タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (32)

  • 殺人ロボットは「ロボット工学三原則」の夢を見るか?(前編)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます (編集部注:TechRepublicの記事を前編と後編の2回に分けて翻訳して公開します。後編は1月30日に公開されています) 審判の日がまた1歩近づいたのかもしれない--少なくとも殺人ロボットにとっては。知能ロボットを戦場に展開することに関する懸念が持ち上がっているなか、各国政府はこういった兵器の採用によってもたらされる問題について、より深く検討することで合意した。こうした合意は、(実現すらされていない段階での)殺人ロボットの禁止に向けた最初の1歩だと言える。 2013年11月、特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)を批准している各国政府はいわゆる「自律型致死兵器システム」、すなわち反対運動家らが「殺人ロボット」と呼んでいるものに関する

    殺人ロボットは「ロボット工学三原則」の夢を見るか?(前編)
    trini
    trini 2014/01/25
  • 「侵入しやすい」「簡単に盗める」--ファイア・アイから見える日本企業の危うさ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 愉快犯から経済犯あるいは政治犯へ、バラマキ型から標的型へ――。過去数年間の脅威の大きな変化を表現するとこうなるだろう。この変化の陰には、さまざまな攻撃手法が編み出され、防御する技術もさまざまに開発されてきている。 そうした中で現在注目を集めているのが、サンドボックスと呼ばれる技術だ。これは、クライアント端末に潜む、怪しいファイルを実際に稼働させて、その挙動からマルウェアかどうかを判定するというものだ。米FireEyeがその先駆者であり、競合他社も相次いで製品を市場に投入している。 同社の製品担当シニアバイスプレジデントManish Gupta氏に標的型攻撃の傾向や同社の技術などについて話を聞いた。Gupta氏はMcAfeeやCiscoを

    「侵入しやすい」「簡単に盗める」--ファイア・アイから見える日本企業の危うさ
    trini
    trini 2013/11/26
  • リーダー不在で数万匹が整然と動く--昆虫の驚異に学ぶ組織を動かすシンプルなルール

    大企業の硬直化した組織に、どうしようもない制度疲労を感じる人は多い。上層部に指示系統が集まる統制型組織では、絶えず変化する外部環境に対応できないからだ。不確実な時代には、変化に直面している現場社員が、自らの判断で行動できる組織が向いているのだ。 しかし、統制力の弱い分散型組織は、一歩間違うと放任状態に陥ってしまい、組織として機能不全に陥ることが多い。分散して権力を持つ人々を動かして、共通の目的を達成するためには、統制に代わるなんらかのメカニズムが必要だからだ。 では、分散型の組織を有機的に機能させるためのポイントは何なのだろうか。ここでは、はるか悠久の彼方から究極の分散型組織を実現させている社会性昆虫の世界を探訪し、その極意を学んでゆきたい。 小型戦略と多様化戦略に支えられた昆虫の隆盛 昆虫は動物種全体の6割を超え、地球上で最も繁栄している生命だ。恐竜は身体を、人類は頭脳を巨大化することで

    リーダー不在で数万匹が整然と動く--昆虫の驚異に学ぶ組織を動かすシンプルなルール
    trini
    trini 2013/11/21
  • コンピュータの修理をタダで引き受けてはならない10の理由

    ITプロフェッショナルであれば経験があると思うが、筆者も友人や家族からPCの修理を頼まれたことが何度もある。筆者は常に、可能な限り人々の期待に応えようとしていたが、他人のPCを無償で修理するというのはいくつかの例外を除き、良い考えではないということに気付いた。 誤解しないでもらいたい。筆者にも、頼まれた際に何のためらいもなく手を差し伸べたくなる人々がいる。筆者は、コンピュータの障害に直面したに手を差し伸べないことなどあり得ないし、母親を見捨てることもあり得ない。しかし残念ながら、筆者が手助けしたほとんどの人は、その恩を仇で返すかのような行動に出たのである。このため記事では、他人のPCを無償で修理するのはお勧めできない理由を10個挙げている。 #1:手助け以降に発生した問題はすべてあなたのミスになる 友人や家族がコンピュータの修理を頼んでくるのは、自らで問題を解決するだけの十分な知識を持

    コンピュータの修理をタダで引き受けてはならない10の理由
    trini
    trini 2013/10/11
    ワロタ、その通りやん
  • 優れたプログラマーの7つの資質

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 優秀なプログラマーであるためには、自分の持つスキル、経験、知識から、動くコードを生産するための資質を持っている必要がある。技術的なスキルは持っていても、必要な資質を持っていないために優秀なプログラマーになれない人もいる。この記事では、偉大なプログラマーになるために必要な7つの資質を紹介する。 1.自発的に新しい技術的・非技術的スキルを習得する だめなプログラマーは、どうしても必要になった時にしか学ぼうとしない。よいプログラマーは、積極的に新しい技術的スキルを習得する。偉大なプログラマーは自ら新しい技術的なスキルを学ぶだけでなく、技術以外のスキルも学び、ほかの人なら考えもしないような情報源に対してもオープンな態度で接する。 具体的に例を挙

    優れたプログラマーの7つの資質
    trini
    trini 2013/05/22
  • ノキアの没落で若者のワークスタイルが変わったフィンランド

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます グローバル企業としてモバイル業界に君臨したノキアは、アップルとグーグルに足下をすくわれる形で没落した。しかし、ノキアが振りまいた種子がスタートアップとして花を咲かせようともしている。 全般に厳しい経済状況が続く欧州で、フィンランドが比較的健闘しているという。 フランス2のニュース番組で先週そんな話が放映されていた。「失業率が7%台に収まっている、その経済の強さの秘密は何か」といった内容だ。 もちろん好況というわけでは決してない。他のEU諸国の影響などもあって今年は経済が縮小、来年には失業率がふたたび8%を越えそうだという財務省の見通しも最近公表されたようだが、それでも「労働人口の約4分の1が失業者」というスペインの例は言うに及ばず、失業

    ノキアの没落で若者のワークスタイルが変わったフィンランド
    trini
    trini 2012/12/30
  • ファーストサーバ障害問題:「顧客のデータ消失は前代未聞」--ITR内山氏

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます レンタルサーバ事業者のファーストサーバが障害で顧客のメールおよびウェブデータを消失した問題で、ユーザー企業への影響や今後の展開などを、IT専門の調査会社ITRの内山悟志代表取締役が以下のようにコメントした。 障害はともかく、データセンター事業者によるデータの消失というのは前代未聞だ。バックアップを取っていなかったとすれば、利用企業としてはどうしようもない状況といえる。事業者としては、信用を失うことになるだろう。 だが、これをユーザー企業が法的手段に訴えても、満足できるような補償は受けられないだろう。一般に、契約内容は障害時に「利用料を全額もしくは半額返還する」といったものであり、あくまでも企業が支払った金額が対象になる。 契約書に規定が

    ファーストサーバ障害問題:「顧客のデータ消失は前代未聞」--ITR内山氏
    trini
    trini 2012/06/23
  • Tポイントの会員データ分析から企業は何を知るのか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 多様なシステムから生み出される多種、大量の「データ」を高速に分析し、そこから得た知見をビジネスの競争力強化や顧客満足度の向上に役立てようとする取り組み——「ビッグデータ」が、大きな注目を集めている。 4月中旬に開催された日IBM主催の「Information On Demand Conference Japan 2012」の中で、実際にこのビックデータを活用して成果をあげているいくつかの企業の事例が紹介された。その中には、日人口の約3割におよぶ個人消費者の購買行動に関するデータを活用し、パートナーに対してマーケティング視点での分析サービスを提供している企業があった。 「Tポイント」サービスを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ

    Tポイントの会員データ分析から企業は何を知るのか
    trini
    trini 2012/06/12
  • 2012年に開発者が学ぶべき10のスキル

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ここ数年、ソフトウェア開発の世界は比較的穏やかだった。しかし、HTML5が地歩を固め、Windows 8がWindowsの開発シーンに大きな変化を迫っている今では、ジェットコースターの日々が戻り、スピードはますます上がってきている。もし最先端に居続けたいのなら、少なくともこの記事で挙げる10のソフトウェア開発スキルを身につけることを検討すべきだ。 1.モバイル開発 モバイル開発を学ぶのに時間を割く価値などないと考えているのなら、考え直した方がいい。2011年のAndroid携帯の世界出荷台数は、ほとんどPCの販売台数と同じだ。他の有名なモバイルデバイス(iPhoneiPad、そして「瀕死状態」のRIMデバイス)を加えれば、販売台数で見

    2012年に開発者が学ぶべき10のスキル
    trini
    trini 2012/02/02
  • 人に「何となく押し切られない」ための5つのマインドハック

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「交渉ごとが苦手」という人は、結構多いのではないでしょうか。ビジネスでの取引相手との交渉はもちろんですが、会社の同僚との「これ、やっといてくれない?」みたいなちょっとしたやり取り、大きな買い物をしたいときの家族との話し合いなど、普段の生活の中には、案外「交渉」の要素が多いものです。 そうした場面が「苦手」という場合、考えられる原因として、これまでに「自分の考えをうまく伝えられない」「相手を説得することができない」「相手の意見に納得していなくても、何となく押し切られてしまう」といった経験が多かったのかもしれません。 人に考えを伝えるためのスキルは、普段から意識して練習し、場数を踏んでいくことで向上していくものです。一方で「何となく押し切ら

    人に「何となく押し切られない」ための5つのマインドハック
    trini
    trini 2012/01/11
  • 部下のやる気を引き出す!--デキる管理職になるための仕事術

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 【ラウンドアップ】 部下の士気を下げてしまえば、自分のグループの生産性も下がり、自ら問題を作り出すことになる。稿では、部下のやる気を引き出す際の参考になる記事を紹介する。

    部下のやる気を引き出す!--デキる管理職になるための仕事術
    trini
    trini 2011/08/03
  • チームのモチベーションを高めるためにリーダーができること10(+α)選

    文:Calvin Sun(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2008-06-24 08:00 今日において、ものごとをやり遂げるためにはチームで取り組まざるを得ない場合がほとんどである。では、あなたはチームリーダーとして、目標達成に向けてチームのモチベーションを高めていくうえで、どういったことができるのだろうか?どうすれば、彼らの効率や意欲を低下させてしまうような、よくある過ちを避けることができるのだろうか?記事では、あなたがチームリーダーとしてできることをまとめている。 #1:チームの目標に対して信念を持つ あなたは、チームの達成目標に対して信念を持っているだろうか?その目標は現実的なものなのだろうか?こういった問いへの答えが「ノー」である場合、チームがあなたの不安を感じ取ってしまう前に自らの態度を見直すべきである。さもなければ、あなたが適

    チームのモチベーションを高めるためにリーダーができること10(+α)選