ブックマーク / gigazine.net (64)

  • 「人の性格は不変ではなく意識して変えることができる」と心理学者が主張

    世の中にはさまざまな性格診断テストがあふれており、その結果を見て「自分は悲観的な性格だ」「もっと明るくて社交的な性格になりたかった」などと一喜一憂したことがあるという人もいるはず。多くの人々は「性格はなかなか変わるものではない」と考えていますが、アメリカのケンタッキー大学で心理学准教授を務めるシャノン・ザウアー・ザヴァラ氏は、「人は自分の性格を意識して変えることができる」と主張しています。 Can you change your personality? Psychology research says yes, by tweaking what you think and do https://theconversation.com/can-you-change-your-personality-psychology-research-says-yes-by-tweaking-what-

    「人の性格は不変ではなく意識して変えることができる」と心理学者が主張
    toyoben
    toyoben 2024/10/21
    性格は固定したものではなく変わるってのは身の周りの人を見ていても実感としてわかるけど、自分の望む性格に自由に変えられるかと言うとそれは難しいんだろうなぁって思っている😓
  • 「NAND素子ひとつからCPUを組み上げろ」など理論回路の基礎から応用まで簡単操作で学習できるPCゲーム「Turing Complete」をプレイしてみた

    コンピューターの理論を学ぼうと思っても、複雑な専門書を読む必要があったり、講習を受ける必要があったりと、高いハードルに圧倒されて諦めてしまった経験がある人は多いはず。そんなコンピューターの理論やプログラミングの基礎を手軽に学べるゲームが「Turing Complete」です。今回はTuring Completeがどんなゲームか気になったので、実際にプレイしてみました。 SteamTuring Complete https://store.steampowered.com/app/1444480/Turing_Complete/ Turing CompleteはSteam上で配信されており、上記リンクから購入可能です。販売価格は2050円。以下は起動した画面で、「Play Campaign」をクリックしてプレイを開始します。 Turing Completeは「宇宙人にさらわれた主人公が生存

    「NAND素子ひとつからCPUを組み上げろ」など理論回路の基礎から応用まで簡単操作で学習できるPCゲーム「Turing Complete」をプレイしてみた
  • 「男の子は女の子よりも賢い」のか?

    by ND Strupler 映画「マイティ・ソー」では原作でナースだった女性キャラクターが物理学者へと変更された点が物語のステレオタイプを破壊したとして高く評価されました。「男の子は女の子よりも賢い」「女性は数学や科学に向かない」というステレオタイプはどのように生まれ、そして実際のところ真実なのか?ということが、ムービーで分かりやすく解説されています。 Are Boys Smarter Than Girls? - YouTube 「男の子は女の子よりも賢い」という考え方は長年のステレオタイプとなってきました。人々がこのようなステレオタイプを持つようになった原因の1つが、「男性の脳は女性の脳よりも8~13%大きい」という研究結果です。 しかし、この違いは体の大きさによるもの。女性の脳はその分シワが多いので、皮質の表面積は大きくなります。 また、必ずしも大きい方が知性が高い、というわけではあ

    「男の子は女の子よりも賢い」のか?
    toyoben
    toyoben 2024/01/12
    「男の子は女の子よりも賢い」っての本当にそんなに一般的なの❓男性は女性に比べて知能のバラツキが大きく、無作為に人集めて比較したら賢い女性の方が多いってイメージなんだけど
  • コイントスは完全なランダムではなく出る向きに微妙な偏りがあることが35万回以上のコイントスを分析した結果判明

    コインをはじいて裏表を当てる「コイントス」は、2つの選択肢からランダムに1つ選ぶ際に用いられることがあります。ところが、国際的な研究チームが35万回以上のコイントスの結果を分析したところ、コイントスの結果は完全なランダムではなく、実は微妙な偏りがあることが判明しました。 Fair coins tend to land on the same side they started: Evidence from 350,757 flips https://arxiv.org/abs/2310.04153 The Way You Flip a Coin Could Mean It's Not as Random as You'd Expect : ScienceAlert https://www.sciencealert.com/the-way-you-flip-a-coin-could-mean

    コイントスは完全なランダムではなく出る向きに微妙な偏りがあることが35万回以上のコイントスを分析した結果判明
    toyoben
    toyoben 2023/10/16
    コイントスってコインを打ち上げる高さも受け取る位置もほぼ一定だから打ち上げる時の面が偏っていたら出る目も偏りがちなのはなんとなくわかる。完全なランダムにするのはそりゃあ難しいわ😓
  • 「徹夜することでうつ病の症状が和らぐ」という不思議な現象の理由が脳スキャンで明らかに

    徹夜や睡眠不足は認知機能を低下させる上に健康状態にも悪影響を及ぼし、百害あって一利なしと考えている人も多いはず。ところが、意外なことに徹夜することでうつ病の症状を改善する「断眠療法」という治療法が以前から知られており、新たな研究では徹夜が気分を改善する理由が脳スキャンによって明らかになりました。 Enhanced amygdala–cingulate connectivity associates with better mood in both healthy and depressive individuals after sleep deprivation | PNAS https://doi.org/10.1073/pnas.2214505120 Staying Up All Night May Actually Relieve Depression in Some People

    「徹夜することでうつ病の症状が和らぐ」という不思議な現象の理由が脳スキャンで明らかに
    toyoben
    toyoben 2023/09/04
    睡眠不足が続くとある時期から明らかにハイ状態になるから、その原理がキチンと解明できればうつ病の治療にも活用できるかもだよなぁ。ただ、睡眠不足は体力の消耗も招くしそれは明らかにうつ病には悪影響だけど😓
  • 若年マウスと高齢マウスをつなぎ合わせたら高齢マウスの寿命が10%も延びたという研究結果

    生後3カ月のマウスと生後2年のマウスを結合して循環系を共有させたところ、高齢のマウスの寿命が10%延長されたことが分かりました。 Multi-omic rejuvenation and life span extension on exposure to youthful circulation | Nature Aging https://doi.org/10.1038/s43587-023-00451-9 Scientists Connected Old Mice to Young Mice, And It Rejuvenated Them : ScienceAlert https://www.sciencealert.com/scientists-connected-old-mice-to-young-mice-and-it-rejuvenated-them ハーバード大学の遺伝学者

    若年マウスと高齢マウスをつなぎ合わせたら高齢マウスの寿命が10%も延びたという研究結果
    toyoben
    toyoben 2023/08/11
    歳をとった内臓は若い頃と同じ様に活動出来ないだろうしそれが老化を加速させるなら若い個体を繋ぐ事で寿命が延びても不思議はないわなぁ。逆に若い方の老化が加速するのかも知れんが...😓
  • 10代の妊娠を防ぐため「育児シミュレーションプログラム」を導入したところ逆に10代で妊娠する女性が増えてしまったという事例

    一部の国や地域では10代での妊娠・出産を防ぐため、性教育プログラムの一環として赤ちゃんの子育てを疑似体験する「赤ちゃんシミュレーションプログラム」が提供されています。ところが、2016年に発表された論文では、これらのプログラムが逆に10代で妊娠する女性を増加させてしまったという研究結果が報告されています。 Efficacy of infant simulator programmes to prevent teenage pregnancy: a school-based cluster randomised controlled trial in Western Australia - The Lancet https://doi.org/10.1016/S0140-6736(16)30384-1 Electronic baby simulators could increase, no

    10代の妊娠を防ぐため「育児シミュレーションプログラム」を導入したところ逆に10代で妊娠する女性が増えてしまったという事例
    toyoben
    toyoben 2023/08/11
    10代の“予期せぬ”妊娠を防ぐためにやってる事なんだろうから、教育を受けた上で出産を前提とした妊娠が増えても何の問題も無いと思うんだが🤔
  • 簡単に手に入る素材で作る「パンクしづらい画期的な自転車タイヤ」とは?

    ちょっとした距離の移動や、自動車を停めるスペースの少ない都市部での移動に便利な自転車は、誰もが乗った経験があるほど日では身近な乗り物です。しかし、タイヤがパンクしてしまうという欠点も持ち合わせています。そんな欠点を克服したパンクしづらい画期的な自転車タイヤを、YouTubeチャンネルのThe Qが開発しました。 60 Tennis Balls = 2 Bicycle Tyres - YouTube 部屋の中で散乱するテニスボール。 犯人はロボット掃除機でした。 The Qは部屋に散乱するテニスボールを見て、何かを思いついた様子。 異なるサイズの塩ビパイプを用意して、テニスボールが入るか入らないかをチェック。 テニスボールの直径よりもわずかに小さい塩ビパイプを選び、物差しを使って等間隔に印をつけます。 この印にそって塩ビパイプをカット。 大量のわっかができました。 これにドリルで穴を開けま

    簡単に手に入る素材で作る「パンクしづらい画期的な自転車タイヤ」とは?
    toyoben
    toyoben 2023/04/15
    チューブを頑丈にすれば良くね❓って思ってしまう。やる事自体は面白そうだから自分もやってみたいけど、実用性って面からするとどうかなぁ😓
  • 運動をうつ病治療の「第1の選択肢」にすべきとの研究結果、うつ病には筋トレが最適とのエビデンスも

    新しく行われた大規模な研究により、メンタルヘルスの治療法としては一見すると地味な「運動」が既存の治療法の1.5倍も効果的だということが示されました。 Effectiveness of physical activity interventions for improving depression, anxiety and distress: an overview of systematic reviews | British Journal of Sports Medicine http://dx.doi.org/10.1136/bjsports-2022-106195 Huge New Study Shows Why Exercise Should Be The First Choice in Treating Depression : ScienceAlert https://www

    運動をうつ病治療の「第1の選択肢」にすべきとの研究結果、うつ病には筋トレが最適とのエビデンスも
    toyoben
    toyoben 2023/04/10
    昼間は起きて、夜はしっかり眠るなど正しい生活習慣を身につけさせるのと同様に運動は大事。ただし患者に強制したり精神的な負担をかけない様キチンと段階をふんでってのが前提🤔
  • たった1カ月の禁酒で健康状態が劇的に改善し禁酒終了後の飲酒量も減少する

    「適度な量の飲酒は体に良い」という言説を耳にすることは多いですが、2022年には「少量の飲酒でも心臓に害を及ぼす」ということが35万人規模の実験によって明らかになっています。そんな飲酒と健康について、「1カ月間禁酒すると、その後も飲酒量が減少し、健康状態が改善する」という研究結果をワシントン・ポストがまとめています。 The benefits of “Dry January” last longer than a month, studies show - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/wellness/2022/12/27/dry-january-health-benefits/ アメリカやイギリスでは、1月に1カ月間だけ禁酒する「Dry January」と呼ばれる運動が流行しており、毎年何万人もの人々が1カ月間の禁

    たった1カ月の禁酒で健康状態が劇的に改善し禁酒終了後の飲酒量も減少する
    toyoben
    toyoben 2023/01/08
    飲酒が身体に悪影響を及ぼすとしても、しない事による精神面の悪影響を回避する効果的な手段が無く、飲酒に頼る方がまだマシって人多いと思うんだよなぁ。飲酒がダメと言うならもっと良い方法を教えてよと言いたい😭
  • すべての新車にアルコール検知システムを搭載するよう国家運輸安全委員会が要求

    2021年元旦、カリフォルニア州で7人の子どもを含む9人が死亡する衝突事故が発生しました。事故を起こしたドライバーはアルコールを飲みスピード違反をしていたことがわかっています。アメリカ国家運輸安全委員会(NTSB)は「技術はこうした事故を防ぐことができるはず」として、すべての新車にアルコール検出システムを搭載するよう求める考えを明らかにしました。 NTSB Calls for Alcohol Detection Systems in All New Vehicles https://www.ntsb.gov/news/press-releases/Pages/NR20220920.aspx NTSB wants alcohol detection systems installed in all new cars in US | Ars Technica https://arstechni

    すべての新車にアルコール検知システムを搭載するよう国家運輸安全委員会が要求
    toyoben
    toyoben 2022/09/23
    運転手のアルコールのみ検知する仕組みってのができるかどうかがキモだと思うんだよなぁ。あと、前からできたら良いのになぁと思っているのは免許証が無いとエンジンがかからない仕組み😓
  • 「体力がない人はメンタルヘルスが悪化しやすい」という研究結果

    適度に運動して体力を維持することが身体的な健康にとって重要だということは広く知られていますが、15万人以上の人々を7年のスパンで調査した新たな研究では、「体力がない人はメンタルヘルスが悪化する可能性が高い」ことが判明しました。 Individual and combined associations between cardiorespiratory fitness and grip strength with common mental disorders: a prospective cohort study in the UK Biobank | BMC Medicine | Full Text https://bmcmedicine.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12916-020-01782-9 Longitudinal study fi

    「体力がない人はメンタルヘルスが悪化しやすい」という研究結果
    toyoben
    toyoben 2022/05/25
    体力が無い人は運動で気分転換するって選択肢が取りづらくなるから、そうでない人に比べりゃそりゃ不利だよなぁ😓
  • 「自然との触れ合いがメンタルヘルスを改善する」という研究に隠されたバイアスとは?

    「自然との触れ合いがメンタルヘルスを改善する」という主張は数多くの研究によって裏付けられていますが、過去10年間の主要な研究に潜むバイアスから、自然がメンタルヘルスを改善することは普遍的ではない可能性が浮上しました。 Chronic deficiency of diversity and pluralism in research on nature's mental health effects: A planetary health problem - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2666049022000263 Studies linking nature to better mental health focus on wealthy nations — here's why th

    「自然との触れ合いがメンタルヘルスを改善する」という研究に隠されたバイアスとは?
    toyoben
    toyoben 2022/05/25
    ”自然がメンタルヘルスを改善することは普遍的ではない可能性が“そりゃ、ウチみたいなド田舎で登山ハイキングコースを毎日犬の散歩で歩いてても鬱や適応障害やった人間には当たり前すぎんだけどなぁ...😓
  • 「へその緒を切る前に1分待つだけで赤ちゃんの死亡・障害リスクを格段に引き下げられる」という研究結果

    未熟児が生まれると医師は必要な処置を行うためにへその緒の切断を行うことが一般的です。しかし、新たな研究では、へその緒の切断を1分待つことで、生まれた子どもの2歳までの死亡リスクや障害リスクが減少することが示されました。 Effects of delayed versus immediate umbilical cord clamping in reducing death or major disability at 2 years corrected age among very preterm infants (APTS): a multicentre, randomised clinical trial - The Lancet Child & Adolescent Health https://www.thelancet.com/journals/lanchi/article/PI

    「へその緒を切る前に1分待つだけで赤ちゃんの死亡・障害リスクを格段に引き下げられる」という研究結果
    toyoben
    toyoben 2021/12/16
    出産の事はよく知らないけれど、生まれ落ちた直後に臍の緒が必要なくなるのなら自然に切断される、もしくは抜け落ちる様な仕組みがあっても良いような気がする。それがないって事は何か必要な理由が有るのかも🤔
  • 「ウォーキングとサイクリング」ではどちらが健康のメリットが大きいのか?

    適度な運動が健康にいいことはよく知られており、運動の中でもウォーキングとサイクリングは思い立ったらすぐにできる手軽さが魅力で、トレッドミルやフィットネスバイクを使えば天気に左右されず家の中でも可能です。そんなウォーキングとサイクリングを比較すると「どちらがより優れた運動になるのか?」を、科学系ニュースサイトのLive Scienceがまとめました。 Is bike riding better for you than walking? | Live Science https://www.livescience.com/is-bike-riding-better-for-you-than-walking Live Scienceは、ウォーキングとサイクリングを「いい運動になるのはどっち?」「ダイエットに向いているのはどっち?」「長期的な効果があるのはどっち?」の3つの観点で比較しました。

    「ウォーキングとサイクリング」ではどちらが健康のメリットが大きいのか?
    toyoben
    toyoben 2021/11/01
    こういう「AとBどっちが良いか」って話だけど、たいていAもBもそれぞれメリットデメリットがあり、それをやる人によってどちらが適しているかは変わるってなるんだからやる意味なくないか?と思っている😓
  • なぜ地熱発電の普及は遅々として進まないのか?

    地球温暖化や環境汚染を防ぐ上では、再生可能エネルギーを活用して温室効果ガスなどの排出を抑えることが重要になることから、太陽光発電や風力発電が盛んになっています。一方地熱発電については、世界有数の火山大国である日でさえ、(PDFファイル)地熱発電が全体に占める割合が2018年時点で0.2%と、他の再生可能エネルギーほど利用が進んでいないのが現状です。「燃料不要で半永久的に利用できる再生可能エネルギーの地熱発電が一体なぜ普及しないのか?」という疑問について、ブロガーのオースティン・バーノン氏が考察しました。 Is Geothermal Really Going to be a Thing? - Austin Vernon's Blog https://austinvernon.eth.link/blog/geothermal.html バーノン氏によると、地熱発電を難しくしている要因としては

    なぜ地熱発電の普及は遅々として進まないのか?
    toyoben
    toyoben 2021/07/19
    地熱発電の施設を作ると「温泉の泉源に悪影響を与えるのでわ!」って温泉がある地域で反対運動がおこるって聞いた事ある🤔
  • 「AIで2次元キャラの服を簡単に脱がせるサイト」が登場したので実際に使ってみた

    当たり前ですが、2次元のキャラクターは差分の画像がなければ、服を脱ぐことはできません。しかし、hobosoreさんの開発した「剥ぐやつ」を使えば、AIによる画像処理で2次元の服を脱がせることができます。どんな感じで脱がすことができるのか、実際に使って試してみました。 剥ぐやつ https://domainboy.site/ サイトにアクセスするとこんな感じ。右下のフォルダアイコンをクリックして、脱がしたい画像をアップロードします。 アップロードするとこんな感じ。今回はサイトで用意されているイラストを利用してみました。 左下のブラシアイコンを選択し、画像の上から脱がせたい服の部分を上から塗りつぶします。マスクをかけおわったら、右下にある保存アイコンをクリックします。 ポップアップが表示されるので「OK」をクリック。 「OK」をクリック。 30秒ほど待つと、画像が保存できます。 出力された画像

    「AIで2次元キャラの服を簡単に脱がせるサイト」が登場したので実際に使ってみた
    toyoben
    toyoben 2021/05/30
    以前、バラエティーのワンシーンで、女性司会者やアシスタントを全裸にしたコラージュ画像を見た。あんまり良い気分はしなかった。そのうち2次元でだけでなく3次元でもそう言う事が出来る様になっちゃうのかなぁ😓
  • 寒い中で運動すると「脂肪の燃焼効率が上がる」という研究結果

    ダイエットのために運動することを決意したものの、あまりの寒さに「もう少し気温が上がってからにしよう」と言い訳した経験がある人もいるはず。ところが新たな研究では、「寒い中で運動すると脂肪の燃焼効率が上がる可能性がある」と判明し、むしろ寒い日ほど運動するべきかもしれないと示唆されています。 High-intensity interval exercise in the cold regulates acute and postprandial metabolism | Journal of Applied Physiology https://journals.physiology.org/doi/abs/10.1152/japplphysiol.00384.2020 Exercising in The Cold Could Burn Off More Fat, New Research Sh

    寒い中で運動すると「脂肪の燃焼効率が上がる」という研究結果
    toyoben
    toyoben 2021/01/06
    身体が暖まってない状態で運動すると筋肉や腱痛めることがあるから、暖かい部屋で準備運動しっかりやってから寒いところ行ったほうがいいと思います🥶
  • 月に核兵器を撃ち込むとどうなるのか?

    「宇宙に軍事基地を建設する」という計画は、SFの世界だけでなく現実にも存在します。夜空に浮かぶ月に軍事基地が建てられた場合に発生しうる「月に核兵器を撃ち込む」というシナリオについて、科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtが特徴的なアニメーションムービーで解説しています。 What if We Nuke the Moon? - YouTube 冷戦時代において、月は宇宙開発の大きな目標とされており、月面に軍事基地を建設するという計画も存在しました。月面に建設される軍事基地に対抗するため、アメリカ空軍は真剣に「月面に核兵器を撃ち込んだ場合、どんな影響が考えられるか」という研究を行いました。 今回のムービーでは、これまで使われた核兵器の中でも最強の威力を持つツァーリ・ボンバの倍の威力という、TNT換算で100メガトンの超強力核兵器を月に撃ち込むというケースを考えてみます。 月面に撃

    月に核兵器を撃ち込むとどうなるのか?
    toyoben
    toyoben 2020/12/19
    月自体には大した影響が無く、そこにある建造物や生物には甚大な影響って事になると月面基地ってあまり作る意味ないのかななぁ。敵対する相手がいなけりゃ関係無いけど、そうもいかんからなぁ😓
  • 3日間失踪していたネコが「借金」を抱えて帰宅する珍事が発生

    ネコは勝手気ままな生き物であり、ときどきフラッと居なくなって飼い主を心配させることがあります。3日間も行方不明になっていたというネコが「借金」を抱えて帰宅したという珍事がタイで発生しました。 Pet cat goes missing for three days, returns home incurring debt! | Trending News,The Indian Express https://indianexpress.com/article/trending/trending-globally/pet-cat-goes-missing-for-three-days-returns-with-dish-debt-notice-6911407/ Missing Pet Cat Returns Home After Three Days, But After Incurring

    3日間失踪していたネコが「借金」を抱えて帰宅する珍事が発生
    toyoben
    toyoben 2020/11/29
    たぶんメイおばさんはこの猫が無事家に帰れるか確認したかったんだろうね。飼い主が魚の代金を払っても無事家に帰れたお祝いってまた魚プレゼントしそう🤔