タグ

travelに関するtravelkanaのブックマーク (6)

  • 海外旅行で活用したい、レストランや宿探しが楽しくなるWebサービス - はてなニュース

    海外でもWi-Fiの普及などにより、いつも使っているスマートフォンやタブレットがネットにつながる機会が増えました。そこでいつものガイドブックやホテルは使わずに、航空券と荷物とスマートフォンだけを持って海外旅行に出掛けてみませんか。現地で人気のレストランを口コミ頼りに探したり、普段泊まれないような場所に滞在したり、ちょっと特別な気分で移動したり。そんなときに役立つWebサービスやスマートフォン向けアプリを4つ紹介します。 ■ ガイドブックがなくても、おいしいレストランは探せます ガイドブックに載っている有名なレストランやカフェは、味や言葉の心配はまずなさそう。しかし観光客が多い場所では、あまり現地の雰囲気を味わえないかもしれません。そこで現地の人も納得するようなお店で、他ではべられないオススメの料理を味わってみませんか。 ▽ Restaurants, Dentists, Bars, Bea

    海外旅行で活用したい、レストランや宿探しが楽しくなるWebサービス - はてなニュース
    travelkana
    travelkana 2014/08/28
    便利になったよね〜。どれも助かります
  • 1泊5千円~1万円程度で超広い部屋に泊まれる最強激安ロードサイドホテル『旅籠屋』の魅力

    遠くへ旅行をする際にホテルや旅館を事前にリサーチするのは楽しい。だが、そんな楽しみさえ忘れてしまうぐらい「はたしてココまでお得なホテルがほかに存在するのだろうか」と思ってしまう、最強すぎる宿がある。 それは、関東を中心に全国にチェーン展開するロードサイドホテル『旅籠屋(はたごや)』だ。今回は旅籠屋がなぜ最強なのか? その魅力を余すことなく解説したいと思う。 ・とにかく広くて清潔な部屋 旅籠屋はアメリカンスタイルのモーテルのような感じのホテルで、部屋がとにかく広くて清潔。一般的な部屋はダブルベッドよりデカいクイーンサイズのベッドが2台、バストイレ別になっている。 4人でも泊まれるぐらいの部屋なので、1人~2人だと素晴らしく広々と使用することができる。インターネットも完備されているので、部屋にノートPCを持って行って観光地の情報を調べることも可能だ。 ・宿泊費も激安 当たり前だが次に気になるの

    1泊5千円~1万円程度で超広い部屋に泊まれる最強激安ロードサイドホテル『旅籠屋』の魅力
    travelkana
    travelkana 2014/04/30
    アメリカのモーテルだね。日本でも定着するかな
  • 魅惑の国「キューバ」に想いを馳せる | ROOMIE(ルーミー)

    カリブ海に浮かぶ、魅惑の島国「キューバ」。 街を走るクラシックカーとタバコの煙、ハットをかぶったミュージシャンたちの陽気で少年のような笑顔。一度は訪れたい国の一つです。 海外サイト「MatadorNetwork」では、サーフィン系雑誌のカメラマンChris Burkard氏がキューバを訪れた際のスナップ写真をいくつか紹介しています。 カメラマンの腕がいいのか、被写体がいいのか、それらの写真は見てるだけで我々を「非日常」の世界に連れて行ってくれます。 穏やかな海岸線。日の出から、日の入りまで市民たちの憩いの場となっているようです。 何十年も変わらぬままのストリート。初めて見る景色なのにノスタルジックに感じるから不思議です。 こちらはサッカーをしている子どもを見守るお母さん。 キューバのタクシードライバー。 Burkard氏いわく、キューバの人々は雨が降ってもいつも外にいるそうです。それは何時

    travelkana
    travelkana 2013/12/24
    いつか行ってみたい
  • 経験者は語る。旅行のための口コミサイト12選 | Compathy Magazine(コンパシーマガジン)

    生の声、ガイドブックには載っていない情報を見ることができる口コミサイト12選をご紹介します。 次の旅行の計画を想像しながら面白い口コミを探してみてください! (1) たびすまいる http://www.tabisuma.jp/ 知的好奇心をくすぐる旅に関するうんちくサイト。主観的なレビューではなく、実際に行く時に活きる情報(トイレの綺麗さ、その場所の歴史的背景等)を載せています。うんちくを投稿するとポイントがたまり、手練になると「トラベルゴッド」なる称号がもらえます。 (2) UTRAVEL NOTE http://www.utravelnote.com/ 「人気クリック画像」というのがトップページで出てきます。これで一番話題になっている写真やスポットが一目瞭然、リアルタイムで分かります。写真にコメントを残すこともできます。 (3) Time Out http://www.timeout.

    経験者は語る。旅行のための口コミサイト12選 | Compathy Magazine(コンパシーマガジン)
    travelkana
    travelkana 2013/11/25
    日本人は欧米人と比べて値段に見合ったサービス以上を期待してる感じがする
  • 毎日が楽しくなるペルー・ボリビアでの食べ歩きのススメ

    何もかもが安くて美味い。ペルーとボリビアではに困ることはありませんでした。お祭りのように出ている屋台をブラブラしながらべ歩く幸せな日々。1日の事からデザートまで買いいで済ますことだって可能です。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。この記事を書きながら、ペルーとボリビアの物価の安さを懐かしんでいます。物価が軽く2倍になったチリでは、こうはいきませんから。ペルーやボリビアを旅する際にはぜひとも手にして欲しいべ物やデザートを、今回は屋台を中心にまとめてみます。ペルーは1ソル(約37円)、ボリビアは1ボリビアーノ(約15円)という計算です。 ◆ペルーのべ物 働くペルー人の朝は屋台のパンで始まります。自分も1ソル(約37円)の目玉焼きサンドと同じく1ソルの豆乳で1日がスタート。 商店によく置いてあった0.5ソル(約19円)のマフィンは保存で、キャンプした時に

    毎日が楽しくなるペルー・ボリビアでの食べ歩きのススメ
    travelkana
    travelkana 2013/11/25
    ペルーは美味しかった!ボリビアもいってみたいな
  • ウユニ塩湖は地平線まで真っ白で乾季なら自由に走行可能

    見渡すかぎりの塩の大地は、浅漬けになってしまいそうでした。雨季で雨が多いと「鏡張り」となってしまいますので、乾季でないと自由に動けません。カナダのバンクーバーをスタートして一年近くかかりましたが、スケジュール通りに乾季のウユニ塩湖に到着して、真っ白な世界で塩まみれになってきました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。「まるで天国のようなウユニの『鏡張り』に魂が震えた」の記事のように、バックパッカーの間では雨季のウユニが人気のようですが、チャリダーなら断然乾季になります。誰もいない巨大なウユニ塩湖は、スケートリンクのようにどこに向かうのも自由でした。 グーグルマップでも確認できる真っ白なウユニ塩湖。 大きな地図で見る ◆ウユニ塩湖まで ボリビアの首都ラパスのあとは地方都市オルロに移動。オルロからまっすぐ南下するとウユニの町に行くことができるのですが、先行している友人

    ウユニ塩湖は地平線まで真っ白で乾季なら自由に走行可能
    travelkana
    travelkana 2013/11/18
    一生に一度は行ってみたいなぁ〜
  • 1