タグ

2013年10月29日のブックマーク (5件)

  • Homebrew

    /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

    Homebrew
  • Macでも無料でIE確認するためのModern.IEが想像以上に快適だった

    これまで、MacBook Air 上で制作したWebページを IE 確認する時は、「VirtualBox」や「Parallels Desktop」という仮想PCアプリケーション上で Windows 8 などを起動し、そこで IE を起動して表示確認しています。 私は、 Windows XP – IE8 Windows 7 – IE9 Windows 8 – IE10 のように、なるべく一般的なOSとブラウザーのバージョンで合わせて個別の仮想PCをインストールしていますので、実機で確認するのと比べてもほとんど遜色のない精度でIEでの表示確認をすることができています。 その際、「Windows 8 – IE10」環境は、パフォーマンスが良いと聞いて購入した「Parallels Desktop 7」という仮想PCアプリケーションを使用していました。 しかし、OS X を Mavericks(10

    Macでも無料でIE確認するためのModern.IEが想像以上に快適だった
  • 増井元『辞書の仕事』 - U´Å`U

    辞書の仕事 (岩波新書) 増井 元 岩波書店 2013-10-19 売り上げランキング : 1444 Amazonで詳しく見る by G-Tools 新聞広告で書名見て買いに行った。著者は『広辞苑』と『岩波国語辞典』の編集に関わっていた人。短いエッセイ集みたいなものだけど、これがなかなか楽しく、永六輔が『広辞苑』抱えて旅行したというエピソードを読んだときには、棚に寝ていた『広辞苑』(第四版)を引っ張り出してしまった。「たほいや(ウィキペディア)」って遊びも初めて知った。これ、大学時代にやってみたかったなあ。 ほかに驚いたことと言えば、ことばの意味を質問したり、あれはおかしいと言うために、わざわざ電話を編集部までかけてくる人が、たくさんいるらしいということ。「AとBと正しいのはどっちですか」と言われ「どちらでもいいのです」などと答えようものなら、「それでもどちらが適当か」とい下がってくる

  • OWASP Foundation, the Open Source Foundation for Application Security | OWASP Foundation

    Explore the world of cyber security Driven by volunteers, OWASP resources are accessible for everyone. OWASP Education and Training Committee update Shruti Kulkarni, March 6, 2025 Traditionally OWASP offered in-person instructor led trainings as a part of Global AppSec Conferences which take place two or three times a year. However the OWASP Foundation gets requests for more frequent in-person tra

    travelershouse
    travelershouse 2013/10/29
    The Open Web Application Security Project
  • Bookvikaにまんまと騙されたでござる - 101匹のナマズに訊け

    最近キイチゴの栽培が楽しくなってきたので、少し深く勉強したくなった。キイチゴ(ラズベリー)栽培の和書が少ないので、amazonで「Raspberry」という洋書を注文してみた。昨日、やっとが届いたので、バラパラとページをめくってみたのだが何かおかしい。 100ページ程度のなのだが、ラズベリーに関する記載は最初の20ページだけ。以後は、果物全般(Fruit)についての解説が延々と続く。さらに、突然にセルビア共和国(Serbia)の歴史や風土についての説明が始まり、20ベージも続く。 「なんだこれは・・・」とさすがに驚いて、インターネットですぐさま調査を開始した。すると思いもよらぬ驚愕の事実が判明したのである。 まず、出版社のBookvika publishingは、ウィキペディアのそのまんまコピーを作って販売している会社のようだ。確かに、注文したの中身もウィキペディアそのままである。

    Bookvikaにまんまと騙されたでござる - 101匹のナマズに訊け
    travelershouse
    travelershouse 2013/10/29
    これで品質が高くなればなんも問題なくなるのかな。