2011年12月6日のブックマーク (17件)

  • コネクトフリー株式会社 お客様情報の取得に関するお詫びとご説明

    平成23年12月5日 コネクトフリー株式会社 お客様情報の取得に関するお詫びとご説明 コネクトフリー株式会社(社:東京都品川区、代表取締役社長:クリストファー・A・ テイト)が提供するワイヤレス・アクセスポイントのサービス「コネクトフリー」について、各方面より個人情報等の観点から問題があるとのご指摘を受けました。つきましては、下記に件に関します状況をご説明いたします。 経緯と問題点 弊社のサービスは、ブラウジング中にバナーが表示されるワイヤレス・アクセスポイントの提供となりますが、当該サービスを実施するにあたり、利用者の以下の情報を取得していました。 ・MACアドレス ・FacebookアカウントID・Twitter ID ・端末のユーザエージェント情報 ・アクセス期間 ・閲覧しているURL Twitter ID、FACEBOOKアカウントIDにつきましては、簡易に把握できるセキュリテ

    trashtoy
    trashtoy 2011/12/06
    ブコメに書こうと思っていたことがHTMLソースに全部持っていかれてしまった
  • 【速報】Googleにお前らの年齢、性別、趣味がバレバレ!!!

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】 Googleにお前らの年齢、性別、趣味がバレバレ!!!!!!!!!」 1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/12/06(火) 13:02:40.71 ID:WTcNrbAA0 ?PLT(12000) https://www.google.com/settings/u/0/ads/preferences/?hl=ja#general 左メニューにある「ウェブ上の広告」をクリック ↓ Googleが推定したお前らの推定年齢と性別とカテゴリが出てくる ↓これの類似サービス http://www.j-cast.com/2011/12/01115025.htmlグーグルが提供するサービス「Think Insights」( https://www.google.com/adplanner/ )が「恐ろしい」と話題になっている

    trashtoy
    trashtoy 2011/12/06
    自分以外のユーザーが触るかもしれないPCではシークレットモード(またはInPrivateモード)を有効活用すべし。(ただし背後にいる人には注意)
  • 不正アクセスの次なる標的は複合機? 専門家が指摘

    サーバやデータベースに対する不正アクセス攻撃が頻発している昨今、攻撃者が新たな標的にしているのがオフィスなどの複合機だという。 ネットワンシステムズは12月5日、情報セキュリティに関する最新動向をテーマにしたメディア向け説明会を開催、同社フェローを務める山崎文明氏が今後予想される情報セキュリティリスクの1つとして、複合機に対する不正アクセス攻撃の可能性を取り上げた。 複合機にはコピーやファクリミリ、スキャナなどの機能を搭載されているが、近年では企業の情報システムとの連携が進み、Webサーバやメールサーバ、認証などの機能も搭載する。山崎氏は、複合機がネットワークシステムの1つだとし、その運用管理が企業のIT担当者ではないケースの問題点に触れた。一般的に複合機の管理は総務部門などが管理し、実際の保守・メンテンスを業者が担当しているが、例えば、OSの更新状況などをIT担当者が確認していない場合が

    不正アクセスの次なる標的は複合機? 専門家が指摘
    trashtoy
    trashtoy 2011/12/06
  • 香川県:「うどん県」でも郵便物届けて 郵便会社に要望 - 毎日jp(毎日新聞)

    報道陣に囲まれる中、勝野成治常務執行役員に「うどん県」表記を認めるよう求める要望書を手渡す要潤さん(右)=東京都千代田区の郵便事業会社で2011年12月6日午前10時49分、鈴木理之撮影 「うどん県」という宛名で郵便物が届くようにしてください--。香川県が6日、知名度抜群の讃岐うどんにあやかって県をPRしようと、俳優演じる「うどん県副知事」を郵便事業会社(東京都千代田区)に派遣し、前代未聞の“要望”を試みた。 訪れたのは、10月に始まったPRキャンペーンで「うどん県副知事」を務める同県出身の俳優、要潤さん。要さんは取材陣に囲まれ、郵便事業会社の担当者に頭を下げた。同社は「『うどん県』とあっても郵便番号が書かれていれば届くと思う。郵便番号がなくても、市や町の名前から届けるよう努力する」と柔軟な姿勢だ。 香川県は今年度、2300万円を投じ、県出身の俳優やタレントを起用したイメージ重視のPR動画

    trashtoy
    trashtoy 2011/12/06
    これはいくらなんでも虚構新聞だろうと思ったらガチだよ!
  • 前例を打ち破って、自分のやりたいことを通したいあなたへ - GoTheDistance

    惰性による判断が横行しているのが、SI業界における最大の敵だ - Fight the Futureにインスパイアされて。 お気持ちはわかるし、言わんとしていることもわかる。より良い解決法を提示しても意思決定者がYESと言わないなら、優秀な人間の能力が発揮できず色んな損失を産む。一例として、情報共有に絶望的に向いていないExcel管理を上げられたが、これが技術の話だったりバージョン管理の話だったりしても、問題の性質は変わらない。でも、前例がクソと言い続けるだけで人生が終わっちゃうのは、あまりにもツマンナイよナ。 先ず、隗より始めよ この手の腐った前例をぶっ飛ばすには、「この前例踏襲がどれだけ腐っているか」ではなく「前例を捨てて、やり方を変えても最終成果物に影響がでないこと」を先に認識してもらうべきです。メリットの提示はあと、デメリットの消化が先。Excelが腐っている理由ではなくExcel

    前例を打ち破って、自分のやりたいことを通したいあなたへ - GoTheDistance
    trashtoy
    trashtoy 2011/12/06
  • UnixのコマンドをWindowsのコマンドプロンプトで利用可能にする「Gow」NOT SUPPORTED

    trashtoy
    trashtoy 2011/12/06
    おお、これは気になる!NT版UNIX-like toolsの高機能版という印象。
  • 【山本一郎】コンシューマゲーム開発部隊がスマホアプリやソーシャルに何故適応できないか(メモ)

    【山一郎】コンシューマゲーム開発部隊がスマホアプリやソーシャルに何故適応できないか(メモ) ライター:山一郎 山一郎 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 山一郎:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ 4Gamer読者の皆さま,ご無沙汰しております。何となくゲームレビューに向いた作品を最近プレイしておらず,かといって直近の業界事情をまとめようにもあまりにも流動的であって,理由をつべこべ述べておりますが,まぁ原稿を書くのが面倒くさかったんだよ。 かれこれ一年半ぐらいのご無沙汰になっておりますが,一時期はゲーマーがこぞって「もしもし」などと馬鹿にし続けてきたソーシャルゲームが,ついに大ブレイク。世界市場を狙って,噂のベンチャーも名の轟く大企業も,こぞって競争の真っ直中に躍り出る様相にな

    【山本一郎】コンシューマゲーム開発部隊がスマホアプリやソーシャルに何故適応できないか(メモ)
    trashtoy
    trashtoy 2011/12/06
    最後の著者紹介まで含めて全部面白かった
  • 7ヵ月でファン数97万人!Facebookページ国内No.1の会社が明かす成功するための11個の秘訣【前編】 : (旧)ガイアックスソーシャルメディア ラボのブログ

    会社名 :株式会社パーゴルフURL  :http://www.par-golf.com/ 事業的な背景今年40年を迎えた「週刊パーゴルフ」という雑誌が主体の出版社。発行部数は20万部を超える。 雑誌以外には、ゴルフレッスンのムックの出版や、ゴルフイベントの開催、電子書籍・アプリや、EC(日・アジア向けの高級ゴルフクラブの中古流通)などを行っている。 2011年4月に株式会社葵プロモーションがパーゴルフ社を子会社化。元々葵プロモーション社が培っていたWeb・電子コンテンツのノウハウを元に、Web戦略にも力を入れている。 公開頂いた情報 その1.目的、目標 目的GaiaXソーシャルメディア ラボ(以下、ガイアックス) 井出: --- Facebookページは、集客や顧客との関係構築など様々な目的で使えますが、パーゴルフさんではどういった事を考えて、立ち上げられたのですか? 株式会社パーゴル

    7ヵ月でファン数97万人!Facebookページ国内No.1の会社が明かす成功するための11個の秘訣【前編】 : (旧)ガイアックスソーシャルメディア ラボのブログ
    trashtoy
    trashtoy 2011/12/06
    敢えてカタカナのブランドロゴで海外進出という戦略はユニクロと同じだね。
  • イランの核施設を狙い撃ちにした「Stuxnet」とは何者か

    ある国が敵対国の物理的な資産を“ハッキング”する――こうしたサイバー戦争は決してフィクションではないことを顕著に示したのが「Stuxnet」だ。Stuxnetはイランのウラン濃縮計画の妨害を目的とした、極めて洗練されたサイバー攻撃である。ウラン濃縮作業に欠かせない遠心分離機の制御システムを攻撃し、ひそかに制御コードを書き換えて駆動装置にダメージを与えた。結果として、核兵器としての利用基準を満たすウランの製造を遅らせた。 Stuxnet関連記事 Stuxnetは14年前に予言されていた――歴史から探るサイバー攻撃対策 オーロラ攻撃やStuxnetの引き金に――ゼロデイ脆弱性とどう対峙すべきか マカフィーがシーメンス製SCADAシステムのセキュリティ対策を発表

    イランの核施設を狙い撃ちにした「Stuxnet」とは何者か
    trashtoy
    trashtoy 2011/12/06
    まるで何かのSF小説を読んでいるかのようだ…。
  • KLab株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    ポンギでワッショーイ! どうも、くしいです。 今回は、クラウドサービスやソーシャルアプリの提供を行なっている KLab株式会社 さんに 行ってきました。「けーらぼ」じゃないよ「くらぶ」だよ。ちゃんと覚えて帰ってください。 今年の9月に上場されたばかりのKLabさん。 六木ヒルズをドドーンと借りておられ、ユニークなオフィスでござったよ。 ほい、では受付から。しろっ!!!そして鹿っ!いや、トナカイ!? ==== ちょっと引きで。すると「ブッシャアアアア」という効果音と共に扉が開いた。 すると扉の向こうからは眩しい光。なにこれ… SF… ? ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    KLab株式会社 に行ってきた! - 941::blog
    trashtoy
    trashtoy 2011/12/06
    ミーティング室の吹き出しの小窓がお洒落!
  • いいから聞け! 俺が文字コードについて教えてやるよ Advent Calendar 特別編 - 谷本 心 in せろ部屋

    長らく更新の止まっている「いいから俺文字コード」シリーズですが、 このたび、Java Advent Calendarの一環として復活させました! Java Advent Calendarって? エントリーはJava Advent Calendarの5日目です。 Java Advent Calendarについては、以下のサイトをご覧ください。 http://atnd.org/events/22434 前の4日目は @akirakoyasu さんの「SDKで身近になるAmazon Web Service」 http://www.akirakoyasu.net/2011/12/04/easily-use-aws-through-sdk/ S3、SimpleDBSESの使い方をサンプルコードつきで紹介しています。 次の6日目は @shuji_w6e さんの「JUnit のセカイ」 http:/

    いいから聞け! 俺が文字コードについて教えてやるよ Advent Calendar 特別編 - 谷本 心 in せろ部屋
    trashtoy
    trashtoy 2011/12/06
    最近はサーバ・クライアント共にUTF-8で統一するのが一般的になってだいぶラクになったけど、昔は文字コード周りでよく混乱してたなー。String#codePointCount()は初めて知った
  • ここぞというときの集中力Upのために、ヘッドフォンで音楽を聴きながらプログラミングしましょう - 達人プログラマーを目指して

    仕事趣味でプログラミングしたり技術書を読みながら勉強したりする際には、言うまでもなく集中力を高めて維持することが大切ですね。職業プログラマーに必要な集中力ということには少なくとも二つの意味があるとは思いますが、 単純に正確に繰り返しキーをタイプしたり、Excelシートをひたすら埋めるような単純作業を一定時間以上継続する 新しいアルゴリズムの設計やリファクタリングのアイデアを構想する いずれにしても、自分の場合は寝不足だったり、周りの雑音で気が散ったりしてコンディションが悪い時にはあまり集中できずに、圧倒的に作業効率が下がってしまいます。逆に、調子よく集中できた時には時間がたつのも忘れて一気に仕事を片付けることができます。 もちろん、プログラミングで集中力を高めるためには、日頃から規則正しい睡眠事などが欠かせませんが、ここぞという時に一人で集中するにはヘッドフォンで音楽を聴くのが個人的

    ここぞというときの集中力Upのために、ヘッドフォンで音楽を聴きながらプログラミングしましょう - 達人プログラマーを目指して
    trashtoy
    trashtoy 2011/12/06
    自分の場合、何か音楽を流すよりはノイズキャンセラヘッドホンで無音環境を作るほうが捗りそう
  • たった一行で人生が変わった.vimrcでの設定とその意味 - Weblog - Hail2u.net

    僕はVimを使うまでは秀丸エディタを長いこと使用していました。両者の間に設定の項目数やキーバインドに割り当てられる機能に大きな差があるとも思わなかったので、使い始めた当初は「そんな言うほど高機能でもないよなー」とか思っていました。しかし色々なプラグインを試したり、様々な設定を.vimrcに書いているうちに、Vim (やEmacs)がその他エディタと決定的に違うのは設定の豊富さではなく、設定の自由さがもたらすアプローチの多様性なのではないかと考えるようになりました。というわけでそういう設定の自由さを最初に実感した話をVim Advent Calendar 2011の6日目のエントリーとして書かせてもらいます。 昨今のWebサイトではCMSなどを利用することが多く、共通のHTMLコードはテンプレートとして作成されます。その場合そのテンプレートの利用されるパスが様々な場所や階層になりうるので、例

    たった一行で人生が変わった.vimrcでの設定とその意味 - Weblog - Hail2u.net
    trashtoy
    trashtoy 2011/12/06
  • 『最近よく見る「(集中線)」の元ネタが分かったんだ!!(集中線)』

    最近なんか流行ってるんですよ。 語尾に(集中線)ってつけて発言を強調するのが。 なんか先週あたりぐらいから。主にツイッターで。 なんででしょうね。 心なしかアイコンにも集中線かけてる人が増えた気がします。 調べます。 調ばりました。 強いられているんだ!!(集中線) なんと「強いられているんだ!」の元ネタと一緒か。 アニメ「機動戦士ガンダムAGE」第6話にて、イワーク・ブライアが主人公のフリットにコロニー「ファーデーン」の歪んだ現状について吐き出した台詞。 フリット 「そんなの…意味がありませんよ!」 イワーク 「そうだ。意味なんてない。 "上"のヤツらは裕福な生活をおくりながら、くだらない思想をぶつけ合っている。 俺達は、そのしわ寄せでこんな生活を……強いられているんだッ!(集中線)」 強いられているんだ! (しいられているんだ)とは【ピクシブ百科事典】 つまりこの唐突な集中線表現を誰か

    『最近よく見る「(集中線)」の元ネタが分かったんだ!!(集中線)』
    trashtoy
    trashtoy 2011/12/06
    最近よく見るコレの元ネタにやっと辿りつけた
  • 初めて自分の顔を見たロボット『キュビオ』が感動的過ぎる

    初めて自分の顔を見たロボット『キュビオ』が感動的過ぎる 2011年12月03日 14:12 まるでSFの世界のような話ですが、こちらの緑と白のロボット『キュビオ』は相手の顔を認識し記憶します。すると次回から、相手の顔を覚え名前を言う事が出来るのです。素晴らしい機能と能力を持ったキュビオですが、実は彼は生まれてこのかた、自分の顔を見たことがありません。ロボットなのだから自分の顔なんてどうでもいいと思うかもしれませんが、ちょっといい話なので見てあげてください。 (画像) このキュビオのシステムは、相手の顔を認識する際に写真を取り、次回からその写真と照合し、名前を検索すると言うシステムのようです。例えばこちらのペンギンの絵を差し出すと、以前マスターが教えてある『PENGIN』の名前を言います。逆に始めてみる顔は、判らないと答え、マスターが名前を教えてあげるのです。 (画像) では、そのキュビオが

    trashtoy
    trashtoy 2011/12/06
  • 日本でソフトウェアエンジニアが高く評価されない理由(かもしれない) | quipped

    タイトルの話に入る前に、日アメリカの平等について少し話そう。 アメリカは平等な国だと言われる。どこの馬の骨かわからない移民でも、結果次第で門戸が開く国。徹底した実力主義。既成の枠組みに個人を押し込めない自由な思想。これは嘘ではない。オバマ大統領をはじめ、多くの人たちが、逆境を乗り越え、自分の実力で勝負し、不可能とされることに挑戦し、多大な成功をおさめてきた。アメリカンドリームと言われるゆえんだ。14歳で移民したぼくも、アメリカのオープンな実力主義の恩恵を受け、今に至っている。 確かにアメリカは、誰にでもチャンスを与えるという意味では公平だ。でも考え方によっては不公平な国でもある。例えば大学入試。基的に日では、みんな一斉に同じ試験を受け、そこで上から何人というふうに合否を決めるが、アメリカは全て書類選考だ。高校や標準考査(SAT/ACT)の成績に加え、育った環境・人種・課外活動・小作

    trashtoy
    trashtoy 2011/12/06
  • 農家の平均年齢はなぜ70歳近辺なのか? - ロストテクノロジ研究会(新)

    ちょっと恐ろしい話をさせていただきましょう。 農業は当に儲かりません。人々が喜ぶ現金収入のレベルは、マクドナルドの時給水準以下です。半年かけて育て上げた何アールもの作物が、例えばスイカやカボチャが、10万円に達すると喜ぶレベル。地面にはいつくばって藁まみれ埃まみれになって、雨に打たれ肩や腰にい込む重労働をこなし、きちんとパッケージして商標タグもつけて商店に並ぶ状態にお化粧付けをして出荷してもそのレベル。下手すると年に一人当たり100万円の売上も厳しいのです(農家の一部の人々は売上と収益の区別がつきません。肥料・機械・箱代等に根こそぎ持って行かれても売上があると喜ぶorz)。家族3人がフルパワーで働いて、ようやくミニマムの暮らしが成り立つ状況。ひとり欠けたら多分おしまい。ふたり欠けたら(一人暮らしで農業を目指すとしたなら)まともに現金収入を得ることは不可能でしょう。 なのに相当数の農家の

    農家の平均年齢はなぜ70歳近辺なのか? - ロストテクノロジ研究会(新)
    trashtoy
    trashtoy 2011/12/06