タグ

2007年10月10日のブックマーク (8件)

  • IT戦記 - 一行で IE の JavaScript を高速化する方法

    以下の一行をすべての JavaScript の前に読み込む /*@cc_on _d=document;eval('var document=_d')@*/ この一行を読み込むことによって IE での document へのアクセスが 5 倍速くなります。 たとえば 以下のように、読み込む前と読み込んだ後を比較してみます。 // Before var date = new Date; for (var i = 0; i < 100000; i++) document; alert(new Date - date); // 643 /*@cc_on _d=document;eval('var document=_d')@*/ // After date = new Date; for (var i = 0; i < 100000; i++) document; alert(new Date -

    IT戦記 - 一行で IE の JavaScript を高速化する方法
    tradorok
    tradorok 2007/10/10
  •  山形浩生訳『戦争の経済学』(近刊情報) - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    今月号の『Voice』を頂いたので読んでみると、山形さんの新訳の話が。これは面白そう。現在の自衛隊の給油活動問題や憲法9条の改正是非の経済学的分析としてももちろん使えるものなのでしょう。訳者による付録「自衛隊イラク派遣の収支分析」もついているとのこと。原書がちょっといまはわかりません。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0299114

     山形浩生訳『戦争の経済学』(近刊情報) - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
  • spam[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    ご指定のURLから始まるページへのブックマークは見つかりませんでした 条件を「すべて」にすることで、すべてのURLを対象に検索できます

  • livedoor ログイン

    livedoorのログインページです。ようこそライブドアへ。

    tradorok
    tradorok 2007/10/10
  • au新料金に総務省が激怒:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン auブランドの携帯電話が好調で「我が世の春」を謳歌するKDDI。一方、「1円端末」といったいびつな価格を生み出した販売奨励金の是正を迫る総務省――。 両者の戦いは、KDDIが10月4日、総務省に敬意を表し、新しい携帯電話機の販売方法「au買い方セレクト」を発表したことで、一件落着したかに見えた。しかし、実態は、全く逆だ。総務省はKDDIの対応に業を煮やしており、戦いは長期化の様相を呈している。 この騒ぎの直接の発端は、総務省のモバイルビジネス研究会が9月に、10回の審議を経てまとめた報告にある。その報告は、携帯電話業界の長年のタブーをやり玉に挙げた。世界中を見ても、日の携帯電話会社だけが多額を費やしている、とされてきた販売奨励金の問題に切り

    au新料金に総務省が激怒:日経ビジネスオンライン
    tradorok
    tradorok 2007/10/10
    フルサポートコースって、実質的には毎月800程度新機種購入のために積み立てますよというだけにすぎない。まあ販売奨励金を(ある程度)可視化できるようにしたという点では評価できるのでは。/解除料はいらん
  • 卒論中間発表です - 内田樹の研究室

    卒論の中間発表がある。 うちのゼミ生は15人なので、正午から始めて終わったのが午後6時過ぎ。 ふう、疲れた。 でも、面白かった。 女子学生たちの選ぶ論題は「身近なもの」が多い。 「の崩れ」「家庭崩壊」「学力低下」「ニート」「おひとりさま」などなど・・・ 中には「映画の構造分析」や「存在するとは別の仕方」というようなちょっと抽象的な主題を扱う学生もいる。 いろいろ。 別に何だっていいんだよ。 メディアで流布している「説明」に対して「ちょっと、それは違うんじゃないのかな・・・」という違和感があるときに、自分を納得させることのできる、身体的な実感のあることばを自力で書いてみること。 それがたいせつだ。 誰かの語る「正しい説明」を丸暗記して、腹話術の人形のように繰り返しても、あまりいいことはない。 「正しい説明を丸暗記して、そのまま繰り返すのは間違っている」のではない(だって「正しい」んだから間

    tradorok
    tradorok 2007/10/10
    「正しいこと」は答えが一つしかありませんよ、「いいこと」は複数ありますよ、「正しいこと」と「いいことは」違いますよ
  • おや? - finalventの日記

    昨日のこれが⇒finalventの日記 - なぜ今頃 で。 人気エントリーに⇒はてなブックマーク - asahi.com:夢見た教壇2カ月 彼女は命を絶った 23歳教諭の苦悩 - 社会 ざっとブ米の、この手の話題に集う村民を見て、エントリも巡回したけど、首都圏報道について触れたのはほとんどなかった。かつ、私のエントリも読まれてなさげ。まあ、読まれなくていいんだけど。っていうか、罵倒のためだけに読まれるのはな。 というか、首都圏報道、見られてないのかあ。 クロ現と首都圏報道くらい見たほうがいいと思うが。 で、この事件、首都圏報道と比較し、遅れて出てきた朝日の遅れ記事だけでは見えないところがありそうなんだけど。一般的なパターンにすぐに捨象されてしまうみたいな印象はちょっと。 ラブ犬さんじゃないけど、話題にするときは反射的に正論を言うより、その機会ごとのディテールにできるだけ当たったほうがいいと

    おや? - finalventの日記
    tradorok
    tradorok 2007/10/10
    ディテール・・・・
  • 地球温暖化で何か問題でも? - 内田樹の研究室

    1年生のゼミで「地球温暖化」が取り上げられた。 地球温暖化を防ぐために、京都議定書の規定を守り、急ブレーキ、急発進を自制し、わりばしをやめてマイ箸を使いましょう・・・というような話を聴いているうちに既視感で目の前がくらくらしてきた。 「地球温暖化の原因は二酸化炭素の排出」と学生さんたちはすらすら言うけれど、温暖化と二酸化炭素のあいだの因果関係はまだ科学的には証明されていない。 というと、みんなびっくりする。 気象というのはきわめて複雑な現象である。 「バタフライ効果」という言葉で知られているように、北京で蝶がはばたきをしたことによる大気圧の変化が、カリフォルニアに暴風をもたらすことがある。 複雑系ではわずかな入力差に対して巨大な出力差が生じる。 この場合に「北京の蝶のはばたき」を暴風の「原因」と名づけることには無理があるだろう。 排ガスと温暖化の関係もそれに似ている。 池田清彦さんによると

    tradorok
    tradorok 2007/10/10
    ステキなフレーズがあふれていて面白かった。「なにしろ太陽がもうないんだから」とか「夏が寒いんだよ」とか「シロクマさんたちは生活を脅かされて困っているであろう」とか。まあ別に専門家の文章でもないしね。