ブックマーク / diamond.jp (18)

  • 1万2000冊の本と出合えるホテル「箱根本箱」!全冊購入可、著名人の選書コーナーも

    『地球の歩き方』は1979年から発行している、日でもっとも発行タイトルが多い海外旅行ガイドブック(2019年10月現在119タイトル)。新鮮な現地取材データが、旅人をしっかり支えます。見どころや町歩きの解説は、詳細な地図と美しい写真で完全サポート。歴史文化に関するコラムも随所に織り込まれています。 地球の歩き方ニュース&レポート 「地球の歩き方ウェブ」 海外旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』編集室から、旅行・旅先の最新情報や旅のノウハウ&テクニックをお届けします。 『地球の歩き方ウェブ』のトップページはこちら→https://www.arukikata.co.jp/ ガイドブックの紹介&購入ページはこちら→https://www.arukikata.co.jp/web/summary/tag/guidebook/ バックナンバー一覧 海外旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』か

    1万2000冊の本と出合えるホテル「箱根本箱」!全冊購入可、著名人の選書コーナーも
    trclibgw
    trclibgw 2021/04/20
  • まったく勉強しない学生が、「図書館壁タッチ」で勉強を習慣化できた理由

    京都大学経済学経済学部経済経営学科卒業。高校時代は平均偏差値80、最高偏差値 95を出し、京都大学に首席で合格。2014年から3年連続で『最強の頭脳 日一決定戦! 頭脳王』(日テレビ系)FINALISTになり、一躍人気に。小学生の頃より競技かるたを始め、現在八段。2019年1月には競技かるたの日一、第65期名人の座につき、 翌年も名人位を防衛。現在は論理力、記憶力、没頭力を同時に上げるエキスパートとして全国各地で講演活動も行っている。オンライン個別指導塾「粂原学園」の代表講師として、学生から社会人まで受講生95%の成績アップに成功する。「1ヵ月で TOEIC® 550点から750点にアップ」「1年で偏差値35が70にアップし、一流大学に合格」「3ヵ月で定期テスト200位から2位に浮上」など、1on1指導が好評を博している。 偏差値95の勉強法 京大首席合格、3年連続「頭脳王」FIN

    まったく勉強しない学生が、「図書館壁タッチ」で勉強を習慣化できた理由
    trclibgw
    trclibgw 2020/03/05
    “まったく勉強しない学生が、「図書館壁タッチ」で勉強を習慣化できた理由”
  • いじめや虐待に苦しむ子どもへ…『こども六法』に大反響が集まる理由

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 2019年8月に刊行された『こども六法』。これまでにありそうでなかった「子ども向けの法律書」として、発売されるやいなや品薄が続くほどの大ヒットとなった1冊だ。著者の山崎聡一郎氏は「いじめや虐待に苦しむ子どもたちが、自分自身を守る方法を伝えたい」との思いから書を執筆したという。その背景には、筆者自身のいじめ被害経験がある。(清談社 ますだポム子) 被害者と加害者の両方

    いじめや虐待に苦しむ子どもへ…『こども六法』に大反響が集まる理由
    trclibgw
    trclibgw 2020/01/06
    “いじめや虐待に苦しむ子どもへ…『こども六法』に大反響が集まる理由”
  • 科学の古典・名著が無料で読める!ウェブ「科学図書館」驚異の充実度

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 ビジネスを強くする教養 斬新な思考、創造性はアートからやってくる!美術や音楽、ワイン、さらには哲学や宗教などを、その世界のプロ達が、最新のトピックスにからめて、わかりやすく解説します。 バックナンバー一覧 「うずもれた過去の科学的知識を万人に無償で提供するために、電子的文書として提供します」――ウェブ「科学図書館」には、今となってはここでしか読めないような名著が多数所蔵されている Photo:PIXTA たった1人でコツコツと、15年以上かけて科学書の図書館を構築してきた人がいる。偶然、ダイヤモンド社の社員がネット上で発見し、教えてくれたのである。リア

    科学の古典・名著が無料で読める!ウェブ「科学図書館」驚異の充実度
    trclibgw
    trclibgw 2019/11/05
  • 出版流通で“中抜き”を実現、京都にある「街の小さな書店」の挑戦

    よこた・ますお/1965年福岡県生まれ。関西学院大学を卒業後、予備校講師を経て、アメリカ・アイオワ大学ジャーナリズム学部で修士号を取得。93年に帰国後、物流業界紙『輸送経済』の記者、編集長を務める。99年よりフリーランスとして活躍。主な著書に、『潜入ルポ アマゾン・ドット・コム』、『評伝 ナンシー関「心に一人のナンシーを」』、『仁義なき宅配 ヤマトvs佐川vs日郵政vsアマゾン』、『ユニクロ潜入一年』など。『潜入ルポamazon帝国』(小学館)では、新潮ドキュメント賞、 編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞の作品賞を受賞。台湾版「潜入 亞馬遜」(人文思潮社出版)も発刊。最新刊『「トランプ信者」潜入一年』(小学館)では、「山美香記念国際ジャーナリスト賞」を受賞。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネ

    出版流通で“中抜き”を実現、京都にある「街の小さな書店」の挑戦
    trclibgw
    trclibgw 2019/11/05
  • ICTを活用した“探究活動”で、理系女子を積極的に育成

    1922年に創立した女子教育の伝統校。橋校長の就任以来、グローバル社会で活躍する女性を育てるため、学校改革に着手。入試形態も多様化して、多彩な生徒が入学するようになった。その中でも力を入れているのが理系女子“リケジョ”を育てる理数教育だ。 豊島区北大塚にあるキャンパスには、広い人工芝の校庭があり、校舎には吹き抜けがある。特徴は教室の大きな窓で、職員室や図書館、コモンスペースも開放的な雰囲気だ。大きな窓にした理由は、オープンな環境で学ぶことで、心の垣根をなくし、協調性を育て、豊かな人間関係を結べる資質を養うため。大らかな情操が育まれる空気感がある。 「創立者の“十文字こと”は、理科が得意な師範学校教員で、1929年にジュネーブの世界教育会議に出席し、欧米の女子教育を視察して60歳で帰国、その成果を教育内容や当時の校舎の新築に生かしました。建学の精神は“身をきたへ 心きたへて 世の中に たち

    ICTを活用した“探究活動”で、理系女子を積極的に育成
    trclibgw
    trclibgw 2019/08/05
  • アマゾンの雑誌販売、「あわせ買い」拡大で出版社にさらなる打撃 | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 「アマゾンが雑誌の売り方を変えるらしい」──。10月下旬、こんなうわさが出版業界を駆け巡った。それから程なくして各社に「雑誌取り扱いに関するお知らせ」と題した1枚の文書が送付される。内容は11月1日以降、アマゾンの「あわせ買い」対象となる雑誌の価格を、従来の定価432円(税込み)未満から定価972円(税込み)未満に引き上げるというものだった。 「販売減につながりかねない」。知らせを受けたある出版社の営業担当者は直感したという。あわせ買いは1回の注文が合計2000円(税込み)以上にならないと購入できない仕組みだ。あわせ買い自体は数年前からあり、単価の低い日用品や品が主な対象だった。しかし複数を“買いだめ”することもあ

    アマゾンの雑誌販売、「あわせ買い」拡大で出版社にさらなる打撃 | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン
    trclibgw
    trclibgw 2018/11/21
  • 10万部のヒット飛ばしても年収150万に転落、人気作家のマイルド貧困 | 「マイルド貧困」の絶望 | ダイヤモンド・オンライン

    「マイルド貧困」の絶望 格差や貧困問題の是正が放置されているうちに、「アンダークラス(パート主婦を除く非正規労働者)」が900万人を突破、日は「階級社会」への道を突き進む。中でも「中間階級」が崩壊、「新たな貧困層」が生まれてきた。それは、生活に困窮するほどではなく、好きなことに多少の金を掛けられるものの、将来には希望が持てない「マイルド貧困」だ。 バックナンバー一覧 格差や貧困問題の是正が放置されているうちに、「アンダークラス」が900万人を突破、日は「階級社会」への道を突き進んでいる。中でも「中間階級」が崩壊、新たな貧困層が生まれてきた。それは、どん底一歩手前の「マイルド貧困」とも呼べる新たな階級だ。そこでDOL特集「『マイルド貧困』の絶望」第13回は、10万部クラスのヒットを飛ばしたことがある作家が転落し、マイルド貧困に陥った軌跡を追った。(ライター 根直樹) 10万部のヒット作

    10万部のヒット飛ばしても年収150万に転落、人気作家のマイルド貧困 | 「マイルド貧困」の絶望 | ダイヤモンド・オンライン
    trclibgw
    trclibgw 2018/11/15
  • 図書館が「老人の館」に!トラブル続発で逆ギレ、怒号も | 消費インサイド | ダイヤモンド・オンライン

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 超高齢社会の日では、2065年には約3.9人に1人が75歳以上になるという。そんな日の姿を反映するように、公共図書館には高齢者の姿が目立つようになり、今までなら考えられないようなトラブルが起こっている。 公共図書館は 終日無料の高齢者施設? キレる老人、徘徊、失禁…シニア利用者を巡って頭を悩ませる図書館は少なくない。しかし、高齢者の生きがいを育む場として、図書館は有効なインフラでもあるはずだ(写真はイメージです) Photo:PIXTA 今年6月に内閣府が発表した「平成30年版高齢社会白書」によると、2

    図書館が「老人の館」に!トラブル続発で逆ギレ、怒号も | 消費インサイド | ダイヤモンド・オンライン
    trclibgw
    trclibgw 2018/11/12
  • 生徒のココロの「居場所」をつくる、高校内の図書館カフェ | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 神奈川県には現在、11の高校内に「カフェ」がある。若者支援の一環として行われている生徒たちへの場所提供は、子どもたちに悩み相談ができる人の存在を知らせるだけでなく、問題を早期発見して、ソーシャルワーカーや関係機関につなげる役割を果たしている。そんなカフェのひとつ県立田奈高校の「ぴっかりカフェ」に1ヵ月ボランティアとして入ってみた。(取材・写真・文/フリーライター 大藪順子) 図書館でカフェ 生徒たちと「顔を合わせる場」に

    生徒のココロの「居場所」をつくる、高校内の図書館カフェ | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
    trclibgw
    trclibgw 2018/10/02
  • 鉄道で700kmを巡るグランドトレインツアー【スイス編 vol.01】本好きの聖地・ザンクト・ガレン

    鉄道で700kmを巡るグランドトレインツアー 【スイス編 vol.01】好きの聖地・ザンクト・ガレン Grand Train Tour of Switzerland

    鉄道で700kmを巡るグランドトレインツアー【スイス編 vol.01】本好きの聖地・ザンクト・ガレン
    trclibgw
    trclibgw 2018/04/10
  • 「一人ぼっち」で過ごす定年退職者の哀愁、午前中の図書館、カフェ、ジム…

    1954年神戸市生まれ。京都大学法学部卒業後、日生命に入社し、人事・労務関係を中心に、経営企画、支社長等を経験。47歳の時に、「うつ状態」に陥り、会社を長期に休職。50歳から勤務と並行して、「働く意味」「個人と組織」をテーマに取材・執筆・講演に取り組む。2007年大阪府立大学大学院経営学研究科でMBAを取得。2015年60歳で定年退職。以後、定年関係の取材を中心に行う。2018年から2022年まで神戸松蔭女子学院大学人間科学部教授(経営学担当)。 著書に、25万部を超えたベストセラー『定年後』(中公新書)をはじめ『定年準備』、『定年後のお金』、『転身力』(以上、中公新書)、『人事部は見ている。』(日経プレミアシリーズ)、『働かないオジサンの給与はなぜ高いのか』(新潮社)、『75歳からの生き方ノート』(小学館)など多数。 定年後~60歳からの「黄金の15年」をどう生きるか 「いつかは、その

    「一人ぼっち」で過ごす定年退職者の哀愁、午前中の図書館、カフェ、ジム…
    trclibgw
    trclibgw 2017/10/13
  • ヤマトがアマゾンに1.7倍の運賃値上げと総量抑制を要請、ヤマ場は9月

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 労働現場がパンクしたヤマト運輸と、その引き金になったアマゾンとの交渉が大詰めを迎えている。関係者によると、ヤマトがアマゾンに対して、現状の1.7倍への値上げを要請しているという。 ヤマト運輸は、10月には運賃の値上げと総量コントロールする方針を打ち出している。大口の法人客にも値上げを要請しており、アマゾンとて例外ではない。 ネット通販の王者であるアマゾン・ジャパンの宅配便数は、年間3億個にものぼる。このうち4分の3にあたる2億2000万~3000万個をヤマト運輸が、残りを日郵便が運んでいる。 関係者によると、ヤマトが受けているアマゾンの荷物の平均単価は270~280円。これは201

    ヤマトがアマゾンに1.7倍の運賃値上げと総量抑制を要請、ヤマ場は9月
    trclibgw
    trclibgw 2017/07/25
  • 本が店頭に並ばない!? 危機を迎える出版流通 相次ぐ運送会社の撤退に、急がれる業界横断的な流通改革 |from.カーゴニュース|ダイヤモンド・オンライン

    出版流通が危機的状況を迎えている。かつては、路線会社をはじめとする運送会社が各地の輸配送業務を取り合ったが、最近は同業務からの撤退を決める企業が後を絶たない。 出版取次5社と輸送会社19社で構成される出版取次協和会(柏木祐紀会長)が掲げた2017年度のテーマ『出版流通を止めない~すべては読者のために~』にも、厳しい業界動向は端的に表されている。 背景には複数の社会情勢の変化があり、抜的解決が難しい事情もあるが、「」という文化を全国へ届け続けるために今、企業の垣根を越えた出版流通の再構築が求められている。 雑誌の売上低迷とコンビニ出店増が 運送会社の収支を圧迫 雑誌や書籍といった出版物は、主に首都圏で印刷・製し、幹線便で各地の物流センターに持ち込まれて、同所より書店やコンビニエンスストア(コンビニ)店舗へ届けられる。輸配送業務は取次が手配し、業量(出版物の取扱量)が多い大都市圏では各社

    本が店頭に並ばない!? 危機を迎える出版流通 相次ぐ運送会社の撤退に、急がれる業界横断的な流通改革 |from.カーゴニュース|ダイヤモンド・オンライン
    trclibgw
    trclibgw 2017/07/14
  • 「大学生の半数は全く読書をしない」報道のカラクリ | 新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く | ダイヤモンド・オンライン

    ふりはた・まなぶ/1964年、新潟県生まれ。'87年、神奈川大学法学部卒。英国アストン大学留学。'96年、小学館ノンフィクション大賞・優秀賞を受賞。主な著書に『残酷な楽園』(小学館)、『敵手』(講談社)、『世界は仕事で満ちている』(日経BP社)他。 新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く 三面記事は、社会の出来事を写し出す鏡のような空間であり、いつ私たちに起きてもおかしくはない事件、問題が取り上げられる。煩瑣なトピックとゴシップで紙面が埋まったことから、かつては格下に扱われていた三面記事も、いまでは社会面と呼ばれ、総合面にはない切り口で綴られるようになった。私たちの日常に近い三面記事を読み解くことで、私たちの生活と未来を考える。 バックナンバー一覧 若い世代の人たちがを読まないだろうことは何となくわかっていたから驚かないつもりでいたのだが、先月、全国大学生活協同組合連合会(東京)が行なった調

    「大学生の半数は全く読書をしない」報道のカラクリ | 新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く | ダイヤモンド・オンライン
    trclibgw
    trclibgw 2017/03/21
  • ヤマトが値上げの先に見据える“アマゾンとの交渉”の中身

    カーゴニュース編集長。1969年生まれ。92年株式会社カーゴ・ジャパン入社。『カーゴニュース』編集部記者として、物流事業者、荷主企業、関係官庁などを幅広く担当。2011年代表取締役社長兼編集局長に就任。同年、幅広い交通分野での物流振興を目的として創設、優良な論文などを顕彰する「住田物流奨励賞」(第4回)を受賞。 「経営×物流」日の企業経営には物流戦略が足りない 日の産業界を支える物流機能。EC市場、通販市場の急速な拡大等によって経済情勢が大きく、速く変化していく今、企業経営者は競争力を左右する重要な経営戦略として「物流」を捉えることがますます重要になっていく。「経営×物流」では、企業経営における物流戦略の在り方、その戦略を支える物流業界のあるべき姿を考えていく。 バックナンバー一覧 ヤマト現場からの悲鳴「いつからアマゾンの下請けになったのか」 宅配便最大手、ヤマト運輸の総量抑制を巡る動

    ヤマトが値上げの先に見据える“アマゾンとの交渉”の中身
    trclibgw
    trclibgw 2017/03/15
  • あえて大晦日に書店で新刊発売、出版業界の若手が企画

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 今年は出版社でいきいきと働く女性の姿を描いた「重版出来!」や「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」のテレビドラマが話題となったが、出版業界の現役若手社員たちも負けてはいない。新商品が店頭に並ばない年末年始の書店を盛り上げようと、各出版社や出版取次会社(出版社と書店をつなぐ流通業者)の30~40代の若手が、所属する企業の垣根を越えたキャンペーンを企画した。 実は出版業界にとって年末年始とは、完全に“オフ”の期間だった。週刊誌は合併号を発行するのが通例だし、制作部門はもちろん出版流通や出版社の営業も休みに入るため、他の小売業のように新年

    あえて大晦日に書店で新刊発売、出版業界の若手が企画
    trclibgw
    trclibgw 2016/12/28
  • 老若男女が集まる「新しい図書館」の秘密

    公共図書館といえば、ひたすら静かにを読むか、あるいは学生が勉強に使う場所。そんな常識はもう古い。さまざまな目的で訪れる老若男女の、それぞれのニーズに応える場に変貌している。(週刊ダイヤモンド2015年10月17日号特集「『読書』を極める!」より。データは雑誌発売当時のものです) 【武蔵野プレイス】東京都武蔵野市境南町2丁目3-18 人を包み込むシェル 一日中過ごせる市民の憩いの場 JR中央線武蔵境駅南口を出てすぐ。緑豊かな公園の奥に、壁に並んだ長円形の大きな窓が特徴的な、図書館とは思えない真っ白なデザイン建築がある。

    老若男女が集まる「新しい図書館」の秘密
    trclibgw
    trclibgw 2016/10/27
  • 1