2018年9月17日のブックマーク (7件)

  • 動力は人力だけなのに、電動自転車よりもスゴイ? 電池のいらないアシストギア「フリーパワー」って何だ?

    サイクルオリンピック代表取締役社長・古屋直隆氏。フリーパワーへの出資を決め、実用化へ向けて奔走。社長自ら、乗車テストでママチャリ耐久レースに参加したことも 宮崎県在住の発明家が、自転車が抱え続けてきた動力の問題を解決した。人力だけなのに従来の自転車より加速力アップ、坂道もスイスイと上ってしまう! そんな革命的機構の名は「FREE POWER」。いったいどんなものなのか? ■坂が多い街から問い合わせ殺到! 今や、国内での全オートバイの年間販売台数をしのぐ電動自転車。子供を乗せ、坂道をグイグイ上っていく姿は、まさに免許なしで乗れるオートバイだ。だが、自転車が生まれて200年たった今年、そこに待ったをかける自転車革命が起こった! なんと、電池のいらないアシストギアが誕生したのだ。そのギアシステムの名前は「FREE POWER(フリーパワー)」。 動力源は人力のみにもかかわらず、こぎだしは軽く、加

    動力は人力だけなのに、電動自転車よりもスゴイ? 電池のいらないアシストギア「フリーパワー」って何だ?
    toyoben
    toyoben 2018/09/17
    シリコンの耐久性がどの程度かと、交換の手間と費用がどのくらいかかるかで、普及の仕方は変わってくるだろうなと思う。
  • 敬老の日ギフトを贈ったら親がキレた

    7月に結婚して始めての敬老の日なので、お互いの両親に敬老の日ギフト送ろうってことになった。 話し合って、デパートで私達の好きなお菓子を選んで送ることにした。 お菓子は無事昨日届いたみたいだ。 しかし善かれと思って贈ったギフトが思わぬ火種となってしまった。 私の母親から連絡があったのだ。 父親が「俺はまだ老人ではない」と立腹していると。 62歳は立派なお年寄りでしょうが。現実を受け入れようよ。こっちが恥ずかしいよ。マジで面倒臭すぎる。 もしかして父親はシニアデーやシルバーデーを活用する事なく日々を過ごしているのか?生来ケチな男なのに勿体ない。 私の嫌いなタイプの老人への道を着々と歩んでるじゃねーか。 こういう老人を見ると敬老の日をお祝いしたくなくなる。

    敬老の日ギフトを贈ったら親がキレた
    toyoben
    toyoben 2018/09/17
    これは自分たちの親への感謝の気持ちを伝えるのが主目的で、お年寄りかどうかは副次的な事なんだけどねぇ。ここは感謝の気持ちを前面に押し出して、相手の怒りはうやむやに流してしまうのが大人の態度かと。
  • ベトナムの首都であるハノイ市は市民に犬・猫肉食を止めるように警告!イメージの悪化・狂犬病の蔓延防止が目的!! - ココとたまの2ニャン暮らし♪

    ベトナムの首都ハノイ市当局が11日に犬肉を止めるように呼びかけました!そこで日のブログでは、この内容について見ていきたいと思います~ スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 1.ハノイ市当局は犬肉をやめるように市民に警告! 2.警告はイメージが悪くなる・狂犬病などの蔓延防止のため! 3.ハノイ市では犬肉は人気が高いメニュー! 4.犬以外にもの肉をべる習慣も! 5.ペットとして50万匹近くが飼われている一方、1000軒ほど犬の肉を販売する店がある! 6.市当局は徐々に止めていくことを期待! 7.まとめ 1.ハノイ市当局は犬肉をやめるように市民に警告! ベトナムの首都ハノイ市当局は、11日に犬肉をやめるよう市民に警告しました! 2.警告はイメージが悪くなる・狂犬病などの蔓延防止のため! 今回のハノイ市当局の警告は、市のイメージを傷つける上に、狂犬病をまん延させる恐れがあるか

    ベトナムの首都であるハノイ市は市民に犬・猫肉食を止めるように警告!イメージの悪化・狂犬病の蔓延防止が目的!! - ココとたまの2ニャン暮らし♪
    toyoben
    toyoben 2018/09/17
    野良犬や野良猫って取って食べるほど肉あるかなって思うんだけどな。食べることに嫌悪感を感じるかどうかについてはチョットややこしくなるので言及しない。
  • 【炎上動画】北海道地震で駐車場から車出せず関西女ブチギレ激怒「どないしてくれるんじゃ!」「バカかお前らは!」 | バズプラスニュース

    炎上動画】北海道地震で駐車場から車出せず関西女ブチギレ激怒「どないしてくれるんじゃ!」「バカかお前らは!」 あまりにも恐ろしい動画がインターネット上で問題視されている。2018年9月6日(木曜日)に発生した北海道地震の影響で広範囲において大停電となり、多くの人たちが恐怖を感じたが、それでも懸命に協力し合い、窮地をしのいだ。しかし逆に人を責め、怒りをまき散らしている人の動画が物議をかもしている。 ・停電によりレンタカーが出せない YouTubeに公開された動画には、夜にホテルらしき建物の前でスーツ姿の人たちを怒鳴り散らしている、関西弁を話す女の姿が映されている。 ・暴言を吐きまくっている この女はホテルらしき建物の駐車場にレンタカーを駐車していたようで、停電によりレンタカーを出せないことにブチギレ激怒。阿修羅のごとく怒り、「バカかお前らは!」「どないしてくれるんじゃあああああ!」など暴言を

    【炎上動画】北海道地震で駐車場から車出せず関西女ブチギレ激怒「どないしてくれるんじゃ!」「バカかお前らは!」 | バズプラスニュース
    toyoben
    toyoben 2018/09/17
    こういう不測の事態でレンタカーを返却できなくなった場合って、延長料金はどうなるんだろう。免責されるのかな。後で調べてみよ。
  • 金持ちを憎む貧乏人が金持ちになった時どうなるのか?

    オレが大学1年の時に知り合った、医学部一年生のA。Aの家は貧乏で、親に迷惑をかけないために大学の学費・生活費全てを奨学金でまかなってた。 口を開けば「医学部は金持ちのボンボンばっかり」「親の金で車買いやがって」「これだから金持ちは」っていう典型的な「金持ちアレルギー」。 彼女からもらったプレゼントを見て「こんな高いものをくれるなんて、アイツの家は金持ちに違いない!」とかいうやつだった(それは彼女が一年バイトしてコツコツ貯めて買った物だったが)。 話を聞くと、どうやらAの親もそう言っていたらしい。Aの親戚皆貧乏で、医者になるというAはほとんど突然変異な存在だった。 オレはふと思った。「貧乏な家で育ったコイツが、医者になって金持ちになったどうなるんだろう?」 興味があったので、自分が4年生大学を卒業して就職してからもちょくちょく連絡をとってAが医者になるのを待っていた。 医者になって2ヶ月目の

    金持ちを憎む貧乏人が金持ちになった時どうなるのか?
    toyoben
    toyoben 2018/09/17
    金持ちを憎む(ってか妬む)理由が、金持ちになりたいのになれない、自分もそういう事をやりたいのにできないって感情だったら、自分が金持ちになったらそりゃ自分が憎んでた金持ちと同じ事やるわなぁ。
  • WEB CARTOP:タクシー運転手が言う「お化けが出た」とはどんな意味? | 毎日新聞

    いわゆる怪談の類いではなく「ある種のお客」を指す隠語 “タクシーとお化け”というと、“深夜に墓地近くで乗せたお客がいつの間にかいなくなった”などの、季節外れの怪談話を連想するひとが大半だろう。 しかし、ここでいう”お化け”とは業界のある種”隠語”のようなものと考えてもらいたい。ここでいうお化けとは、たとえば東京都内で深夜に街なかを流していると、人気のない場所で手を挙げるひとを運転手が確認。 「この時間でこの場所だから近場までのお客かな」と、思いながらタクシーを停めてお客を乗せると、「埼玉県まで」など想定外のロング客(長距離利用客のこと。当然儲かる)だった。このような想定外のロング客のことを、少々失礼な表現でもあるが良い意味で”お化け客”と仲間内で呼んでいるケースがある。 筆者も少し前まで、月に1回ほど終電を逃す時間まで都内で仕事をしていて、東京隣接県(都心から約40㎞)までタクシーで帰るこ

    WEB CARTOP:タクシー運転手が言う「お化けが出た」とはどんな意味? | 毎日新聞
    toyoben
    toyoben 2018/09/17
    以前電車通勤していた時事故で電車が止まってしまい家までタクシーで帰った事ある。1時間チョイだったけど、それが一番長くタクシーに乗った経験だった。覚悟はしていたけど、料金払った時のショックがデカかった。
  • 本の内容を音声で聞かせてくれる「オーディオブック」は読書の代わりになり得るのか?

    by Dzenina Lukac 「オーディオブック」とは、書籍を朗読した音声コンテンツのこと。アメリカでは車での移動が多く、移動中にオーディオブックを聞く人が多くいます。そんなオーディオブックにまつわる、「オーディオブックでを聞いた場合でも、普通にを読んだ場合と同じようにの内容が理解できるのか?」という疑問に、専門家が回答しています。 Are Audiobooks As Good For You As Reading? Here’s What Experts Say | Time http://time.com/5388681/audiobooks-reading-books/ 「が読みたくてたまらないのに、仕事や生活に追われて読書時間が取れない」という時に、手や視線が自由になるオーディオブックは、従来の読書と比較して便利な存在といえます。そんな通勤中や家の掃除中であってもベスト

    本の内容を音声で聞かせてくれる「オーディオブック」は読書の代わりになり得るのか?
    toyoben
    toyoben 2018/09/17
    オーディオブックを聴いていて不便に思うのは、既に聴いた箇所に戻るとき、時間単位でしか戻れないって事。大きくは章で戻れるけど、 もう少し細かく文単位で戻ったり繰り返したりできたら便利なのにと思う事がある