タグ

2010年1月21日のブックマーク (9件)

  • 中国最大手のネット検索企業『Baidu』の経営陣が相次いで辞任! – ロケットニュース24(β)

    中国最大手のネット検索企業『Baidu』の経営陣が相次いで辞任! 2010年1月20日 『FINAL FANTASY XIII』に美少女キャラの乳首露出データ 中国最大手のインターネット検索企業・Baidu(バイドゥ)の経営陣が相次いで辞任している。今月に入ってから最高執行責任者(COO)の叶朋氏が辞任し、またそれを追うようにして最高技術責任者(CTO)の李一男氏が個人的な問題を理由に同社を離れた。ブルームバーグ通信など海外メディアによると、こうした辞任劇の背景に注目が集まっているという。 同社の経営陣が相次いで辞任した理由は、新たに導入した広告システム「フェニックス・ネスト」への移行が難航していることに関連すると見られる。検索結果と広告との区別が明確ではないという批判を受けたBaiduでは、昨年4月に同システムを導入し、昨年12月1日までに旧システムからの移行を完了させる予定だった。だが

    toycan2004
    toycan2004 2010/01/21
    Baiduから経営陣が逃げ出し中、広告じゃないと思うな
  • サイトの更新を翌日まとめてRSSでお届け[Daily Feed]

    DailyFeed をつくってみましょう。ウェブサイトまたはフィード(RSS/Atom)のURLを入力してください ※ 作成したフィードは公開されます。※ SEO目的での登録はご遠慮ください。

    toycan2004
    toycan2004 2010/01/21
    あとでかくにん/アンテナのRSSが動いてないのでこっちに切り替えるかなぁ・・・
  • 「英単語をただ覚える」という筋トレがつらい方へ - My Life After MIT Sloan

    時差ぼけ格闘中。 自分の生活を自分でコントロールする学生生活では、ホントに直すのが大変・・・ と言うわけで、今日も小難しくない記事をアップ。 先週書いた「英文を読むのが苦痛の人はまずは単語力を身につけよう」という記事が大ヒット。 やはり皆さんも苦労されてるんですね、英語。 今回は、前記事の補足で、「英単語を覚えるのが大事なのは分かるだけど、出来ないんだよ!」という人向けに、コツなどを補足。 英語力はとにかく大量の英語を読む・聞くでしか身につかないと私は思ってます。 で、そのとき単語も分からず、意味が分からないまま読み・聞き続けるのは効率悪いし、とてもつらい。 だから、まずは語彙力を身につけるのが大切。 語彙力を身につけると、驚くほどすらすら読めるようになって、世界が変わる。 私の経験談を書くと、10年前、大学生だった頃、TIMEを購読していたのだが、挫折した。 辞書片手に頑張って読んで、難

    toycan2004
    toycan2004 2010/01/21
    例えば目に付いた英単語やカタカナ語をメモって後で発音や意味、英語圏での使われ方を調べるなんてのも意外な発見があって楽しいですよ。略語や造語が多いので元となった単語を調べるのも面白い
  • 100円ショップで十分済ませられるなと思う商品ランキング : 痛いニュース(ノ∀`)

    100円ショップで十分済ませられるなと思う商品ランキング 1 名前: 金槌(catv?):2010/01/18(月) 21:26:21.53 ID:Hs9e+QFB ?PLT 実は使えるアイテムの宝庫!? 20代女性に聞く「100円ショップで十分済ませられるなと思う商品」ランキング 生活雑貨からおもちゃまで、何でも揃う100円ショップ。手頃ながら十分使えるものがたくさん登場し、利用している人が増えています。あなたはどんな商品を100円ショップで買って使っていますか? ●第1位/ガムテープやボールペンなどの「文房具」……35.0% ○第2位/トングやキッチンスポンジなどの「キッチン雑貨」……18.7% ●第3位/電池やポケットティッシュなどの「消耗品」……12.3% ○第4位/つけまつげや髪を結ぶゴムなどの「美容・コスメ用品」……7.7% ●第5位/お菓子や調味料など「品」……7.0% ○

    100円ショップで十分済ませられるなと思う商品ランキング : 痛いニュース(ノ∀`)
    toycan2004
    toycan2004 2010/01/21
    文房具100円ショップで買ったほうが高いと思うんだが?
  • 携帯ストラップ:回天・桜花の販売中止 ネットに批判続出 - 毎日jp(毎日新聞)

    太平洋戦争で旧日海軍が使った人間魚雷「回天」や航空特攻兵器「桜花」の胴体に、キューピー人形の顔をあしらった携帯ストラップが全国の自衛隊基地内の売店などで売られていた。販売元は「不謹慎」との批判を受けて昨年12月に販売を中止、商品を自主回収した。【渡辺暢】 販売元の「シップス」(神奈川県大和市)などによると、ストラップは戦闘機の零戦など旧日軍兵器にキューピーの顔をあしらった「旧軍コレクション」シリーズの一つで自衛隊基地の売店で1個500円で昨年秋ごろから販売。回天キューピーは「大日帝国海軍」の帽子をかぶっている。自衛隊関係者以外も購入可能で、通信販売していた売店もあった。 回天は、魚雷を人間が搭乗できるように改造し、敵艦艇に突入して自爆する特攻兵器。訓練基地が置かれていた山口県周南市の市回天記念館によると、終戦までに搭乗員や整備員ら145人が戦死した。桜花は機首に大型爆弾を搭載し、固体

    toycan2004
    toycan2004 2010/01/21
    サービスエリアでも売っていた"全国の自衛隊基地内の売店などで"と誘導しているように読めるのが気に入らない
  • 無料とは思えないほど多機能かつ高機能なバックアップ&リストアが可能なフリーソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」

    「Paragon Backup & Recovery Free Edition」は15年もの歴史がある製品版「Backup & Recovery 10 Suite」(69.95ドル、約6300円)から、仮想環境への復元などの一部機能を抜いた無料版ソフト(非商用利用のみ無料)となっており、Windows 7/Vista/XP/2000(32bitと64bit)に対応、Windowsが起動したままでシステム全体のフルバックアップ・差分バックアップ・世代数によるサイクリックバックアップ、加えてスケジュール機能で定期的なバックアップも可能で、ハードディスク全体だけでなくパーティション単位でのバックアップと復元、さらには各種RAID環境へのバックアップも可能となっています。 さらにはCD/DVD/Blu-ray・外付けHDD(IDE/SATA/eSATA/SCSI/USB/IEEEなど)・ネットワー

    無料とは思えないほど多機能かつ高機能なバックアップ&リストアが可能なフリーソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」
    toycan2004
    toycan2004 2010/01/21
    フリーとして使える期間が心配だ
  • JAXA|準天頂衛星初号機の愛称募集結果について

    注)今後は「みちびき」提案者全員に「名付け親認定証」を送付します。また、副賞の種子島宇宙センターでの打上げ見学ご招待の当選者につきましては、宇宙利用ミッション部公開ホームページにて発表しております。 http://www.satnavi.jaxa.jp/project/qzss/index.html#001 (参考) 近年、カーナビやGPS機能を搭載した携帯電話の普及により、衛星を使った測位サービスはなくてはならない存在になりました。しかしながら、日の都市部は高い建物が多いため、GPS衛星の可視条件が悪く、測位精度の劣化が度々おこります。準天頂衛星の大きな特徴は、日の天頂付近で長い時間見えることです。これにより準天頂衛星と既存のGPSを組み合わせることで、ビルや山などの障害物の影響を少なくし、高精度の測位サービスを提供することが可能となります。 なお、準天頂衛星システムは、文部科学省

    toycan2004
    toycan2004 2010/01/21
    ところでこれはやっぱり初号2号3号なんでしょうか?/それぞれに愛称が欲しいなぁ
  • 新素材:98%水…医療などで利用期待 東大チームが開発 - 毎日jp(毎日新聞)

    強い力で伸縮しても元に戻り、大半が水でできたゲル状の新素材を、相田卓三東京大教授(超分子化学)らが開発した。硬さはこんにゃくの500倍といい、石油由来のプラスチックに代わる素材として医療や環境分野での利用が期待できる。21日付の英科学誌ネイチャーに発表した。 新素材は「アクアマテリアル」と命名した。 研究チームは、水に、化粧品や歯磨き粉の吸着剤に使う市販の粘土鉱物を入れ、紙おむつの吸湿剤「ポリアクリル酸ソーダ」を添加。その上で医療用の高分子有機物を改良した物質「G3バインダー」を加えると、数秒で透明なゲルができた。ポリアクリル酸ソーダとG3バインダーが、ナノメートル(ナノは10億分の1)級の粒子でできた粘土をつなぎ直すことで固まるという。 成分は98%が水、粘土2%弱、新開発の化合物0.2%以下で、グミキャンディーのような手触りがある。強度は美容整形に使われる既存のシリコンゴム程度で、粘土

    toycan2004
    toycan2004 2010/01/21
    多分水が蒸発する環境では長持ちしなさげ、医療以外では大人のおもちゃになりそうだなぁw
  • 八百屋でお馴染みのものからそんじょそこいらでは見られないものまで、卸売市場ならではの多種多様な野菜いろいろ

    これまで大阪市中央卸売市場の水産売場、マグロ卸売場と解体の様子を紹介してきましたが、卸売市場で扱われているのは水産物だけではありません。その一つが「野菜」です。 野菜と一口に言っても、ジャガイモ、にんじん、タマネギなどカレーの材料としていつもスーパーや八百屋で見かけるようなものだけではなく、いったいどこへ行けばこんなもの売っているんだというような見知らぬ野菜までいろいろと取り扱われていました。 詳細は以下から。 闇の中に浮かび上がる野菜売場。 まだ5時台ですが、すでに商品を並べています。 頻繁にターレットが行き交い、商品を輸送しています。 取材に協力いただいたのは岩商店さん。 積み上げられた野菜たち。 これはタケノコ、中国産。 そしてこちらは日産、JAあいらの早採りたけのこ。 見た目もけっこう違いますが「べると当に違いがあるよ」とのこと。 若ごぼうは今年この日が初入荷だったそうです

    八百屋でお馴染みのものからそんじょそこいらでは見られないものまで、卸売市場ならではの多種多様な野菜いろいろ
    toycan2004
    toycan2004 2010/01/21
    勘違いしている人がいそうなので念のため言っておくと、大阪中央卸売市場は一般人が買いに行っても大丈夫/ただし一般客向け駐車場の数が少なく確保が難しい