ブックマーク / news.mynavi.jp (8)

  • 【続報】一晩でマルウェアに豹変したバーコードアプリ、攻撃の手口が明らかに

    Malwarebytesは2月5日(米国時間)、これまで数年間にわたってバーコードスキャナとして機能していたアプリが、1度のアップデートでマルウェアへ豹変したと伝えた。該当するアプリはすでにGoogle Playストアから削除されているが、1000万人以上のユーザーが使用していると見られており、依然として注意が必要だ。Malwarebytesは、対象のスキャナをインストールしてしまったユーザーは自発的にアンインストールする必要があるとし、アプリを特定するために提供元、アプリ名、MD5、パッケージ名を公表していた。 Malwarebytesがこのサイバーインシデントを発表した段階では詳細はわかっていなかったが、新しい動きがあった。マルウェアをアップロードしたと考えられていた提供元から、マルウェアに豹変したバージョンのアップロードは行っていないという連絡があったという。マルウェアになってしまっ

    【続報】一晩でマルウェアに豹変したバーコードアプリ、攻撃の手口が明らかに
    toytoycy
    toytoycy 2021/02/15
    これはなんというか…
  • 「Rosetta 2」はこうなっていた! - 新・OS X ハッキング!(273)

    少し間が空いてしまったが、決してサボっていたわけではない。「Apple M1」搭載のMacBook Airのレビュー記事を3回にわたり書いているし、これこのとおり、OS Xハッキング!に新ネタを...というわけで、今回は「Rosetta 2」。MacBook Airのレビューでサラリと触れたが(リンク)、より深く掘り下げてみたい。 Rosetta 2の基 Finderを使いアプリの情報ウインドウを眺めてみると、Intel/Catalina環境では見かけなかった「Universal」や「Intel」といった文字列を確認できる。前者はUniversalアプリでx86_64バイナリとARM64バイナリの両方を、後者はx86_64バイナリのみを含むアプリという意味だ。もうひとつ「Appleシリコン」と表示されるアプリもあるが、こちらはARM64バイナリのみということになる。 Universalア

    「Rosetta 2」はこうなっていた! - 新・OS X ハッキング!(273)
    toytoycy
    toytoycy 2020/12/05
  • MacBookのThunderbolt 3端子をMagSafe化、「MagThunder X」レビュー

    アップルが、かつてMacBookシリーズで採用していた電源コネクター「MagSafe」をご存じでしょうか? 磁力で体側の電源端子とACアダプターの端子がくっつく構造で、うっかりケーブルに足をひっかけてもケーブルが簡単に外れ、MacBook体がテーブルから落下せずに済むメリットがありました。現行のMacBookシリーズは拡張端子がThunderbolt 3(USB Type-C)に統一され、バッテリーの充電もThunderbolt 3経由になったため、MagSafeのメリットは失われましたが、Thunderbolt 3端子をMagSafeと同様の仕組みにするアダプター「MagThunder X」がサードパーティーから登場しました。使い勝手はどうなのか、魅力はどこにあるのか、早速試してみました。 かつてMacBookシリーズで採用していた電源コネクター「MagSafe」が最新のMacBoo

    MacBookのThunderbolt 3端子をMagSafe化、「MagThunder X」レビュー
    toytoycy
    toytoycy 2020/09/10
    ARM Mac買ったらほしいな
  • 札幌駅のコインロッカーが親切過ぎる!? とツイッターで話題を集める - 「ありそうで、ない」「どれだけ優しいの!」「便利極まりない」「普及してほしい」の声

    札幌駅のコインロッカーが親切過ぎる!? とツイッターで話題を集める - 「ありそうで、ない」「どれだけ優しいの!」「便利極まりない」「普及してほしい」の声 旅行先で、コインロッカーに荷物を預けることはよくありますよね。そんな時、うっかり「スマホも預けてしまった!」「帰りのチケットがカバンの中に……」など、やらかした方もいるでしょう。結果、コインロッカー代を泣く泣くもう一度支払うことも。 そんな旅先での「あるある」問題の一つを解消するロッカーが、ツイッターで話題を集めています。 コインロッカーの仕掛けとは ※タップで拡大 投稿したのは、もんじろう@次は北海道?(@saikikaku1)さん。札幌駅構内にある、一部のコインロッカーに「サービスドア」なるものがあるとツイートしています。 札幌駅構内の一部のコインロッカーにあったこれ(サービスドア)、すごくいい。 (@saikikaku1)より引用

    札幌駅のコインロッカーが親切過ぎる!? とツイッターで話題を集める - 「ありそうで、ない」「どれだけ優しいの!」「便利極まりない」「普及してほしい」の声
    toytoycy
    toytoycy 2020/08/26
    すごい!
  • "2.5Dプリンタ"で「質感」を印刷 - ものづくりの試作コストを低減

    ものづくりの現場で3Dプリンタが活用されるようになって久しいが、カシオ計算機は「3D(立体)」ではなく「2.5D」のプリントを可能にする新たな製品を開発した。それが2.5Dプリンタ「mofrel(モフレル)」だ。 立体ではなく、半立体とも取れるようなネーミングのこのプリンタで、生産現場にどんなメリットがもたらされるのだろうか。発売を前に、その仕組みや開発の狙いについて、同製品の開発者に話を聞いた。 2.5Dプリンタ「Mofrel(モフレル)」。外観は、パンチングメタルや金属製の脚などでデザインの現場などにもマッチするような配慮がされている 「Mofrel」では、専用の「デジタルシート」に加工を施すことで、用途に応じた凹凸や色を付与する。それによって視覚情報だけでなく「触感」を作り出すことができる。畳の目から革目、ステッチなども「印刷」できることから、同社ではデザイン試作での活用を主な利用領

    "2.5Dプリンタ"で「質感」を印刷 - ものづくりの試作コストを低減
    toytoycy
    toytoycy 2017/10/10
  • 不正アクセスのその後、ソフトバンク・テクノロジー 辻氏が語った体験談

    ソフトバンク・テクノロジー(SBT)が7月24日に公表した「不正アクセスによる情報流出の可能性に関するお知らせとお詫び(第一報)」。ソフトバンクグループのICT中核会社であり、セキュリティソリューションを基幹事業の一つに据える企業のセキュリティインシデントであるだけに、注目を集めた。 今回、同社のプリンシパル セキュリティ リサーチャーとして著名な辻 伸弘氏に、事の経緯と自社で起こったインシデントにおける新たな発見、改めて伝えたいことについて話を聞いた。 SBTに何が起こったのか 簡単に事件をおさらいする。ことの発端は7月17日、同社のセキュリティ監視チームがマルウェアの実行と通信のブロックを検知したところから始まった。マルウェアは「仮想通貨採掘プログラム」、いわゆる"マイニング"を行うものだ。結果的に、標的型攻撃やばら撒き型攻撃に類するマルウェアではなく、攻撃者が取引先情報にアクセスした

    不正アクセスのその後、ソフトバンク・テクノロジー 辻氏が語った体験談
    toytoycy
    toytoycy 2017/08/30
  • シリコンバレー101(685) ソニーのPlayStation Vueと第4世代Apple TVで極上のTV体験

    気がついたらいつの間にかソニー・インタラクティブエンタテインメントが、米国のお茶の間で台風の目になっていた。PlayStation 4やPlayStation VRの話ではない。ストリーミングTVサービス「PlayStation Vue」がテレビの楽しみ方を変えようとしている。 PlayStation Vueは、テレビ放送をストリーミングで提供するサービスだ。今年春に全米規模でサービスが始まった。 これまでにもあった同様のサービスと何が違うのかというと、まず3大ネットワーク(CBS、ABC、NBC)+1(Fox)が全て揃っている。さらにCNNやCNBC、スポーツチャンネルのESPNなど、米国人の生活に浸透しているチャンネルも基パッケージ(45+チャンネル)に含まれる。つまり、ブロードバンド回線があれば、インターネット経由でテレビ放送の主要なチャンネルを見られる。しかも、サービス料金は月額

    シリコンバレー101(685) ソニーのPlayStation Vueと第4世代Apple TVで極上のTV体験
    toytoycy
    toytoycy 2016/11/29
  • IPv4アドレス「0.0.0.0」の意味は?

    fossBytesに10月25日(米国時間)に掲載された記事「What Does The IP Address 0.0.0.0 Really Mean? What Are Its Different Uses?」が、IPv4アドレス「0.0.0.0」がどういった用途で使われているのかを伝えた。IPv4アドレス「0.0.0.0」は文脈によって用途が異なっており、それぞれのシーンでそれぞれの使い方をされていると説明がある。 IPv4アドレス「0.0.0.0/32」は「RFC 5735: 3. Global and Other Specialized Address Blocks」では対象ネットワークにおけるホストのソースアドレスを意味すると説明されている。このアドレスは時にワイルドカードアドレスと呼ばれたり、または未指定アドレスと呼ばれたりすることもある。 そのほか、記事で紹介されているIP

    IPv4アドレス「0.0.0.0」の意味は?
    toytoycy
    toytoycy 2016/10/26
  • 1