2006年1月20日のブックマーク (6件)

  • ライブドアへの強制捜査にからんでのうわさ話 - 佐々木俊尚の「ITジャーナル」

    ライブドアへの強制捜査にからんで、「フジサンケイグループが東京地検にネタを持ち込んだのではないか」という噂が、マスコミの中を駆けめぐっている。 ある全国紙記者の話。「フジテレビと産経新聞は昨年春にニッポン放送問題が和解で決着してからも取材班を解散せず、ライブドアの不正を追い続けていた。その中で今回のライブドアマーケティングをめぐる疑惑をつかみ、司法クラブ記者を通じて東京地検にネタを持っていったという話が出ている」 その噂話の出所は明らかではないが、地検がらみのこうした大事件が起きると、必ず「地検はどこからネタを引っ張ったのか?」という話題になる。地検や警視庁捜査二課が手がける経済犯罪捜査では、新聞やテレビが当局にネタを持ち込むのは決して珍しいケースではない。 テレビ業界関係者の証言として、以下のような話もある。「年末のパーティーでフジテレビの役員に会い、『ライブドアとの提携を進めるのはたい

    ライブドアへの強制捜査にからんでのうわさ話 - 佐々木俊尚の「ITジャーナル」
    tredue
    tredue 2006/01/20
    作為の晒しのスピード化
  • ブログで「鬱陶しいんじゃボケ!」と言いにくい理由 - シナトラ千代子

    "陶しいインターフェイス"とBlog2.0。 たとえば デジカメ iPodの類 DVDレコーダーのメニュー、リモコン 携帯 など、使ってるときにそのインターフェイスにちょっとイラっとしたり憤慨したりして、思わずこれらについてブログなりダイアリーなりで 「書こうかな」 と思ったりするわけですが、そのためにはどこが悪いのかを具体的に書かないと説得力がなく、「謎インターフェイスが陶しいんじゃボケ!」だけでは書く意味がありません。 で、いじって確認する。なにか別のいい方法がないか探しながら、さらにいじる。いじっているとだんだん操作に馴れてしまい、いつか腹立ちもおさまって(ささやかな苛立ちを抱えつつも) 「……ま、いいか。書くほどのことでもなし」 となってしまう。 あるいは逆に、ネタが小さすぎるのに手間がかかりそうだから 「どっか(ITmediaあたり)が記事にするだろう」 と思ったり。 このあ

    ブログで「鬱陶しいんじゃボケ!」と言いにくい理由 - シナトラ千代子
    tredue
    tredue 2006/01/20
    消化不良で食べ物の話題が少ない理由?逆にユーザビリティに関する味わいは増している。
  • だいまんの“為替ダイマニズム” A Wise Man Changes His Strategy, A Fool Never.

    tredue
    tredue 2006/01/20
    1/26-27 注意日
  • 木材の炭化とは

    1 木材は何からできているのか。 木材は、セルロース・リグニン・ペントザンなどの化学物質によって構成されている。 それらは、炭素・酸素・水素などの元素により組成されている。 2 木材を空気の供給を絶って加熱すると。 セルロース・リグニン・ペントザンなどの化学物質は分解され、炭素・酸素・水素などは複雑な化合物となって揮発し、最後に木炭が残る。この化学変化は、次の4段階により進行する。275℃を超えると、木材自身が著しく高熱を出すようになる。このような発生熱を自発反応熱、その時期を自発反応点という。

  • 木を盲信してはいけません。

    (The Economist Vol 376, No. 8437 (2005/07/30), "Down with trees," p. 70) 一般に、木は環境によいと思われている。木は二酸化炭素――温暖化ガスの一つ――を大気から吸収し、炭素を固定して酸素を放出するので、森林は「地球の肺」と呼ばれたりする。木の根は地中の水分や養分を固定し、近くの川がきちんと流れるようにする。木はまた、そうした川の流量を雨期と乾季でそこそこ一定にさせて、干ばつや洪水を防ぐので偉いのだ、とされてきた。今週刊行された2つの研究は、これが悪質なナンセンスだよ、と述べている。 一つはイギリスのニューキャッスル大学とオランダはアムステルダムの自由大学の研究者たちが率いる国際研究で、森林と水との関係に関する神話をいくつか指摘している。たとえば、乾燥地や準乾燥地では、樹木は固定するより遙かに大量の水を消費する。そして水

    tredue
    tredue 2006/01/20
    訂正 (2005/8/13)が入った状態で、見直されている。炭素の固定化はもっと長い目で見なければいけない。
  • asahi.com: 染色体にヒト進化の根源? 慶大など発見 - サイエンス

    tredue
    tredue 2006/01/20
    バイオインフォマティック