タグ

ブックマーク / webronza.asahi.com (27)

  • ハラスメントはびこる「美術界」の実相 - 小田原のどか|論座アーカイブ

    画廊で「処女性」を連呼した男 美術の世界で若い女性アーティストの制作活動を阻害する様々な要因を取材し、まとめた猪谷千香著『ギャラリーストーカー 美術業界を蝕む女性差別と性被害』(中央公論新社)が2023年1月に刊行された。 ギャラリーストーカーを「画廊で作家につきまとう人々」と説明する書では、唖然とするような手口が数多く紹介されている。書を読めば、ギャラリーストーカーとは、アーティストに対し、いわゆるストーカー行為を働く者だけでなく、立場の非対称性を利用してアーティストの人間性を踏みにじり、支配しようとする者のことであるとわかるだろう。 このが刊行されるきっかけは、私もメンバーのひとりの「表現の現場調査団」が公表した調査だ。昨年は「表現の現場 ジェンダーバランス白書2022」を公開し、論座にも寄稿した。白書の公開を通じ、調査結果が各所で活用されることを望んでいたため、『ギャラリースト

    ハラスメントはびこる「美術界」の実相 - 小田原のどか|論座アーカイブ
    trashcan
    trashcan 2023/04/12
  • 「消費税は預り金」という“壮大な虚構”が日本社会に停滞をもたらした - 郷原信郎|論座アーカイブ

    「消費税は預り金」という“壮大な虚構”が日社会に停滞をもたらした 「転嫁」できない中小企業に重い負担を課し、輸出産業を優遇 郷原信郎 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士 物価高対策として消費税減税を求める声は、政府に無視される一方、来年10月に予定されているインボイス(適格請求書)制度によって、消費税免税事業者は、適格請求書発行事業者の登録をして課税事業者となるか、仕入れが「消費税の仕入税額控除」の対象外となる免税事業者にとどまることで仕事を失うリスクを覚悟するか、困難な選択を迫られている。 2019年10月に8%から10%に引き上げられた消費税率が、今後さらに引き上げられる可能性も取り沙汰されている。 こうした中で、1989年に3%の税率で導入されて以降30年余の間、国民のほとんどが、当たり前のように信じてきたのが「消費税は預り金」という説明だ。 しかし、少なくとも消費税法

    「消費税は預り金」という“壮大な虚構”が日本社会に停滞をもたらした - 郷原信郎|論座アーカイブ
    trashcan
    trashcan 2022/12/17
  • 賠償金を払わない「論破王」ひろゆき氏の法の抜け道を使ったトンデモな理屈 - 清義明|論座アーカイブ

    賠償金を払わない「論破王」ひろゆき氏の法の抜け道を使ったトンデモな理屈 Qアノンと日発の匿名掲示板カルチャー【8】 清義明 ルポライター 前回「救済されない旧『2ちゃんねる』の中傷被害者とひろゆき氏の賠償金不払い Qアノンと日発の匿名掲示板カルチャー【7】」に引き続き、「2ちゃんねる」とその管理者であった西村博之(ひろゆき)氏が抱える問題について書く。 ★連載「 Qアノンと日発の匿名掲示板カルチャー」のこれまでの記事は「こらら」からお読みいただけます。 「ペット大好き掲示板事件で示された画期的な判断 今回、まず取り上げるのは「ペット大好き掲示板事件の裁判である。この裁判では、「2ちゃんねる」と匿名掲示板を考えるうえで画期的な判断が示されている。 同裁判は、2ちゃんねるの被害について、はじめて最高裁まで争ったケースで、もちろん西村氏の不作為を認められ、西村氏は敗訴している。この裁判

    賠償金を払わない「論破王」ひろゆき氏の法の抜け道を使ったトンデモな理屈 - 清義明|論座アーカイブ
    trashcan
    trashcan 2022/11/21
    ねらーが出世して起用できる立場になったんだろうな
  • 眞子さん・小室さん会見への違和感──使われた言葉から見える二人の違い - 野菜さらだ|論座アーカイブ

    眞子さん・小室さん会見への違和感──使われた言葉から見える二人の違い 発言の背後に浮かびあがってくる眞子さんの「愛」 野菜さらだ コラムニスト/言語聴覚士 「それ、全然興味ないんだけど」。そんな風に言う人も私の周りにいなくはないし、ネットの一つの論調でもあったりはするけれども、やはりそのニュースは「国民的関心事」だということが、如実に明らかになったここ数日だった。 「眞子さま」が「眞子さん」になられた、その日の夜のNHKニュース(21時)では、トップニュースの扱いで最初の10分を費やして報じていたし、翌朝、いつも立ち寄るコンビニで見かけた新聞はほぼ全て「眞子さん、小室圭さんご結婚」という大きな文字で一面が飾られていた。これらをもってしても、大事(おおごと)ではないとはもはや誰も言えないであろう。 10月26日の午前に宮内庁の職員が婚姻届を役所に提出して受理され、「眞子さま」から「眞子さん」

    眞子さん・小室さん会見への違和感──使われた言葉から見える二人の違い - 野菜さらだ|論座アーカイブ
    trashcan
    trashcan 2021/10/30
  • アニメーター大塚康生さんを送る~多彩な才能で業界を牽引した巨人 - 叶精二|論座アーカイブ

    アニメーター大塚康生さんを送る~多彩な才能で業界を牽引した巨人 叶精二 映像研究家、亜細亜大学・大正大学・女子美術大学・東京造形大学・東京工学院講師 職人であり研究者、そして教育者 3月15日午前7時30分、日を代表するアニメーター大塚康生さんが死去された。享年89歳。その功績は余りに深く広い。 大塚さんは、日のアニメーションの礎を築いた先駆者であり、長年にわたって「速く上手に大量に」を実践したアニメーターの鏡鑑であり、技術を開発・探求し続けた研究者であり、多数の優れた才能を見抜き育てた指導者でもあった。大塚さんが多方面に刻んだ膨大な足跡の上に、現在の日のアニメーションが成立していることは疑いがない。 けれども、その偉大な業績にもかかわらず、大塚さんには相手に緊張感を強いる高圧的態度が全く見られなかった。誰もが親しみを込めて「大塚さん」と呼ぶことが許されていた。親子どころか孫の世代か

    アニメーター大塚康生さんを送る~多彩な才能で業界を牽引した巨人 - 叶精二|論座アーカイブ
    trashcan
    trashcan 2021/03/24
  • 国民民主党「憲法改正への論点整理」に込めた願いは愚民思想からの卒業 - 山尾志桜里|論座アーカイブ

    国民民主党「憲法改正への論点整理」に込めた願いは愚民思想からの卒業 憲法論議を国民の自律的な意志で国家を維持・発展させていく第一歩としよう 山尾志桜里 衆院議員 臨時国会の実質的な最終日となった12月4日、国民民主党憲法調査会は「憲法改正に向けた論点整理」をとりまとめた。 閉会後の閑散とした議員会館で、あらためてこの「論点整理」のプロセスと内容を振り返るとき、この改憲案の最大のテーマは「愚民思想からの卒業」であり、それこそが「戦後日の最大の宿題」であるということを実感している。 マッカーサーの愚民思想を引き継いだ日政治家 「もしアングロ・サクソンが、科学、芸術、神学、文化などの分野において45歳だとすると、ドイツ人は我々同様十分成熟している。しかし、日人は歴史の長さにも拘らず、まだまだ勉強中の状態だ。近代文明の尺度で計ると、我々が45歳であるのに対し、日人は12歳の子どものような

    国民民主党「憲法改正への論点整理」に込めた願いは愚民思想からの卒業 - 山尾志桜里|論座アーカイブ
    trashcan
    trashcan 2020/12/22
  • 小室圭さん説明責任包囲網と、秋篠宮さまの「駆け落ちのすすめ」 - 矢部万紀子|論座アーカイブ

    小室圭さん説明責任包囲網と、秋篠宮さまの「駆け落ちのすすめ」 秋篠宮さま「結婚と婚約は違いますから」発言を読み解く 矢部万紀子 コラムニスト とうとう宮内庁長官が、記者会見の席で小室圭さんに「説明責任」を説いた。12月10日、西村泰彦長官は「ご結婚に向けて、(略)説明責任を果たすべき方が果たしていくことが極めて重要と考えています」と言い、果たすべきは小室さんと代理人弁護士だとした。 説明してほしいなら、もっと早く、水面下で交渉すればよかったのではないか。それがうまくいかず、業を煮やしてのことだったか。いずれにせよ小室さんは遠からず、文書を出すのだろう。どんな文書になるかはさておき、「長官にまで叱られた人」になってしまった。よいのだろうか。 事態を急速に動かしたのは、秋篠宮さまが55歳のお誕生日に先立って開いた記者会見だ。延期されている眞子さまの結婚について、「結婚することを認めるということ

    小室圭さん説明責任包囲網と、秋篠宮さまの「駆け落ちのすすめ」 - 矢部万紀子|論座アーカイブ
    trashcan
    trashcan 2020/12/15
  • NIKE応援します! 日本で「差別」をテーマにしたCMがやっと現れた - ミン・ヨンチ|論座アーカイブ

    NIKE応援します! 日で「差別」をテーマにしたCMがやっと現れた ミン・ヨンチ ミュージシャン 韓国伝統音楽韓国も新型コロナウイルスが落ち着きを見せず、防疫政策レベルが再び2段階に入り、すべての飲店は午後9時まで、教育機関はほとんどオンライン授業、会社は在宅勤務、公演は延期など、また振出しに戻ったような雰囲気。 しかも、気温がかなり下がり、朝なんかはマイナス7度くらいまで下がるので、普通に風邪をひいてもおかしくない状態。そんな中、ニュースではコロナより、議員や公務員たちの汚職にからむ権力攻防を報道している。いつもこうです……この国は大事な時期に、必ず内で揉めている。 さてさてそんな中、日では、NIKEの新しいCMが話題である。 日では初めて見たCM このCMを見た人たちは、感動したという意見と、日人を差別主義者の悪者にしているという意見に分かれ、しかも#YouCantSto

    NIKE応援します! 日本で「差別」をテーマにしたCMがやっと現れた - ミン・ヨンチ|論座アーカイブ
    trashcan
    trashcan 2020/12/06
  • 宮崎駿監督が猛烈に働いて作った『未来少年コナン』 - 叶精二|論座アーカイブ

    宮崎駿監督が猛烈に働いて作った『未来少年コナン』 プロデューサー・中島順三氏が語る制作秘話 叶精二 映像研究家、亜細亜大学・大正大学・女子美術大学・東京造形大学・東京工学院講師 4月からNHKで深夜に再放送されてきた『未来少年コナン デジタルリマスター版』が11月1日(24:45~)で最終回を迎えた。当日は「大阪都構想住民投票開票速報」の関係で放送時間が変更となり、録画が出来なかったという声がインターネット上で多数を占めた。これを受けて11月5日、NHKは急遽11月21日深夜(22日2:35〜)に再放送すると発表。異例のニュースとなり、改めて作品の影響の大きさを世間に知らしめた。 同作品は宮崎駿監督が初めて演出を手掛けた作品であり、NHKが初めて放送したテレビアニメーションシリーズである。コロナ禍の影響で来放送されるはずの別番組の制作が中断したことで、言わば「穴埋め」として急遽再放送され

    宮崎駿監督が猛烈に働いて作った『未来少年コナン』 - 叶精二|論座アーカイブ
    trashcan
    trashcan 2020/11/10
  • 次亜塩素酸水とは何だったのか - 小波秀雄|論座アーカイブ

    新型コロナウイルス感染症のパンデミック発生以来、次亜塩素酸水をめぐる議論は、国民の中にもやもやした気分を抱かせてきた。ウイルス対策に有効なのか無効なのか、安全なのかそうでないのかについて、流行が始まって日にちがたっても明快な結論が提示されず、経済産業省、厚生労働省、国民生活センター、さらには文部科学省をも巻き込んだ混乱が続いてしまった。 決着を引き伸ばし、あいまいな態度を取り続けた国の行政 経済産業省が次亜塩素酸水の噴霧についてまとめた資料。WHOの見解として「消毒剤を人体に噴霧することは、いかなる状況であっても推奨されない」と書かれている だが一方、医学的・科学的な見地からは、事がらの性質は比較的単純であり、WHO(世界保健機関)、CDC(米国疾病予防管理センター)などの国際機関の基準と勧告に照らしても、確実にいえることが一つあった。消毒剤を人体に噴霧することはいかなる状況であっても推奨

    次亜塩素酸水とは何だったのか - 小波秀雄|論座アーカイブ
    trashcan
    trashcan 2020/09/18
  • 【1】安倍政権の7年余りとは、日本史上の汚点である - 白井聡|論座アーカイブ

    【1】安倍政権の7年余りとは、日史上の汚点である 私たちの再出発は、公正と正義の理念の復活なくしてあり得ない 白井聡 京都精華大学人文学部准教授 安倍政権の7年余りとは、何であったか。それは日史上の汚点である。この長期政権が執り行なってきた経済政策・社会政策・外交政策等についての総括的分析は、それぞれの専門家にひとまず譲りたい。稿で私は、第二次安倍政権が2012年12月に発足し現在に至るまで続いたその間にずっと感じ続けてきた、自分の足許が崩れ落ちるような感覚、深い喪失感とその理由について書きたいと思う。こんな政権が成立してしまったこと、そしてよりによってそれが日の憲政史上最長の政権になってしまったこと、この事実が喚起する恥辱と悲しみの感覚である。 この政権が継続することができたのは、選挙で勝ち続けたためである。直近の世論調査が示す支持率は30%を越えており、この数字は極端に低いもの

    【1】安倍政権の7年余りとは、日本史上の汚点である - 白井聡|論座アーカイブ
    trashcan
    trashcan 2020/08/31
  • 『アサヒカメラ』休刊が物語る、写真文化の変容とその行方 - 鳥原学|論座アーカイブ

    視覚文化への功績 『アサヒカメラ』の休刊が発表された6月1日は、皮肉なことにちょうど「写真の日」だった。とはいえ休刊の噂は、すでにその10日ほど前からSNSで流れていたから、意外とショックは少なかった。以前から不振だったカメラメーカーの業績がコロナ禍でさらに悪化していたから、広告出稿の激減は容易に予想がついた。 その前触れもあった。4月には写真雑誌『カメラマン』(モーターマガジン社)が5月号を最後に休刊しており、5月には銀座ニコンサロンの閉鎖も発表されたのだ。ことに後者は半世紀以上の歴史のなかで、企業メセナの先駆けとして高い評価を受けている。それに加えての『アサヒカメラ』休刊は、ひとつの時代がはっきり終わったことを突きつけてきた。 改めて振り返ると『アサヒカメラ』の誌面は、常に網羅的だった。つまり写真作家が作品を発表できる舞台であり、信頼すべきバイヤーズガイドであり、有望なアマチュアが競い

    『アサヒカメラ』休刊が物語る、写真文化の変容とその行方 - 鳥原学|論座アーカイブ
  • 渡部建氏の“罪”は、不倫よりも多目的トイレでのデートDV - 勝部元気|論座アーカイブ

    渡部建氏の“罪”は、不倫よりも多目的トイレでのデートDV だから告発女性をセカンドレイプ的に叩くべからず 勝部元気 コラムニスト・社会起業家 またまた芸能人の不倫問題で世間が賑わっています。今度はお笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建氏が、複数の女性と不倫関係を持っていたと「週刊文春」が報じました。 私としては、家族以外の人間が他人の不倫に首を突っ込むべきではないと思いますし、大衆ゴシップ誌が騒ぐだけならまだしも、テレビのワイドショーや情報番組がこぞって取り上げるのは、当に異常だと思います。 文春報道は渡部氏のデートDVに対する“#MeToo” ただし、今回の件に関しては、メディアが問題として取り上げるべき論点もあります。それは、渡部氏が相手の女性をモノのように扱う「ジャンクセックス」をしていたという点です。 報道によると、部屋に呼んで15分ほどで追い出したり、「(六木ヒルズの)地下駐車

    渡部建氏の“罪”は、不倫よりも多目的トイレでのデートDV - 勝部元気|論座アーカイブ
    trashcan
    trashcan 2020/06/26
  • 東松照明の写真は、今こそ見られるべき作品だ - 赤坂英人|論座アーカイブ

    戦後の日を代表する写真家である東松照明が亡くなってから、早くも3カ月が経った。 2012年12月14日に沖縄で亡くなり、遺族からその死が発表されたのは、今年1月になってから。以前から彼の写真に関心を持っていたものにとっては、こころの整理がつかないままに、時が過ぎようとしている。 1930(昭和5)年、名古屋市に生まれた東松照明は愛知大学を卒業後、岩波写真文庫のスタッフを経てフリーランスとなった。59年、写真家集団「VIVO」を川田喜久治、佐藤明、丹野章、奈良原一高、細江英公らと結成。その後、「米軍基地」や被爆した「長崎」、「沖縄」をテーマにした作品をはじめ数多くの写真群を発表。日の戦後史を「アメリカニゼーション」と語った東松は、敗戦後の状況を鮮烈な写真で表現した。彼は戦後の写真界の中心的な存在であった。 代表的な写真は思い出すだけでも、地面に無残に破壊されて横たわる浦上天主堂の無数の天

    東松照明の写真は、今こそ見られるべき作品だ - 赤坂英人|論座アーカイブ
  • バグパイプを日本で吹く意味とは - 加藤健二郎|論座アーカイブ

    バグパイプを日で吹く意味とは 国内唯一人の「職業奏者」がコロナ自粛の渦中で考えた「音楽質」【下】 加藤健二郎 バグパイプ奏者 スコットランドで600年以上の歴史を持つバグパイプ。その文化や伝統の継承のために、演奏できる人が100人に満たない日からも、アプローチできることはないだろうか。新型コロナウイルスによる自粛の影響を受ける中で、演奏家として改めて突きつけられた思いがしている。 前回『バクパイプは他人に聴かせるためにやっているのか』では、日のバグパイプ事情を通して、「音楽質」について考えてみた。国から遠く離れた私たちの国では、マイナー楽器ながらも、より格的な音質(透き通るような劈く音と、腹に響く重層低音のコラボ)を求める人が圧倒的に多く、演奏になると複雑な奏法を大切に守る、という特徴を紹介した。今回は、スコットランドでの伝統奏法と比較しながら、日ならではの役割を検討し

    バグパイプを日本で吹く意味とは - 加藤健二郎|論座アーカイブ
    trashcan
    trashcan 2020/06/10
  • バクパイプは 他人に聴かせるためにやっているのか - 加藤健二郎|論座アーカイブ

    音楽業界は、新型コロナウイルス対策のための自粛の風を真正面から受けたが、私のバグパイプ奏者としての活動は、当初はそれほど大きな影響は受けないまま2020年4月を迎えた。影響が少なかった理由は、活動の中心をイベント等での番演奏から、音楽スクールでのバグパイプ・レッスンに移行して4年目になり、すでに軌道に乗っていたためである。 しかし4月上旬、政府の緊急事態宣言が出されると、状況は一変した。 私は、総合建設会社に土木技術者として勤めた後、15年余りの戦場ジャーナリストを経て、人生後半戦の43歳でバグパイプの道を選んだ。日では、バグパイプは名前をよく知られてはいるものの、演奏できる人は全国で70~80人しかいない、マイナーな楽器だ。職業としている奏者は、私だけだと思われる。 コロナ禍で日々進む事態は、スコットランドで600年以上の歴史を持つバグパイプの文化や伝統の継承について、改めて自覚する

    バクパイプは 他人に聴かせるためにやっているのか - 加藤健二郎|論座アーカイブ
    trashcan
    trashcan 2020/06/10
    バグパイプは「なるほど!ザ・ワールド」で知ったクチ
  • 音楽を職業にするということ~バグパイプビジネスを追求した日々 - 加藤健二郎|論座アーカイブ

    音楽を職業にして稼ぎ続けるのは大変なことだ」 若い頃から音楽人生を歩んでいる人ほど、身に染みて感じるようだ。 43歳で転身。バグパイプを職業とする人はいなかった しかし私は、音楽業界の厳しさを知らぬまま、43歳でこの世界に足を踏み入れた。それも、バグパイプという、日では演奏できる人が100人に満たず、職業とする人は皆無だったという、極めつけのマイナー分野である。 それからの16年間は、前回考察した「音楽質」の追求であると同時に、「音楽っていく」ための試行錯誤でもあった。今回は、マイナーな世界で生きてきた経験を基に、バグパイプをビジネス展開の視点からお伝えしたい。 2004年、戦場ジャーナリストからバグパイプ奏者に転じた当時の私は、外国の戦争写真よりは、楽器演奏者の方が、ふつうに稼げるだろう、と安易に考えていた。27歳で建設会社の技術者を辞し、世界各地の戦場で15年間、取材を続け

    音楽を職業にするということ~バグパイプビジネスを追求した日々 - 加藤健二郎|論座アーカイブ
    trashcan
    trashcan 2020/06/10
  • 「一律10万円」が呼び覚ますベーシックインカム待望論の危険 - 森信茂樹|論座アーカイブ

    「一律10万円」が呼び覚ますベーシックインカム待望論の危険 ポスト・コロナはポピュリズムか健全な共同体主義か 森信茂樹 東京財団政策研究所研究主幹 1.社会思想の変化 長期化予想からわれわれの生活様式が大きく変化せざるを得ない新型コロナウイルス問題だが、ポスト・コロナの世界では、経済社会思想にも大きな変化が予想される。 米国では、これまで小さな政府を信条としてきた共和党が、コロナ問題への対応を機会に変質しつつある。トランプ大統領の提案した2兆ドルの国債発行を伴う経済救済パッケージを、共和党が駆け引きなく承認したことがその一例である。 背景には、国民全員の生活を直撃したコロナ禍を前にして、財政赤字を抑え小さな政府を標榜してきた伝統的な共和党も、選挙を控えてトランプ・ポピュリズム、大きな政府を支持せざるを得なかったという事情がある。この動きは共和党の性格自体を変える可能性がある。 英国ではボリ

    「一律10万円」が呼び覚ますベーシックインカム待望論の危険 - 森信茂樹|論座アーカイブ
    trashcan
    trashcan 2020/05/18
  • スティングの来日公演でみた親子の絆 - 薄雲鈴代|論座アーカイブ

    薄暗い舞台の袖から、静かに現れたのは、スティングだった。 先日(6月6、7、8日日武道館、10日大阪中央体育館)行われた来日コンサートでの冒頭のことである。 海外アーティストのコンサートの場合、まずオープニングアクト(前座)があって、いよいよ主役の登場となる。今回の場合も、ジョー・サムナーがスペシャルゲストと銘打たれていた。海外のコンサートに行き慣れている人は、18時半からの開演であっても、若手による前座と休憩を一時間程度見越して、番までに会場へ来る人が多い(実際、仕事帰りに駆けつけるのに18時半は厳しい時間である)。 だから見逃した人も多くいるはずである。 当然、若いアーティストが登場すると思いきや、スティング人と、スティングの右腕であるギターのドミニク・ミラーがスタスタと上手から歩いてきて、アコースティックギターで弾き語りをはじめたのである。思いがけない主役の出現に、スティングだ

    スティングの来日公演でみた親子の絆 - 薄雲鈴代|論座アーカイブ
    trashcan
    trashcan 2020/05/04
  • 元首相は映画『Fukushima 50』をどう見たか 菅直人インタビュー【1】  - 中川右介|論座アーカイブ

    元首相は映画『Fukushima 50』をどう見たか 菅直人インタビュー【1】 事故のリアリティはよく出ている。ただし描かれていないことも多い 中川右介 編集者、作家 東京電力福島第一原発事故から9年。事故対応にあたった原発職員たちの苦闘を描いた映画『Fukushima 50』(若松節朗監督)が公開されている。映画の中の内閣総理大臣は、怒鳴り散らすだけで役に立たない、ある種の「悪役」として登場しているのだが、当の菅直人元首相は自身のブログなどで「よく出来た映画だ」と、意外にもこの映画を好意的に評価している。菅元首相の著書『東電福島原発事故 総理大臣として考えたこと』(幻冬舎新書)も担当した編集者・評論家の中川右介さんが、その真意と事故当時の模様を改めて聞いてみた。 「たしかに、私も大声を出しました」 ――3.11の原発事故を扱った映画は、いくつかありますが、事故の様子をこれだけリアルに再現

    元首相は映画『Fukushima 50』をどう見たか 菅直人インタビュー【1】  - 中川右介|論座アーカイブ
    trashcan
    trashcan 2020/03/10