ブックマーク / withnews.jp (13)

  • 「なんで否定してくるわけ?」 「いや」で話し始める人に衝撃の事実

    話題になったのは、9月6日に漫画家さわぐちけいすけさん(@tricolorebicol1)がTwitterに投稿したマンガです。 「前々から気になってたんだけど…なんでいつも否定してくるわけ?」 友人からそう問われた主人公は驚きます。 「いやそうだっけ?」「それ!それのこと!なんで毎回否定すんの?」「否定してないよ!」 「いやぁいい天気ですね」「いや今日も頑張ったなぁ」 そんな風に「いや」を使う主人公。 「感嘆詞として使ってたの…?」と驚く友人に、主人公は「これ口癖みたいなものかも。プラスの意味もマイナスの意味もないもん」と受け止め方の違いにがくぜんとします。 東北出身の主人公は、友人から「方言みたいなものなのでは?」と問われて振り返ると、家族や友人たちが自然と「いや」と言っていたシーンが思い浮かびます。 「いや信じてくれ! 『あら』『えっと』的な音でしかないんだ!」

    「なんで否定してくるわけ?」 「いや」で話し始める人に衝撃の事実
    toyoben
    toyoben 2022/09/12
    会話の中におかしくない「いや」も混じっているんだがそれにも友人は噛みついてる。相手の言葉に過剰に反応している様に思う😓言ってない行間を深読みするのも問題だけど一言一句めくじらを立てるのもどうかと...😓
  • 「誰か相手にしてくれると思いますか?」20代障がい者、結婚の壁

    「視野が狭いだけ」そう指摘して欲しい 拭いきれない「車いすだし」 「共生社会」が支柱になりきらない 配偶者を持つ・持たないの判断はもちろん個人の考えによりますが、もしも結婚を阻む要因が「障がい」だったら――。ある20代の若者の「誰か相手にしてくれると思いますか?」という言葉から、障がい者が直面する、「当たり前」を阻む壁を感じたという、車いすユーザーの篭田雪江さん。当の意味での「共生社会」の壁となっているものについて綴ってもらいました。 20代後半の車いすユーザーの嘆き 「誰か相手にしてくれると思いますか?」 目の前に置かれたハンバーグをフォークで荒っぽくつつきながら、J君は言った。今までのやわらかな笑顔は一転、口の端をゆがめた苦いものに変わっていた。 それを聞いた私はなにも返せず、冷めかけたコーヒーに口をつけた。J君の笑いのように苦かった。 前年秋のこと。私は久しぶりにJ君とファミレスで

    「誰か相手にしてくれると思いますか?」20代障がい者、結婚の壁
    toyoben
    toyoben 2020/09/27
    いわゆる身体的・精神的障害が無くったって誰からも相手にされない人はいる(ソースは自分)○○できない理由ってのを探してしまう気持ちはスゴクわかるけど...
  • 理系の定番、キムワイプで卓球?ルール無用、研究会も…ひそかに流行

    「卓球のように見えて、卓球ではない」 検討すべき点の多さこそ、面白さの源泉 「馬鹿馬鹿しさ」を超えて人気に 箱ティッシュのような見た目ながら、理系学生からの信頼が厚い「キムワイプ」。研究の現場では、定番の拭き取り用紙として愛されています。この製品をラケットとして用いる「卓球」が、一部大学でひそかに流行していることを知っていますか? 驚くべきは、その内容です。公式ルールが存在せず、卓球台を使う必要すらないという自由さ。競技に関わる研究成果を、学会さながらに発表し合う催し。独自の発展を遂げたスポーツの、シュールで奥深い世界に迫ります。(withnews編集部・神戸郁人) 第二次世界大戦中に誕生 そもそも、キムワイプとは何なのでしょうか? 製造元企業は日製紙クレシア。「クリネックス」「スコッティ」といった、おなじみの箱ティッシュも作っています。同社によると、キムワイプは「産業用ワイパー」の一種

    理系の定番、キムワイプで卓球?ルール無用、研究会も…ひそかに流行
    toyoben
    toyoben 2019/12/30
    「決してマネしないでください。」でネタになってもおかしくない話だけど読んだ記憶ないな😆 「研究室のティッシュを全部キムワイプにしますよ!」ってセリフはあったような記憶はあるが😓
  • 23歳、124センチ。「小人症」の私は踊る。見せ物だっていいじゃない

    会場をわかせるダンサー 上京して3年、厳しい現実 小さくても「こんなこともできるんだぞ」 身長124センチ。ちびもえこさん(23)は7歳児の平均とほぼ同じ背の高さです。「私は子どもではなく、小人(こびと)症です」と訴えています。極端に背が低いため、ジロジロ見られたり、日常生活に困ったりすることはありますが、「かわいそうとは思ってほしくない」と話します。スタイリストになる夢を追いかけ岩手から上京したものの、挫折を体験。いまは、ダンサーとして小さな体を生かした表現に挑んでいます。 会場をわかせるダンサー マリリン・モンローの妖艶(ようえん)な曲が響き渡る中、セクシーなドレスを身にまとった、ちびもえこさんが登場すると、会場がわきました。2月中旬、東京都渋谷区の「KAWAII MONSNTER CAFE」。大きなケーキ形のピンク色の舞台の上で、ちびもえこさんは踊りながら腰をくねらせ、ドレスを大胆に

    23歳、124センチ。「小人症」の私は踊る。見せ物だっていいじゃない
    toyoben
    toyoben 2019/03/16
    「靴がないとしょげていた。両足もがれたその人に、通りで出会うその時までは。」高校生の時、ある事で行き詰り、縋るように読んでいた本の一節だけど、本当にこういう人の事尊敬する。自分もこうありたいと思う。
  • 段ボールが「猫の家」に変身! 猫砂の梱包資材、廃棄から有効活用へ - withnews(ウィズニュース)

    カインズで売ってます 担当者に聞きました 販売実績400%に ホームセンター「カインズ」で販売されている砂。この商品の梱包用段ボールが、ネット上で注目を集めています。窓やドアが描かれている部分をカッターで切ることで「の家」として使えるのです。お店で廃棄されていた段ボールに一工夫加えることで有効活用できただけでなく、段ボール欲しさにケース買いする人が増え、売れ行きも4倍になったそうです。担当者に話を聞きました。 カインズで売ってます カインズのオリジナルブランド「Pet'sOne」の砂。袋単位でも販売していますが、店によっては段ボールに入ったケース単位で販売しているところもあります。 話題になっているのは、ケース単位で購入したときの段ボールです。側面にはドアや窓などが描かれていて、カッターなどで切ることでの家として使うことができます。 ツイッター上で紹介されると、「買うしかない」「

    段ボールが「猫の家」に変身! 猫砂の梱包資材、廃棄から有効活用へ - withnews(ウィズニュース)
    toyoben
    toyoben 2018/10/03
    コレ思いついた人すごいなぁ。いろいろ応用できそうだな。ヒット企画になりそう。
  • 10年間カレー食べ続けた夫婦、最後は… ギャグ&ホラーな漫画が話題 - withnews(ウィズニュース)

    こんなストーリーです 作者に聞きました 10年間カレーを作り続ける。毎日カレーの生活で次第に仲たがいしていく夫婦。そして、その様子を見つめ続けるカレー……。ギャグともホラーとも受け取れる漫画カレーユートピア』が、ネット上で注目を集めています。「私自身、カレーに操られたのかもしれません」と話す作者に聞きました。 作者に聞きました この作品を描いたのは、漫画家の城戸みつるさんです。 漫画アプリのマガポケで『少年睡魔と今日も夜ふかし』を連載中で、過去の作品では『北斎先生!!』『ハッピィミリィ』『ふみんなふみな』が単行化されています。 カレーユートピアはどのようにして生まれたのか? 詳しく話を聞きました。 ――この漫画を描こうと思ったきっかけは 「思いついてしまったから」としか言いようがないです。昔はショートギャグをよく描いたのですが、その中の一ですね。 ――加筆修正版とありますが、以前発

    10年間カレー食べ続けた夫婦、最後は… ギャグ&ホラーな漫画が話題 - withnews(ウィズニュース)
    toyoben
    toyoben 2018/09/08
    生まれてこのかた(物心つく前は知らんが)ほぼ毎日お米を食べ続けて半世紀。身体の細胞の何割くらいがお米になったんだろう。🤔
  • 「死ぬな」って言葉、地獄分かってない 夜廻り猫が描くしんどい学校

    いじめの地獄 安易な言葉、分かってくれない いったん気持ちを受け止めたうえで… 「うちのクラス、いじめとかないし!」。そう言いながら担任の先生と笑い合うクラスメート。女の子は、その全員から無視されています。「『死ぬな』って言うやつは、どんな地獄にいるか分かってない」……。「ハガネの女」「カンナさーん!」などで知られ、ツイッターで「夜廻り」を発表してきた漫画家の深谷かほるさんが「学校がしんどい君」を描きました。 いじめの地獄 安易な言葉、分かってくれない いつものように街を夜回りしていたの遠藤平蔵。「むっ 涙の匂い…!」。心の涙に気づき、歩道橋でひとり、下の道路を見つめる女の子に声をかけます。 女の子は学校で一人きりです。ノートは破られ、無視され、それでもクラスメートたちは「いじめなんて、誰がやんの」と言って教師と笑います。 それを聞いた遠藤は思わず「死んではいけない」と声をかけますが、

    「死ぬな」って言葉、地獄分かってない 夜廻り猫が描くしんどい学校
    toyoben
    toyoben 2018/08/26
    「死んだほうがまし!」って事情があるのは否定しないけど、そう思っている人が思い悩みすぎた結果視野狭窄に陥り、死ぬしか方法がないと思っているケースも多い。だから自分は基本「死ぬな!」と言う事にしている。
  • いじめ加害者を演じてわかる「楽しさ」 自分の中の悪い人と向き合う

    #36 #withyou ~きみとともに~ いじめ加害者を演じてわかる「楽しさ」 自分の中の悪い人と向き合う いじめの加害者になったことは、ありますか。たとえば「演技」の世界で加害者になってみたら、何が見えてくるのでしょう。いじめ加害者を描く映画「許された子どもたち」を制作中の内藤瑛亮さんと、女優として様々な役を演じつつ、いじめについても発信を続ける春名風花さんに、対談してもらいました。

    いじめ加害者を演じてわかる「楽しさ」 自分の中の悪い人と向き合う
    toyoben
    toyoben 2018/08/17
    いじめの加害者を演じていじめの楽しさに目覚めてしまい、止められなくなったら最悪だなぁ。教育としてやるとしたら、楽しさを感じるところで止めるのは中途半端かなと思う。どこまでやるかは難しいところだけど。
  • 「学校きてね」「待ってるよ」不登校の子ども葛藤する「お手紙」問題

    手紙「内容よりも、申し訳なさ」 「プラスになる根拠」なければ待ってほしい 「お手紙」どう思いますか 「学校に来てね」「待ってるよ」ーー、学校に行かない、もしくは行けない子どもたちは、同級生などからもらう手紙や寄せ書きに複雑な思いを抱いています。「学校でつらいときは興味を示してくれなかったのに」「『行かなきゃ』というプレッシャーになってつらい」。ネガティブな気持ちを持ちつつも、その思いを飲み込んでいるのは、みんなの「善意」が見えるからこそ。葛藤と申し訳なさの中で、学校に行けない自分を責めている……不登校新聞と協力して行ったアンケートから、やりきれない気持ちが見えてきました。 無理やり玄関まで…追い詰められていた 「クラスメイトがよかれと思って書いてくれたことはわかっています。でも、そっとしておいてほしかったです」 東北地方に住む20代のワカナさん(仮名・女性)は、言葉を選ぶように、ぽつりぽつ

    「学校きてね」「待ってるよ」不登校の子ども葛藤する「お手紙」問題
    toyoben
    toyoben 2018/08/10
    教育熱心な熱血教師がやりそうな事だけど、不登校の子供の事情を知らずにやったらその子をさらに地獄に落とす事になるっての気がついていない場合があるんだよなぁ。
  • 「夫婦別姓」願った結果が…夫の母は叫んだ「洗脳されている!」

    「向こうのお母さんがかわいそう」 「彼女に洗脳されているのよ!」 「経済的な損が大きすぎる」 結婚しても姓を変えずに暮らしたいと願う人たちがたくさんいます。それなのに、日では夫婦同姓が義務付けられています。そのために、不利益を被ったり、家族との関係が悪化したりするケースも少なくありません。別姓を選べるようになって欲しいと願う都内の女性(32)の思いを聞きました。 「向こうのお母さんがかわいそう」 「向こうのお母さんがかわいそうだからやめなさい」。 昨年11月、女性の姓で婚姻届を出そうとしたところ、自分の母親が猛反発した。父は「婿養子」で、両親は母の姓だ。改姓の苦しみを知っているからこそ気持ちを分かってくれると思っていた父までもが、「男が姓を変えるのは社会的に大変なんだ」と言った。自分の夫になる男性に、母はこっそり「私が説得する」と言った。 姓を変えて欲しかったわけではない。望んだのはただ

    「夫婦別姓」願った結果が…夫の母は叫んだ「洗脳されている!」
    toyoben
    toyoben 2018/04/17
    結婚して姓が変わると、社会上別人のようになってしまい、今まで積み上げてきた仕事の実績が全て消え去ってしまうっていうのが無くなれば、幾らか状況は変わってくるのかな。
  • 「産まない生き方」論争に感じた違和感 アフロ記者が考える「自立」 - withnews(ウィズニュース)

    「わかり合えないところまで先鋭化した意見」 「プライドのよりどころが、過去の成功体験しかない」 「自分を認めてほしかったら、人を認める」 稲垣えみ子さんは、50歳になったのを機に2016年1月、新聞社をやめました。原発事故の後、節電生活を始め、今は月数百円の電気代で暮らす日々。会社のしがらみを卒業し、いま住んでいる地域でのつながりを広げているそうです。夫なし子どもなし…1人で生きていくと決めた稲垣さんに聞いてみました。しがらみとつながりの違いって何ですか? 「そこまで深刻に…驚いた」 5月18日、稲垣さんはNHKの「あさイチ」に出演しました。テーマは「どう思う?“子どもがいない”生き方」。朝日新聞時代に連載していたコラムでのざっくばらんな語り口を期待してテレビを注視しましたが…あれ? 画面に映る稲垣さんは、あまり積極的に発言しているようには見えませんでした。 「わたしは不真面目なせいか流さ

    「産まない生き方」論争に感じた違和感 アフロ記者が考える「自立」 - withnews(ウィズニュース)
    toyoben
    toyoben 2017/10/21
    出産・子育てには犠牲となるものが多すぎるから、産まない選択の人がいるんだけど、子育てで苦労している人、女性にそれを負わせるのを当たり前にしている人には、それがズルをしているとしか見えないんだろうなぁ。
  • 航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」

    ANAもJALも、「女性のみ」ではないが… エールフランスは3人に1人男性 「保安と権威を保つためには男女両方いた方がいい」 海外系の航空会社では、男性のキャビンアテンダント(CA)が普通にいますが、全日空(ANA)や日航空(JAL)は女性ばかり。ジェンダー法学の専門家は「男性がここまでいないのは異常」と評します。男性は採用していないのでしょうか? 各航空会社を取材しました。 ANAもJALも、「女性のみ」ではないが… 7月上旬。ANAとJALの新卒CA採用試験の最終面接が、羽田空港内でありました。会場に向かうのは女子学生ばかり。JALを受けた女子学生(21)によると、「2人の男子学生がいました」という。一方、ANAを受けた女子学生(21)は「50人くらいましたが、男子はいませんでした。2次のときは2人いたんですけど……」と話しました。 ANAもJALも、採用の段階で「女性のみ」という項

    航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」
    toyoben
    toyoben 2017/08/09
    だって仕事でCAやってる人って聞いたら、ああ美人なんだね、って思う人が大半でしょ。この事からCAがどういう事を求められている職業か分かるってもんです。
  • 「見た目問題は障害」バケモノと呼ばれた男性の願い 就活で心砕かれ

    「やい!バケモノ」と呼ばれ… 広義の障害だと知ってほしい コブは私の宝物 顔の変形やあざ、麻痺など特徴的な見た目のため、学校や恋愛、就職などに苦労する「見た目問題」。顔に紫色のコブがある藤井輝明さん(60)は、自らの体験を2500校もの学校で講演してきました。「見た目問題」は「広義の意味で障害」語る藤井さん。話を伺いました。 子どもたちに大人気 ――小学校では、子どもたちに「てるちゃん」と呼ばれ、大人気ですね 「私の小学校時代を描いた絵『てるちゃんのかお』を教材にして、いじめられた体験を、楽しくさわやかに語ります」 「子どもたちには『デブ』『チビ』など、見た目についてニックネームをつけることは人を傷つける恐れがあるから気をつけようね、と話しています」 「話を聞いている子どもが、いじめられたり、見た目に悩んだりしているかもしれません。だから、『私はいじめられて死のうと思ったこともあるけど、

    「見た目問題は障害」バケモノと呼ばれた男性の願い 就活で心砕かれ
    toyoben
    toyoben 2017/07/07
    だいぶ昔「エレファント・マン」て映画があって、確か実話だったと思うけど、当時と人間性は進歩していないという事か。この辺が人間の限界かなぁ。美容整形の技術でこの人たちを救う事は出来ないもんなのかな。
  • 1