2012年9月27日のブックマーク (17件)

  • VIPPERな俺 : 北海道に憧れてる奴に道民が現実を教えてくれるスレ

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/27
    仕事がないのが玉に瑕.
  • LovePalz: Teledildonics Meets The Smartphone Age (NSFW-ish) | OhGizmo!

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/27
    何これ?遠隔おちんちんのサイズ図り機?とか思ったら当たらずとも遠からずだった.
  • 太陽を使った○○システムが途上国の医療を救う? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    発展途上国の死亡率の高さは料はもちろん、不十分な医療によるところが大きい。 といっても、「医療が受けられない」「薬・ワクチンが入手できない」といった問題は広く知られているが、医療機器や廃棄物の消毒が行なえないため感染症のリスクが高くなっていることはあまり知られていない。滅菌設備が必要なのだが、機器が高いかまたは電力供給が不十分なため機器があっても使えないのが発展途上国の現状だ。 そんな問題を解決すべく、アメリカ・ライス大学のナオミ・ハラスとオアラ・ノイマンによるチームが太陽光による蒸気を使った滅菌装置のシステムと装置を開発した。 太陽光や蒸気に当てて滅菌するのは簡単そうだが、実は太陽光から滅菌できる程の蒸気を作りだすのは大変。しかし、ライス大学の研究チームはナノ粒子が太陽光を熱に変換することで、効率的に水を沸騰させる技術を発見したのだ。 実験を紹介した動画では、ナノ粒子が入った試験管を氷

    太陽を使った○○システムが途上国の医療を救う? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/27
    起源主張はよ./腸内細菌も家族史的にそれぞれ異なってるということなのかしら.
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/27
    まさかこの人ちょっと勉強したら英語喋れるようになっちゃう才能の人の定番ネタでお馴染みの「NHKの基礎英語で事足りました」を他に誰も思いつかないだろうユニークな発想とか思っちゃってんの???
  • 『天地明察』冲方丁のバイト時代 | web R25

    撮影/堀 清英 「自分の中の欲求に素直に。でも、口で『できる』だけじゃダメ」 今をときめく人気作家だ。ライトノベルから時代小説まで幅広く手がけ、中でも『天地明察』は映画化に至り、現在公開中。作風も多彩だが、そのアルバイト歴も驚くほど多彩なのだ。 小説書いてゲーム作って、マンガとアニメの原作も 「大学時代、当時“若者の活字離れ”が話題で、それを見極めたくて、とにかくいろいろやったんです」 実に風変りな理由だが、そこに興味を抱いたのは、作家を志していたから。高校卒業時、すでに作家デビューを飾っていた。まず狙いを定めたのがTVゲーム業界。 「1週間2万円の給料で、ゲーム会社に泊まり込んで働きました。あらゆるジャンルの企画書を1週間で25枚は書きましたね。2カ月目に『派遣社員にしてやる』と言われて某社に行ったら、もっとひどい労働環境だった。当時は120億円かけた失敗ゲームを作っていて、朝

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/27
    ”当時は120億円かけた失敗ゲームを作っていて”<とっさに「シェンムー?」と思ってブコメ見てみたら本当にシェンムーだったでござる.あれ50億とか70億とかって数字だった気がしてたけどもっと浪費してたんだなー.
  • 評価経済を理解する樋渡啓祐・武雄市長というスタートアップ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 9月中旬に実施した西日横断講演ツアーで数多くの出会いに恵まれたが、中でもわたしが最もインパクトを受けたのが佐賀県武雄市長の樋渡啓祐氏だった。インターネットの普及で社会やビジネスのメカニズムが大きく変化する中で、同氏はその新しいメカニズムに最も適した方法で時代の波を乗りこなしていた。武雄市の図書館の運営をTSUTAYAに任せることができたのもそのメカニズムを理解していたからだし、TSUTAYAに運営を任せたことでさらなる注目を集め、さらなる影響力を手にしている。情報化社会の中で今後どのような人物や組織が社会を動かしていくことになるのかを理解するためにも、樋渡啓祐という先行事例をケーススタディとして取り上げてみたいと思う。 国会議員にならないで日を変えようとする政治家たち まずは岡田斗司夫氏が執筆した「評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている 」という書籍の

    評価経済を理解する樋渡啓祐・武雄市長というスタートアップ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/27
    以前から記事の蛇足で金欠を嘆いていらしたのでスポンサー見つかって良かったですねって感じ.
  • au版「iPhone 5」で真に注目してほしいポイント--KDDI田中社長が熱弁

    「とんでもなく調子が良い。MNPもここまでとはビックリしている」――KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は、9月21日に発売された「iPhone 5」の販売状況についてこう語り、売れ行きが好調であることを明かした。 発売から3日間で世界での販売台数が500万台を突破したiPhone 5。日ではKDDIとソフトバンクモバイルによる、機能やサービス、LTEの通信エリア、基地局数、つながりやすさ、キャンペーン施策などさまざまな面でのアピール合戦が繰り広げられた。 iPhone 5の発売から5日後となる9月26日、初動の販売状況に加え、au版iPhone 5ならではの強みやAndroid端末、タブレット端末の展開などを田中氏に聞いた。田中氏は「iPhone 5に関して当に見て欲しい部分がきちんと伝わっていない。僕自身もこんなに違うのかと驚いた」と最初に述べた。 MNPは「iPhone 4S」の5

    au版「iPhone 5」で真に注目してほしいポイント--KDDI田中社長が熱弁
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/27
    2ページ目”田中氏は「何か考えないといけないと思っている。すいません」とした”<うわー...考えてないんだ!今まで放置だったんだ!
  • サムソンのパクリはまだまだ甘い!Androidが本気でiPhoneを真似したらここまでそっくりに | あんどろいどスマート

    サムソンのパクリはまだまだ甘い!Android気でiPhoneを真似したらここまでそっくりに2012年09月27日11時19分 公開カテゴリー: カスタマイズキーワード: アプリ Short URL ツイート サムソンの一部製品がアップルのiPhoneを模倣したとして争われていた裁判は、米国ではサムソン側の敗訴。サムソンのGalaxyシリーズなどがiPhoneを模倣しているとして、10億5000万ドル(約826億円)の賠償命令が出されている。 アップルとGoogleの代理戦争とも言われたこの裁判では、スマホ体のデザインだけでなく、ホーム画面のデザインまでAppleの特許を侵害しているとの判決が下った。だが、Androidの場合はホーム画面は自由にカスタマイズ可能。購入後ほとんどのユーザーが手を加えることを考えると、真似たとしてもそれほど意味はなく、サムソンに剽窃の意図があったかどうか

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/27
    ”サムソンに剽窃の意図があったかどうかは怪しいところだ”,”一方、アップルは堂々とGoogleマップの類似サービスを開始した”
  • 肥満の米死刑囚、刑執行延期を要求 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/27
    過食で病死してもらった方が手っ取り早そう.
  • 時事ドットコム:ナチス発見の仏像、隕石だった=大戦前夜、チベット探検−調査チーム

    ナチス発見の仏像、隕石だった=大戦前夜、チベット探検−調査チーム ナチス発見の仏像、隕石だった=大戦前夜、チベット探検−調査チーム 【パリAFP=時事】第2次世界大戦勃発前夜の1938年、秘境だったチベットに足を踏み入れたナチス・ドイツの探検隊が発見した約1000年前の仏像は、宇宙から飛来した隕石(いんせき)を彫刻して制作された極めて異色の作品だったことが分かった。ドイツの調査チームが鑑定結果を26日、学術誌に発表した。  この探検隊は、ナチス親衛隊(SS)長官ハインリヒ・ヒムラーの支援の下で派遣されたもので、「アーリア人の優越」というナチスの人種イデオロギーの裏付けを探るためにチベットに送られた。ヒムラーはアーリア人の起源はチベットにあり、その優越性の証拠が同地で見つかると信じていたとされる。  探検隊が持ち帰った仏像は毘沙門天の座像で、高さ24センチ、重さ10.6キロ。「鉄の男」と呼ば

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/27
    次のインディジョーンズのネタに使えそう.
  • iOS版「Googleマップ」アプリ、年内登場の可能性も

    「実用性に乏しい」「間違いだらけ」「イメージが崩れている」と酷評の集中砲火を浴びているiOS 6の「マップ」アプリ。iOS版Google Mapsアプリが待望される中、GoogleのEric Schmidt会長がiOS版Google Mapsアプリの提供について「われわれは、まだ何もしていない」と述べたと25日にReutersが報じた。これには多くのiOS 6ユーザーが落胆したが、その後複数の米国メディアが複数ソースからの情報をもとに、GoogleがiOS版Google Mapsアプリの開発を進めていると報じた。ただし、登場は早くても年末になる。 New York TimesはBitsで「プロジェクトに関わる複数からの情報によると、Googleは年内の完成を目指してiPhoneおよびiPad向けのマップアプリを開発している」としている。リリースに時間を要するのには2つの理由があるという。

    iOS版「Googleマップ」アプリ、年内登場の可能性も
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/27
    iOSってアプリから他のサードパーティ製アプリの画面を呼び出したりって許可されてるの?
  • 「書き手だけが読む特殊な形式」と「誰もが読む一般的な形式」の違い - ohnosakiko’s blog

    マクルーハンの説明はこうです。紙に印刷して読むとき──つまり、反射光で文字を読むとき、私たちの受容モードは自動的に、そして脳生理学的に「分析モード」になり、心理的モードは「批判モード」に切り替わる。したがって、ミスプリントを見つけやすい。 [中略] つまり、発光型デバイスであるモニタを見るときには、脳はパタン認識・くつろぎモードになるため、文書を見ても全体を絵柄として捉え細部に注意がいかなくなり、ぼんやりとくつろいで見ることになり間違いに気づきにくくなる。一方、紙にプリントアウトすると、それは反射光となるため、脳は分析・批評モードに切り替わり、文書を細部まで細かくチェックすることが可能となる。そのため、間違いに気づきやすいというわけだ。文章をチェックするときに、一旦紙にプリントアウトして見ることは、理に適った行動なのだ。 プリントアウトした方が間違いに気づきやすいワケ - A Succes

    「書き手だけが読む特殊な形式」と「誰もが読む一般的な形式」の違い - ohnosakiko’s blog
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/27
    「読み手脳」/「書き手脳」の切替りによるって「気持ちの問題説」に落とし込んじゃうと「じゃあ環境によって気の持ちようが変わるんじゃね?」って最初の「透過光効果」もあながち間違ってない事になる堂々巡り.
  • 電子書籍はゴミだ - novtan別館

    少なくとも楽天はそう思っているのだろう。Rabooの終了が意味するのは、端末が故障したらRabooで購入した電子書籍は跡形もなく消え去ると言うことだ。 たぶん、電子書籍というのは、サービスを売っているのと同じと考えるべきなのだ。少なくとも現時点では。決してモノを買っていると思ってはならない。電子書籍の値段はサービスの値段だ。運がよければそれはモノを買ったのと同じ価値を持つかもしれない。そのような状況下における電子書籍の値段は高すぎるのではないのか。 書籍の著者からするとそんなこといわれても…と思ってしまうだろう。クソな電子書籍サービスにおいても、真っ当な電子書籍サービスにおいても書籍の内容自体は等価値であり、サービスの違いによって値段が大きく変動しても困ってしまうだろう。消費されるだけのテキストなど、クソサービスで、クソ安く販売されても消費者的にはウェルカムなのであるから。 実は、電子書籍

    電子書籍はゴミだ - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/27
    ”当価値”ってなんだろう?文脈的に「等価」と読み替えて良いのかしら?
  • auのiPhone 5で「3日で1GBの通信制限」を試してみて分かった注意点 - もとまか日記

    iPhone 5の発売前に気になってた以下の件。 auのiPhone 5で「3日で1GB時の通信制限」はユーザへのアラーム機能だと思う件 とは言うものの、一つの疑問があった。 この制限が適用された時って、使い勝手はどうなるんだろう? というのも、公式ページには以下のようにしか書かれてないから。 料金プラン | 料金・割引 | iPhone 5 | au※ネットワーク混雑回避のために、LTEスマートフォンご利用の場合、直近3日間に1GB以上のご利用があったお客様の通信速度を終日制限させていただきます。(エクストラオプション加入の場合も制限の対象となります。) 一体、どれくらいの速度になるんだろ?? てことで、早速試してみたんだけど・・・、えーー??って感じなメモ。 試した結果を以下の表にしてみた。 日付データ使用量直近3日間の合計LTE MAX備考9/21約100MB?0MB約15Mbpsデ

    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/27
    制限の発動条件よりも"エクストラオプションを契約してると、2GB単位でどんどん加算されていくらしい"の方が困るだろこれ?実質青天井じゃんね.一応最初の7GBと追加の2GB毎に警告メール受け取る事は出来るようだけども...
  • 子供も大人もきれいに歯を磨こう!今度は猫だよ音声ガイド付き「ニャン!とはみがき」 | なまら春友流

    中古の1戸建を昨年購入しました。(土地も一緒)。上の写真は素人DIY最中です。DIY初心者だけどこれやばい、できるのかと感じてます、春友です。 で、購入した家の用途は住居用ではなく簡易宿、いわゆる旅館業として運営してゆくためのもので購入しま...

    子供も大人もきれいに歯を磨こう!今度は猫だよ音声ガイド付き「ニャン!とはみがき」 | なまら春友流
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/27
    アイコンのキャラ絵がなんとなく往年のネズミーマウスflashの人に似てる気が.
  • TechCrunch

    The central processing unit (CPU) and the graphics processing unit (GPU) handle different types of data. The CPU is used in almost all devices including computers, cellphones, tablets, smartwatches an

    TechCrunch
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/27
    "パープル・ヘイズ問題"<ネーミングが格好いいので被害感が薄くて,むしろ一寸うらやましい感さえw.
  • 「ソフトバンクiPhone5の良いところ」から「速度制限無し」が削除! 後出しで「1.2GBで通信制限」が追加されたため - すまほん!!

    こういうのは当にやめてもらいたいですね。 BUZZAP!によると、ソフトバンク公式サイトにある「ソフトバンク iPhone 5の良いところを教えてください」から、「速度制限無し」の文言が削除されているようです。 【9月24日時点】 【9月25日時点】 困ったものです。 これは、ソフトバンクが「月のパケット使用量が1.2GBを超えると、翌々月に通信速度を制限する」という規定を突如追加したことによるもの。あれだけ「無制限」を謳っていたにも関わらずです。 さすがに3G通信に限った話かと思っていたのですが、サポートセンターでは、LTEも含めてこの規制が実施されると回答しているもよう。 @loglogno1 SBCare阿部です。お伺いした内容についてですが、4G/LTEも通信速度の制御対象となりますので、ご注意くださいませ。以下のURLに概要を記載しておりますので、ご参照くださいませ。こちら⇒

    「ソフトバンクiPhone5の良いところ」から「速度制限無し」が削除! 後出しで「1.2GBで通信制限」が追加されたため - すまほん!!
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/09/27
    無線LAN運用メインだから500円でも月額抑えたいって人も居るだろうしなw.