部分がありつつも、タイピングがすごく自然で、画面部もかなり見やすくて使っていて不自然なところが

    キングジムのポメラDM200を購入しました - zekipedia
    toya
    toya 2017/02/11
    ポメラ欲しくなる
  • 出張の荷物を減らすために携帯用洗濯袋を導入した話 - zekipedia

    先日、アメリカに出張する機会があった。 出張自体はこれまでも何度か行くことがあったのだが、今回は5泊とまあまあ長めで、結果的に荷物も多くなってしまうことが懸念された。 ご存知のとおり、機内に持ち込める荷物には制限がある。エコノミークラスであれば、1人2個まで、だいたい20kgまでの小さめなスーツケースであれば許容される。 過去の出張(3-4泊)の際は、その持ち込み可のスーツケースとリュックサックでどうにかカバーしきれたが、4泊の時点で若干厳しかったので、5泊だとさすがに無理かなと思っていた。 (ちなみに4日以上の海外出張に機内持ち込みのみで行くと同行者に結構驚かれる、というか引かれる) しかし、個人的にはあまり航空会社の荷物運搬というものを信用していないので、できれば持ち込みだけで何とかしたかった。 特に今回はアメリカとはいえ小規模な都市への出張であり直行便がなく、トランジットを挟むという

    出張の荷物を減らすために携帯用洗濯袋を導入した話 - zekipedia
  • 奥多摩の日原鍾乳洞まで行ってきた - zekipedia

    日原鍾乳洞について 東京は奥多摩にある、日原(にっぱら)。 そこには日原鍾乳洞という、関東最大級の鍾乳洞がある。 総延長は1270メートル、高さは134メートルだそうだ。 関東随一といわれる規模を誇り、荘厳な雰囲気を漂わせる白衣観音をはじめ、巨大なカエルを思わせるガマ岩、時の彼方に引き込まれそうな天井知らずなど、幻想的な景観を繰り広げています。 日原鍾乳洞 かくいう私は岡山出身ということもあり(?)子どものころから満奇洞や井倉洞によく行っていました。 ※満奇洞は横溝正史の『八つ墓村』の撮影のロケ地になったことでも有名。 また過去には旅先でも秋芳洞や龍河洞など有名な鍾乳洞にも行ったことがある。 どうもこう鍾乳洞というのは身近に存在する冒険ができる場所というカンジがして昔から好きなのである。 ちなみに日原鍾乳洞の場所はこの辺。 JR青梅線の終点である奥多摩駅からさらに山のほうに10.3kmくら

    奥多摩の日原鍾乳洞まで行ってきた - zekipedia
  • 大井ふ頭中央海浜公園と城南島海浜公園に猫を見に行ってきた - zekipedia

    大井ふ頭中央海浜公園 野良が多いと聞いたので、大井ふ頭中央海浜公園に行って探してきました。 その名の通り大井ふ頭にある公園です。まわり倉庫ばっかり。 一応最寄り駅としては大井競馬場前駅なのかな。 大井競馬場の川を挟んだ向かい側にあります。 場所が場所なので、駐車場やバイク置き場もわりとある。 バイクは無料なので、停止バーを無視して脇のほうから侵入し、バイクがいっぱい停まっているところに停めればOK。 カレーとか売ってる。 CoCo壱よりはコスパよさそう。 グラウンドで試合が終わった中高生とかモリモリべてそう。 陸上のトラック周辺をぶらぶら歩いてたら出てきた。 警戒心が強くて全く近寄れない。 ズームができるカメラ持ってきてよかった。 [asin:B00JPDG62O:detail] 動物とか取るときはズーム大事。 こちらは野球のグラウンドらへんにいた。 近くにいるように見えるけど、ズ

    大井ふ頭中央海浜公園と城南島海浜公園に猫を見に行ってきた - zekipedia
  • 東九フェリーに乗って東京から徳島に行った話 - zekipedia

    はい。 東九フェリーとは? その名の通り、東京と九州を結ぶ長距離フェリーであり、東京港~徳島港~門司港を行き来しているフェリーである。 ❏ TOP│東京,徳島,北九州のフェリーならオーシャン東九フェリー 東京発のカーフェリーは数少ない(2015年8月だと東九フェリーが唯一?)ので、関東の人にはあまり選択肢の1つにならないのかもしれない。 東九フェリー以外で有名なのは、こないだ火災を起こした商船三井フェリーで、こちらは大洗~苫小牧間を結んでいる。 ちなみに西日では長距離・短距離含めてフェリーはもっと多いが、東日はかつてに比べてかなり数を減らしている。 例えば、日最長航路として知られた東京~沖縄の「飛龍21」も2014年に終わってしまった。 ❏ 沖縄から東京まで片道50時間! フェリーの日最長航路「飛龍21」に乗ってみた(1/2 ページ) - ねとらぼ まあ普通に考えるとフェリーに車を

    東九フェリーに乗って東京から徳島に行った話 - zekipedia
  • 【ツーリング】群馬の四万温泉積善館に行ってきた - zekipedia

    6月は祝日が無くてつらいので、休みを取ってバイクで群馬県の北の方にある四万温泉に行ってきた。 泊まったのは積善館という宿の館。すごく徳の高そうな名前。 こんなカンジの赤い橋がかかっていて、映画「千と千尋の神隠し」のモデルの1つでもあるらしい。(って宿に書いてあった。道後温泉とかモデルと言われてる。) 見ての通りかなり古い建物なのだけど、元々は元禄4年に建てられたそうで、日最古の湯宿建築を名乗っていて、群馬県の指定文化財にも選ばれている。 ちなみにWikipediaの「日最古の一覧」の木造温泉建築にも載っている。 木造温泉建築 - 四万温泉積善館(群馬県吾郡中之条町、1691年建築) ❏日最古の一覧 - Wikipedia 積善館には館のほか、佳松亭や山荘という建物もあるのだけど、館はどちらかというと湯治宿で、佳松亭や山荘に比べると宿泊費は安い。布団の上げ下ろしとかは自分でやる

    【ツーリング】群馬の四万温泉積善館に行ってきた - zekipedia
  • 横浜にある、温泉でも銭湯でもない大浴場「ふれーゆ」の話 - zekipedia

    大井町のおふろの王様に行った人のブログを読んでいて、ちょっと前に「ふれーゆ」という横浜市の高齢者保養研修施設に行ったの思い出した。 ❐http://www.fure-yu.esforta.jp/ まあ横浜と言ってもいわゆる横浜的なエリアではなく、鶴見区の海沿いで工場とかいっぱいあるところらへんだけど。 自動車やバイクだと汐入インターが最寄りになると思う。 こんなカンジでマジで周りに何もない。 このふれーゆにはプールや大浴場がある。 近所の焼却工場の排熱を使ってお湯を沸かし、温水プールや大浴場に活かしているらしい。エコだ。 ❐ まちづくりと一体となった熱エネルギーの有効活用について 高齢者保養という名目ではあるものの、高齢者じゃなくても入ることはできて、プールと大浴場それぞれ大人は800円、子どもは300円になっている。ちなみに60歳以上の高齢者は500円。クーポンを使えば100円引きになっ

    横浜にある、温泉でも銭湯でもない大浴場「ふれーゆ」の話 - zekipedia
  • 夏用のバイクアンダーウェア(インナー)買ったら涼しすぎて笑った - zekipedia

    バイク用品の話。 バイクに乗る時って生身みたいなものだから、身体を守るためにいろいろと関連用品が売られている。 優先度が一番高いのはヘルメット。これがないと乗れない。 ここから先は一応必須ではないけど、グローブとシューズはほぼ必須だと思う。素手でバイク乗るとか今になって思うと考えられないし、シューズもブーツとは言わないまでも、バイク用のものにしないと、シフトチェンジする時につま先が痛くなる。 ウェアやバッグはその次に来るものだと思っていて(普通のである程度事足りるし)、ウェアもプロテクター観点でアウターが優先でインナーはそのあとだ。 実際、学生時代に初めてバイクを買った時、自分もヘルメットを最初に購入して(当時は原付だったので半ヘルとゴーグルだった)、グローブは冬場普段使ってる手袋やグローブを使うという状況から、徐々にグローブやシューズ、ジャケットを買ったり、ヘルメットもジェットヘル→フル

    夏用のバイクアンダーウェア(インナー)買ったら涼しすぎて笑った - zekipedia
  • 女流棋士にプロが居ないのは競技人口の問題だと思う - zekipedia

    女流の棋士が弱いのはなぜか?という話題が盛り上がってた。 ❏ 将棋界の男女平等とは - Togetter ❏ 「女流棋士が弱い理由、それは女だからだ」みたいなアレ - 不動産屋のラノベ読み 若干乗り遅れた感はあるけど、この件について。 将棋の競技人口の男女比 個人的にはやっぱり競技人口の問題だと思った。 でも実際どれくらい違うんだろうか気になったのでググってみるとこんな記事が。 日将棋人口は、約392万9000人。 この内、男性が336万5000人、女性が56万5000人なので、男女比は85:15だ。 想像以上に、将棋趣味としてあげる女性が多い。 ❏ 『いけるい』の将棋日記 将棋人口を数えてみた 85:15ってマジ?! 実感(というかこれまでの大会の経験)と全然違うんだが……。 と思って高校の将棋大会の結果を探してみた。 パッと見つかったのが去年の愛知県の高校将棋選手権の予選のデータ

    女流棋士にプロが居ないのは競技人口の問題だと思う - zekipedia
    toya
    toya 2015/06/19
  • 【バイク】GWツーリング2・3日目・大井川+α編 - zekipedia

    今週のお題「ゴールデンウィーク2015」 前回の続きです。 1日目の記事はこちら↓ ❏ 【バイク】GWツーリング1日目・伊豆半島編 - zekipedia 2日目は静岡の中心部、大井川の上流へ向かいます。 駿河湾フェリーの土肥港のりばへ 南伊豆の「温泉旅荘 遊」を7時過ぎに出たあとは、駿河湾フェリーに乗るため、ひたすら土肥港へ。土肥と書いてといと読みます。 西伊豆側の道路は断崖絶壁ってカンジのところを通りまくってて落ちたら死ぬな-と思った。 あまり時間に余裕が無かったので、急いではいたものの、あまりにも晴れていたので写真を撮りまくってた。 雲見大橋の下での一枚。奥の方に富士山が見える。 昨日に引き続きめちゃくちゃ天気が良い。 はい、というわけでね、駿河湾フェリーに乗りますよ。 土肥港のフェリーのりばの様子。バイクは一番最初に積みこむので、一番右のレーンに並ばされる。他にも5、6台くらいいた

    【バイク】GWツーリング2・3日目・大井川+α編 - zekipedia
  • 【バイク】GWツーリング1日目・伊豆半島編 - zekipedia

    今週のお題「ゴールデンウィーク2015」 というわけで、静岡方面へ2泊3日でツーリングに行ってきました。 2泊3日なので、1日目と2・3日目(3日目はほぼ帰るだけだったので)に分けて書きます。 1日目は伊豆半島編です。 海老名サービスエリア まずは東京脱出。ちょっと早めで7時頃に家を出たものの、若干混んでた。まあ流れが完璧に止まるってほどではなかった。 東京から東名に乗って一番最初のサービスエリア、海老名SAで小休憩。結構早い時間だと思ったのに、それなりに人がいた。 海老名SA、ちょっとしたテーマパーク並の人の多さだ— zekitter (@zekitter) 2015年5月1日 ディズニーランドかと思ったら海老名SAだった— zekitter (@zekitter) 2015年5月1日 手前側のバイク駐輪場が埋まってたため、警備員の案内に従ってこんなところに停めることに。 こんなとこに停

    【バイク】GWツーリング1日目・伊豆半島編 - zekipedia
  • 【バイク】三浦半島ツーリング(観音崎灯台・城ヶ島灯台etc) - zekipedia

    ツーリング計画 3月の期末+試験お疲れ様ということで、有給休暇を使ってツーリングに行ってきた。3~4月と全く有給を取ってなかったのでまあこれくらいはいいでしょ。 当は2日くらい有給とって伊豆あたりに1泊ツーリングに行こうと思ってたのだけれども、雨が大変な事になりそうだったので急遽近場に変更。 【関東甲信】 昼頃から雨の所が多く、夕方以降はバケツをひっくり返したような降り方になる所があるでしょう。特に甲信地方で雨の量が多くなる見込みです。その他も夜にかけて雨や風が強まり、横殴りの雨になる恐れがあります。お帰りが遅くなる方は、大きめのしっかりとした傘やレインコートがあると良さそうです。 http://www.tenki.jp/forecaster/diary/seki/2015/04/19/23291.html 正直これ見たときタイミング悪すぎて笑った。前日まで晴れてたのに。 降水確率100

    【バイク】三浦半島ツーリング(観音崎灯台・城ヶ島灯台etc) - zekipedia
  • 業務経験無しでITストラテジスト試験に合格する方法 - zekipedia

    今週から春の情報処理技術者試験の申し込みが始まりましたね。 今回は先日受験した情報処理技術者試験の1つ、ITストラテジストについての話です。 (追記)ココナラに出品してみました。添削します。 ❏ 情報処理技術者試験の論文を添削します 【ITストラテジスト・プロジェクトマネージャ試験の論文対策】 | 論文・レポートのサポート | ココナラ ITストラテジストとは IPA(情報処理推進機構)が実施している情報処理技術者試験の、高度試験の1つに「ITストラテジスト試験」というのがあります。 「プロジェクトマネージャ」とか「データベーススペシャリスト」とかに比べると、ナニモンだよ感の強いITストラテジストですが、要するに経営戦略に基づいて、IT戦略を考える役割の人材を指します。 ちなみに公式サイトには下記のように書かれています。 高度IT人材として確立した専門分野をもち、企業の経営戦略に基づいて、

    業務経験無しでITストラテジスト試験に合格する方法 - zekipedia
    toya
    toya 2015/01/21
  • それでも僕は帰りたい。 - zekipedia

    タイトルに激しく同感しつつ、LIGの以下の記事を読んだ。 なぜ仕事中はオフィスにいなきゃいけないの?途中で家に帰ってみた | 株式会社LIG 途中までいつものおもしろ記事かーと思いながらフムフムと読んでたんだけど、最後の「なぜ帰っちゃいけないのか?」のところでガッカリした。 記事中では帰っちゃいけない理由を3つに絞って紹介しているのだけど、記事を引用しつつ、それぞれガッカリしたポイントを書きたいと思う。 実際に働いている姿を見たい 「理由は3つあるね。1つ目は実際に働いている姿を見たいから。オフィスにいて行き詰まっている姿が見えたら、周りもすぐフォローできるからね。」 理由が定番すぎる。 これに対する反駁の1つとして「実際に働いている姿は見えなくても、成果を出せば問題ないのでは?」というのがある。確かに、働いている姿を見せることが重要な職業もあると思う(警備員とか?)。 だけど、LIGは制

    それでも僕は帰りたい。 - zekipedia
    toya
    toya 2014/12/04
  • ウサギと廃墟の島、大久野島に行ってきました - zekipedia

    瀬戸内海に浮かぶ大久野島 ネット上では今やすっかり有名になってしまった感がありますが、ウサギと毒ガス工場跡で有名な、大久野島に行ってきました。 大久野島は瀬戸内海に浮かぶ島で、広島県の東のほうにある、忠海駅のすぐ近くの忠海港から航路でアクセスできます。だいたい30分に1は客船かフェリーが出ています。乗船時間としては20~30分くらいですね。 ❏ フェリーの時刻表(PDF注意) ちなみに、忠海港には数十台分の駐車場がありましたが、僕が行った時は休日だったこともあり、ほぼ満車でした。 ウサギの様子 肝心のウサギの様子ですが、こんなカンジで死ぬほど居ました。2、3匹持って帰ってもバレなそう。 島に着くまでは、どれくらい居るか分からなかったので、ウサギ用の野菜をどれくらい持っていこうか悩んで、やや少なめに持っていってたのですが、キャベツ1玉あっても全然足りないくらいだった気がします。 毒ガス工場

    ウサギと廃墟の島、大久野島に行ってきました - zekipedia
    toya
    toya 2014/05/14
  • 大型二輪免許 - zekipedia

    2月7日、大型自動二輪免許の交付を受けました。もう一ヶ月近く前になるのか。 この日は運転免許試験場で手続きを済ませただけで、教習所はもう少し前に卒業していたのだけど。 教習所に入る前は、大型二輪免許取得日記みたいなのつけていこうかなと思ってたのに色々と忙しく、こうやって結果から書くことになったけど、興味ある人の参考になればと思い振り返ってみたいと思います。 きっかけ 元々大型二輪免許には興味があった。でもいきなり取れるもんでもないし、いつか取れたらなーくらいの気持ちだった。 それが一昨年の夏に普通自動二輪免許を取ったことで急に現実的な話になってくる。 というのも、普通二輪の免許を持っている場合、学科は不要で、技能も第1段階5時間・第2段階7時間の計12時間で良いのだ。 また、周りのバイク乗りも結構大型二輪免許を持っている人が多かったというのも理由にあります。 まあそういった中で、ちょっくら

    大型二輪免許 - zekipedia
  • それでも僕が岡山に以下略 - zekipedia

    話題に乗っかって、岡山の魅力について書いてみようと思います。 ちなみに僕が住んだことある場所としては岡山18年、京都4年で、今は東京に住んでいます。 あとはバイクで日全国行ったことあるくらいですね。 1. 気候が良い まず晴れが多いのが良いですね。体感ですが、雨が降ってもそんなに長引かないというもあります。大学時代に住んでた京都は雨がよく降る場所で、同じく岡山から京都に出てきた友人と「雨、長くね?」「雨粒、大きくね?」という会話をしたのを覚えています。 あとは冬に寒すぎないというのもポイント高いですね。晴れが多いのとあいまって、雪は年に1度降ればいいくらいでしょうか。寒気はだいたい鳥取が受け止めてくれるので。 2. 自然災害が少ない よく言われますが、岡山は地震が少ないです。あと、台風もわりと避けて行く気がします。小中高と岡山で過ごしたけど、台風で学校が休みになるみたいなの1回しか記憶に

    それでも僕が岡山に以下略 - zekipedia
    toya
    toya 2014/01/24