ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,116)

  • 私が元カノにそっくりな件(元カノが私にそっくり)

    偶然見てしまった恋人の元カノの写真。 一瞬、私か?と錯覚してしまったほどよく似てる。 顔のパーツの形や配置もほぼ私。髪型も全部が私そのもの。コワイヨー。ドッペルゲンガー? 恋人が私にモーションかけてきたのは私が元カノに似てるからだったんだろうなあ。と思うと恋人が人でなしみたいに思えて怖くなってきた。 私は代替品なのか。 例えばで考えるけど、むかし気に入っていたスニーカーのモデルがリバイバル品になって登場したから購入しよ!みたいなノリなのか? 人間でしたらアカンてマジで…。 私自身、恋人の元カノの顔が忘れられない。 「遺伝子組み換えでない」って言葉が何故か頭の中に浮かびあがって私を強烈に掴んで離さない。 伸ばしてた髪も切ろうかな。服装も変えてさ今じゃない私になっても私たち恋人同士でいられるかしら。

    私が元カノにそっくりな件(元カノが私にそっくり)
    toyoben
    toyoben 2023/07/11
    自分、好きになる女性はほぼ確実に子供の頃保育園でよく遊んだ女の子に似てる。今回の女性はそういうのないなぁと思ってたら、後でうつむき加減で髪をかきあげる仕草がそっくりな事に気づいてびっくりした事がある😓
  • 「発達障害」とかそれ絡みの単語って世間でビックリするくらい認知される..

    発達障害」とかそれ絡みの単語って世間でビックリするくらい認知されるようになってるのわかる 俺解体工やってて、周りは懲役経験者と刺青だらけの人ばっかだけど 他人を評する時に「あれ発達障害だろ?」とか「なんつうかアスペっぽい」とか素で言ってるのを2年くらい前から聞くようになった 15年くらい前までネットで頻出だけどテレビでは報じることはなく、世間では全然知られていない密教みたいな感じだった(当時は「自閉症」というワードだけが有名だった)のと比べると当に変わった

    「発達障害」とかそれ絡みの単語って世間でビックリするくらい認知される..
    toyoben
    toyoben 2023/07/10
    精神疾患に限らないんだけどキャッチー(使い方間違ってるかも😅)な単語って、その意味も含んで広く周知されるなら良いんだけど、大抵はそうならないんだよなぁ。
  • 今日ようやく友達と言うか告白してOKもらったから彼女やねんけどその子が名..

    今日ようやく友達と言うか告白してOKもらったから彼女やねんけどその子が名古屋帰ってきて昼間から引っ越し作業に忙殺されてて終わったの19時位で今日は疲れたから晩飯外しよか言うて一緒に風呂入って人生で初めて彼女に風呂でちょっと乳首責めと手マンとクンニしてもらってイかしてもらったりして身長182cmの私と168cmの彼女とではタチネコの役割違うん思ったけど私は生粋のバリネコやし彼女は高校時代はリアル平沢唯で通っててあのちゃんみたいなクソかわロリ系のルックスやのに責めるときは容赦ないから風呂でホント気持ちよくて手マンで中指がGスポットんとこ当たったときマジ気持ちよくてこんなんネットで知り合ったレズお姉さんにセクハラされた中学のとき以来やなクソ気持ちいい思ってたらアンタ他の女とセックスしたことあるやろ言われて正直に中学んとき年上のお姉さんに調教されて乳首と脇腹とクリ開発された言うたらほかにもなんか

    今日ようやく友達と言うか告白してOKもらったから彼女やねんけどその子が名..
    toyoben
    toyoben 2023/07/10
    すまん、狙ってやってるのはわかるけど、ちょっと読みづらくて途中で挫折した...😅
  • 昔の恋人がくれた目覚まし時計をずっと使ってるんだけど

    今彼にそういうのやめてって怒られる… まだ使えるのに捨てたらもったいなくない?

    昔の恋人がくれた目覚まし時計をずっと使ってるんだけど
    toyoben
    toyoben 2023/07/10
    まぁ、相手の気持ちを推し量ることのできない増田さんだから、「そういう時は本当の事を言わなければいいんだ」ってアドバイスも「なんでそんな事しなきゃいけないんだ」くらいにしか思わないんだろうなぁ😓
  • 気をつけたまえ、君が町で野良猫をかわいがるとき

    声が近所に丸聞こえである。 自宅のベランダ前に、半野良みたいな人懐っこいが二匹いつもたむろしているのだが、しばしば通りがかりの人がこの子達をかわいがる。 をかわいがるとき、人はとても無防備な話し方をする。 おじいちゃんそんな話し方孫にすらしないんじゃないの、お姉さんそんな話し方恋人にすらしないんじゃないの、と思うほど話し方が感情ダダ漏れである。 俺はそれをじっくり聴いている。酒の肴に。いつもありがとう。これからも感情ダダ漏れで続けてください。

    気をつけたまえ、君が町で野良猫をかわいがるとき
    toyoben
    toyoben 2023/07/06
    知り合いとかに見られると笑われるんだが、自分は犬や猫に話しかけるときの口調が人に対するのと全く変わらないらしい。「お前誰と話してるのかと思ったら犬🐕(もしくは猫🐈)かよ😳‼️」て感じで言われる😓
  • 派遣のおっさんがBARでバーテンダーにビールを奢らなくてドン引きしたわ…こういう一般常識ない奴って何考えて生きてきたんだ?

    昨日飲み会のあと、お姉さん先輩(48)、俺とババア先輩(33)、派遣のおっさんとBARに行ったんだよ 3人でBARでカラオケしたり、wiiでゲームしたり楽しんだんだわ そこのバーテンダーのマスターが話が面白かったので 「マスターせっかくだしいっぱい飲みなよ」って御礼がてらビール(モルツの小瓶700円)を一杯ずつ奢ってたんだが 派遣のおっさんだけビールを奢らずに下向いてた お姉さん先輩もババア先輩もえ。。。って動揺しててバーテンダーの人も全員奢ってくれるもんやと思ってたのかびっくりしてた むっちゃ恥ずかしかったわ こういう場ではお酒奢るもんなのになあ 常識ないんかなって思ったわ 今まで何も考えずに好き勝手生きてきたんだろうなあって感想

    派遣のおっさんがBARでバーテンダーにビールを奢らなくてドン引きしたわ…こういう一般常識ない奴って何考えて生きてきたんだ?
    toyoben
    toyoben 2023/06/30
    自分、飲み屋でお店の人と話をしている時はそれが男性であれ女性であれ基本的に何が奢っている。別にマナーとか気にしてるわけじゃないけどそうした方が良い関係が作れるから。単なる処世術のひとつだと思っている
  • 漫画は人生の参考にはならない

    漫画ばっか読んでると、どうしても漫画の中の登場人物を参考にして生活してしまいます。参考にというか、お手にして真似してしまうのです。会話がうまく続かないときとかは特に。あの漫画のあのキャラを真似ればうまくいくかな、とか思ってしまう。実際、日常を送っていても、漫画みたいにうまくいかなくてもやもやしてしまったりするのです。漫画なんかしょせん虚構なのに、そこに現実を見出してしまったりして、現実を見つめられずにいつまでも理想にすがりついてしまう。漫画の世界は作者の理想の世界なのだから、それを現実に適用しようとしたら空気の奇妙なズレが生まれるのは当然なのに、どうしても僕の視点は漫画ベースに働いてしまう。そっけなくしていれば、きっと誰かが俺にアプローチしてくれる!とかあらぬ希望を抱いてしまうのです。理想が描かれている漫画にはまりすぎると、現実と漫画の世界を重ねてしまう癖があるっぽいです。漫画が悪いんじ

    漫画は人生の参考にはならない
    toyoben
    toyoben 2023/06/24
    漫画に限らず、読書でも映画でも人の話を聞く事でもいろいろな疑似体験を積んでおくとあとあと何かしらの形で人生の参考になる事はあるよ。それで全てが解決するとか過剰な期待を持つのは確かに間違いだけどさ😑
  • YouTuberが息子を変え続けてる

    炎上系っぽいYouTuberにハマった時はなんかもうイキリまくってて親でも見ててキツい感じになってたんだけど 前は丁寧な暮らし系にハマって家中を掃除したり収納を見直したがったり白湯飲んだりしてた 今はキラキラ丁寧生活系(?)にハマって朝6時に起きてソイラテ飲みながら勉強してる 親としては自主的に勉強してるとか凄いな、YouTuber様ありがとうございますって感じなんだけど 感化されやすいの面白いから次は何にハマるんだろうって楽しみにしてる (追記) 10代前半だよ 偏った意見は信頼しない方がいいよ、責任を持った大人は難しい問題について断言はしないからねとは伝えてあるので陰謀論系や情報商材系にはいかないと信じたい そういうのを見てバカにするのもやめなね、スルーしなよ、うんこに触るとうんこが手につくしそのうち全身うんこまみれになるよって言ったらギャハハ💩って言ってた あと別に監視してるわけで

    YouTuberが息子を変え続けてる
    toyoben
    toyoben 2023/06/24
    夢中になるにはそれ相応の訓練みたいなもんが必要だから、悪い経験では無いかなぁ。まぁ、ハマり具合が度を越してしまうと修正は必要になるが...😓
  • 若い頃から婚活して料理勉強して家事できますって言ってた友達が未だに結..

    若い頃から婚活して料理勉強して家事できますって言ってた友達が未だに結婚してなくて、 若い頃適当に遊んで家事なんてしたくねえって言ってた友達がいつの間にか結婚して幸せそうな家族写真を上げ続けている残酷な現実 婚活ってなんなんだ?

    若い頃から婚活して料理勉強して家事できますって言ってた友達が未だに結..
    toyoben
    toyoben 2023/05/24
    成功するには努力が必要だけど努力したからと言って成功するとは限らない。努力はその方向を間違えると簡単に人を裏切るよ😭
  • 彼氏や旦那の事を「同居人」と呼ぶ女が嫌い

    「一般的な結婚男女の関係とは違う」という主張をしたいらしいけどだりーよ 別に心の中でどう思ってようがどうでもいいけど人に話す時だけ彼氏とか旦那って言ってくれりゃこっちも気にしないのにわざわざ「同居人がさ〜」とか言うから「同居人ってなに?」って突っ込む奴が出てくるんだよ 結婚だけが幸せじゃないから〜みたいな雰囲気出してるくせに結局男と住むんかい

    彼氏や旦那の事を「同居人」と呼ぶ女が嫌い
    toyoben
    toyoben 2023/05/21
    自分的には彼女や結婚相手には同居人よりは相方って言われる方が良いなぁ。まぁ、それ以外の人は基本的には本人の好きにすりゃ良いじゃんってスタンスで、どう呼んでようがなんとも思わんけど🤔
  • 承認欲求モンスターの逆って何て言うの

    承認欲求とか自己顕示欲がないのでSNSが全くできない 承認欲求診断やって当然0%って出たけど結果をツイートすらしなかった、あれツイートしてる奴は当は0%じゃないと思う

    承認欲求モンスターの逆って何て言うの
    toyoben
    toyoben 2023/05/15
    承認欲求モンスターの逆って自閉症の人の行動そのものだと思うんだけどな🤔他の人が自分の事をどう思うかなんて全く眼中になく、あるのは自分の関心だけだから🤔
  • 新居の向かいに精神異常者が棲んでる

    ゴールデンウイークにごめん。ちょっと吐き出させてほしい。 昨年の春から、京都の北のエリアに分譲地を買って、家族で住み始めている。 結婚して数年。子どもが大きくなってきて、アパートでは手狭になってきたし、旦那と私の給料も少し上がっていて、そろそろ時期なのではと思っていた。 シミュレーションでは将来が厳しい可能性もあったけど、思い切ってモデルハウス見学会に参加して、分譲予定の土地を見て、空気がおいしそうなところだったので買うことにした。 今では後悔している。 もっと別のエリアにすればよかったと思うし、情報集めが不完全だったとも感じてる。周辺に公共施設があるとか、道路網の充実とか、ショッピングよりも大事なことがあった。わかってなかった。 近所にどんな人が住んでいるか。異常な人間が住んでいることを把握していればよかった。不動産会社に苦情を言ったけど、「重要事項説明書に書くことでもないですし、もし書

    新居の向かいに精神異常者が棲んでる
    toyoben
    toyoben 2023/05/06
    BBQの事が書いてなければ素直に同情したかもしれないけれど、あのくだりの増田さんの対応をみるになんか敵作りやすそうな人だな~って印象を持った。
  • 体温を下げるために汗が出る←これはわかる

    ウイルスを殺すために高熱が出る →体温を下げるために汗が出る 人体馬鹿か?

    体温を下げるために汗が出る←これはわかる
    toyoben
    toyoben 2023/05/06
    そういう戦略で生き残れたのが今の人類。ただの結果でたまたまそうなっただけで、地球の環境がチョットでも違えば別の仕組みが生き残った可能性があると思う🤔
  • 映画とか小説とかって

    表現の裏側には造り手のメッセージがあるみたいな感じにいつの間になったんやろな。

    映画とか小説とかって
    toyoben
    toyoben 2023/05/05
    読者や視聴者に向けるかどうかは別にして“〇〇がしたい”みたいな強烈なモチベーションを産むものが無かったらシンドくてやってられんと思うぞ🤔ぶっちゃけ”これで大儲けしたい“ってのもメッセージになり得るし😅
  • 嫁が性嫌悪なせいで全部めちゃくちゃになった

    当に苛立ちが止まらない。 相手と出会う前彼女、いや、もう関係が解消しそうなので相手と稿では呼ぶことにしよう。大学時代、私は女性との関わりがほとんどなかった。正確に言えば自分から行動することがなかったのである。というのも入学してまだ一か月も経たない頃に行われた実験の授業で、実験班でアイスブレーキングを行うことになった時、班にいた唯一の女性が他の男子学生とは初対面にもかかわらず親しげに話していたが私とだけはどこか距離を置いて会話していた。当に私を避けようと思っていたのか、それとも私が近寄りがたい雰囲気を出していたのかは今となってはもう推測しかできない。ただ、他の男子学生とはインスタで繋がっているが私とは繋がっていないのでそういうことであろう。と、まあそんなことを大学+大学院の計六年間も繰り返していたのですっかり異性との交際に向けた行動を起こせなくなっていた。とはいえ両親が生きているうちに

    嫁が性嫌悪なせいで全部めちゃくちゃになった
    toyoben
    toyoben 2023/05/05
    まぁ、相手にもトラブルの原因が無いとは言わんが、この増田さんも結婚する前に勉強しとかなきゃいけないことが山ほどあったのに、焦って相手構わず結婚しちゃった事が最大の原因だよなぁ🤔
  • レアスキル『鉛筆』…必要か?

    小学校では未だに鉛筆使って文字書かせてる。 文字の書き方を教えるのに時間を使っている。 はあ………。 その教育、必要か? これからの未来、キーボードでさえ廃れるかも知れんのに。 子どもの大切な時間を鉛筆で文字を書くとかいうレアスキル習得に費やす意味がわからん。 使わんだろ。 『そろばん』と同じく、いい加減、過去にしていいと思う。 自分のした苦労を子どもたちにもしてほしい、みたいなのは要らんからな。 自分の自己肯定感の低さを他を下げることで相対的に上げようとするの、よくあるけどそれ、迷惑だから。

    レアスキル『鉛筆』…必要か?
    toyoben
    toyoben 2023/05/05
    筆記用具を何にするかってのはひとまずおいといて、文字の手書きをやめられるほどいまの技術は発達しとらんぞ、キーボードだっていつまであるかわからんし...あと、文字の習得では手書きに優るものはないと思うぞ🤔
  • 餅は正月以外も食っていい

    が便利すぎる。 レンジでチンすればすぐにべられるしカロリーは一個あたり茶碗1杯ぶん。 納豆とべてもいいし卵にも合うし味噌汁に入れてもいい。 米炊くよりも効率いいし美味しいだろ。 を主にしろ。

    餅は正月以外も食っていい
    toyoben
    toyoben 2023/05/01
    手軽で美味いんだけど、量食べられてあっという間に太るのが最大のデメリットなんよお餅は😰 (それを抑えられないのは間違いなく自己責任だけど...😓)
  • 桃から出て急速成長した男が鬼退治に出陣したらさすがに地元新聞に乗るだ..

    桃から出て急速成長した男が鬼退治に出陣したらさすがに地元新聞に乗るだろ 田舎はニュースに飢えてるから

    桃から出て急速成長した男が鬼退治に出陣したらさすがに地元新聞に乗るだ..
    toyoben
    toyoben 2023/04/19
    桃太郎って「日本一」って旗背中にしょってなかったっけ?ニュースとして取り上げられるっていうより自分から宣伝してない❓😅
  • 育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた

    結論。子持ち同僚のフォローがしんどすぎて会社辞めた。 大変だなあと思うから急な子供の発熱も学校行事にも快く送り出していたんだけど。 もうダメだ。 というか、もう嫌になった。 ずっと、当ーーーーーにずっと、週の半分以上は遅刻、 中抜け、早退。 それも当日に。 いや、仕方ないんだよ。仕方ないんでしょ。 病気は当たり前に子供全員移る、何なら親も感染して、卒業式だ、入学準備だ、面談、送迎、春休みだからお昼は長めに取りまーす、明日は入学式でーと、びっくりするほど業務時間内に来ない。 当然、その人の仕事はこっちに降りかかる。 大事な会議も当欠。 話し合いの場にそもそも来ないのに、あとからノコノコやってきて「あの件どうなりました〜?」と始まる。 議事録読めと突っ返したこともあったが、読ませても何かと質問してくるのは変わらないのでやめた。 弊社は残業で業務時間を補填できるシステム。 なので配偶者にバトン

    育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた
    toyoben
    toyoben 2023/04/17
    真面目すぎ。できない事はきちんと出来ないって会社に言うのが大事。会社がそれを聞いてくれないなら会社を辞めて正解。ただ、その会社を辞めても次の勤め先が見つけられるだけのスキルを身につけておく必要はある。
  • 男と女が歌うデュエット曲って絶滅したよね

    かりあげクンしか記憶に無い。カラオケが男女の社交場だった時代の歌。 【追記】 俺が言ってるのは男パートと女パートが分かれてる歌の事だぞ。一緒に歌ってる曲ならいくらでもあるだろ 「(男)今日は 一緒に 飲まないか (女)そうね あなたとなら 楽しめそう (両方)あ々 今宵も 闇に消えゆく二人 」←こういうの かりあげクンって水木一郎なんだな。びっくりした。ロボット合体曲ばかりじゃないんだな(ある意味合体してるが)

    男と女が歌うデュエット曲って絶滅したよね
    toyoben
    toyoben 2023/04/14
    昨今は結婚や出産はもとより恋愛できることすら贅沢だっていう風潮なので、男女でイチャイチャしている姿なんて見たくないって思う人多いんじゃないかなぁってのが自分の考える男女のデュエット曲が絶滅した理由🤔