2024年3月22日のブックマーク (5件)

  • 出張の思い出:歩道での撮影で美しいスイセンとシンビジュームに出会い! #花好き #出張記録 - ちまりんのゆるい日常

    見に来て下さいましてありがとうございます(ꈍᵕꈍ)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ …出張の記事が溜まってきたので(;゚∇゚)放出してしまおうと思います💦。 今日は1月下旬の出張の続きを載せてみます。 暖かい1日でした(о´∀`о)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 幹線道路の歩道で(๑•ᴗp📷️q✧パシャ。 スイセン綺麗ですよね゚+.゚(´▽`)゚+.゚。 シンビジューム素敵でした(〃´ω`〃)。 シクラメンも鮮やかに咲いていました:*(〃∇〃)*:。 街路樹を見上げてみました。 この日はまだまだでしたが、イチョウもそろそろ芽吹き出す頃でしょうか(#^.^#)。 春の訪れが楽しみです(●´ω`●)。 ☆・:.,;*.。.:

    出張の思い出:歩道での撮影で美しいスイセンとシンビジュームに出会い! #花好き #出張記録 - ちまりんのゆるい日常
    toyamayama
    toyamayama 2024/03/22
    綺麗なお花をありがとうございます 春までもうひと頑張りですね
  • ポテチみたいなごはんチップス 新潟チップス - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 だいぶ前に話題になった新潟チップスを近所のスーパーで見つけました。 新潟チップス うすしお味 429円(税込)@ビッグヨーサン 新潟県内以外ではアンテナショップでしか販売されていない新潟堂の新潟チップス。松任谷由実さんや東原亜希さん、三雲孝江さんなど芸能人がお取り寄せ商品として紹介していたのは確かに10年以上前。 炊きたてご飯の美味しさと風味を100%活かすため独自の製法により作った新しいチップスです。 原材料:うるち米(国産)、用植物油脂、塩、/調味料(アミノ酸等) 原材料を見る限り、特別新しい要素はないですよね。普通にお煎。 取り出してみたら、スゴい、軽い。お煎の感覚ではない。 え、何だろう。コレ。お米の味はするけど、感はポテチ。確かに不思議な感です。めちゃくちゃ美味しい。ごはんのチップスター、が1番近いでしょうか。 スーパー

    ポテチみたいなごはんチップス 新潟チップス - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2024/03/22
    ごはんのチップスター、気になる!
  • 痛みを忘れる - 合格医学部の日記

    痛みはたぶん馬蹄腎による右左の引っ張りによるいつものものだと思うのですが、ひょっとして違う痛み?という不安がよぎります。 痛みよりもそういうのが憂になります。 そんな時は、気が紛れるようなことをするのが1番。 掃除や洗車は紛れますが、料理はあんまり😅💦 べるのは気が紛れるのに、なぜだろう🙄 また痛いからと横になりがちですが、痛みに集中してしまうので余計に気が滅入ります。 私の1番気が紛れるのはやはり買い物🛍️ 昨日はまた急遽アパートへ息子の着替えを届けることになったのですが、ついでに買い物にチラッと寄ったのですが、痛みを感じることがほとんどなかったです🤭 春だからどうしても不調になってしまいます。 健康診断の時期になったので、3年ぶりの胃カメラをしようと、娘のアパートの近くの病院に電話をしたら、直接来てくださいとのことで、ちょうど今日娘アパート行くので行ってこようと思います。

    痛みを忘れる - 合格医学部の日記
    toyamayama
    toyamayama 2024/03/22
    優勝なんてすごい!おめでとうございます 痛みはつらいでしょうが優勝の喜びで緩和されましたね
  • ニッチリッチ トリュフと黒毛和牛 薫り立つフランベだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは ニッチリッチ トリュフと黒毛和牛 薫り立つフランベだよ こちら 裏 袋を開けた瞬間に広がるトリュフの香り。ローストした和牛の旨みをベースにした厚みのある味わい。ラム酒でフランベしたような香りだちで後味をくせづけした、複層性が楽しめる一品。 この匂いが いいかは 好みが分かれるところだね ふくすけ 匂いますか? ふくすけ ちなみに まだ 袋開けてませんけど それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    ニッチリッチ トリュフと黒毛和牛 薫り立つフランベだよ - ふくすけ岬村出張所
  • 水仙「スイセン」 - 金沢おもしろ発掘

    サンダーバードを撮りに行ったのですが、伏見川土手の水仙「スイセン」が満開でした(笑) 【撮影場所 金沢市伏見川:2024年03月15日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    水仙「スイセン」 - 金沢おもしろ発掘