2016年7月14日のブックマーク (9件)

  • 都知事選では宇都宮健児に投票する

    都知事選では宇都宮健児に投票する 都知事選の候補者が次々に名乗りを上げては消えていき、 政党の思惑と候補者との醜い確執を残したまま、結果、 知名度に頼ったポピュリズムで、ろくでもないメンツが 残ったようだ。 またしても民進党と共産党が組んで立てた統一候補は 鳥越俊太郎だが、動機が「憲法改正の流れを阻止する」 ためなのだからあきれ果てる。 都知事は都民の暮らしを守ればいいのであって、 憲法改正なんか何も関係がない。動機が不純すぎる。 野党連合はシールズで若者を騙せると期待して、 当の若者から無視され、今度は鳥越で主婦層を騙せる とでも企んだのか? 民進党のポピュリズムへの堕しかたは尋常ではない。 鳥越は都政には完全に無知で、抽象的な主張ばかりに 終始しているが、そもそも癌を抱えた老人が、関東大震災 のような非常時に、不眠不休で、都民を救出する体力が ありもしないだろう。 小池百合子は都議会の

    travel_jarna
    travel_jarna 2016/07/14
    ネットが広がるとこういうカリスマ的論客はいらなくなるね。個人ブログの方が謙虚だし、新しい。
  • イケダハヤトのビジネスが上手くいっていない理由を分析する

    少ない収入で生きてる人へ、主に新しいお金の稼ぎ方を提示し、踊りながら(楽しみながら)生き抜くための知恵を紹介するブログ。 tinybuddha.com 日更新されたイケダハヤトのブログにて「イケハヤ書生、3人ほど卒業予定です。みんなやるね!」という記事が投稿されていた。この記事の中では3名の卒業生がそれぞれ紹介されている。 ▶ 矢野大地⇒NPO法人代表。 国からの助成金が得られ、イケダハヤトからのお小遣いを必要としなくなったと思われる。ただ、助成が切られれば終わりなので、ここ数年が勝負になるだろう。 今まではブログで月数万円の収入、10万円の高額セミナーでカモからの集金ぐらいの実績しか無い。NPOでどこまで活躍出来るかは未知数である。 ▶ サトモトヒロノリ⇒無職? イケダハヤトの記事ではサトモトヒロノリ氏について、 なんだか次の仕事を見つけることができたそうです!あんまり詳しく聞いてない

    イケダハヤトのビジネスが上手くいっていない理由を分析する
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/07/14
    イケハヤのビジネスモデル
  • 明仁天皇の「生前退位の意志表明」は安倍政権と日本会議の改憲=戦前回帰に対する最後の抵抗だった! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    というのも、生前退位こそが、今、安倍政権や日会議が復活を目指している大日帝国憲法の思想と真っ向から対立するものだからだ。 実は、生前退位というのは江戸時代後期までの皇室ではしばしば行われていた。ところが、明治になって、国家神道を国家支配のイデオロギーと位置づけ、天皇を現人神に仕立てた明治政府は、大日帝国憲法と皇室典範によって、この生前退位を否定、天皇を終身制にした。「万世一系」の男性血統を国家の基軸に据え、天皇を現人神と位置づける以上、途中で降りるなどということを許すわけにはいかない。終身制であることは不可欠だったのだ。 つまり、明仁天皇はここにきて、その明治憲法の真髄とも言える終身制をひっくり返し、真逆の生前退位を打ち出したのである。天皇が生前に退位するということは、天皇は国家の「役職」にすぎないということを示すことだ。役職だから、時期が来たら退位する。役職を果たせなくなったら交代

    明仁天皇の「生前退位の意志表明」は安倍政権と日本会議の改憲=戦前回帰に対する最後の抵抗だった! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/07/14
    リテラが書いてる時点で、ね
  • 【おすすめ】営業マンに今読んでほしいビジネス良書6冊!! - おいしい節約料理のススメ

    Follow @setsuyakufufu にほんブログ村 節約料理 これまで外回りの仕事を続けてきた筆者が興味深いと思ったビジネスをご紹介します。 営業マン”初心者”向けのビジネス良書 新人営業マン向けのビジネス良書 ワンランク上を目指している営業マン向けのビジネス良書 後輩営業マンをトレーニングしている方向けのビジネス良書 ベテラン営業マン向けのビジネス良書 営業マンに今読んでほしいビジネス良書|おまけの一冊 まとめ 営業マン”初心者”向けのビジネス良書 「営業の基」がしっかり身につく posted with ヨメレバ 岩泉 拓哉 かんき出版 2013-12-24 Amazon Kindle 楽天ブックス 営業マンに必要な基とテクニックが満載の一冊です。1997年に刊行された新装版です。 10万人の営業マンを救い、 20年読み継がれてきた営業の不朽の一冊と言われています。 人

    【おすすめ】営業マンに今読んでほしいビジネス良書6冊!! - おいしい節約料理のススメ
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/07/14
    営業マンおすすめ本 レベル別
  • あんぱんと牛乳は何で相性が良いんだろうな

    今日あんぱんべながら牛乳飲んだんだが、餡と牛乳が異常にマッチして美味かった。 いつもはジュースで飲み下すんだけど、牛乳でやるのも悪くないな。 また、これどら焼きにも合うんじゃないか。 同じ餡だし、どら焼きのどらって絶対喉乾くからさ 牛乳に絶対合うと思うんだよね。 一度試してみたい。

    あんぱんと牛乳は何で相性が良いんだろうな
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/07/14
    あんぱんの原料に牛乳が入っているからだお。
  • 【文章添削】栄養解説おじさんのブログを添削したので添削結果を公開します! - ブログあしみの

    人のブログを添削してみた!の第7弾です! この企画の要旨はこちら↓↓ 私の趣味ですね。趣味。添削が趣味です。 ブログ記事を「正しい日語、読みやすい文章」という視点で私に直してもらって私に猛烈にディスられたい人がいたら、連絡ください。私のブログで公開で添削します。直してディスります。文字数多すぎると大変なので1,200字以内で。先着2名(応募状況によって変わる場合あり)。 — あしみの しゅな (@schnein) 2016年5月6日 第7弾の前に、第1弾~第6弾の添削結果はこちらです! 【添削例】人のブログを「読みやすい文章」に添削・修正したので公開します。 【添削例】人のブログを「ビジネス文書風」に書き直したので公開します。 【☆←ヒトデ】人のブログを「ヒトデ祭り風」に書き直したので公開します。 【添削例】三森のブログを添削したので結果を公開します(清書版あり) 【文章添削】キラキラな

    【文章添削】栄養解説おじさんのブログを添削したので添削結果を公開します! - ブログあしみの
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/07/14
    添削というのは、難しいですね……。
  • カクヨムに絶望したので、ブログに上げておくSF小説 - みやび☆りゅうの「わたくしスタイル」

    どうも、孤高のB型ブロガーみやび☆りゅうです。 たまにどうしようもなく物書きをしたくて、ショートストーリーなんかを 書いたりするのですが、発表したくても出版社からお声がかかることはほとんどないので、結局埋もれたりしています。 そんなわけで、以前書いたショートショートをどこかに上げようかなと思って、カクヨムをチェックしてみたのですが、そこで絶望してしまいました。 いや、絶望とはネタですが、カクヨムのSFカテゴリーに入れてもオモシロ設定の作品に負けて埋もれるだけかというような感じだったのでブログに置いておきます。 「進化の代償」by雅龍 【あらすじ】 さえない遺伝子研究者の僕。明らかに社会は僕とは別のところで回っていた。 日常の中に希望を持てなくなりそうな僕が望んだことは「進化」することであった。 夢か幻かわからない時間が過ぎたのち、それは不意に訪れた。長い眠りの末、僕は理想の人類へと生まれ変

    カクヨムに絶望したので、ブログに上げておくSF小説 - みやび☆りゅうの「わたくしスタイル」
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/07/14
    昆虫小説。意外な結末。風景描写がもう少しあるとよいかも。
  • 安定した会社にいると「成果を出す能力」が鈍り、後で困る

    先日「転職」について議論する場があった。 その中である方が、 「20年前ならともかく、今は「安定した職場にずっと居つづけること」は非常にマズい。」という話をしていた。 「なぜ、安定した職場にいるとマズいのか?」と聞くと、その方は 「政府も企業も、個人の生活を守れない。頼れるのは自分の力だけ。ぬるま湯に浸かっているとサバイバル力が低下する」という話をされていた。 実際、20年前と比べて日は確実に貧しくなっている。今の世界はGDPベースでは既に「アメリカ」「中国」「その他」だ。 日は1億人以上の人口でかろうじて世界3位のGDPを保っているが、一人あたりのGDPは世界20位。すでにシンガポールや香港には負け、イタリアやスペイン韓国と同列だ。「日がすごい」時代は、もう遠い過去の話となった。 そして、そのしわ寄せが来るのは「依存している人たち」だ。 「国」に依存する人。 「会社」に依存する人

    安定した会社にいると「成果を出す能力」が鈍り、後で困る
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/07/14
    独立派だけどこの文章論理がめちゃくちゃ。
  • たんめん本舗 ミヤビ 冷しつけ担々麺(豆乳入り) 大泉学園駅 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    暑いですねぇ(;^_^A 最近は特に。そんな時は冷し中華系のラーメンがたべたくなっちゃいます。 以前もご紹介させてもらったお店ですけど、今回は冷し担々麺です。 普段は辛いのが苦手なので担々麺のようなタイプはべないのですが、冷えていればなんとかなるかなと思いました。 辛さは味覚というよりも痛覚ですし、熱々の一品に辛さまで加わると、熱くて痛い。辛くて痛いのダブルライダーキックを受け止める怪人並みのガッツが必要かと思うので、今回は熱さという痛みを封じ込め、辛さだけを楽しみたいと思ってます('◇')ゞ で、ラーメンの味の方は…。案外行ける辛さで清涼感がたっぷりで美味しい逸品。 案外行けるというよりもさほど辛くなく、若干舌が痺れるようなスパイスですね。 痛みというよりも心地よい痺れを楽しむ美味しさです。 来なら痛みも痺れも好ましくない状態なのですが、この感覚も絶妙な塩梅で演出できる技術を持つ人が

    たんめん本舗 ミヤビ 冷しつけ担々麺(豆乳入り) 大泉学園駅 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    travel_jarna
    travel_jarna 2016/07/14
    大泉学園 ラーメンみやび 冷やしつけ担々麺など