2019年4月13日のブックマーク (8件)

  • 少女とロボットが行くディストピア・ロード『エレクトリック・ステイト』

    巨大な建造物と歩行機械がたたずむなか、少女と黄色いロボットが行く。なぜか懐かしい異形に浸された、アメリカ合衆国の終わり(始まり?)を眺める。 少女とロボットの行く先で、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を装着した人だったものや、信じられないほど巨大な伝送路、自家製ドローンを見る。アメリカ田舎住宅街にそびえる歩行要塞は、不思議と似あう。 「こちらの」アメリカでは、人体器官に接続されたHMDを経由して、遅延なしでドローンを操作する技術が発達している(いわば有機的なジョイコン)。 人の脳細胞どうしをつないで巨大な神経マトリックスを組み合わせ、そこから集合意識が生み出されている。さらに、集合意識が物理的な形態をとろうとして、ドローン操縦者(すなわち人)の生殖サイクルに干渉した未来が、これだ。 既視感あるディストピアは、様々な作品を思い出させる。集合意識が第三の主体を生みだす背景は『攻殻機動

    少女とロボットが行くディストピア・ロード『エレクトリック・ステイト』
  • 終末的な世界を少女とロボットが旅をする、絶景ノベル──『エレクトリック・ステイト』 - 基本読書

    エレクトリック・ステイト THE ELECTRIC STATE 作者: Simon Stålenhag,シモン・ストーレンハーグ,山形浩生出版社/メーカー: グラフィック社発売日: 2019/04/08メディア: 単行この商品を含むブログを見るスウェーデン出身のシモン・ストーレンハーグによって描かれた油絵チックなデジタル・イラストレーションと、その情景を補佐し、謎を散りばめることによって沸き立たせる絶妙なストーリー(小説)パートによって綴られるグラフィック・ノベルである(通常グラフィックノベルというとアメリカンコミックのことをさすことが多いと思うが、書のような作品はグラフィック・ノベル以外を当てづらい気がする)。グラフィック社のサンプルイラストより引用(http://www.graphicsha.co.jp/detail.html?p=38925)いろいろとオススメしたいポイントはある

    終末的な世界を少女とロボットが旅をする、絶景ノベル──『エレクトリック・ステイト』 - 基本読書
  • ケチャップの歴史 - 英国流オリエンタルソースからアメリカの味へ - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    にはかかせないテーブルの必需品ケチャップ 皆さまのお宅では、ケチャップとマヨネーズはペアになって冷蔵庫に入っていないでしょうか。もしかしたら、お好み焼きソースやウスターソースもセットになっているかもしれません。 料理はしなくて冷蔵庫がほぼ空っぽな人でも、 ケチャップはあるという人も多いのではないでしょうか。 日人は世界的に見てもかなりのケチャップ好きと言えると思うのですが、今回はそんな日人の生活に欠かせないケチャップの歴史を見ていきたいと思います。 1. 初期のケチャップ Photo from Rex Roof 「ケチャップ」という名前は、閩南語の「ケチアプ kê-tsiap 鮭汁」に由来します。 ケチアプは17世紀ごろに中国南部に広がった調味料で、塩漬けの魚に各種スパイスをミックスした調味料です。現在のナンプラーのようなものか、あるいはナンプラーにスパイスミックスを溶かしたやつ

    ケチャップの歴史 - 英国流オリエンタルソースからアメリカの味へ - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • GoogleドキュメントからWordやExcel、PowerPointの直接編集が可能になります

    GoogleドキュメントからWordやExcelPowerPointの直接編集が可能になります2019.04.12 19:0057,437 塚直樹 これを待っていた! 日々のドキュメントの制作に役立つGoogleドキュメントですが、こちらがMicrosoft(マイクロソフト)のWordやExcelPowerPointのネイティブ編集に今後対応しますよ! 実は、これまでもGoogleドキュメントでOfficeファイルを閲覧することはできたのですが、編集をするにはGoogle Docsのフォーマットに変換する必要がありました。これが、実に面倒くさいんですよね。 しかしこれからは、Google ドキュメントやスプレッドシート、スライドにて「.docx/.xls/.ppt」といったOfficeファイルが編集できるようになるんです。なおこの変更は商業バージョン(G Suite)では4月〜5月か

    GoogleドキュメントからWordやExcel、PowerPointの直接編集が可能になります
  • 住民票 旧姓もOK 11月からスタート 働く女性に配慮 | NHKニュース

    結婚後、旧姓で仕事を続ける女性が増えていることを踏まえ、政府は、ことし11月から住民票やマイナンバーカードに、人が希望して届け出を行えば、旧姓を載せられるようにすることにしています。 こうしたことを踏まえ、政府は、人が希望して届け出を行えば住民票やマイナンバーカードに旧姓を載せられるようにすることとし、住民基台帳法の施行令などを改正しました。 こうした措置が始まるのはことし11月5日からで、住んでいる市区町村の窓口で、戸籍謄や戸籍抄を示す必要があります。 総務省は「ホームページや自治体の窓口を通じて広報を行って、必要な皆さんに手続きをしてもらえるようにしたい」としています。

    住民票 旧姓もOK 11月からスタート 働く女性に配慮 | NHKニュース
  • 地獄みたいなTwitterよりRSSの方が良い

    地獄みたいなTwitterよりRSSの方が良い2019.04.12 20:0035,615 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( scheme_a ) 情報が押し寄せる今だからこそ、ちょっとゆっくりしませんか? Twitter(ツイッター)やFacebook(フェイスブック)などのソーシャルメディアは、常に新しい情報であふれています。地震が起きた、近所で火事が起きた...そんな一刻を争う事態でも即座にニュースを得ることができます。しかし同時に、そういったメディアは大きな問題も抱えています。それは情報の過多と有害なノイズです。常に誰かが何かを呟いているので、タイムラインはひっきり無しに更新されるし、場合によっては差別やヘイト、フェイクニュースなどを含む意見に大量に晒されることも。 しかし、米GizmodoのTom McKay記者は、その代替案としてちょっと古いテクノロジ

    地獄みたいなTwitterよりRSSの方が良い
  • 解説:ブラックホールの撮影成功、何がわかった?

    地上の電波望遠鏡をつないだ地球サイズの巨大望遠鏡「イベント・ホライズン・テレスコープ(ELT)」が、おとめ座銀河団の大質量銀河M87の中心にある超大質量ブラックホールとブラックホールシャドウの画像撮影に史上初めて成功した。(PHOTOGRAPH BY EVENT HORIZON TELESCOPE COLLABORATION) ブラックホールの姿が、史上初めてとらえられた。 ブラックホールはいわば、近くに迷い込んできたものを手当たりしだいにむさぼる怪物。恒星、惑星、ガス、塵はもちろん、光でさえも、「事象の地平線」と呼ばれる境界をひとたび越えてしまったら、この怪物の手から逃れることはできない。(参考記事:「星をらうブラックホール」) 科学者たちがとらえたのは、太陽65億個分の質量をもつ超大質量ブラックホールだ。地球から5500万光年の彼方、おとめ座銀河団の中心にある巨大楕円銀河M87のさら

    解説:ブラックホールの撮影成功、何がわかった?
  • 日本の発酵文化を決定づけたニホンコウジカビがすごすぎる! | 味博士の研究所

    文化で発酵が大きな特徴だということがたまに言われますが、正確にはニホンコウジカビでの発酵品こそ、日文化の大きな特徴です。 発酵の原理 発酵の主役は微生物です。あらゆる所にいる微生物が材に付いて成分を分解していくことで、様々な成分を作り出して美味しくなったり、栄養価がアップするなことを発酵と呼びます。よく似た現象に「腐敗」がありますが、人間にとってデメリットがあれば腐敗、メリットがあれば発酵ということで、プロセスは同じです。発酵ではたんぱく質がアミノ酸に、アルコールが酢酸に変わるのに対して、腐敗ではタンパク質やアミノ酸がアンモニアや硫化水素に変化します。ある段階までは発酵でもそこから先は腐敗に変わってしまうこともあるわけです。つまり、発酵を「進める・止める」コントロールをする必要が出てきます。 発酵を進めるには、中性の環境下であること。また、日光が苦手なので、発酵を起こさせ

    日本の発酵文化を決定づけたニホンコウジカビがすごすぎる! | 味博士の研究所