2019年2月7日のブックマーク (6件)

  • 「映画は誰かが作った映像を眺めるだけの無駄な時間だから辞めろ」斜め上すぎる上司の本気説教に逆に上司を心配する人々

    豊田さこつ @abaransyu 映画見て夜更かしして業務に支障が出るとかそういう文脈じゃなくて、「映画というものは誰かが過去に作った映像を眺めるだけの無駄なものだから散歩でもしろ」っていう言い方をめちゃくちゃ真面目な顔で諭すように言われたから聴いてる最中に寝そうになったけど、なんでここまで映画敵視してるんだろう 2019-02-05 16:43:38 豊田さこつ @abaransyu 新卒退職率5%の職場なので、俺は結構なあたり引いたっぽいんですよね。久しぶりにあった他のとこ行ってる同期が「お前の上司結構有名だけど大丈夫?」とか聞いてきたし 2019-02-05 23:59:52 豊田さこつ @abaransyu 土曜の飲み会でも俺が何かの事柄を喋るたびに全部「じゃあお前が映画監督になってそれ映画化すればいいじゃん。」って被せてきて、ずーっとその話を俺にするから当に俺は不快な気分になっ

    「映画は誰かが作った映像を眺めるだけの無駄な時間だから辞めろ」斜め上すぎる上司の本気説教に逆に上司を心配する人々
    toyoben
    toyoben 2019/02/07
    こういう考えって、世の中には自分より優れた思想や感性を持った人間は存在しないって思っていないと出てこないような気がするんだけど、その上司は自分をそのくらい優秀な人間だって思っているんだろうか?
  • 志らく、児相の人不足指摘コメントに「数じゃない、心の問題」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    落語家の立川志らくが6日、ツイッターを更新し、小4女児が虐待で亡くなった事件の児童相談所の対応について、児童相談所の仕事内容を理解しろという一般人からのコメントに言及。「数の問題じゃない、心の問題」と断じた。 【写真】小4女児虐待死亡事件 送検のため、千葉県警松戸署を出る鬼母の栗原なぎさ容疑者 志らくは、自身のツイッターに寄せられた「児童相談所の仕事内容を理解してからいいましょうね。約1人で100人の児童を完璧に対応する自信はありますか?」というコメントをリツイート。そして「数の問題じゃない。心の問題。そんな事もわからないのですか?」とピシャリ。 もちろん志らくも児相の人不足は認識しており「ひとりで100人の子供を見るのは大変」と理解を示したが「だからといってないがしろにされていい子供がいてよいはずがない」ともコメント。児相関係者や教育委員会が精一杯やった結果であれば「それが分かれば誰も怒

    志らく、児相の人不足指摘コメントに「数じゃない、心の問題」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    toyoben
    toyoben 2019/02/07
    落語家って、こういう世の中の不条理を面白おかしく可視化して、問題提起する方の人間じゃないのかなと思うんだけど…。
  • 紙の本が電子書籍よりも優れていることを示す数々の研究報告

    スマートフォンやタブレット、あるいは専用リーダーの普及によって、電子書籍に触れる機会はかなり多くなっています。そんな中でも大学生の92%が紙のを好むという調査結果や、16歳から24歳の若い世代でも3人に2人が紙のを好むというレポートがある通り、紙のは根強い人気を誇っています。そんな電子書籍と紙のの利便性を比較した研究について、Scientific Americanがまとめています。 The Reading Brain in the Digital Age: The Science of Paper versus Screens - Scientific American https://www.scientificamerican.com/article/reading-paper-screens/ 紙の読書とスクリーンに表示された文字を読むこととの違いについては1980年代に

    紙の本が電子書籍よりも優れていることを示す数々の研究報告
    toyoben
    toyoben 2019/02/07
    何百年も使い続けて来た歴史のあるツールと、ここ最近生まれたものでノウハウや効果の比較をするのは、どうなんだろうなといつも思う。電子書籍だってコレからもっともっと使いやすく進化していくだろうに。
  • 水素タンクのふた吹き飛び住宅の壁突き破る 山形 上山 | NHKニュース

    6日午後、山形県上山市でバイオマス発電の会社にある水素タンクのふたが吹き飛んで住宅の壁を突き破り、中にいた女性1人が軽いけがをしました。 警察と消防が駆けつけたところ、バイオマス発電の会社にあった直径およそ3メートル、厚さ1センチほどの金属製の水素タンクのふたが吹き飛び、南西に100メートルほど離れた住宅の2階の壁を突き破っているのが見つかりました。 警察によりますと家の中にいた30代の女性が首に軽いけがをして病院に搬送されたほか、近くにある複数の別の会社の窓ガラスの一部が割れたということです。 水素タンクの試運転が始まって10分ほど過ぎた時に、突然、ふたが吹き飛んだということで、警察と消防が詳しい状況を調べています。 現場は、国道13号線のそばにある「上山工業団地」の一角で近くには、薬品メーカーや段ボールの製造会社などが建ち並んでいます。

    水素タンクのふた吹き飛び住宅の壁突き破る 山形 上山 | NHKニュース
    toyoben
    toyoben 2019/02/07
    水素は次世代のエネルギーとして有効だとは思うんだけど、取り扱いと保管の難しさがあるんだよなぁ。😰
  • 精神的につらい時は、小説を読み、筋トレをしよう

    ユニー・ファミマHD相談役、上田準二さんの「お悩み相談」。今回は、うつ病にかかり昇進が遅れている男性から。同期が昇進していく中で、どのように復職していったらいいか悩んでいます。上田さんは「を読み、筋トレをしよう」と焦る必要はないとアドバイスします。 悩み:うつ病を何度か発症したため、昇進が遅れて焦っています。これからどのように復職し、業務に取り組んでいったらいいでしょうか。 私は金融関係の仕事をしているのですが、33歳になって、いまだに階級が一番下のままです。というのも、昇進を迎えるタイミングで何度かうつ病を発症、再発してしまい、それが原因で仕事をうまく回せていないからです。 以前は営業をやっていたのですが、対人関係で上手くいかず、現在は内勤の職場に異動し、復職訓練を行っている形です。同じ年に入社した同期や後輩は課長代理やチームリーダーといった役職を与えられているのに、私はまだ平の会社員

    精神的につらい時は、小説を読み、筋トレをしよう
    toyoben
    toyoben 2019/02/07
    精神的に辛いっていっても、それが元で体力・気力が削がれてなければだけどな。それならば良い気分転換になる。そうでない場合は休養が第一選択肢になる。「出来ることは極力やるけど無理はしない」が鬱病時の原則
  • 「ノウハウを囲い込むベテラン社員問題」について。

    入院患者向けの治療を製造する会社で、仕事をしていた時の話。 病院給といえば、味は薄い、献立も魅力がない、まずい、という先入観が定着している。 が、中身はしっかりしていて、国家資格である管理栄養士が献立を立て、また患者に対し栄養指導を行うことが法律で義務づけられている。 病状に応じて制限されるミネラルや栄養などを計算し、また必要なカロリーや栄養を充足させ、その上で1あたりのコストを経営的な要求に収める必要もある。 その上でもちろん、患者さんを事として楽しませる技術も要求される。 それはとても、高度な仕事だ。 だが、どれだけ栄養的に基準を満たし、コストの範囲内に収めても、パンに味噌汁を添えて出したら患者さんはやはり怒り出す。 そこには患者さんを楽しませる、「ノウハウ」が不可欠だ。 だから、どんな国家資格にも言えることだが、資格を取り立ての新卒がすぐに通用するような現場ではない。 多くの

    「ノウハウを囲い込むベテラン社員問題」について。
    toyoben
    toyoben 2019/02/07
    これ本当にそうなんだよなぁ。特に今いる職場なんて製造の現場なのに、ベテラン社員が自分の技能の高さをカサして、好き勝手やるのが横行していてホント嫌になる。