タグ

2013年9月14日のブックマーク (4件)

  • Systemd入門(1) - Unitの概念を理解する - めもめも

    Linuxの起動処理は、これまでinit/upstartと呼ばれる仕組みで行われていました。Red Hat Enterprise Linux 7 (RHEL7)では、これが、systemdと呼ばれるまったく新しい仕組みに置き換わります。Fedoraでは、すでに先行してsystemdが採用されていますが、この連載(?)では、Fedora 17での実装をベースとして、systemdの考え方や仕組み、利用方法を説明していきます。今回は、systemdの動作の基礎となる「Unit」の概念を理解します。 systemdを採用したFedoraでLinuxの基礎を学びなそう!という方には、「「独習Linux専科」サーバ構築/運用/管理――あなたに伝えたい技と知恵と鉄則」がお勧めです。(^^/ systemdの考え方 参考資料 ・Rethinking PID 1:systemdの開発者であるLennart

    Systemd入門(1) - Unitの概念を理解する - めもめも
  • Raspberry Pi でミクにしゃべらせよう | ぱわふる

    回路の知識いるんかと思ってスルーしてたけど、最近そうでもないことに気づいて購入しました。 買ったのは↓の通り 「Raspberry Pi Type B 512MB」 「SanDisk サンディスク SDHCカード 16GB(SD 16GB) Extreme HD Video 45MB/秒 並行輸入品 海外パッケージ品」 「iBUFFALO 【iPhone5対応】USB充電器(ACアダプタ) 1ポートタイプ 平型 ブラック BSIPA02BK」 「Amazonベーシック USB2.0ケーブル 1.8m (タイプAオス- マイクロタイプBオス)」 「PLANEX USB→3.5mmヘッドホン/マイク端子 USBオーディオ変換アダプタ PL-US35AP」 「ELECOM USBハブ USB2.0対応 ACアダプタ付 セルフ・バスパワー両対応 4ポート ホワイト U2H-EG4SWH

  • AquesTalk Pi - Raspberry Pi用の音声合成アプリ

    Raspberry Pi 使用方法 インストールは、ダウンロードしたパッケージを任意の場所に展開するだけです。 あとは、プログラムAquesTalkPiに読ませる文字列をUTF8で引数に渡すと、標準出力にwav形式で出力されますので、ファイルに保存するかパイプでaplayに送れば音声が出力されます。 >$ ./AquesTalkPi "漢字も読めます。" | aplay その他のオプションはヘルプコマンドで確認できます。 >$ ./AquesTalkPi -h さらに詳しい使い方は、ブログ記事を参照ください。 Download 下記を内容を最後までご確認のうえダウンロードしてください。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 「AquesTalk Pi」プログラム使用許諾

  • 【β版公開】Raspberry Piで音声合成する「AquesTalk Pi」 | N.Yamazaki's blog

    Raspberry Pi用の音声合成アプリ 「AquesTalk Pi」のベータ版ができました。 「AquesTalk Pi」とは? Raspberry Pi上で動作する、テキスト音声合成アプリです(ライブラリではない)。 ・少ない処理量で高速に合成 ・2声種を内蔵。AquesTalkのf1(reimu?) と f2(marisa?) ・漢字の文から合成できる。 AqKanji2Koeエンジン内蔵 こちらの動作確認環境 Raspberry Pi Model B Revision 2 -512MB Raspbian wheezy 2013-07-26 使い方の例 $ ./AquesTalkPi  ゆっくりしていってね? | aplay 以下でオプション等が表示されますので、その他の使い方はこれを参照ください。 $./AquesTalkPi -h お願い 動作確認のご協力をお願いいたします。

    【β版公開】Raspberry Piで音声合成する「AquesTalk Pi」 | N.Yamazaki's blog