2022年9月12日のブックマーク (10件)

  • あんざい@5y+1y on Twitter: "園バスの件、ヤフコメで現状最適解かもと思うものを見た。 「園バス土足禁止」。 降りる時に靴を返すので靴が残っていたら絶対に気づく。 費用ゼロですぐ導入可。 置き去り防止のためと知らなくても防げる。 車内確認と違って職員だけの意思ではサボれない。(習慣づけばこどもが勝手に靴脱ぐから)"

    あんざい@5y+1y on Twitter: "園バスの件、ヤフコメで現状最適解かもと思うものを見た。 「園バス土足禁止」。 降りる時に靴を返すので靴が残っていたら絶対に気づく。 費用ゼロですぐ導入可。 置き去り防止のためと知らなくても防げる。 車内確認と違って職員だけの意思ではサボれない。(習慣づけばこどもが勝手に靴脱ぐから)"
    toyoben
    toyoben 2022/09/12
    子供の靴の脱ぎ履きの手間によっては今の人員確認と同様になる可能性もあるなぁ。自分が思いついたのは乗るときに名札をボードに付け、降りるときにその子の名札をボードからとるって方法。まぁこれも大差ないけど...
  • 小学生が『手回しで窓が開く古い車』に初めて乗った時、思いもよらない理由で「神じゃん!」と大絶賛してて感心した

    一周 @atvw01 そういえば先日、小学生が「手回しで窓が開く古い車」に初めて乗った際、「エンジン掛かってないのに窓が開けられるとか神じゃん!」と絶賛してて、なるほどなぁと思いましたw 2022-09-07 14:15:30

    小学生が『手回しで窓が開く古い車』に初めて乗った時、思いもよらない理由で「神じゃん!」と大絶賛してて感心した
    toyoben
    toyoben 2022/09/12
    本当は電動の他に、緊急時のため手動のウィンドウ開閉機構も付けとくべきなんだろうけれど、それだと車の値段に響いてくるからメーカーとしては動いてくれないだろうなぁ。
  • ハッキリ言うけど「知識のある人」と「知識のない人」との差ってまさにこれだと思う。知識のある人は冷静に話ができ、知識のない人は感情任せに怒鳴る。読書をする意味はここにもある。

    びっとらべる|著書発売中 @bit_ravel 【人生の攻略法を呟いてます】『社会人一年目「直前」の教科書』著者|有益ライフハック/心を軽くする考え方/幸せに生きるコツ等″新たな学び″を毎日お届け✨|自己肯定感と幸福度が上がると話題のアカウント|『いいな』と感じたらフォロー頂けると励みになります|PR・お仕事依頼はDMへ✉ https://t.co/Bv9bs9E7Ml びっとらべる|著書発売中 @bit_ravel ハッキリ言うけど「知識のある人」と「知識のない人」との差ってまさにこれだと思う。知識のある人は冷静に話ができ、知識のない人は感情任せに怒鳴る。読書をする意味はここにもある。 pic.twitter.com/isyZ3IMKIQ 2022-09-09 06:11:04

    ハッキリ言うけど「知識のある人」と「知識のない人」との差ってまさにこれだと思う。知識のある人は冷静に話ができ、知識のない人は感情任せに怒鳴る。読書をする意味はここにもある。
    toyoben
    toyoben 2022/09/12
    う~ん、これはどうだろう。昨今のネット上では、いわゆる「知識のある人」と言われる立場の人が感情任せに怒鳴ってるの頻繁に見聞きするからなぁ。逆に知識がある分、いろんな表現で数多く怒鳴っているような感じ
  • 「絶対に真似しないで」と注意喚起が広がる。 人気アニメ『リコリス・リコイル』にヒガンバナを咥えるシーン

    「絶対に真似しないで」と注意喚起が広がる。 人気アニメ『リコリス・リコイル』にヒガンバナを咥えるシーン

    「絶対に真似しないで」と注意喚起が広がる。 人気アニメ『リコリス・リコイル』にヒガンバナを咥えるシーン
    toyoben
    toyoben 2022/09/12
    今では彼岸花には毒がある事を知っているから“ヤメテー‼️”と言えるが、実は毒を持っていてかまれるとヤバいヤマカガシで遊んでいた子供時代があるのでなんともビミョーな気分...😓
  • 小6息子が不登校になった

    きっかけはいじめ。イジリに近い。積み重なって人には辛かったようだ 突然の腹痛、嘔吐。 病院にかかっても異常なし→精神的なものだろうと判断される 児童思春期外来で処方とカウンセリング開始。並行して学校側と連携していじめを潰す。加害者側に謝って貰い、息子人も一応納得した模様 でも、学校に行けない。 クラスの担任はとても協力的で、カムバックしやすい雰囲気を作ってくれていたように思う 家まで迎えに来てくれる友達もいた 嘔吐腹痛が治り、最初は2時間登校から始めて徐々に増やして行く…を半年程頑張ったところで今度は起立性調節障害を発症。欲も無くどんどん痩せて行く これは緩やかな自殺だな、そんなに学校が辛いならもう行かなくて良いのではとの境地にいたり登校を促す事をやめる。そして完全不登校に。 家では楽しそうにしてるんだよ 好きなゲームしてyoutube観てプラモ作って。勉強はほんとに時々。 自分の子

    小6息子が不登校になった
    toyoben
    toyoben 2022/09/12
    イジメが解消しても登校できないって事は、イジメのストレスが高じてPTSDみたいになっちゃったのかなぁ。それはそれで治療方法が無い訳じゃないから、息子さんの負担にならない範囲で治療を受けさせるのがいいと思う
  • 美人局を「びじんきょく」と読む人の世界 - Togetter

    ライブドアニュース @livedoornews 【計6人】「パパ活狩り」の少年らを強盗容疑で逮捕 news.livedoor.com/article/detail… 「俺の女に手を出しやがって。警察に言わないでやるってことはどういうことかわかるよね」などと脅して男性の車を乗っ取ったほか、イヤホンなど18点を男性に買わせた上で奪った疑いがある。 pic.twitter.com/ZfdLkOGm0F 2022-09-08 10:10:44

    美人局を「びじんきょく」と読む人の世界 - Togetter
    toyoben
    toyoben 2022/09/12
    あんま一般的に使う言葉じゃないから、間違って読んでいる人を見つけてもあからさまに馬鹿にするのではなくそっと“それは〇〇と読むんですよ”って教えてあげたいけどなぁ😓
  • 先輩「なんでメモ取らないの?」vs新卒「なんでマニュアル無いの?」の終わらぬバトル...これ、どうして起こるんだろう

    オヤブン マンション管理士 平柳塾卒生 マン管実務勉強勉強中 @oyabungames どっちも一理ある。どっちも大事だけど、マニュアルなんぞに載ってないことは多々起こる。 マニュアルを理解を深めるメモはするべきかな。 中小にありがちな問題かな?🤔 twitter.com/oryzae1824/sta… 2022-09-11 11:30:10 aki @tarachan001 @oryzae1824 ツイ主さんはご存知ですが… 「仕事のメモを取る」のは個人の行動特性やスタンスの話。 「マニュアルを作る」のはみんなが同クオリティで業務を回すためで、組織としての標準を定義し、プロセス構築する話。 このレベルまで組織を持ち上げるのって大変なんですよね、新卒さんも一緒に組織を育て(字数 2022-09-11 01:55:53

    先輩「なんでメモ取らないの?」vs新卒「なんでマニュアル無いの?」の終わらぬバトル...これ、どうして起こるんだろう
    toyoben
    toyoben 2022/09/12
    身も蓋もない事だけど“マニュアルが無いのは現場が悪い。メモを取らないのは作業者が悪い。”に尽きるなぁ。
  • 結婚って本当に幸せなの?

    好きな人と結婚して毎日一緒にいられて、子供を授かって日々成長を見守ってることが幸せ一杯なら 増田なんかで独身を馬鹿にするような、つまらない時間の使い方ってしないと思うんだけど? 増田の既婚者見てると、人生に余裕がなくて不幸を背負ってる様にしか見えない。 結婚してないから挫折を知らないって、逆にどれだけつまらない人生なんだろうって思える。 結婚自体が挫折だったんじゃあないのかな? プロサッカー選手になりたくて必死でやってきたけど、届かなかったとか 博士を取りたくて何年も研究漬けの日々を過ごしたけど、才能の壁にぶつかったとか 大きな仕事を任されて必死にやってきたけど、失敗して会社に損害をもたらしたとか そういうのが挫折って言うんであって、子供が言う事聞かないなんて挫折とは言えないと思うんだけどw 増田の既婚者にとって、精いっぱいの挫折ってのは、その程度のモノなのかな? 当に幸せですか? 年収

    結婚って本当に幸せなの?
    toyoben
    toyoben 2022/09/12
    既婚者には幸福な人も不幸な人もいる。幸せな人は単純に“幸せだよ❗️”と言い、不幸な人の中には自身の不幸を認められず結婚を讃美し独身者を貶める事を言う人もいる。世の中言葉通りには受け取れんもんなのよ😓
  • 「なんで否定してくるわけ?」 「いや」で話し始める人に衝撃の事実

    話題になったのは、9月6日に漫画家さわぐちけいすけさん(@tricolorebicol1)がTwitterに投稿したマンガです。 「前々から気になってたんだけど…なんでいつも否定してくるわけ?」 友人からそう問われた主人公は驚きます。 「いやそうだっけ?」「それ!それのこと!なんで毎回否定すんの?」「否定してないよ!」 「いやぁいい天気ですね」「いや今日も頑張ったなぁ」 そんな風に「いや」を使う主人公。 「感嘆詞として使ってたの…?」と驚く友人に、主人公は「これ口癖みたいなものかも。プラスの意味もマイナスの意味もないもん」と受け止め方の違いにがくぜんとします。 東北出身の主人公は、友人から「方言みたいなものなのでは?」と問われて振り返ると、家族や友人たちが自然と「いや」と言っていたシーンが思い浮かびます。 「いや信じてくれ! 『あら』『えっと』的な音でしかないんだ!」

    「なんで否定してくるわけ?」 「いや」で話し始める人に衝撃の事実
    toyoben
    toyoben 2022/09/12
    会話の中におかしくない「いや」も混じっているんだがそれにも友人は噛みついてる。相手の言葉に過剰に反応している様に思う😓言ってない行間を深読みするのも問題だけど一言一句めくじらを立てるのもどうかと...😓
  • 日本人が知らない「夫婦の年齢差」意外すぎる実態

    筆者は月に1回、全国10の自治体にある結婚支援・地域振興関連事業者(自治体結婚支援センター、公益財団、NPOなど)とのデータ啓発勉強会を実施しています。単に聞いて勉強するだけのカルチャーセンター状態にならないように、地元での活動に積極的に学んだ内容を反映していくことができる参加者で構成されています。 コロナ禍を契機に2020年にオンラインで開始した研究会も3年目を迎えましたが、その研究会に熱心に参加いただいている方でさえも、いまだに勘違いを起こしやすい「夫婦の年齢差」について、今回は最新情報をお届けしたいと思います。 最も多い夫婦の年齢差は? 厚生労働省から発表された2020年の初婚同士の男女が提出した婚姻届の年齢分析対象となる婚姻総数は、29万2214件です(政府統計の年齢集計で対象となる婚姻届は「届出年に結婚生活を開始している」ことが条件となるため、単純な届出提出総数とは異なりますので

    日本人が知らない「夫婦の年齢差」意外すぎる実態
    toyoben
    toyoben 2022/09/12
    男女の年齢差が±1歳って学生時代に同級だったってのが多いんじゃないのかなぁ。個人的な感覚でも同学年じゃなくても学生時代に一緒にいたってのがカップルになるケース多かった様な気がする。