2022年1月7日のブックマーク (10件)

  • 近未来テクノロジー見聞録(81) 人工網膜を開発するLambdaVisionが宇宙を目指す理由とは?

    網膜の変性疾患で盲目や視力を失った方の視力を回復するタンパク質ベースの人工網膜を開発している企業が存在する。米国のLambdaVisionだ。 彼らは、国際宇宙ステーション(ISS)の微小重力下で人工網膜製造の実証に挑戦している。なぜ、LambdaVisionは、人工網膜のために宇宙を目指しているのか。今回は、そんな話題について紹介したいと思う。 LambdaVisionの人工網膜とは? LambdaVisionは、米国のバイオテクノロジーのスタートアップ。 網膜変性疾患に悩む多くの患者を救うべく、人工網膜の開発を手がけている。では、網膜変性疾患とはなんだろうか。 LambdaVisionが対象としている網膜変性疾患は、網膜色素変性症と加齢性黄斑変性症の2種類。専門的な医学用語なので、筆者も詳しいことは不明だが、網膜色素変性症は、英語表記で、Retinitis pigmentosa(RP)

    近未来テクノロジー見聞録(81) 人工網膜を開発するLambdaVisionが宇宙を目指す理由とは?
  • 0から考えよう。|小学館100周年特設サイト

    100周年。 読者と関係者のみなさまに支えられて たどり着くことができたこの節目に、 私たち小学館が、考えること。 それは、この節目はただの100周年ではなく、 次の100年を見据えた、0周年であるということ。 「もっと漫画でワクワクしてもらうには?」 と、漫画家と議論を続ける人がいます。 「もっと好奇心を育てるには?」 と、じゃない手段を選ぶ人がいます。 現場のひとりひとりが、 過去の慣習や常識をすべて取り払い、 常に自分の中に「0(ゼロ)」を持ち考え続ける。 考えた答えが、誰もやったことない方法でも、 恐れずにやってみればいい。 その積み重ねが、100年後の小学館をつくっていく。 0から考え、種子をまく仕事。 次の100年もたくさんの花を咲かせると信じて。

    0から考えよう。|小学館100周年特設サイト
  • 視覚が極端に発達した白亜紀の奇妙なカニの生態 - ナゾロジー

    2005年南米コロンビアのアンデス山脈で非常に奇妙な姿をしたカニの化石が発見されました。 それは約9500万年前白亜紀に生息していたと考えられる、非常に大きな目とオールのような脚を持った甲殻類で、2019年にイェール大学の研究チームにより新種として登録が行われました。 その生物は「Callichimaera perplexa(カリキマエラ・ペルプレクサ)」と名付けられています。 今回、米国イェール大学(Yale University)とハーバード大学(Harvard University)の古生物研究チームは、この奇妙な古代のカニの特徴の1つである大きな目を分析した新しい研究結果を報告しました。 それによると、カリキマエラの目は異常に高い光学特性を持っていたことがわかり、視覚に頼った捕者だったと示されています。 研究の詳細は、科学誌『iScience』に2022年1月に掲載されています。

    視覚が極端に発達した白亜紀の奇妙なカニの生態 - ナゾロジー
  • 50代で浮かび上がってくる承認欲求のヤバさ - シロクマの屑籠

    togetter.com 正月明けに、「50代くらいになると何をやっても褒められなくて、不安になり、承認欲求をこじらせる人が多い」というtogetterを発見した。 当だろうか? だとしたら世知辛い世の中だ、大変ですね、でも自分も無関係とは言えないな、などと思った。 そもそも、50代にもなって他人に褒められたい、それも、褒められているとはっきりわかるかたちで他者からの承認をいただきたい心境とは、どんなものだろうか。 私は、そのような心境は ・心理発達のプロセスが厳しかったことのあらわれか ・その人を取り囲む環境が特に難しくなっているか のどちらかに思われ、どっちにしても滅茶苦茶厳しいよね……といった風に思った。しかも、案外他人事とも思えなかったりもした。今回は、それらについて書いてみる。 「50代になって、わかりやすく褒められなきゃ不安ってどういう心理発達なのよ」 まず心理発達のプロセス

    50代で浮かび上がってくる承認欲求のヤバさ - シロクマの屑籠
  • Windows 11で葬られたはずのInternet Explorerを呼び出す死霊術が発見されてしまう/使うなよ、絶対使うなよ!【やじうまの杜】

    Windows 11で葬られたはずのInternet Explorerを呼び出す死霊術が発見されてしまう/使うなよ、絶対使うなよ!【やじうまの杜】
  • 新明解国語辞典における洋梨の世代交代と「ラフランス」の隆盛 | オモコロ

    私は『新明解国語辞典』という辞書を持っている。 7冊。 「同じ辞書を何冊も持つ意味はあるのか」と疑問に思われるかもしれないが、実はこれらの新明解国語辞典は版が違うのである。 辞書というものは、同じ名前を冠しながらも時代の変遷とともに中身をアップデートしていく。世間で用いられる言葉のラインナップや用法は少しずつ変化しており、それらを説明するところの辞書も、その変化に対応しながら改訂を続ける必要があるのだ。 三省堂が出版する新明解国語辞典はおよそ8年に一度版を改め、その度に「第◯版」の数字を大きくしてきた。 つまり同じ辞書でも複数版集めると、版ごとに異なる語釈(言葉の説明)などを比較して楽しむという遊びができるわけだ。 なんだかインテリジェンスな遊びに感じられるかもしれないが、辞書というものは学術の専門書などではなく誰が読んでも理解できるように書かれているので、やっていること自体は案外敷居の低

    新明解国語辞典における洋梨の世代交代と「ラフランス」の隆盛 | オモコロ
    toyoashiara
    toyoashiara 2022/01/07
    良記事
  • 東京に雪、多摩動物公園で雪の中の動物たちを見てきた(4年ぶり) - I AM A DOG

    2022年1月6日(木)、東京では昼頃から雪模様のお天気となりました。私の住む多摩エリアも昼過ぎにはかなりの雪が降ってきたので、久々に多摩動物公園にでも行ってみようかなと。 雪の多摩動物公園に行ったのはかれこれ4年前の2018年の1月22日以来になるようです。 それ以降も東京に何度が雪は降っていると思いますが、日中にそこそこ積もるほどのまとまった降雪は久しぶりな気がします。高尾山や野川とも迷いましたが、久々に雪の動物園を楽しむことにしました。 動物園の開園状況は公式ツイッターで確認できます。 どんどん気温が下がってきています。アムールトラの吐く息も白いですね。 防寒をしっかりしてご来園ください。(北)#アムールトラ pic.twitter.com/rOeApYkLA0— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) 2022年1月6日 急いでカメラを準備して、丁度前日に雪山を歩いてい

    東京に雪、多摩動物公園で雪の中の動物たちを見てきた(4年ぶり) - I AM A DOG
  • 「キカイダー」「ロボコン」など往年の台本1200冊確認…テレビ史の貴重な資料

    【読売新聞】 「特別機動捜査隊」「人造人間キカイダー」など、東映が1960~70年代に制作したテレビドラマの台約1200冊が、鹿児島県鹿屋市の元監督の自宅で確認された。この時期の台は多くが失われており、テレビドラマ初期から発展期

    「キカイダー」「ロボコン」など往年の台本1200冊確認…テレビ史の貴重な資料
  • 島原の乱でも「忍者」暗躍 古文書に記述、九州での存在明らかに | 毎日新聞

    江戸時代初期に起こった農民やキリシタンによる島原・天草一揆(島原の乱、1637~38年)で、鎮圧に当たった九州の大名が抱えていた「忍者」が暗躍していたことが、近年の研究で明らかになってきた。九州では忍者の存在はあまり注目されてこなかったが、忍者によるまちおこしを目指す動きと連動して各地で史料分析が進んだ。 古文書から松江藩などで忍者の存在を裏付けた三重大国際忍者研究センターの山田雄司教授(日中世史)は、忍者でまちおこしを目指す佐賀県嬉野市や、NPO法人「福岡忍者普及協会」(福岡市)から、それぞれの地元で忍者が実在したか調査を依頼され、2017年から九州の古文書を調べている。

    島原の乱でも「忍者」暗躍 古文書に記述、九州での存在明らかに | 毎日新聞
  • オミクロン株 自宅療養する際の注意点は?ポイントまとめ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの変異ウイルス、オミクロン株の感染が急拡大した場合、自宅で療養する人が増えるおそれがあります。 オミクロン株は軽症者の割合が多いとされていますが、海外では亡くなったケースも報告されていて、感染者が増えると重症化する人も増えるとみられています。 国は、自宅療養の際には治療薬の投与や健康観察などができる体制を確保することにしていますが、重症化の兆候を見逃さず、適切な医療につなげることが重要になります。 新型コロナウイルスの対策に携わる医療や公衆衛生の専門家でつくる「有志の会」は、去年8月、自宅療養中に注意すべきポイントをまとめました。 有志の会のメンバーで国際医療福祉大学の和田耕治教授は「過去の流行時にまとめたものだが、重症化の兆しを捉えるためのポイントで、オミクロン株にも当てはまる」としています。 注意すべきポイントの中では、療養中に救急車を呼ぶ目安となる「緊急性の高い症状

    オミクロン株 自宅療養する際の注意点は?ポイントまとめ | NHKニュース