タグ

2008年12月26日のブックマーク (8件)

  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) マスゴミ社員だけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/25(木) 22:01:40.61 ID:K98qXGpO0 なんかある? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/25(木) 22:02:06.75 ID:/czciV0d0 どうやって生きてるの? >>3 いろんなことしてる。記事は書かない職種 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/25(木) 22:02:45.27 ID:vbKvzHPbO 大学は国公立?私立?私立の場合コネって酷い? >>5 国立 コネは確実にあるが、一応コネなくても入れる。 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/25(木) 22:03:17.89 ID:2rw94l770 産経なら

    trashcan
    trashcan 2008/12/26
  • 北九州市 - 組織 - 「雲のうえ」について

    1 概要 ビジターズ・インダストリーの推進・まちの賑わいの創出には市の魅力・姿を市内外の多くの方々に知ってもらわなければなりません。  「雲のうえ」は、ビジターズ・インダストリーの推進の一環として、刻々と変わり行く北九州市の「いま」を、毎号ひとつのテーマに沿って描き出す新しい情報誌です。 制作においては、経験豊富なスタッフを起用し、従来の自治体が制作する情報誌の枠を超えた、誰もが手に取り、保存したい、北九州市へ訪れて見たいと感じることができる情報誌となっています。 手に取り、読んだ人が持ち帰りたくなる情報誌を目指しています。       2 「雲のうえ」プロフィールタイトル「雲のうえ」について   かつて、「坂の上にたなびく一筋の雲」を目指して、近代国家に飛翔しようと懸命だった時代がありました。  近代化の原動力となったのは北九州市の重化学工業でした。  全国でどこよりも早く雲をつかんだ

    trashcan
    trashcan 2008/12/26
    「市役所広聴課、各区役所まちづくり推進課のみ、発行翌日から配布」
  • 街で聞いて回ったら誰もウチのサイト知らなくてショックだった:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「はてな社長「街で聞いて回ったら誰もウチのサイト知らなくてショックだった」」 1 ネチズン(東京都) :2008/12/24(水) 14:28:27.29 ID:2km9G5Vl ?PLT(12010) ポイント特典 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”はてなは今、ものづくりを見直し、組織を作り直している。「みんなが使うネットサービス」を、いつか作り出すために。 「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザ

    trashcan
    trashcan 2008/12/26
  • PCゲームレビュー 「トロピコ 完全日本語版」

    ジャンル:育成シミュレーションゲーム 発売元:マイピック 価格:9,800円 対応OS:Windows 95/98/Me/2000 発売日:12月6日(発売中) DEMO版をプレイしたときに、「もしや……」と思った。何から始めていいのかさっぱりわからない途方もなく奥深いゲームシステム、'50年代から数十年かけて南国の孤島を統治していくという唯一無二のシナリオ展開、そしてラテン系の調べに乗って突然歌声が聞こえてくるユニーク過ぎるBGM。「これはひょっとするととてつもない傑作ではないか」。 というわけでさっそく製品版を遊んでみたところ、予想どおりずぶずぶとハマり込み、これが傑作であることを確信した。箱庭型の育成SLGは、国家、都市、動物園、遊園地、家族、ゴルフ場などさまざまな対象が用意され、佳作もあれば手の施しようのない駄作もあるまさしく百鬼夜行のゲームジャンルだが、「トロピコ」は見まごうこと

    trashcan
    trashcan 2008/12/26
  • 派遣ってどこから派遣されてるのかしら?:アルファルファモザイク

    編集元:電波・お花畑板「657 名前:名無しちゃん…電波届いた? 投稿日:2008/12/23(火) 23:44:04」より 268 日出づる処の名無し :2008/12/22(月) 08:54:26 ID:5tNIHHNx うちのかみさんが、 「派遣切りをする企業が悪い!って大騒ぎしてるけど、派遣ってどこから派遣されてるのかしら?」 なんてことを言い出したので、我が党の法案も含めて説明してあげたら 「派遣会社に対して所属社員に次の仕事を速やかに斡旋することを義務付ける法案」ってのも出せばいいのに。 なんて言い出しました。これは我が党向きの人材な証拠なのでしょうか? 274 日出づる処の名無し :2008/12/22(月) 09:40:30 ID:BMNg9ozf >>268 我が党「すみやかに次の仕事を斡旋せよ!」 会社「でも、今人を求めてるとこ少ないですよ。むしろリ

    trashcan
    trashcan 2008/12/26
  • トロピコ - Wikipedia

    『トロピコ』(Tropico) は、アメリカのソフト会社PopTop Software制作のシミュレーションゲーム。プレイヤーは、カリブの島国の大統領(プレシデンテ)となって島の治世全般を行う。一般的なミニスケープ(箱庭ゲーム)の特徴に加え、独特の政治力学が発生する、政権シミュレータとしての要素が最大の魅力となっている。 ゲーム内容[編集] プレイヤーは島の大統領(プレシデンテ[注 1])となり、1950年からおよそ50年にわたる島の治世を行う。シムシティなどの大規模都市ゲームとは異なり、500人前後の島を経営する小さなスケールのゲームであるが、それ故に島民一人一人に家族・生活・考えがあり、島を発展させつつ、島民の満足も満たさねばならない。約10年に一度行われる選挙に落選するか暴動、反乱やクーデター等で大統領府が破壊されると、その時点でゲームオーバーになる。規定のシナリオを楽しむのも良いが

    trashcan
    trashcan 2008/12/26
  • Amazon で送料無料のためにあわせて買う商品はこれが決定版かも

    Amazon で買いたいが1500円未満だったらどうするか ということを何度か話題にした。 【改訂版】Amazonで「もう少しで送料無料なのに」という時はこれを買おう – 頭ん中 ただ、値段調整のために 封筒とかプラスチックのケースとか 別に欲しくもないものを買っても仕方ないので 何かもっといいものはないかという声がちらほら。 何が「いいもの」かは人それぞれだけど、 いま個人的にはこれが決定版になるんじゃないかと思っている。 Amazon.co.jp: サラダクラブ – 品&飲料: 品&飲料 キューピーのサラダクラブシリーズ。 サラダをはじめとする料理に使えそうな素材が 使い切りサイズにパックされたやつ。 コーンやらオリーブやらを缶詰や瓶詰めで買うと 使い切れないくらいたくさん入っていることが多いんだけど サラダクラブのはひとパックが少量なので 無駄になることを心配せずに開封できるか

    Amazon で送料無料のためにあわせて買う商品はこれが決定版かも
    trashcan
    trashcan 2008/12/26
    サラダクラブ!そういうのもあるのか。棒ラーメンもあるでよ。
  • nabokov7; rehash : 勤怠メールと遅刻についての慣習

    December 20, 200822:38 カテゴリイントラブログより 勤怠メールと遅刻についての慣習 mala 2008/12/18 19:54 遅刻しても(そんなに)怒られないので快適です reikon 2008/12/18 20:33 まらちゃん!私のいないあいだにいなくなって寂しいじゃない! ↑はてなのひとのブログでの、コメント欄のやりとりが面白かったのでついでに。 うちは勤怠の連絡はメール一ですますことが多い。始業時間の10時前後になると、勤怠連絡用のメールアドレスに 「体調が悪いので様子を見ております」 という文面のメールが次々と到着するのが日常となっている。様子を見るって何よ ?? というのはあえて突っ込まないのが、一応、暗黙の了解のようだ。 明らかに,お前今起きただろ、眠いのは体調悪いって言わないぞって言いたくなるメールも多いけど、まあそんなもんかなと思う。が、人や職種

    trashcan
    trashcan 2008/12/26