2012年6月26日のブックマーク (11件)

  • OpJapan Official (@op_japan) | Twitter

    If you do not enter the tiger's cave, you will not catch its cub. 虎穴に入らずんば虎子を得ず。

    OpJapan Official (@op_japan) | Twitter
    trashtoy
    trashtoy 2012/06/26
    よくわかってる
  • COOKPADの「伏せ字にせず入力」ボタンは素晴らしい

    @tokuhiromから教えてもらったのですが、COOKPADのスマートフォン向けWebサイトのログインページには、パスワードを「伏せ字にせず入力」するボタンがついているのですね。 さっそく見てみましょう。まずはログイン画面です。パスワード欄の下側に、「伏せ字にせず入力」ボタンが見えます。 「元に戻す」ボタンを押すと、伏せ字に戻ります。 僕はこれを知って興奮しました。なぜなら、拙著「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」には以下のように書いたからです(P337~P338)。 パスワード入力欄のマスク表示は、現在の常識的なガイドラインですが、実は筆者自身は疑問を持っています。パスワード入力欄をマスク表示にすると、記号や大文字・小文字交じりの安全なパスワードを入力しにくくなるので、利用者は簡単な(危険な)パスワードを好むようになり、かえって安全性を阻害するリスクの方が大きいのでは

    COOKPADの「伏せ字にせず入力」ボタンは素晴らしい
    trashtoy
    trashtoy 2012/06/26
    ショルダーハッキングが怖いから自分だったら使わないだろうな。ケータイのパスワード入力みたいに最後の一文字だけ見えるのが良いです。
  • Tónlist og Líf. : 人生案内。

    2012.6.2510:45 人生案内。 カテゴリ 読売新聞の人生案内が好きです。 他の記事は流し読みでも、それと1面の編集手帳だけはじっくり読むw んで、日付の「昨年産んだ息子が憎い」という記事。 読んで震えました。 「震えた」っていうのはね。 ああ、よくぞ投書したよ、と。 立派な第一歩だよ。まだ間に合うよ。 そして、その義両親にも友人にも仮面をかぶっている人の素直な心の叫びに、同じく素直な言葉で冷静に優しく向き合った回答者。 例えば、 「赤ちゃんのお世話は大変ですよね。あなたは「産後うつ」という言葉をご存知ですか。産後の女性は心身共にデリケートですので、そういった感情も仕方のないことです。誰にも相談できないとのことですが、ここは一つ素直になって、パートナーである夫に相談してみては如何でしょう。病気ではありませんが、医療機関にかかられることをお薦めします。」 みたいな回答だったら。 も

    trashtoy
    trashtoy 2012/06/26
  • Code is art

    ◎ Code is art ここ数年、プログラミングをしていて感じていることを書こうと思いました。他の人達がすでに言っていることですし、時代遅れな内容でもあるけど、共感してくれる人がいたらいいな。 長いまえがき 僕は気の迷いか、大学院を休学(後に退学)して地元のIT系の企業に就職しました。最初の仕事は業務アプリケーションの作成でPHP(当時は4.1が登場したころ)を使いました。当時はメジャーなフレームワークも無く、マンモスを頼りにスクラッチで書いていました。その業務は僕の上司、同僚(僕と同い年)と僕の3人のチーム体制でした。僕以外の二人は"プログラミング"に対し、構造やプログラミングスタイルに強い意識を持っていました。その時の僕は、二人が何を話しているのか、何が重要なのか、ほとんど理解していませんでした。彼らに比べれば初心者の僕にとっては、動くプログラミングを書くことだけが重要で、そのこ

    trashtoy
    trashtoy 2012/06/26
  • "キラキラネーム"企業採用の実情 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "キラキラネーム"企業採用の実情 - ライブドアニュース
    trashtoy
    trashtoy 2012/06/26
  • http://www.animal-family.org/index.php?itemid=661

    trashtoy
    trashtoy 2012/06/26
  • 3・11後のサイエンス:ご冗談でしょう、野田さん=青野由利- 毎日jp(毎日新聞)

    あのファインマンさんがこの状況を見たらなんと言うだろう。発生から1年以上たつのに核心がみえてこない原発事故の検証作業。にもかかわらず、「安全は確認したので再稼働を」と言ってのける日のトップ。今ごろ明るみに出る放射能測定のデータ隠し。それこそ「ご冗談でしょう」と言いたくなる。 リチャード・ファインマンは、ご存じの通り、量子電磁力学でノーベル賞を受賞した米国の物理学者だ。軽妙なエッセー集「ご冗談でしょう、ファインマンさん」でファンになった人は多いに違いない。 そのファインマンが亡くなる2年前に務めたのがスペースシャトル「チャレンジャー事故」の調査委員会委員である。86年1月の事故直後、大統領の諮問を受け、宇宙飛行士や空軍大将らと共に真相究明に取り組んだ。 顛末(てんまつ)は「困ります、ファインマンさん」(岩波現代文庫)に詳しいが、彼がやったことを一言で言えば、周りの空気を読まず、知りたいこと

  • Java 8 lambdas

    Scheduled for release in 2013, Java 8 will include language support for lambda functions. Although the specification is still in flux, lambdas are already implemented in JDK 8 binaries. This article takes a tour of the new lambda syntax, the use of lambdas in the Collections API, and related language enhancements. All code snippets were compiled with JDK 8 lambda build b39. Functional interfaces I

    trashtoy
    trashtoy 2012/06/26
    すごい。Java特有の冗長さがなくなってスッキリしてる。
  • 定期的に繰り返し実行する簡単ではないお仕事 - やねうらおブログ(移転しました)

    いやー、この問題は当に難しい。難しすぎて、どうやって解決すればいいかいまだによくわからない。わからないので、ここに書いてみる。 最初、とあるお客さんのために「ひよこの餌やりプログラム(仮)」を作っていたんだ。開始ボタンを押すとひよこの餌が出てくる。たったそれだけのプログラム。 今回は、これを「定期的に実行する機能が欲しい」と言われた。 この要望を実現するのがすこぶる難しかったんだ。 「やねうらおってそんなプログラムすら書けないの?老害なの?」 とか言わないで欲しい。この問題、当に難しいんだよ! ■ 1度目のひよこの全滅 まず、この要望に沿って、私の会社のプログラマが当初、次のようなダイアログをつけたわけだ。 繰り返し実行のところにチェックを入れた場合、ここで指定された時間後にも繰り返し実行する。単位は分で指定する。1日ならば60×24 = 1440を指定する。そうすると、ひよこの餌やり

    trashtoy
    trashtoy 2012/06/26
    いろいろ考えさせられる
  • WEB関係者の方が、初心者WEBプログラマーに求めるスキルとは?…

    WEB関係者の方が、初心者WEBプログラマーに求めるスキルとは? わたしは、今年の初めからWEBプログラマーとして働きたく就職活動中の28歳の男性です。 いろんな会社の求人に申し込んではいるのですが、今のいままで内定をいただいたことがありません。もう半年が過ぎるうえ親からのプレッシャーもあり心が挫け、諦めそうになっております。 持っているスキルに関しましては、主にPHPを勉強しており、今までに フルスクラッチで データベースと連動した『ログイン機能付きの画像掲示板』を作成。 Cakephpで 500余りの映画の中から『ジャンルやひとこと感想(心温まる、泣ける等)、キャッチコピー等』で作品を検索できるサイトを作成。 できる程度です。 スキルアップをしようにも、今の現場では何を求められているのかが分からず、次に何を勉強したらいいのか分からない状態に陥っています。 オブジェクト指向を勉強した方が

    trashtoy
    trashtoy 2012/06/26
    個人的には、そこまで出来ればいわゆるSE的なスキルがなくても即戦力として使えるレベルだなー。ちゃんとしたコードの書き方の指導とかは要るかもしれないけど。
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    RuneFest, a convention run by the creators of RuneScape, is supposed to be an annual celebration of the fantasy MMO that came out in 2001 and has stayed improbably relevant in 2018 due to updates, iterations, and an active streaming community. This year, some attendees raised concerns about one streamer in particular,…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    trashtoy
    trashtoy 2012/06/26
    ブコメがだいたい同じ意見で安心した