タグ

2016年5月27日のブックマーク (20件)

  • 時計なし生活で睡眠習慣を立て直そう | ライフハッカー・ジャパン

    私はこれまで、睡眠の質を向上するために考えうるほぼすべての方法を実践してきました。決まった時間に寝る、ハーバルサプリメント、寝る前はコンピュータ画面を見ない、週末は働ないなどの方法です。でも、いずれも効果はありませんでした。 ところが、デジタルデトックスで有名な「大人のサマーキャンプ」に参加したときに、思いがけず最高の眠りに出会うことができました。米カリフォルニア州メンドシノの森で行われたこのキャンプは、楽しみでいっぱいのバケーションとは一線を画すものだったのです。主催は「Camp Grounded」。創設者のレヴィ・フェリックス氏は、ベドウィンとの生活で学んだ革新的なトリックを導入していました。それは、時計を使わないという方法です。時刻を示すものは何もありません。参加者は、「昼ごろ」になったらランチに集まるように言われたり、「シンプソンズのエピソード1分ぐらいの時間」が過ぎたら皆で歌お

    時計なし生活で睡眠習慣を立て直そう | ライフハッカー・ジャパン
    trini
    trini 2016/05/27
  • 日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由

    のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人がべない理由 チリ産の鮭、日のスーパーにたくさん並んでいますよね。ところが、地元の人は、この鮭をべません。 チリ産の鮭、日のスーパーにたくさん並んでいますよね。私が日にいた頃は、チリ産の鮭がちょうど、出始めた頃でした。それが、今では、スーパーの棚を埋め尽くしている・・・と聞きました。 ところが、地元の人は、この鮭をべません。 私たちの友人に、海洋生物学者で、チリ政府の漁業検査官として働いている男性がいます。 その彼も、養殖の鮭をべません。 なぜか?というと、鮭がどのように養殖されているか、その現実を知っているからです。 チリでは、数年前、ウイルスが蔓延して、鮭がほぼ全滅し、養殖は2年間、禁止されていました。その後、政府は新しい監視機関を設けて、養殖場の水質を監視するようにしました。友人仕事は、直接、水質検査をするのではなく、「

    日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由
    trini
    trini 2016/05/27
  • これっていらなくね?と思う日本人の面倒くさい10の慣習 | MONOTIVE

    2020年の東京オリンピック招致で「おもてなし」というフレーズが一躍話題になったのは記憶に新しいと思います。 日人の心とも呼べる「おもてなし」文化ですが、日にはそれだけでなくさまざまな文化や慣習が存在していますよね。全国共通のものから特定の地域に代々伝わるものなどさまざま。 ぼくは日人でありながら、この「慣習」が基的に嫌いです。 一概に全部が嫌いなわけではないんですが、明らかに「これ要らないでしょ!」って思うモノがたくさんあるんです。 今回は、「日人って面倒くさいなぁー」と思う慣習について個人的に思うことを書いてみました! みんなで一緒に「いただきます」 まずは「いただきます」文化について。 「いただきます」といってべることは否定しません。 毎回、物への感謝を込めて「いただきます」と言うことは必要なことだし大事なことだと思います。 僕自信、1人でラーメン屋さんいっても必ず言い

    これっていらなくね?と思う日本人の面倒くさい10の慣習 | MONOTIVE
    trini
    trini 2016/05/27
  • 明和電機・土佐信道さん×「デイリーポータルZ」編集長・林雄司さん|楽しく働くためのユニーク仕事術 | アマノフーズ公式ブランドサイト

    土佐信道 1967年兵庫県生まれ。
アートユニット「明和電機」代表取締役社長。 既成の芸術の枠にとらわれることなく、展覧会やライブパフォーマンスはもちろん、製品をおもちゃや電気製品に落とし込んでの大量流通など、新しいアーティストの形を示し続けている。 アート・ユニット“明和電機”オフィシャルサイト 林雄司 1971年東京生まれ。ニフティ株式会社勤務。インターネット黎明期から「東京トイレマップ」「死ぬかと思った」などの個人サイトを作る。2002年から「デイリーポータルZ」ウェブマスター。主な編著書に「死ぬかと思った」シリーズ、「やぎの目ゴールデン・ベスト」。最新刊は「世界のエリートは大事にしないが、普通の人にはそこそこ役立つビジネス書」(扶桑社)。 デイリーポータルZ Webやぎの目 東京下町のとある街角にひっそりと佇むアマノ堂。この店に訪れる、お客さんの“おいしいお話”をお届けします。第

    明和電機・土佐信道さん×「デイリーポータルZ」編集長・林雄司さん|楽しく働くためのユニーク仕事術 | アマノフーズ公式ブランドサイト
    trini
    trini 2016/05/27
  • オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」

    HIROSHIMA, JAPAN - MAY 27: U.S. President Barack Obama gives a speech during his visit to the Hiroshima Peace Memorial Park on May 27, 2016 in Hiroshima, Japan. It is the first time U.S. President makes an official visit to Hiroshima, the site where the atomic bomb was dropped in the end of World War II on August 6, 1945. (Photo by Atsushi Tomura/Getty Images)

    オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」
    trini
    trini 2016/05/27
  • まさに歴史的瞬間、オバマ大統領の被爆地ヒロシマ訪問にさすがのテレビ東京も特別番組で生中継 : 市況かぶ全力2階建

    おかきだけでなく思想信条も香ばしい播磨屋店、怪文書付きカタログの廃止を伝えるラストメッセージで今後の廃業を示唆

    まさに歴史的瞬間、オバマ大統領の被爆地ヒロシマ訪問にさすがのテレビ東京も特別番組で生中継 : 市況かぶ全力2階建
    trini
    trini 2016/05/27
  • 電子コミック「11円」セールで売り上げ3億円超 トップ作家に印税1億3000万円 「常識打ち破る数字」

    電子コミック販売サイト「漫画onWeb」や電子書籍取次サービス「電書バト」などを運営する漫画家の佐藤秀峰さんは、2月に伝書バトが実施した、電子コミック131冊を各11円で販売するセールの効果で、2月の売り上げ総額が3億円を超えたことを明らかにした。売り上げトップだった佐藤さん人には、1億3000万円以上の印税が入ったという。 出版不況の中、この結果が「すべての漫画家の希望となることを願っている」としている。 セールは、「楽天Kobo電子書籍ストア」で2月2日から1カ月間実施。「海猿」(佐藤秀峰作)、「禍々しき獣の逝く果ては」(楠弘樹作)、「あいこのまーちゃん」(やまもとありさ作)など42タイトル・合計131冊を各11円で販売した。 2月の売り上げ総額は3億円を超え、各作家が受け取るロイヤリティ額は、トップの佐藤さんが1億3388万円、2位が佐藤智美さんが1896万円、3位が716万円(

    電子コミック「11円」セールで売り上げ3億円超 トップ作家に印税1億3000万円 「常識打ち破る数字」
    trini
    trini 2016/05/27
  • LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案

    新しい⾃分の可能性を信じ、次なる⽬標へ進んだ⼈がいる 元サッカー日本代表 槙野智章が語る、セカンドキャリアへの挑戦

    LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案
    trini
    trini 2016/05/27
  • スペースコロニーの科学 その1 序説: 紺碧の世界に夜露死苦

    スペースコロニーなんて非現実的であり、今後何世紀経っても完成どころか具体的な計画すら持ち上がらないだろう。 スペースコロニーの利点は、さえぎる物の無い直射の太陽光を24時間得られるって事くらいです。それを得る為にどれだけの建設費が許されるでしょう。不可能なんだろうな・・・。 私が思うに、人口問題が原因でコロニー計画が持ち上がるのなら、いっそ砂漠にドームでも作ってそこ暮らせばいいんです。その方が経済的でしょう。 昔ありましたね。「 バイオスフィア2 」 ま、あれは空気も遮断して完璧な隔離空間を作ったはずが・・・、コンクリートに二酸化炭素を吸収されて、光合成と呼吸、燃焼のバランスが崩れて・・・ ま、そんなことはどうでもいいんです。 私は宇宙ステーション、特にスペースコロニーの話が大好きです。 映画、マンガ、はたまた科学的検証の話とか。 ここで、自分なりのスペースコロニーにおける考えを発表したい

    スペースコロニーの科学 その1 序説: 紺碧の世界に夜露死苦
    trini
    trini 2016/05/27
  • 『デススマイルズ』レビュー エンジェルたちが開くSTGの扉 - AUTOMATON

    『デススマイルズ』は2007年に株式会社ケイブ(以下、CAVE)がアーケード向けに開発した横スクロールSTGである。先日配信された『虫姫さま』に続くCAVEのSteam向けタイトル第二弾であり、2010年に発売されたXbox 360版以来の移植となる(例によって操作性の異なる携帯電話向けはカウント除外)。プレイヤーは異世界「ジルバラード」に住む少女(エンジェル)のうち一人を選択し、左右に撃ち分けられるショットや使い魔(オプション)の攻撃を駆使し、ジルバラードを襲う魔物を撃破してゆく。 なお、これ以降の内容は、特記のない限り無印アーケード版――Steam版でいう「オリジナルモード」および「ノーマルモード」を対象としているため、あらかじめご了承いただきたい。 作はステージクリア型の横スクロールSTGであり、ステージの攻略順はある程度プレイヤーが自由に選択できるという特徴がある。全体では「前半

    『デススマイルズ』レビュー エンジェルたちが開くSTGの扉 - AUTOMATON
    trini
    trini 2016/05/27
  • 骨を切らせて肉を絶つとどうなるんだろう

    肉を切らせて骨を絶つとは逆の意味になるから 自分の方がダメージ受けるって意味だとちょっと世知辛いな。

    骨を切らせて肉を絶つとどうなるんだろう
    trini
    trini 2016/05/27
    ケンタッキーはやっぱり骨付きが美味しいって誰かが言ってた
  • 宇宙で膨らむ居住モジュール、ISSでの試験失敗 NASA

    今回の試験で膨らまなかったビゲロー拡張可能活動モジュール(BEAM、2016年5月26日公開)。(c)AFP/NASA TV/HANDOUT 【5月27日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は26日、宇宙空間で膨らませて利用する国際宇宙ステーション(ISS)の仮設居住モジュールの運用試験で、モジュールを完全な大きさにまで膨らませることができない問題に直面したため、作業を中止した。 「ビゲロー拡張可能活動モジュール(Bigelow Expandable Activity Module、BEAM)」として知られるこの居住モジュールは、今後数十年以内に月や火星での利用も視野に入れた、拡張可能な居住空間を試験する実験の一部だ。 NASAのジェフ・ウィリアムズ(Jeff Williams)飛行士が26日午前、米ヒューストン(Houston)のNASA管制センターと連携して、BEAMを膨らませる作業を担

    宇宙で膨らむ居住モジュール、ISSでの試験失敗 NASA
    trini
    trini 2016/05/27
  • 「そうなんですね」に感情はあるか? 意外に多い「不適切な日本語」 | ライフハッカー・ジャパン

    ご存知のとおり、『不適切な日語』(梶原しげる著、新潮新書)の著者は多方面で活躍するフリーアナウンサー。日語検定審議委員でもあり、『すべらない敬語』『ひっかかる日語』など日語に関する著作も多い人物です。 私は、日常生活で誰かの言葉にひっかかることが多い。しかもそれをに言うだけではなく、仕事仲間に聞いてみたり、関係者に取材したり、専門家に教えを乞うたりすることも珍しくない。(中略)私がヒマだからか。粘着質だからか。きっとどちらも正解なのだろう。(「まえがき」より) つまり書には、そんな著者のアンテナにひっかかった言葉や表現が集められているということ。ただし当然ですが、闇雲に難癖をつけているわけではありません。「ひっかかりからあちこちに聞きまわって考える」ということは著者にとって、"ナマの日語を味わい、楽しむための作業の一環"だというのです。 そう、日々の見聞きする日語について考

    「そうなんですね」に感情はあるか? 意外に多い「不適切な日本語」 | ライフハッカー・ジャパン
    trini
    trini 2016/05/27
    とうぞ、ごらんくださいませーってのも
  • 経済状態がなかなか向上しない5つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

    私は負債をなくしたり貯蓄したりすることの利点について書くことが大得意ですが、それが簡単かと聞かれれば、真っ先に難しいと認めます。パーソナルファイナンス(資産計画)の概念そのものは簡単ですが、それを実行に移すのは実に難しいことです。その困難をどのように克服すればよいのでしょう? 蓄財の難しさは、4分の3以上のアメリカ人が毎月の給料ギリギリの生活をしている理由でもあり、早期リタイアできる人はもちろん、余裕のある資金を貯めて普通に退職できる人はごくわずかなのもそのためです。 パーソナルファイナンスは言うがやすしで、実際にやるとなると...これがとても大変なのです。なぜそんなに難しいのでしょうか? なぜこんなにも多くの人が経済的成功を夢み、計画しているのに、達成できないのでしょうか? 私は、自分たちの悲惨な経済状況を10年近い月日を費やして立て直し、余裕のある暮らしを目指して奮闘しながら、パーソナ

    経済状態がなかなか向上しない5つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
    trini
    trini 2016/05/27
  • 方向感覚を身につけて旅を楽しむ方法 | ライフハッカー・ジャパン

    zen habits:不思議なことですが、どうやら私は多くの人より方向感覚が優れていると気づきました。私は旅先の土地の地理を把握するのにそれほど時間がかからず、すぐにその土地の人間のように歩き回っています。 一方で、方向感覚がそれほど良くないせいで、知らない土地に旅行すると苦労する人が多いこともわかりました。 私は、方向感覚は先天的なものだと思っていましたが、後天的に習得できるスキルであると今は理解しています。自分では方向感覚を能的に使っている気がしていましたが、知らない土地に行ったときにしていることを友人から聞かれて初めて、実はそうでないことがわかりました。それから、自分がしていることを分析して、方向感覚のスキルを一連のステップに分解してみました。 方向感覚がなくて苦労している人の助けになれば幸いです。 知らない都市や地域に行くたびに、次のことを実践することをお勧めします。 1. まず

    方向感覚を身につけて旅を楽しむ方法 | ライフハッカー・ジャパン
    trini
    trini 2016/05/27
  • 帰ってきた「DOOM」は,猛烈なスピード感と容赦のないゴア表現がプレイヤーを地獄へ誘う優れたFPS

    帰ってきた「DOOM」は,猛烈なスピード感と容赦のないゴア表現がプレイヤーを地獄へ誘う優れたFPS ライター:津雲回転 1993年に登場した「DOOM」は,PCゲームの黎明期にFPSというジャンルの礎を築いたタイトルの1つだ。当時はFPSという言葉さえなく,続いて登場した多数の類似作は,まとめて「DOOM系」などと呼ばれたりもした記憶がある。 ベセスダ・ソフトワークスから発売中の「DOOM」(PC/PlayStation 4/Xbox One)は,そんな,ゲーム史の1ページとなった初代「DOOM」からは20年以上,前作「DOOM 3」(2004年)から数えても12年ぶりに登場するシリーズ最新作だ。「DOOM」が最新のハードウェアとゲームエンジンによって,どのように生まれ変わったのか,気になっている人も多いだろう。 「DOOM」公式サイト 今回は,そんな「DOOM」のPlayStation

    帰ってきた「DOOM」は,猛烈なスピード感と容赦のないゴア表現がプレイヤーを地獄へ誘う優れたFPS
    trini
    trini 2016/05/27
  • 青か赤か?次の信号お知らせ ホンダ、アコードに新機能:朝日新聞デジタル

    ホンダは26日、次の信号が赤か青かをドライバーにあらかじめ教えてくれる機能を載せた車を売り出した。将来の一般道での自動運転につながる技術で、普及をめざす。 この日発売したセダンの新型「アコード」に、「信号情報活用運転支援システム」として世界で初めて標準装備した。例えば次の信号が赤だとわかれば無駄にアクセルを踏まずに済むため、燃費を最大で5%改善できるという。 次の信号の色を車に伝えるのは、信号機の近くに備えられた高度化光ビーコン。信号の色を管理している「交通管制センター」からリアルタイムで信号灯色の情報を受け、通過する車に赤外線で転送する。信号の色はハンドル前の速度計の中央部に表示される。 ただ、光ビーコンは3月末時点… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です

    青か赤か?次の信号お知らせ ホンダ、アコードに新機能:朝日新聞デジタル
    trini
    trini 2016/05/27
  • 欧米のイケてる映画ポスターが日本に来るとダサくなる問題について【日常骸の暇つぶし雑学】

    ☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot 雑学語り①そういえば、欧米のイカした映画ポスターの日版がやたらダサいどとかいう話題が某掲示板で出てましたね。あれって国民性というより歴史の違いなんですよね。具体的に識字率の歴史です。 2016-05-26 23:07:13 ☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot #雑学語り② すこし映画の話題から離れて絵画の方にいきます。西洋の絵画はモチーフや構図を利用していろいろな意味や風刺を絵に込めます。また、そのために色々な技法が発達しました。それは何故なのかというと、文字が読める人が多くなかったからです。だから絵が発達しました。 2016-05-26 23:12:38 ☆日常系_骸bot☆ @ni_mukuro_bot #雑学語り③ 看板やロゴマークが解りやすいですよね。あれらは文字が読めなくても意味が理解できます。また教会絵画もそ

    欧米のイケてる映画ポスターが日本に来るとダサくなる問題について【日常骸の暇つぶし雑学】
    trini
    trini 2016/05/27
  • 30年前の今日発売されたファミコン版「ドラゴンクエスト」を,当時生まれてもいない編集者がプレイ。竜王を倒す旅は驚きと戸惑いの連続だった

    30年前の今日発売されたファミコン版「ドラゴンクエスト」を,当時生まれてもいない編集者がプレイ。竜王を倒す旅は驚きと戸惑いの連続だった 編集部:鼬 カメラマン:佐々木秀二 日(2016年5月27日),スクウェア・エニックスのRPG「ドラゴンクエスト」が誕生30周年を迎えた。日を代表するRPGシリーズの節目ということで,稿ではその原点となったファミリーコンピュータ(以下,FC)版初代「ドラゴンクエスト」(以下,DQI)がどんなゲームだったか振り返ってみたい。 しかし,ただ振り返るだけでは少々味気ないので,今回は平成生まれ,つまり発売時に生まれてもいなかった筆者が,今となっては信じられないような仕様の数々に戸惑いつつプレイしたレポートとしてお届けしよう。 四角ボタンのファミコンとブラウン管テレビで30年前の環境を再現 DQIをプレイするにあたり,筆者はFC体と,このために編集部が購入し

    30年前の今日発売されたファミコン版「ドラゴンクエスト」を,当時生まれてもいない編集者がプレイ。竜王を倒す旅は驚きと戸惑いの連続だった
    trini
    trini 2016/05/27
  • サミットを取材したら太った ほとんど報道されない舞台裏

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    サミットを取材したら太った ほとんど報道されない舞台裏
    trini
    trini 2016/05/27