タグ

2019年12月2日のブックマーク (3件)

  • SRE チームで Engineering Manager になって二ヶ月経っての心境など

    SRE チームで Engineering Manager になって二ヶ月経っての心境など Dec 1, 2019 この記事は Engineering Manager vol.2 Advent Calendar 2019 の 1 日目の記事です。 2 日目は taminif さんのマネージャーになったら身に付けたいファシリテーションスキルです。 ふわっとしたタイトルのゆる目の記事ですが、Engineering Manager としては新米ですし、Advent Calendar 的にもまだ初日なのでこれぐらいで許してください。 まぁ一言でいうと「Engineering Manager は決して楽ではないけど楽しいぞ!」という感じです。 Engineering Manager として置かれている状況 前提としてこんな感じですよ、というのを軽く書いておきますがここは読み飛ばしてもらっても大丈夫です

    SRE チームで Engineering Manager になって二ヶ月経っての心境など
    tsekine
    tsekine 2019/12/02
  • 環境変数を設定するだけでRuby on Railsサーバが10%高速化する(かもしれない)話 - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

    この記事は Akatsuki Advent Calendar 2019 1日目の記事です。 はじめに アカツキでは Ruby on Rails を使ったゲームサーバを開発・運用しています。ゲームの体験を向上するために、レスポンスタイムは一つの重要な要素となるため、種々のパフォーマンスチューニングを行なっています。今回はその一例として、環境変数を1つ設定するだけで、あるAPIのレスポンスタイムが10%も改善した例をご紹介します。 TL;DR 多数の時刻を含むレコードを扱う Ruby on Rails サーバでは、 TZ 環境変数を設定することで、デフォルトタイムゾーン設定ファイル /etc/localtime へのアクセスが減り、高速化が図れるかもしれません。 効果は Time オブジェクト1個あたり数μsの短縮といったオーダーですが、チリも積もれば山となり、数千個のレコードを処理するAPI

    環境変数を設定するだけでRuby on Railsサーバが10%高速化する(かもしれない)話 - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
    tsekine
    tsekine 2019/12/02
    man pageを読んだと書いてあるのに、なぜ間違った設定をするのか。TZでファイル名を指定する場合は : とファイル名。本当は man page を読んでないのか、man pageが悪いのか、本当は man page 読んでなくて検索しただけなのか。
  • crontab database ~君がしでかしてくれたもの~ - Qiita

    この記事は番環境でやらかしちゃった人のアドベントカレンダー2日目の記事です。 内容的にそろそろ時効だと思うので供養のために書きました。 追記。そういえば時期をちゃんと書いてなかったけど事件が起きたのは去年2018年、つまり仕込み(ヲイ)は2017年の話です ぶっちゃけネタ記事ですw (たまたま見つけて参加してみただけなのに昨日の記事の伸びっぷりを見て戦々恐々としてる TL;DR DB移行作業において、テスト期間中は常に最新のデータで処理できるように書いておいたプログラムをcrontabで実行していた。最終的に番に合わせて日時を調整していたが、そのことを失念し1年後に再実行されてしまい、番データが1年前に巻き戻る事故発生。 crontab は分、時、日、月、曜日を指定できるが、1年後に帰ってくるから気をつけてね。という話。 惨劇はなぜおこってしまったのか 結論から言えばcrontabの

    crontab database ~君がしでかしてくれたもの~ - Qiita
    tsekine
    tsekine 2019/12/02
    at コマンドなんて使う機会が少ないから、授業とかで勉強しない限り知らんのはしょうがないでしょ。自分の本でも触れた記憶ないし…