タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

html5に関するtroronのブックマーク (6)

  • HTMLテンプレートの基本ファイル一式、Webページを実装するための必要最小限をまとめたHTML

    HTMLで、Webページやアプリを作成する時に役立つ、フロントエンド用に必要最小限をまとめたシンプルなHTMLの基テンプレートのファイル一式を紹介します。 v.8.0.0がリリースされ、現在の環境に合わせた設計にアップデートされました。 IE11を含む、すべてのモダンブラウザをサポートしています。 HTML5 Boilerplate -GitHub HTML5 Boilerplateの特徴 HTMLの基テンプレート HTML5 Boilerplateの使い方 HTML5 Boilerplateの特徴 HTML5 Boilerplateは、Webサイトやアプリを実装するためのプロフェッショナルなフロントエンド用のHTMLの基テンプレートです。 実践的な基のテンプレート 200人を超える貢献者による分析・研究・実験をもとにしています。 ブラウザの見え方を最適化 プログレッシブエンハンス

    HTMLテンプレートの基本ファイル一式、Webページを実装するための必要最小限をまとめたHTML
    troron
    troron 2014/07/07
  • JavaScript オブジェクトの作り方と使い方 - Wikibooks

    [編集] イントロダクション ここまでの項は、今までにC++Javaなどの言語を触ったことがある人には、比較的なじみやすいモノであったと思う。 ここからは、JavaScriptにおけるオブジェクト指向的な部分を解説していくことになるが、導入編でも書いた様に、JavaScriptにおけるオブジェクト指向は「プロトタイプベース・オブジェクト指向」と言われるもので、他多くの言語で作られている「クラスベースオブジェクト指向」とは異なったパラダイムで作られている。 これは、他の言語に比べて、柔軟であることがその利点だが、厳密ではないところが逆に欠点である。ただ、ブラックボックス化や、再利用生の確保等のオブジェクト指向の利点は良く残しており、数万行規模のプログラムでない限り、大きな問題が出ない様になっている。 実際のプロトタイプオブジェクト指向に関しては、これからのコードを見ながら実践してもらう。

  • Canvasとは - Canvas - HTML5.JP

    Canvasとは、ブラウザ上に図を描くために策定された仕様です。 これまでHTML上で図を表現するためには、GIFやJPEGといったフォーマットの画像を用意する必要がありました。また、条件に応じて表示する図を変化させたり、アニメーションを実現するために、FlashやJavaアプレットが使われてきました。 Canvasは、FlashやJavaのようにプラグインを使わずに、JavaScriptベースで図を描くことができます。 実際に、Canvasを使って円グラフを作ってみました。上図はFirefox 2.0での結果をキャプチャーしたものです。Canvasで描かれたのは色がついた図形部分です。Internet Explorer 6以上、Firefox 1.5以上、Opera 9以上、Safari 1.3以上であれば、実際のCanvasの動作をご覧頂くことができます。 [Canvasを使った円グラ

    troron
    troron 2011/08/12
  • HTML5+CSS3 入門

    Webを記述する言語の標準の現状 昨年度であれば、HTMLを記述する授業では自信をもって以下の基準を推薦していました。 HTML (文書の構造を記述する言語) – XHTML 1.0 もしくは XHTML 1.1 CSS (文書の体裁・デザインを指定する言語) – CSS 2 しかしながら、ここ数年で、とくに去年あたりから状況は大きく変動しつつあります。現状の変化を理解するには、ここに至るまでの歴史的な経緯について簡単に理解する必要があります。ここまでの経緯を整理した上で、将来の展望を探りたいと思います。その上で、この授業ではどのような基準にのっとって「正しい」ということを定義するのか決めていきたいと考えます。 HTML (Webサイトの記述言語) の標準化巡る闘争の歴史 AppleInsider: なぜ AppleHTML 5 に賭けているのか: ウェブの歴史 [Page 2] よ

    HTML5+CSS3 入門
    troron
    troron 2011/08/10
  • 今からハジメるHTML5マークアップ

    3月10日にGDG京都さんのイベントの「GDG DevfestW Kyoto」で発表してきました。 https://sites.google.com/a/kyoto-gtug.org/devfestw/ HTML5でWebサイトを作ると制作者的に楽ですよ、と言うネタです。 使えるタグとその覚え方、困ったことに対する処理方法の紹介です。

    今からハジメるHTML5マークアップ
    troron
    troron 2011/08/10
  • HTML5についてのおさらい|Web制作 W3G

    Updated 2010.07.29 / Published 2010.07.29 これからHTML5を使いはじめようという方に向けたHTML5のおさらいです。HTML5の記述方法にはじまり、導入にあたって間違いやすいところや勘違いしがちなところをまとめてあります。 hgroup, header, footer要素の説明を含めた続きもあります(続HTML5についてのおさらい)。 HTML5の記述方法 まず最初に、必ずDOCTYPE宣言を行います。HTML5には公式のDTDがないので、すごくシンプルになっています。 <!DOCTYPE html> 続いて、html要素にドキュメントの言語を宣言します。 <html lang="ja"> そして順番にhead要素ときて、文字エンコーディングの指定ですが、charset属性が新たに利用できるようになりました。 <meta charset="UTF

    HTML5についてのおさらい|Web制作 W3G
    troron
    troron 2011/08/10
  • 1