2020年7月22日のブックマーク (5件)

  • 【メンタル安定】セルフコンパッションの効果と方法!(メンタル編4) - 脳機能向上チャンネル

    セルフコンパッショントレーニング セルフコンパッションとは 「セルフ・コンパッション」(self-compassion)とは、直訳すると「自身への慈愛」です。 自分に向ける「優しさ」「思いやり」のことであり、自身の長所・弱みを含め、「あるがままの自分」を肯定的に受け入れられる心理状態のことです。 この状態は、メンタルを非常に安定にさせることがわかっています。 嫌なことがあった時に少しでも楽になりたいな〜と感じる方は、是非是非(^_^) セルフコンパッションの研究 研究(1) 【対象】 女子大生52名 【期間】 3週間 【グループ】 ◯セルフコンパッショントレーニングを行なったグループ ◯時間管理トレーニングを行なったグループ 【結果】 セルフコンパッショントレーニンググループは、 ◯自己効力感がアップ ◯マインドフルネスレベルがアップ ◯楽観性がアップ 自己効力感:自分はやればできるんだと

    【メンタル安定】セルフコンパッションの効果と方法!(メンタル編4) - 脳機能向上チャンネル
    toyamayama
    toyamayama 2020/07/22
    マインドフルネスの瞑想でMRI検査の閉所恐怖症を克服しました。
  • 【あのお土産に酷似】ルビーチョコレートを買ってみました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 先日スーパーでレジ横にお菓子が期限間近で108円で投げ売りされていたので購入してみました。 ルビーチョコレートです。 初めて見るパッケージだったのでおいしいかもわからなかったのですが、なんとなく高級感のある見た目をしていたので期待を込めて・・・。 Ruby chocolate フィアンティーヌ クランチチョコ パッケージの大きさは22×14㎝でした。 ベルギー産ルビーチョコ使用と書いてあります。 裏面はこちら 商品説明のラベルもなんとなく手作り感あふれる感じ。 製造元は春日堂さんというところです。 OEMでのお菓子製造も多くされているようでした。 中身を取り出してみると個包装で6個入り。 ピンク色が可愛いです。 個包装を開けてみた。 なんかお土産によくある缶に入ったクランチチョコのストロベリー味に似てる。 ディズニーのチョコも久しく見てないので定かではないですが、第一

    【あのお土産に酷似】ルビーチョコレートを買ってみました - 必要十分な暮らし
    toyamayama
    toyamayama 2020/07/22
    見つけたら買ってみます!
  • チーズフォーム入りUrth Cafféのピーチクリームスムージー @横浜ベイクォーター - ツレヅレ食ナルモノ

    ピーチクリームスムージー 720円(税込) ※テイクアウト  思えばUrth Cafféが横浜へやってきたのは2年前。代官山、表参道に続く国内3店舗目。もう代官山に行かなくても横浜でアースカフェのパンケーキべられるんだー、と喜んでいたのになんだか行きそびれていました。 2年の時を経て、現時点では国内に9店舗。なんかちょっとレア感が薄れましたが、混雑する西口エリアから逃れてベイクォーターでひと息つくのに今こそピッタリ。オーガニック原材料を基にした地球に、カラダに優しい、がコンセプトのアメリカ発の人気カフェです。 やや粗めの氷でシャリシャリをアップさせたスムージーは甘さ控えめでフルーティーなピーチ。そこへに、チーズフォームが入っているのです。  そのままだとかなり氷感があるのに、こうしてぐるぐる混ぜると一気にクリーミー。でも甘さが足されるわけではないので、全体的にとてもすっきりした印

    チーズフォーム入りUrth Cafféのピーチクリームスムージー @横浜ベイクォーター - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2020/07/22
    甘さ控えめのピーチクリームスムージー美味しそうです。Urth Cafféって代官山とか鎌倉とかおしゃれなところにしかないんですよね。行ってみたい!
  • 【レビュー】QUICKCAMP「二人掛け 折りたたみベンチ」はお手軽ベンチ! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプ場に到着して、まず最初に始める事といったらテント設営ですが、そのときにテントを置く場所に困りますよね。 そんなときに、クイックキャンプ「二人掛け 折りたたみベンチ」ならサッと拡げる事ができて荷物置きとして便利に利用出来ますよ。 QUICKCAMP(クイックキャンプ) とは? QUICKCAMP「二人掛け 折りたたみベンチ」【基仕様】 QUICKCAMP「二人掛け 折りたたみベンチ」【仕様】 QUICKCAMP「二人掛け 折りたたみベンチ」【特徴】 QUICKCAMP「二人掛け 折りたたみベンチ」【価格】 QUICKCAMP「二人掛け 折りたたみベンチ」【レビュー】 【ポイント1】二人掛けにちょうどいいサイズ! 【ポイント2】荷物置きにも丁度良い! 【ポイント3】持ち運び便利! 【ポイント4】カラーバリエーション豊富! 【ポイント5】組み立て簡単! QUICKCAMP(クイックキャ

    【レビュー】QUICKCAMP「二人掛け 折りたたみベンチ」はお手軽ベンチ! - 格安^^キャンプへGO~!
    toyamayama
    toyamayama 2020/07/22
    安定感があってお子さんも安心ですね。御兄弟で一緒に座ってくつろいでる写真がとってもいいです!
  • 判断・慢心・後悔は執着の一種 -それらに囚われないようにするにはどうしたらいいのか- - すごい人研究所

    判断は執着の一種 仏教では、判断は執着の一種と言われています。『こうあるべきだ』、『きっとこうに違いない』と言う気持ちは、私たちの心を苦しめます。また、過去を引きずることも執着にあたるそうです。 私達が判断し、執着してしまうのは、そういう生き物だからだと思います。なんとなく体調が悪い時は不安になりますが、病院へ行き診断をされると安心するのと同じ。診断をされると原因がわかったり改善することができるため、安心に繋がります。それと同じように、人は物事や他人に対して、『これはそう言うことだ』『この人はこういう人だ』と判断をすることで、対処の材料になり、安心を得ようとする生き物なのではないかと思います。 判断しないためにはどうしたら良いのか では、判断しない ためには私達はどうしたら良いのでしょうか。著書には、まずは心の状態を理解するところから練習をすることを勧めています。 www.kakkoii-

    判断・慢心・後悔は執着の一種 -それらに囚われないようにするにはどうしたらいいのか- - すごい人研究所
    toyamayama
    toyamayama 2020/07/22
    何事も判断することが「くせ」になっているのでどうしても判断に執着してしまいますね。難しいです。