2018年6月28日のブックマーク (12件)

  • アクセルブレーキ踏み間違いも、スマホながら運転も、根本原因はATだからだ..

    アクセルブレーキ踏み間違いも、スマホながら運転も、根原因はATだからだ。 操作がMTならこんな問題は起きないんだ。 なぜAT廃止論にならないんだ。

    アクセルブレーキ踏み間違いも、スマホながら運転も、根本原因はATだからだ..
    toyoben
    toyoben 2018/06/28
    クラッチつなげそこなって前に飛び出し、壁にドスンってのやった事あるので、MTなら大丈夫とは思っていない。(まぁ普通ならエンストしておしまい!ってトコなんだけど、なぜかその時はエンジンが持ちこたえてしまった
  • 意識高い「早朝出勤」が「タダ働き」になる可能性も 残業代請求するための条件とは? - 弁護士ドットコムニュース

    意識高い「早朝出勤」が「タダ働き」になる可能性も 残業代請求するための条件とは? - 弁護士ドットコムニュース
    toyoben
    toyoben 2018/06/28
    定時以降の残業も日々残業の指示を受けてやっている人より、残務を考え自身の判断でやってる人の方が多いと思うんだけどな。だとしたら早朝出勤も認められないとおかしいような気がするが...。
  • 貴重なノウハウの宝庫である「失敗談」を語ってくれる人に、わざわざマウントしに行く、残念な人たち。

    最初にまとめると、この記事で言いたいことは下の三点になります。 ・世の中に成功談は多いが、当に参考にすべき失敗談は極めて観測しにくい ・成功談よりも失敗談の方が、再現性、リスク把握、リスク回避などの観点から、ノウハウとして貴重である ・我々は失敗談をもっと評価するべきであり、失敗談を語ってくれる人を大切にするべきではないか 以上です。よろしくお願いします。 さて、最初に言いたいことは全部まとめてしまったので、あとはざっくばらんにいきましょう、 世の中には、いわゆる「成功談」とか「成功体験の記録」「成功者へのインタビュー」といったものが山ほど転がっています。 石を投げれば成功体験にぶつかる、と言ってもいいくらい、Webではたくさんの成功談を観測出来ます。 何故かというと、「人は基的に自分の成功談を語りたがる」上に、「人は基的に成功談を喜んで聞く」からです。 需要と供給が共にあるのですか

    貴重なノウハウの宝庫である「失敗談」を語ってくれる人に、わざわざマウントしに行く、残念な人たち。
    toyoben
    toyoben 2018/06/28
    成功した人って、本当に色々な事をやり、失敗も数限りなくやってて、失敗の経験も含めて成功した経緯を聞けるって事が成功談を聞く意味だと思ってるんだけどな。もちろん失敗だけの話もそれはそれで勉強になると思う
  • 「プロだったら予算とかギャラなんか考えず完璧な仕事しろよ!」 イラストレーターと“王様”態度な困った依頼人

    「客を満足させるのがプロだろ!」――何かモノを作ることで生計を立てているクリエイター、ひいては「プロ」というものに対しての認識について、イラストレーターの大石橋.jp(@jp_Illustrator)さんが実際の仕事で出くわした依頼主とのエピソードが考えさせられる内容で話題になっています。これが「あるある」だという業界の厳しさ……。 「プロ」のことをどう思ってるかが分かる言葉の数々 限られた予算(※1万円)で依頼され描いた大石橋さんのイラストに対し、見と比べて違うと修正を要求する依頼主。「もっとグラデーションを重ねて重ねて、完ッッ璧に再現してくれないと!」という、明らかに工数と予算がかかる作業を要求しながら再見積もりは許さず、さらに、 「君はプロだろ? プロだったら予算とかギャラなんか考えず完璧な仕事しろよ!」 と、“プロ”への勝手なイメージを押しつけるような言葉を繰り出してきます。 そ

    「プロだったら予算とかギャラなんか考えず完璧な仕事しろよ!」 イラストレーターと“王様”態度な困った依頼人
    toyoben
    toyoben 2018/06/28
    プロだからこそ、相手が納得するものを作り、きっちりギャラを貰うもんだと思うんだけどな。
  • 麻雀の点数計算を自動でしてくれるアプリ「麻雀カメラ」登場 アガった手牌にスマホをかざすだけ

    麻雀の点数計算が自動でできるiOSアプリ「麻雀カメラ」が配信されました。アガッた手牌をカメラに写すだけで点数を表示してくれるので、初心者同士でも対局を気楽に楽しめます。 アガったら、倒した手牌をカメラで読み込み。アガリ牌は手牌の上に置くなど、多少のルールがあります 瞬時に点数が表示。画像の例は役満(一番高い役)の緑一色(リューイーソー)なので、計算しなくとも点数は分かりやすいのですけれども 麻雀の点数計算ルールは非常に複雑で、特に安い手の場合、同じ役でも牌の組み合わせによって1000点から2300点まで変わる場合があります。 このように、慣れた人でも煩わしくなる計算をアプリは自動化。KDDIの画像認識ライブラリを採用しており、カメラで読み込んだアガリ形を瞬時に把握して得点を算出してくれます。 手動で牌を登録することもできます 配信元のノースショアは、麻雀漫画『アカギ ~闇に降り立った天才~

    麻雀の点数計算を自動でしてくれるアプリ「麻雀カメラ」登場 アガった手牌にスマホをかざすだけ
    toyoben
    toyoben 2018/06/28
    わざわざスマホアプリを使うんじゃなく、テーブル自体に点数計算機能がつけられないもんかなと思うんだが。ゲーム参加者のレベルに合わせてハンデをつけたりするのも面白いと思うんだけど。(麻雀の事何も知らんけど)
  • 大相撲 新弟子検査 応募者ゼロで取りやめ 11年ぶり | NHKニュース

    大相撲の名古屋場所を前に行われる予定だった新弟子検査の応募者が1人もなく取りやめになりました。新弟子検査の応募が無かったのは11年ぶりで、史上2回目です。 日相撲協会によりますと、26日、新弟子検査の申し込みが締め切られましたが、応募者が1人もおらず検査は取りやめになりました。 新弟子検査の応募者が1人もいないのは平成19年の名古屋場所以来11年ぶりで、史上2回目です。 相撲協会によりますと、新弟子検査の受検者は、平成では若花田と貴花田の兄弟が人気を博していた平成4年ごろが最も多く、年間200人を超えていたということですが、ここ10年余りは100人に満たない状況が続いていたということです。 ことしはこれまでの3回の検査で64人が受検していました。 日相撲協会は「名古屋場所の新弟子検査は例年受検者が少ない傾向にある。特別ことしの受検者数が減ったとは考えていない」としています。

    大相撲 新弟子検査 応募者ゼロで取りやめ 11年ぶり | NHKニュース
    toyoben
    toyoben 2018/06/28
    年6回の新弟子検査の応募者に偏りがあり、応募者が少なかったりいなかったりするのが当たり前なら、こういうことは記事にはならないよね。書く方もある意図を持ってわざわざ記事にした感じがするんだけどな。
  • #IT銀河英雄伝説

    むぎSE @MUGI1208 #IT銀河英雄伝説 「小官なら撤退しません。顧客の信頼を得る好機というのに」 『…そうかでは代わってやる。私は撤退する。貴官が代わりに現場に来るがよい』 「できもしない事を仰らないで下さい」 『他人に命令する事が自分にできるかどうか貴官自らやってみたらどうだ!!』 「ああぁぁぁ!!」 2018-06-25 07:26:48

    #IT銀河英雄伝説
    toyoben
    toyoben 2018/06/28
    あるあるすぎてお茶吹いたやんけ。
  • お米を研いで水を規定の線まで入れて炊飯ボタン押すとマジで箸が止まらなくなる『白米』ができる「御飯の友という中毒性のありすぎるふりかけがある」

    マジでこの世のすべての米好きに教えてあげたいんだが炊飯器にはすべての人間を虜にする禁断のごはんがある。 これが米1合で超絶美味いからぜひ全国の米好き、米を愛する者たち、米を憎む者たち、すべての米関係者に伝われ

    お米を研いで水を規定の線まで入れて炊飯ボタン押すとマジで箸が止まらなくなる『白米』ができる「御飯の友という中毒性のありすぎるふりかけがある」
    toyoben
    toyoben 2018/06/28
    パンもいいけど、やっぱりご飯サイコー!(ふりかけも好きだし、納豆、卵かけ御飯も大好きです)
  • 高ストレスで産業医面談受けたら「最近の若者は」って説教された話

    今年度の健康診断で、ストレスチェックテストが軒並み悪い値を叩き出してた。 まあ残業とかは無いんだが、正直開発業から離れてディレクター業やらされてる分、結構精神的にクるときはある。 でも代わりになれる奴がいないとの事で、俺がディレクターやってる。 正直ストレスが原因で体調崩して2日くらい休んだこともあるし。 しばらくして「産業医面談やりませんか?」と言われた。まあせっかくの機会だしと受けてみることに。 ストレスに波があるから、興味位で行ってみた。 初めは看護職の女性が説明と問診。 同意書書いたあと、業務の話を少しした。 まあ親身になってくれるし、ホッとした。 大変ですね、と言ってくれるだけ、心が軽くなる。 ここからが番。産業医の面談。 少し世間話した後に、仕事について聞かれる。ここまでは良い。 やりたい仕事は何か?と問われた。俺には仕事の理想があったが、熱く語っても仕方ないから、開発がや

    高ストレスで産業医面談受けたら「最近の若者は」って説教された話
    toyoben
    toyoben 2018/06/28
    偏見かもしれないけれど、産業医って自分から希望してやってるっていうより、いろいろなしがらみで嫌々やってるってイメージがある。だから、こういう対応になっちゃうのも仕方がないかなって思う。
  • クジラの尾びれの画像を見ようと英語で検索したら女性のハミパンが出てくると聞いて早速検索してみる「ほんまや!(笑)」

    王嶋環@なんもわからん双子育児1巻出た @tamakispin 鯨のしっぽが海面をバッシャーンしている映像が好きなんですが、そうだ海外のサイトならもっとたくさん動画があるかもしれない!と思って「Whale tail」で検索すると、ローライズジーンズはいたお姉さんが座ったときのハミパン画像がざくざく出てくるのよ…。あなた…Whale tailっていうのね…。 pic.twitter.com/ESPc6CLvnV 2018-06-26 17:03:53 王嶋環@なんもわからん双子育児1巻出た @tamakispin 漫画家。ebookjapan「なんもわからん双子育児」連載中。ぶんか社「おるすばんごはん」集英社「ごほうびおひとり鮨」双葉社「夢からさめても」芳文社「たよスポ!」とか。阪神。腐。たけのこの里派。3歳の双子男児の母。リプ返はできる時とできない時があります。 【連絡先】tamakisp

    クジラの尾びれの画像を見ようと英語で検索したら女性のハミパンが出てくると聞いて早速検索してみる「ほんまや!(笑)」
    toyoben
    toyoben 2018/06/28
    女性のはみパンは見ていてもあまりいい気分のするものでは無いので、目に入ってもすぐにそらせてしまうな自分は。(えっ、そういう話じゃないの?)
  • 先週風邪を引いてダウンしたときに、彼がうちにお見舞いに来てくれること..

    先週風邪を引いてダウンしたときに、彼がうちにお見舞いに来てくれることになった。 お昼頃に「夜いくけど、なにかほしいものある?」ってラインがきたから、 「甘いものがべたい」と返した。 夜、彼が来てくれたんだけど、持ってきた「甘いもの」はゼリーだった。 私は「普通甘いものって言ったらケーキだよね?」と問いつめたら、彼は「ケーキはお腹にたまるからダメかと思って」と屁理屈。 そのあと彼が出かけてケーキを買って来たけど、お店のじゃなくてコンビニのだった。 秒速で冷めた。

    先週風邪を引いてダウンしたときに、彼がうちにお見舞いに来てくれること..
    toyoben
    toyoben 2018/06/28
    体調悪い人のお見舞いで甘いものが欲しいと言われたら、具体的な希望がなければプリンかヨーグルト買ってっちゃうな。熱があったらアイスかな。コメにもあるけど、ケーキって言われたら一応腹大丈夫なのか確認する。
  • 数年前、精神科にかよってたけど、精神科で治るとは信じられません

    ネットの「精神科に行け」を信じて行った40代女性です。 行ったはいいけど、違和感はずっとあったんですよね。 ひとつめの病院 予約していった。初診は30分くらいだった。一気に話して、スッとした。その次、5分で切り上げられた。その次も、その次も。数ヶ月そんな感じ。 薬3種類渡されて、飲んでいたけど、困っている症状は治まらなかった。 医者に聞いても、もうそろそろ効く頃だと思うんですけどね、というので、頑張って通った。でも、ダメだった。信用できなくなって、他の病院を探した。 ふたつめの病院 ひとつめの病院から診断書をもらってこい、と言われた。わたしは頭が真っ白になって、うまく答えられず、どうしようか困っていたら、では次回、ということで、5分で切り上げられた。 ひとつめの病院に行って、受付の人に伝えたら、担当の医者に呼ばれた。どうして転院するんですか?詰問する口調だった。答えられなかった。ちょっとは

    数年前、精神科にかよってたけど、精神科で治るとは信じられません
    toyoben
    toyoben 2018/06/28
    統合失調症、大うつ病については薬物療法が効果的だとは思うけど、適応障害は精神科にかかったからといってすぐに治るとは自分も思わない。本人の気持ちの問題が大きいから。