2017年8月10日のブックマーク (11件)

  • <DeNA>医療情報サイト「WELQ」の再開断念 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    DeNAは9日、記事や写真の無断使用や不正確な内容の記事が批判を浴び、現在閉鎖中の医療情報サイト「WELQ(ウェルク)」の再開を断念する方針を明らかにした。 決算会見の席上、守安功社長が「このジャンル(医療健康関連)は難しい。(再開は)無理だ」と述べ、再開検討の対象外とすることを明言した。 同社は8日、小学館と共同出資会社を設立、やはり閉鎖中のファッション系サイト「MERY(メリー)」の名前を引き継ぐ新しいメリーを年内にスタートさせ、その後に他の閉鎖中サイトの再開を検討するとしている。 だが、ウェルクについては、記事や写真の無断使用だけでなく、人の健康に影響する医療健康分野で誤った内容の記事が掲載され、大きな批判を浴びた。依然サイトに愛着心を持つファンがいるメリーに対し、ブランド価値も毀損(きそん)している。また、医師による監修などの質向上の仕組みを整えればコストがかかる。このため、

    <DeNA>医療情報サイト「WELQ」の再開断念 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    travel_jarna
    travel_jarna 2017/08/10
    監修料やチェックの手間考えると、儲からないということだろうけど、いずれにしても朗報。
  • 独立はリスクがあるので、決断するには勇気と覚悟が必要 - まったりぐったり

    こんにちは、九條です。 僕は会社を辞めて独立してから1ヶ月近く経ちます。 これまでにも書いてきましたけど、僕が独立した経緯としては、持病の問題があったためです。これがなければ、転職はしていただろうけど、独立まではまずしなかったと思います。 病気になる前から独立したいって考えたことは少しはありますけど、やっぱりサラリーマンを辞めることのリスクと天秤にかけると、独立なんて道はなかなか考えられませんでした。 家族や友人などの周囲の人たちに、独立しているフリーランスの人がいなかったというのもありますしね。独立なんてものは自分とは遠い世界のお話だと思っていたのです。 まあそれが病気になって結局独立する羽目になってしまうという。人生何が起こるか分からないですね。現在サラリーマンの方でも、僕みたいに突然独立の道に進むことが起こりえるかもしれません。 そういうわけで、僕はやむを得ない事情で会社を辞めて独立

    独立はリスクがあるので、決断するには勇気と覚悟が必要 - まったりぐったり
    travel_jarna
    travel_jarna 2017/08/10
    独立推しも、会社員推しも、いずれもポジショントークと、辞める前に気づいたのはすごい。前者は、商材屋かサロン関係者。後者は、一流企業勤務か、フリー未経験の決めつけ。
  • Gohang01.com

    The domain gohang01.com may be for sale. Please click here to inquire Gohang01.com Related Searches: find a tutor Online classifieds Credit Card Application Cheap Air Tickets High Speed Internet music videos Best Mortgage Rates Related Searches: find a tutor Online classifieds Credit Card Application Trademark Free Notice Privacy Policy

    Gohang01.com
    travel_jarna
    travel_jarna 2017/08/10
    礼文島のおすすめ民宿。
  • 電車によくいる怒鳴り散らす不機嫌なサラリーマンってなんのために生

    悪意とかじゃなくマジ。 どういう価値観で生きてんだろう。 東京の地下鉄にいると、不機嫌なサラリーマンの多さにびっくりする。険しい顔をして、ちょっとぶつかっただけの子供とかに怒鳴って。 例外なくくたびれたスーツを着たサラリーマン。 機会があれば訊いて見たい。 なんでそんな不機嫌なの? 仕事が嫌なら転職すれば?明日から会社行くのやめればいいじゃん. 勤務先だって、そんな嫌々仕事をやられても生産性低いだろうし、全体の士気にも影響するだろうに。 家庭があるから辞めれないといったって、別にバイトだっていいわけじゃん. プログラミングの勉強をして受託するとかでもいいし(自分がフリーランスエンジニアなのでこう思ってしまう) そもそもそんな嫌々働いてるアンタをほっとく家庭なんて捨ててもいいんじゃないの? なんでもっと楽しい方を選ばないの? そういう努力はしないの? 等. ---------- コメちょっと

    電車によくいる怒鳴り散らす不機嫌なサラリーマンってなんのために生
    travel_jarna
    travel_jarna 2017/08/10
    フリーランスって、基本通勤電車乗らないから、怒鳴り散らすサラリーマンには出会わないです。ホントにフリーランス?
  • 週間40万PV超え!甲子園トレンド記事大爆発がもたらした三つのこと - 死ぬまで生きる問題

    どうも、はろーぐっばい(@jubenonz)です。 実は2017/8/1に投稿した甲子園関連の記事のおかげで、先週だけで40万PV読んで頂くことができました。 www.shinumade.com www.shinumade.com そこで、今日は甲子園トレンド記事がどういう推移で週間40万PV読まれたのかと、トレンド記事がもたらしたことについて語っていきます。 目次 甲子園トレンド記事で週間40万PV超え! 投稿後初日:当ブログ史上初の1日2万PV超えの奇跡 投稿後二~三日目:2日連続で1日4万PV超え 投稿後四日目:真夏の珍事!1日9万PV超え! 投稿後五日目以降:みるみる下がっていったアクセス数... なぜトレンド記事を作れたのか 雑感 トレンド記事を作ってよかったこと、期待すること 収益アップ 日給1万円超えも! 読者の方との交流が増えた ファン獲得のチャンス! 企業から3件の連絡

    週間40万PV超え!甲子園トレンド記事大爆発がもたらした三つのこと - 死ぬまで生きる問題
    travel_jarna
    travel_jarna 2017/08/10
    トレンドで週間40は大ヒット! ドメイン評価も上がるから、長期的にも有効。
  • どうなる?猫ギライなココちゃん子猫との初対面。20161101-2 - チャンスとティアラ+ココテン

    テンちゃんブログの続きです。 少し内容が重複、前後してますが、ご容赦ください。 のね。 この子です。 多分生後1ヶ月くらいです。 女の子。 名前は『テンちゃん』 あまりに可愛らしくて天使のようなテンちゃん。 ということにしたかったのですが、 あまりにおてんばなのでテンちゃんです。 ココちゃんフェンス越しのご対面。 ココちゃん子にはビビらないらしいです。 テンちゃんをサークルから出してみました。 ココちゃん早速教育開始です。 これはインコのピーちゃんですよ! 脅かさないこと。 もしピーちゃんに何かしたらお仕置きするですよ! テンちゃんはオシッコもウンチもトイレでデキる子でした。 飼い主さんがシツケていたのでしょう。 しかし、ウンチが軟すぎたので検査してもらいました。 すると『コクシジウム』という寄生虫?にかかっていることがわかりました。 ブリーダーのところで感染したり野ネズミから感染した

    どうなる?猫ギライなココちゃん子猫との初対面。20161101-2 - チャンスとティアラ+ココテン
    travel_jarna
    travel_jarna 2017/08/10
    まだ可愛らしかった時代。このあと、とんでもないことになるとは。
  • 祝!真夜中の雑談室100夜達成…「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第100夜」^^ - おしょぶ~の~と

    2017.08.10 どうも、おしょぶ~^^/です。 真夜中に雑談を垂れ流す企画(笑)「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第100夜」^^です。 osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp いや~先日このブログの500記事達成のメモリアル記事を書いて早々で恐縮なんですが、この企画「真夜中の雑談室」が100夜を達成しました^^ パチパチパチ~しかもただの100夜ではなく、100連夜なのです!(やったー!!) そこで、今日はこの雑談室の過去アクセスベスト5記事をご紹介します^^(誰とく?) 第5位 osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp あ~5位はこれですか!これよく覚えています。管理人室で3時間無駄じゃべりして、部に帰ったら仕事が片付かす、3時間残業して帰る上司の話です^^; わたしがネットでお願いしようとした商品を「これは自転車

    祝!真夜中の雑談室100夜達成…「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第100夜」^^ - おしょぶ~の~と
    travel_jarna
    travel_jarna 2017/08/10
    100話達成おめでとうございます。
  • 【成田空港 LCC】コシのある麺、宮武讃岐うどんが待ち時間にオススメ! - 新・中途半端男の逆襲

    ※2018.6.9更新 最近の航空業界、もはや格安航空(LCC)があるのが当たり前の世界になりました。 長い休み期間を使用して、そのLCCにて旅行・帰省をされる方も多いのではないのでしょうか? 成田空港第3ターミナルは、いつも以上の賑わいを見せるのでしょうね。 そして飛行機の待ち時間。 台風やら大気不安定やらで、離陸時刻が延びたりすることもありますよね。そして、孤独のグルメ・井之頭五郎の如く、腹が、減ってくる。 そこで、成田からLCCを利用される方へ、おすすめの腹ごしらえ場をお教えしましょう。 LCC専用の成田空港第3ターミナル 「国内なんだから羽田じゃないのか??」とか言っている原始人はもういらっしゃらないと思われますが、一応説明しておきます。 格安航空(LCC)は羽田でなく成田空港での発着陸ですからね! そんで、その成田空港のLCC専用ターミナルは第3ターミナルとなります。 2016年

    【成田空港 LCC】コシのある麺、宮武讃岐うどんが待ち時間にオススメ! - 新・中途半端男の逆襲
    travel_jarna
    travel_jarna 2017/08/10
    宮武讃岐は、うどんで丸亀製麺に勝って、天ぷらで丸亀製麺に負けるイメージ。もちろん本場讃岐には負けますが、四国の人でなければ大丈夫なレベルかと思います。
  • ブックマークをください - お金に困ったら読むブログ

    いきなりだがこのブログは、開設して2年余り、他のネット記事では読めないようなことを、出し惜しみなく全力で書いているつもりだ。だから有料のProコースを選択し、独自ドメインを付けている。前にも書いたがこれは自分に対する「重し」なのだ。 そして他では代替不可の、おなじように全力投球の、真に読むに値するblogもとうぜん存在してるはずだが筆者のアンテナには引っかかってこない。 当ブログのアクセス解析によれば、記事の離脱率はたいへん高い、もしくは回遊性が低い。また、そもそものアクセス数も1日せいぜい2ケタ台であり、なおかつその半分くらいはロボットによる自動巡回やロシアの検索ポータル、Yandexからのアクセスである。 このことにかけての責任は執筆者である僕に100%ある。キャッチーなことば、斬新な論旨、ビビッドな表現に欠けているからダメなのだ。これに関しては独断に満ちたこの生硬な文体がネットやブロ

    ブックマークをください - お金に困ったら読むブログ
    travel_jarna
    travel_jarna 2017/08/10
    はてなの場合、深い内容でも読まれる方ですが、基本的には、本質よりも枝葉のノウハウに人気がありますね。深めの場合は、鷲田清一の文体なら、ブログでも読まれる気がします。齋藤 孝まで落とすこともないかと。
  • 人には言えない「本当に美味しいラーメン」を見つける方法(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    美味しいラーメンに辿り着くのが難しい時代 ラーメン人気はブームを超えて日常になっている。毎日のように新しいラーメン店がオープンし、SNSで情報が拡散されてオープンして間もない店が早くも行列を作る。テレビや雑誌などのメディアでも話題や人気のラーメン店を取り上げる。90年代後半から2000年代初頭の「ラーメンバブル」的な盛り上がりは落ち着いた感があるが、それでも外におけるラーメンの注目度や人気度はいまだに高いものがある。 私がラーメンべ歩きを始めた20年前と比べると、当たり前だが今の方が圧倒的にラーメン情報が多い。大げさではなく毎日のように新しくオープンする店の情報が飛び込んで来て、同じく毎日のように閉店の知らせも届く。スマートフォンで検索すれば近くにあるお店の情報が一瞬で入手出来る。ラーメンを片手に載っているお店を一軒一軒潰すようにべ歩いたあの頃は、今から思えば随分とのんびりとしてい

    人には言えない「本当に美味しいラーメン」を見つける方法(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    travel_jarna
    travel_jarna 2017/08/10
    140字くらいで言える内容なので、字数を削ればいいのにと思いました。
  • 「東洋経済オンライン」衝撃の内部告発 | 文春オンライン

    「下世話な記事が多すぎる」「PV至上主義ではないのか」――。ネットメディアの先頭を独走する「東洋経済オンライン」に対し、他でもない社内から疑問の声が沸き上がっている。急成長の死角はどこにあるのか。内部証言を元に今後のメディアのあり方を検証した。(「週刊文春」2017年8月17・24日号より転載) ◆ ◆ ◆ 「いまの『東洋経済オンライン』に対して多くの社員が幻滅しています。オンライン編集部内はPV(ページビュー・ページの閲覧数)至上主義で、PVを獲得するために貧困、風俗、セックス、婚活など、経済とかけ離れた記事を数多く配信している。もはや東洋経済という冠を付けるのが恥ずかしい状態に陥っているのです」 こう告白するのは東洋経済新報社の中堅社員だ。 東洋経済新報社は雑誌「週刊東洋経済」や「会社四季報」等を発行する経済出版社。創業は明治28年と歴史は古く、同社は高橋亀吉(経済評論家)や石橋湛山(

    「東洋経済オンライン」衝撃の内部告発 | 文春オンライン
    travel_jarna
    travel_jarna 2017/08/10
    タイトルだけやり手が考えて、外注。グダグダな長文を納品させ、Yahoo!ニュースで、無理やりバズらせるスパム。Yahoo!ニュースも責任はある。