2012年3月14日のブックマーク (9件)

  • スイスの折り紙職人の作品が、どうやって折られているのか分かった人は上級者

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 3月14日のGoogleロゴは、折り紙の普及に尽力した吉澤 章氏をたたえ、実際に折り紙で製作したものを撮影したそうです。吉澤氏は、講師として欧州に赴くことも多かったようで、そのおかげもあって折り紙愛好家は世界中に広がっています。 今回紹介するスイスのシッポ・マボナ氏もその1人。アーティストとしてスイスを中心に美しい折り紙作品を世に送り出しています。東芝のテレビCMやアシックスの歴史を折り紙で表現したこともあるそうです。 サイです 1枚の紙から折り込んでいくうちは何を作っているのかさっぱり分からないのですが、いざ立体物へと立ちあがった時、そこに動物や昆虫が現れる――。誰しもが折り紙の魅力にとりつかれることでしょう。ちなみにマボナ氏の作品の中には100万円の値がついたこともあったようです。それでは魅惑の折り紙をご覧ください。 こちらの作

    スイスの折り紙職人の作品が、どうやって折られているのか分かった人は上級者
    trashtoy
    trashtoy 2012/03/14
    予想以上に凄かった
  • 日本生まれの初音ミク、アメリカ育ちのヒップホップ【前編】 (1/6)

    去年の秋、アルテスパブリッシングから出版された「文化系のためのヒップホップ入門」というがやたらと面白かった。音楽ライターの長谷川町蔵さんと、慶応大准教授の大和田俊之さんによる対談形式ので、平易な表現で読みやすく、ディスクガイドも充実。当然ながらよく売れていて、評判も高い。 しかし、入門する気がなくても面白い。というのも結果的にヒップホップの切り口から、それ以前の音楽を批評した内容になっているからだ。長谷川さんが冒頭に宣言するのは次のようなテーゼだ。 「ヒップホップはロックと同じ音楽だと思うから面白さがわからないのであって、ヒップホップは音楽ではない」「ヒップホップは一定のルールのもとで参加者たちが優劣を競い合うゲームであり、コンペティションです」 あれーっ、そうだったの? という感じだが、このの企画は音楽史研究者であるにも関わらず「ヒップホップの壁を超えられなかった」大和田さんが、自

    日本生まれの初音ミク、アメリカ育ちのヒップホップ【前編】 (1/6)
    trashtoy
    trashtoy 2012/03/14
  • 良いネーミングをするために覚えておきたい英語のルール5つ - プログラマー幸福論

    Photo by muraterturk こういった記事って、ネーミング規則や慣習の視点から書かれていることが多いんですけど、この記事では、英文法に視点を置いて、参考になりそうなことをいくつかピックアップしてみたいと思います。 「省略形は使わない」などの規約的なものは、各プロジェクトのルールに従えばいいので、ここでは書きません。あくまで英語という視点から書いているということを、ご理解ください。 Rule 1 : “検索”は名詞 一般的な英語辞書のルールでは「検索」は、動詞ではなく「検索する」が動詞になります。「検索」は、検索することの名称 だと考えられるため、動詞ではなく名詞として扱います。 英語辞書には、日語の品詞ごとに表記のルールがあります。これが理解できていると、和英辞書などで品詞を意識して検索できるようになります。以下に、一般的な英語辞書の表記ルールをまとめてみました。 <各品詞

    良いネーミングをするために覚えておきたい英語のルール5つ - プログラマー幸福論
    trashtoy
    trashtoy 2012/03/14
    めっちゃ同意。メンバメソッドが自動詞(exists等)だったり、静的メソッドが他動詞(has等)だったりする時の違和感。論理値を返すメソッドで、目的語(引数)を取るのにis◯◯みたいな名前なのもげんなり。
  • はてなという企業の脆弱性 - ハックルベリーに会いに行く

    以前からぼくは何度も主張していたのだが、株式会社はてなは企業としてゆゆしき問題をはらんでいる。何が問題かというと、技術や提供するサービスはすぐれているのに、肝心の倫理がまるっきりなっちゃいないことだ。人としてダメなのである。性根が腐っている。だから今回のような問題が出る。ぼくなどには、これはあらかじめ分かっていたことだ。ほれ見たことかという感じである。そしてこれは治らないだろう。今後も二度三度続くはずだ。間違いない。これを直す方法はただ一つ、はてなによるぼくへの心からの謝罪である。またかと思わないでもらいたい。あるいは、冗談とも受け取ってほしくない。むしろ、これしか方法がないとも言える。ぼくに謝罪してもらったからって、ぼくには何の得もない。得があるのははてなの方だ。自分の非を認めることで、はてなは企業として一歩成長できるのである。話は変わるが、はてなの脆弱性は、アジャイル・メディア・ネット

    trashtoy
    trashtoy 2012/03/14
    普通に読み進めていたら唐突に「はてなによるぼくへの」って出て来て、えええそっちなの!?ってなったw
  • このダイアリーは移転しました。

    このダイアリーは移転しました。

    trashtoy
    trashtoy 2012/03/14
    確かに卑下しすぎて損している動画多いよねー
  • 美人新婦の披露宴が一転して修羅場 - Hagex-day info

    ・***** 私は見た!! 不幸な結婚式 82 *****より 不幸な結婚式ヲチャーとしてかなりのエピソードを見てきたけど、これはかなり強烈。凄いとしか言えない! 379 :愛と死の名無しさん:2010/03/10(水) 19:09:12 そろそろ雑談乙って言われそうな流れだから10年経ってるし時効だろうと投下。 当時、働いてた会社にA子という美人だけど仕事は全くしない社員が居た。 性格も自己中で高飛車だったので部署内でも男女問わず嫌われてた。 そのA子が結婚する事になったという。相手は他部署の営業マン。 はっきり言って結婚式に出席したくなかったが、上司が出席するというので 仕方なく同じ部署の社員は強制参加。 A子の性格を現す様にA子側の列席者は両親を除けば会社関係者とただひとり学生時代からの友人だというB子のみ。 B子は、A子とは対照的に地味な感じの女性でA子にも友達居たのかという感じだ

    美人新婦の披露宴が一転して修羅場 - Hagex-day info
    trashtoy
    trashtoy 2012/03/14
    これは壮絶すぎる
  • チュンソフトとスパイクが合併、「スパイク・チュンソフト」に

    ドワンゴは3月13日、ゲーム子会社のチュンソフトが4月1日付けで社名を「スパイク・チュンソフト」に変更すると発表した。 同日付けでチュンソフトがスパイクを吸収合併するため。スパイクは消滅する。合併は「ゲーム事業の効率化を図るため」としている。 チュンソフトは1984年創業の老舗ソフトハウス。「ドラゴンクエスト」シリーズや「かまいたちの夜」などで知られる。スパイクは「侍道」や「ダンガンロンパ」などで知られる。2005年にドワンゴがそれぞれ子会社化した。 関連記事 ハドソンが解散へ コナミデジタルエンタテインメントが吸収合併 コナミデジタルエンタテインメントが3月1日付けでハドソンを吸収合併し、ハドソンは解散する。 ドワンゴがチュンソフトを子会社化 ドワンゴが「ドラクエ」「トルネコ」のチュンソフトを子会社化する。チュンソフトのゲーム開発力をネットワークゲーム開発や携帯向けコンテンツの強化に活用

    チュンソフトとスパイクが合併、「スパイク・チュンソフト」に
    trashtoy
    trashtoy 2012/03/14
    そもそもドワンゴの子会社になっていたことを知らなくてびっくりした
  • UCCのプレシャスカードとクリエカードは、ギフトされたくないカードかもしれない。

    私が大っぴらなので。特に深刻な問題につながるとも思えないものの 「貰ったカードの裏面だけじゃわからない事ありますよ」 ということで。まとめておく。 UCCが原因で浮気がバレた。 続きを読む

    UCCのプレシャスカードとクリエカードは、ギフトされたくないカードかもしれない。
    trashtoy
    trashtoy 2012/03/14
    PASMOと同じ構造の問題。
  • クリアなコードの作り方: 意図が伝わるコミットのしかた - 2012-03-13 - ククログ

    コミットメッセージの書き方ではコミットをわかりやすくするためには以下の2つの条件を満たす必要があると書きました。 コミットの内容が分かりやすく説明されていること コミットの内容が小さくまとまっていること このうち「コミットの内容が分かりやすく説明されていること」についてはすでに説明済みです。今回は「コミットの内容が小さくまとまっていること」について説明します。 めざすところ 単純にコミットの内容を小さくするだけではわかりやすくなりません。それでは、どのような基準で小さくすればよいのでしょうか。 よく言われることは1つのコミットには1つの小さな論理的にまとまった変更だけにする、というものです。たしかにこれは重要です。しかし、これだけを基準とすると、人によっては大きめなコミットになってしまいます。人それぞれで論理的なまとまりの大きさが異なるからです。 1つのコミットでどうすればよいかを考えるの

    クリアなコードの作り方: 意図が伝わるコミットのしかた - 2012-03-13 - ククログ