タグ

ブックマーク / kakakumag.com (23)

  • 新型「フリード」vs「シエンタ」!独自情報の価格や燃費から乗り心地まで先取り比較 - 価格.comマガジン

    コンパクトミニバンのホンダ「フリード」が、2024年6月にフルモデルチェンジされる。筆者は、新型「フリード」の実車をひと足先に試乗し、価格などの詳細についても独自情報で判明した。 そこで今回は、新型「フリード」とライバル車のトヨタ「シエンタ」の2車について、内外装やシートアレンジ、荷室の使い勝手、走りや乗り心地、価格や装備に至るまで徹底比較してみよう。

    新型「フリード」vs「シエンタ」!独自情報の価格や燃費から乗り心地まで先取り比較 - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2024/06/22
  • 料金値下げが招いたドコモの通信品質低下、モバイル立国の未来は? - 価格.comマガジン

    多くの人が関係する、スマートフォンやモバイル通信とお金にまつわる話題を解説していく「スマホとおカネの気になるハナシ」。今回は品質低下があらわになっている、日のモバイル通信環境の現実とその理由を解説しよう。 都市部でつながりにくくなっているドコモのネットワーク 2023年に入り、NTTドコモのネットワークが大都市部で「つながらない」「遅い」といった声が非常に増えている。筆者の周辺でも一時「ドコモを解約したい」という声が非常に多く聞かれたほどで、品質低下を実感しているNTTドコモユーザーは少なくないことだろう。 それだけ深刻な事態にいたったことを受け、同社は2023年4月に都市部でのつながりにくさを解消する対策を夏までに進めることを発表。その夏を迎えた2023年7月28日に、とりわけ混雑が著しく対策をいち早く進めていた、東京の渋谷・新宿・池袋・新橋の4エリアで通信品質が改善したことを明らかに

    料金値下げが招いたドコモの通信品質低下、モバイル立国の未来は? - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2023/08/15
  • HDMIの「ARC」「eARC」って何? テレビとオーディオ機器接続の重要ワード - 価格.comマガジン

    テレビやレコーダー、サウンドバーなどのAV機器を設置する際、ちょっと面倒くさいのが配線接続。こういったケーブル配線が苦手という人も多いだろう。しかし近年は、映像と音声を1のケーブルでデジタル伝送できる規格「HDMI」が普及し、昔と比べればAV機器の配線は非常に簡単になっている。 いっぽうで、AV機器を取り巻く技術の進化は早く、それにともなってHDMIのバージョンも継続的に更新されていっている。ユーザーにとって、機能が増えるのはうれしい半面、混乱を招きやすいのも事実。今回は、特にテレビと周辺機器の接続で大事なHDMI関連技術、「ARC」「eARC」について解説しよう。 記事の最後には、「うまく音がでない」などのトラブルシューティングを含むQ&A集も設置した。製品選びにも、製品購入後にも参考にしていただきたい。

    HDMIの「ARC」「eARC」って何? テレビとオーディオ機器接続の重要ワード - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2023/06/04
  • 【動画】デノン/マランツの工場「Shirakawa Audio Works」を見学してきた - 価格.comマガジン

    ディーアンドエムホールディングスが有する「デノン」「マランツ」ブランドの主要製品を生産する、福島県白河市の「Shirakawa Audio Works」 AVマニアの間で話題になっているデノンのフラッグシップAVアンプ「AVC-A1H」。製品の発表会が行われたのは、福島県白河市に位置する、ディーアンドエムホールディングスの自社工場兼研究開発施設「Shirakawa Audio Works」。“白河工場”と呼ばれることもある、ディーアンドエムホールディングスが有する「デノン」「マランツ」両ブランドの主要製品が生産される拠点だ。 発表会の当日はちょうど「AVC-A1H」の生産が開始される日で、メディア向けに工場見学会が催された。高級アンプがどのように生産されているのか、その様子の一部をお届けする。実際に工場が“動いている”さまを以下リンクからご覧いただきたい。

    【動画】デノン/マランツの工場「Shirakawa Audio Works」を見学してきた - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2023/04/19
  • 「ことら送金」ならスマホで他行に無料送金できる! 使える銀行も増加 - 価格.comマガジン

    「飲みに行った時の割り勘」や「チケット代の立て替え」、「友だちと一緒にお祝いを贈る」など、個人間でお金をやり取りするシーンは意外と多いものです。そんな時に便利な「ことら送金」というサービスがあります。 「ことら送金」は、スマホアプリを通じて気軽に銀行口座間で送受金できるサービスで、昨年2022年10月のサービス開始以降、使える金融機関が徐々に増えてきました。この記事では「ことら送金」の仕組みや、実際に送金してみて感じた利点や注意点などについてご紹介したいと思います。 2023年11月時点の「ことら送金」の送金手数料は無料。既存銀行の振込手数料が増加傾向にある今、そのおトクさでも注目されています。上画像は「ことら送金」公式サイト。「ことら送金」という名のアプリはなく、「『ことら送金』機能を持つアプリ」を使って送金する仕組みです(文で後述)

    「ことら送金」ならスマホで他行に無料送金できる! 使える銀行も増加 - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2023/03/13
  • 「テレビの画質調整」超入門! 映像のポテンシャルを引き出すための基本 - 価格.comマガジン

    多くの人が、テレビを「買ったまま」の状態で見ている 一般消費者を対象にしたアンケートでテレビ選びのポイントをたずねると、必ずと言っていいほど1位にあがるキーワードが「高画質」だ。また、テレビ製品の広告に目を向ければ「4K」「8K」「HDR」「有機EL」などなど、こちらも新時代の「高画質」を訴求するキーワードがびっしり。 さらにユーザーを惹き付けようと、メーカー各社は独自の「高画質エンジン」など、さまざまなアイデアや技術をアピールしている。そう、当たり前だがテレビは映像を楽しむもので、「高画質」はテレビにまつわる最大の関心事と言える。 しかし、ここで重要な問題がある。せっかく画質を重視してテレビを購入しても、約7割の家庭で、そのポテンシャルを最大限に発揮できていない可能性があるのだ。その鍵は「映像調整」。「画質調整」とも言う。 テレビと名の付く製品は、例外なく「映像調整機能」を備えていて、各

    「テレビの画質調整」超入門! 映像のポテンシャルを引き出すための基本 - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2021/07/27
  • iPhone/iPadの画面をテレビに映す 有線/無線による接続方法を徹底解説 - 価格.comマガジン

    アップルの「iPhone」や「iPad」で撮影した写真や動画をテレビに映すと、友人や家族と一緒に閲覧できて盛り上がる。また、動画配信サービスの映画ゲームも、大画面のほうが迫力がある。そんな使い方を実現するために、iPhoneiPadの画面をテレビに映す方法を解説する。 写真、動画、ゲームなどは、iPhoneiPadの画面よりもテレビに映すほうが楽しみが拡がる 接続方法には有線接続と無線接続がある iPhoneiPadの画面をテレビに映す方法は、大別すると2つある。有線接続と無線接続だ。各接続方法により、表示できるもの/できないものがあるのだが、その詳細は後ほど解説する。 まずは、いずれの接続方法でも何かしらの機器を購入する必要があるので、各接続方法に必要な機器と特徴を理解しておこう。なお、画面を表示するテレビは、HDMI端子搭載であることが必須だ。 ●有線接続 導入時に設定が不要で

    iPhone/iPadの画面をテレビに映す 有線/無線による接続方法を徹底解説 - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2021/06/03
  • かわいいだけじゃない! こだわりの61音で実は奥深いキーボード「カシオトーン CT-S1」登場 - 価格.comマガジン

    カシオ計算機(以下、カシオ)から、電子キーボード「Casiotone(カシオトーン)」シリーズの最新モデル「CT-S1」が発表された。2021年4月23日の発売を予定しており、オープン価格だが、3万円台前半での実売が予想される。機の発表にあわせて実機を見せていただく機会を得たので、ファーストインプレッションをレポートしたい。かわいい見た目の中に、こだわりの61音源を内蔵する61鍵キーボードなのだが、実際に触ってみるとシンプルながら、なかなか奥が深いのだ。

    かわいいだけじゃない! こだわりの61音で実は奥深いキーボード「カシオトーン CT-S1」登場 - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2021/04/19
  • Amazonで人気の“超強力両面テープ”は本当に便利? 実力を確かめてみた! - 価格.comマガジン

    Amazonの「作業用両面テープ」カテゴリーで1位のテープ 筆者はこれまで何度も“収納”に関するアイテムをご紹介してきました。収納が少ない家では、壁などを使った「浮かせる収納」を活用するのがミソ。そのためにさまざまなアイテムを取り入れてきましたが、今回、これひとつあればOKなのでは? と思えるモノを発見。 それが「魔法テープ」です。Amazonの「作業用両面テープ」カテゴリーでベストセラー1位になっており、ついポチってしまいました。両面テープと言っても、いわゆる文房具の両面テープではありません。超強力、驚きのクッション性、そして何度も使えるという3拍子揃ったテープなのです。

    Amazonで人気の“超強力両面テープ”は本当に便利? 実力を確かめてみた! - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2020/10/21
    大正義3M(スリーエム)しか信じない
  • あおり運転に対応する “爆売れ”ドライブレコーダー、コムテック「ZDR-015」をテスト - 価格.comマガジン

    コムテックの前後2カメラドライブレコーダー「ZDR-015」をテストしてみました。リアカメラの映像がどのように映るのか、まずは以下の動画をご覧下さい。 2017年6月、東名高速道路で発生した「あおり運転」に起因する痛ましい事故は、大きな社会問題となりました。 クルマを運転する方であれば、過去に一度はあおり運転に遭遇したことがあるでしょう。あおり運転の多くは後方から接近して車間距離を異常に詰めながら(車間距離不保持)、執拗にパッシングや警笛などで威嚇するというもの。その影響もあって、いま注目を集めているのが「ドライブレコーダー」です。 【この記事も見ておきたい!】 ・《2018年》人気のおすすめドライブレコーダーはこれ!選び方のポイントは4つ コムテック ドライブレコーダー「ZDR-015」。価格.comのドライブレコーダーでは上位にランクイン(2017年11月30日調べ)されている人気機種

    あおり運転に対応する “爆売れ”ドライブレコーダー、コムテック「ZDR-015」をテスト - 価格.comマガジン
  • 購入者からの評価もUP!? 「フリマ発送」がはかどりまくる梱包・発送グッズ3傑 - 価格.comマガジン

    自宅にずっと引きこもっていると、「あ、これしばらく使ってねぇな……ジャマだなぁ」という感じで、不要品が目に付きませんか。 どうやら皆さん、同じような状況らしく、ネットオークションやフリマアプリでの取り引き件数がここしばらく増えているんだとか。実際、ニュースでも「メルカリで『ビリーズブートキャンプ』関連商品の取引数が前年同月比で10倍に」とか「コミックの売却が大幅増」とか、なるほどな~的な話が流れていたし。不要品を片付けたい欲求と巣ごもり需要が見事に噛み合ったな~、という印象です。 で、実際に自宅の不要品を出品してそれがもし売れたら、必ず発生するのが梱包しての発送作業。あれって、慣れないと面倒だし、慣れて回数をこなすようになったらそれはそれで面倒なもの。要するに、エニウェイ・エニタイムずっと面倒なんですよ。 あとは、配送する以上は送料も気にしなきゃだし、できれば受け取る側に気をつかった梱包

    購入者からの評価もUP!? 「フリマ発送」がはかどりまくる梱包・発送グッズ3傑 - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2020/07/30
  • 圧倒的大きさ! 衝撃のスタイル! ガンプラ「HG ペーネロペー」を組み立て - 価格.comマガジン

    「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」とは、1989〜1990年に刊行された小説作品。著書はガンダム原作者の富野由悠季氏。「逆襲のシャア」から12年後の舞台を描いた宇宙世紀のガンダム作品で、主人公は初代ガンダムのキャラクター、ブライト・ノアの息子、ハサウェイ・ノア。2020年より劇場3部作として公開予定です。 そして「ペーネロペー」とは、「閃光のハサウェイ」に登場する地球連邦軍所属のモビルスーツガンダムタイプのMS「オデュッセウスガンダム」に「フィックスドフライトユニット」を装着した姿をペーネロペーと呼称しています。キットでは、カトキハジメ氏による監修のもと、その複雑な機構がHG最新フォーマットへと落とし込まれています。 HGとは思えない大型キット HGにもかかわらず希望小売価格7,480円(税込)というお値段からもわかるとおり、ランナー数20枚の大型のキットで作りごたえ満点です。

    圧倒的大きさ! 衝撃のスタイル! ガンプラ「HG ペーネロペー」を組み立て - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2019/12/07
  • 洗濯王子に聞く! 意外と知らない「洗濯機の掃除法」 - 価格.comマガジン

    突然ですが、みなさんの家の洗濯機は清潔ですか? 専用のクリーナーで洗濯槽をたまーにきれいにするだけという方も多いのではないでしょうか。でも、そもそも洗濯機って、どこの掃除をどのくらいの頻度ですればいいの? など、わからないことだらけ。そこで今回は、洗濯機の掃除について学びたいと思います。教えてくださるのは、「洗濯王子」としてテレビや雑誌で活躍中の洗濯のプロ・中村祐一氏。価格.comスタッフの自宅にお招きし、洗濯機を一緒に掃除しながらレクチャーしてもらいました! 【関連記事】 洗濯王子がおすすめする、洗濯洗剤の正しい選び方・使い方 洗濯王子に聞く! 新しい洗濯表示の意味 ハイターですっきり! ドラム式洗濯乾燥機の大掃除をしてみた 洗濯といえばこの方。洗濯王子は今日もさわやかです! 洗濯機の掃除は、自宅にあるものでできる! 価格.com:今回は、洗濯機の掃除方法について教えていただきたいと思い

    洗濯王子に聞く! 意外と知らない「洗濯機の掃除法」 - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2019/11/28
  • 1/144スケールの「RX-78-2 ガンダム」を徹底比較! 旧キット・HG・RGの違いは? - 価格.comマガジン

    こんにちは。ガンプラマニアのポッチです! 「ポッチのガンプラ+」というブログで、ほぼ毎日ガンプラのレビューをしています。 ガンプラの代名詞と言えば、やはりファーストガンダム「RX-78-2」のガンプラ。時代の傾向に合わせ、現在ではものすごい数がリリースされています。今回は、今まで発売された1/144スケールの主要なファーストガンダムを徹底比較してみることにしました! 1/144スケールのファーストガンダムは常にリニューアルされ続けています あなたの一番好きなRX-78-2ガンダムはどれかな……!? (結構意見が分かれると思います!) まずは低価格キット2点から見ていきましょう!

    1/144スケールの「RX-78-2 ガンダム」を徹底比較! 旧キット・HG・RGの違いは? - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2019/05/31
  • あの”人気雑誌”っぽいグラビア写真! 撮影現場でプロの技を盗め【後編】 - 価格.comマガジン

    前回に引き続き、銀塩時代から活動するプロカメラマンの私、中居中也が、女性モデルさんを撮影するうえで役に立つポイントを“実際の現場”からお伝えしていきます。いい機材を買ったんだけど、仕上がりがいまいち……なんて方は、こちらを踏まえて実践すれば、写真がワンランク上の仕上がりになるはずですよ。 後編となる稿では、主に「照明」の効果的な使い方をご紹介していきます。前回同様、当日の時系列に沿って、プロは撮影時に何を考えているのか、何に気をつけているのかなどを記していきます。 → 「前編」の記事はこちらから ≪「an・an」っぽく撮りたい雰囲気≫ 霧島さんのコスチュームチェンジの間に、次の撮影場所を探しました。クローゼットにカメラを設置できるこの部屋で「寝ポーズの全身写真」が撮れると考えました。(ひらめいたって感じ……) クローゼットの中に入り込んだのは、できるだけ「引き」が欲しかったため。寝ポーズ

    あの”人気雑誌”っぽいグラビア写真! 撮影現場でプロの技を盗め【後編】 - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2019/04/21
  • PDAの黎明期を下支えした「恵梨沙(えりさ)フォント」が25歳に。その誕生秘話とは? - 価格.comマガジン

    PDAの黎明期、ユーザーたちが使いたいと願ったデバイスは、常に海外にあった。その際、ハードルになったのは、導入の難しさでも日語化のノウハウでもなく、「文字」だった。日語を表示・入力するしかけをいかに用意したところで、肝心のフォントがなければ、なんともならない。この壁をどうにか突破しようとしたのは、パソコン通信最大手として人気を博した、「NIFTY-Serve」のFHPPCフォーラムに集結したヘビーユーザーたちだった。 今回、PDA博物館に登場するのは、当時FHPPCフォーラムのシスオペであった、NORI氏。HPのミニPC「HP95LX」を日語化する際に誕生し、その後、PDAの日語化に欠かせない存在としてPDA業界を下支えしてきた、「恵梨沙(えりさ)フォント」の誕生秘話に迫る。(※聞き手=PDA博物館初代館長 マイカ・井上真花) どうしてもHP95LXで日語を使いたい! ――NOR

    PDAの黎明期を下支えした「恵梨沙(えりさ)フォント」が25歳に。その誕生秘話とは? - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2018/12/24
    よくあんな小さい文字が読めたものだ。若かった。
  • 未知の機体「ムーンガンダム」が立体化! 同系譜のサザビーと徹底比較 - 価格.comマガジン

    多彩なカラーリングのパーツ類。特徴的な赤いパーツはクリアレッドの配色がされています ムーンガンダムとは何なのか おそらく多くの方が知らないであろうこのガンダムについて、簡単に解説します。 ・作品「機動戦士MOONガンダム」とは? 2017年9月より「月刊ガンダムエース」誌で連載の始まった漫画です。原作は「機動戦士ガンダムUC」の福井晴敏氏、作画は虎哉考征氏。「機動戦士ガンダムZZ」から「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の間に描かれる宇宙世紀0092年を舞台にした物語です。物語冒頭にはあのアムロ・レイも登場し、また「機動戦士ガンダムZZ」の設定をいかした舞台、コロニー「ムーン・ムーン」が登場するなど、宇宙世紀ファンにも刺さる新たなガンダムとなっています。コミックスは2巻まで販売中。 ・モビルスーツ「ムーンガンダム」とは? 作品の主役機ですが、実はベースとなる機体は「バルギル」という、後にシ

    未知の機体「ムーンガンダム」が立体化! 同系譜のサザビーと徹底比較 - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2018/11/04
    センチネルでおなじみのPF21ブルーだな。 https://www.asahiinryo.co.jp/company/history/img/img_06_re.png
  • TVとレコーダーは必要なし! 3波&同時録画対応PC用TVチューナー「Xit Brick」を使ってみた - 価格.comマガジン

    ピクセラから2018年7月6日に発売された「Xit Brick(サイトブリック) XIT-BRK100W」(以下、Xit Brick)は、接続したPCWindows/Mac)でテレビ番組の視聴や録画が可能なPCテレビチューナーです。 地上/BS/110度CSデジタル放送に対応する上に、チューナーを2基搭載することで2番組同時録画まで可能。「Xit Brick」があれば、テレビとブルーレイレコーダーなしでもテレビライフを満喫できそうなので、実際に試してみました。 3波&2番組同時録画に対応する「Xit Brick」。価格.comでの最安価格は17,945円(税込。8月21日時点) じゃまにならないコンパクトサイズのテレビチューナー 「Xit Brick」は、チューナーを2基搭載したPCテレビチューナー。WindowsMacの両OSに対応しており、PCのUSBポートから電源を供給するた

    TVとレコーダーは必要なし! 3波&同時録画対応PC用TVチューナー「Xit Brick」を使ってみた - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2018/08/25
  • 前代未聞の“脱がせる”ガンプラが誕生…!? 最終進化をとくと見よ! - 価格.comマガジン

    これまでの「すーぱーふみな」は顔が残念だった… TVアニメ「ガンダムビルドファイターズトライ」にて登場し、それがそのままガンプラ商品となった異例の機体「すーぱーふみな」。登場人物の美少女をモチーフにしたガンプラということで話題となりました。これまで価格.comマガジンでも、初代と2代目を紹介してきましたが、覚えていますか? 初代「すーぱーふみな」と第2弾「すーぱーふみなアクシズエンジェルVer.」です。2代目はガンプラなのに胸の谷間とおへそを露出するという奥の手を使い、これまた話題となりました 初代「すーぱーふみな」記事:前代未聞! ガンダム史上初の美少女型ガンプラが誕生! 第2弾「すーぱーふみな」記事:ガンプラ史上初!? 谷間&ヘソ出しスタイルのHGモデルが爆誕 だが、しかし、これらには決定的に残念なところがありました。そう、美少女は顔が命! フィギュアもまたしかり、そしてガンプラもまた

    前代未聞の“脱がせる”ガンプラが誕生…!? 最終進化をとくと見よ! - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2018/05/25
    今の技術でグフレディとか作ってほしい
  • 「みんなジョブズに騙されている!」 iPhoneの日本語入力システムを開発した男が語る、理想のスマホとは - 価格.comマガジン

    2017年11月3日、いよいよ新型iPhoneのフラッグシップモデル「iPhone X」が発売される。5.8型の大型有機ELディスプレイの採用やホームボタンの廃止など、従来モデルから大幅な変更が加えられているが、はたして、この進化はユーザーにとって歓迎すべきものなのだろうか。 成熟したスマートフォンの未来には何があるのか――そのヒントを探る連載。インタビュー第4回に登場するのは、「Palm」の日本語入力システム「POBox」の生みの親、増井俊之氏。彼は、iPhone日本語入力システムを開発するのに必要な人材として、あのスティーブ・ジョブズから引き抜かれたという伝説の男としても知られている。 iPhoneが大きなターニングポイントを迎える今、増井氏が思い描く理想のモバイル端末とは、何なのか。率直な意見を聞いてみた(※聞き手=PDA博物館初代館長 マイカ・井上真花)。 増井俊之氏。工学者、

    「みんなジョブズに騙されている!」 iPhoneの日本語入力システムを開発した男が語る、理想のスマホとは - 価格.comマガジン
    trashcan
    trashcan 2017/10/30