タグ

2014年10月28日のブックマーク (7件)

  • 「マーク・ザッカーバーグはある意味“不幸”」 将来の伸びしろをつくる、ムダへの投資術

    「マーク・ザッカーバーグはある意味“不幸”」 将来の伸びしろをつくる、ムダへの投資術 Lecture 3 - Before the Startup #2/4 DropboxやAirbnbといった、世界で注目される企業を育てるスタートアップ養成所・Yコンビネーター。講義では、その創業者・Paul Graham(ポール・グレアム)氏が、学生起業を真っ向から否定し、理想の20代の過ごし方について語りました。 ユーザーを喜ばせるしか成功する道はない ポール・グレアム氏(以下、ポール):スタートアップでは卑怯な裏ワザを決して使うことは出来ません。ゴマをすることができる上司すらいない。ユーザーを喜ばせるしか成功する道はありません。 ユーザーが喜ぶのは皆さんがつくるソフトウェアが優れている場合だけです。ユーザーはサメのようなものです。彼らは賢いので、ダマすことは出来ませんよ。 赤い旗をひらひらさせてエ

    「マーク・ザッカーバーグはある意味“不幸”」 将来の伸びしろをつくる、ムダへの投資術
  • クラウドワークス、freeeの調達ウラ話を披露! ファイナンスを成功に導く、ストーリーの描き方

    優先株の発達がスタートアップの資金調達をラクにした 武田純人氏(以下、武田):ではここから番という形で進めていきたいと思うんですけど、今日のセッションは当にさっき申し上げたように、かなりインタラクティブにみなさんとやりたいなとも思います。あと、モデレーターを拝命しているんですけれど、今日はダブルモデレーターということで。 吉田浩一郎氏(以下、吉田):いやいやいや。 武田:吉田さんもこっち側から、かなりいろんな形で球を向こう側に投げ込んでていくという形で進めていきます。一発目、もう仕込みがあってですね、実は吉田さんが今回のセッションにあたって……。 吉田:はい。 武田:実は某社の謄を取ったと。 吉田:そうですね。全社の登記簿は取りました。 武田:全社の。せこい! せこいですね。 吉田:全社の登記簿ですね。でもちょっと自分で見るの大変だったので、CFOの佐々木に全部教えてと言って、昨日、

    クラウドワークス、freeeの調達ウラ話を披露! ファイナンスを成功に導く、ストーリーの描き方
    tshota72
    tshota72 2014/10/28
  • ビッグデータの民主化を--月間"2兆PV"のヤフーが目指す究極のパーソナライズとは?

    「これからのヤフーは"ビッグデータカンパニー"として飛躍していく」--同社CEOの宮坂学氏が、535億PV/日を誇るヤフーグループが手にする日最大級のビッグデータを基に、主に広告のパーソナライズについて予測される未来を語った。 パーソナライズされた広告が可能になった 宮坂学氏(以下、宮坂):次に、今度はタイミング。 どんなに優れた広告の表現の仕方も、結局お客様にとってその情報を知りたいタイミングで、また興味のあるお客様にだけターゲットにして届けないと、残念ながらノイズになってしまいます。これも最近新しいテクノロジーで、どんどん新たにお客さんにピッタリのタイミングで広告を出すということが出来るようになりましたので、少しご紹介をします。 これまでは、ターゲティング、お客様にピッタリの広告を届けるためにどういうことを考えていたかといいますと、インターネット以前は、例えば車の広告を出したいのであ

    ビッグデータの民主化を--月間"2兆PV"のヤフーが目指す究極のパーソナライズとは?
    tshota72
    tshota72 2014/10/28
  • 「どうせ無理」は、ラクしたいから 宇宙へ挑む男が語る、自信の育て方・奪い方 - ログミー[o_O]

    「どうせ無理」は、ラクしたいから 宇宙へ挑む男が語る、自信の育て方・奪い方 Hope invites | #1/2 夢や目標を語る人々に対し、「どうせ無理だ」と簡単に決めつけてしまう人がいます。植松努氏は、この言葉が多くの人から自信や可能性を奪っているといいます。周囲から無理だと言われながらも、民間での宇宙開発に挑み続ける同氏が語る、自信の育て方とは?(TEDxSapporoより) 「思うは招く」というメッセージ 植松努氏(以下、植松):皆さん改めましてこんにちは。緊張がほぐれました。今から皆さんに時間を借りて話を聞いてもらいます。それは「思うは招く」っちゅう話です。 僕の母さんが中学生の時に教えてくれた言葉です。思ったらそうなるよ、という意味です。思い続けるって大事です。僕は今日の話で皆さんの中から仲間が見つかったらいいなと思っていますので、ぜひ仲間になって欲しいです。 僕は今から47年

    「どうせ無理」は、ラクしたいから 宇宙へ挑む男が語る、自信の育て方・奪い方 - ログミー[o_O]
  • HTML/CSS/PHP等のコーディングに、無料のNetBeansが快適過ぎる件

    私は結構エディタ難民で、HTML/CSS/PHP等をコーディングする際のエディタをWindowsMac含め色々試してきましたが、最近は NetBeans IDE に落ち着いています。 NetBeans IDE は厳密にはエディタではなく、WindowsMacLinux用の無料で利用できるIDE(統合開発環境)の一種です。 ちなみに、↓のキャラクターは NetBeans IDE 日語コミュニティの公式マスコットの「ねこび〜ん」です。 私はWordPressのテーマファイルを作成しているときに、PHPで独自のCMSを開発されている @kawagooch さんに勧められて使い始めたのですがとてもしっくりきたので、以後 HTML/CSS/PHP などWebサイトのコーディングには NetBeans IDE をメインで使っています。 私自身、NetBeans IDE を使うようになってからサ

    HTML/CSS/PHP等のコーディングに、無料のNetBeansが快適過ぎる件
    tshota72
    tshota72 2014/10/28
    開発環境
  • 「優れたアイデアほどバカげているものだ」Yコンビネーター代表が起業家予備軍に語ったこと

    「優れたアイデアほどバカげているものだ」Yコンビネーター代表が起業家予備軍に語ったこと Lecture 1 - How to Start a Startup #1/3 DropboxやAirbnbといった、世界で注目される企業を育てるスタートアップ養成所・Yコンビネーター。講義では、その代表を務めるSam Altman(サム・アルトマン)氏が、スタートアップとして成功するために最も重要な「アイデア」について語ります。 スタートアップの始め方 サム・アルトマン:CS183B教室へようこそ! 私はサム・アルトマン、Yコンビネーターの社長です。9年前はスタンフォードの学生でしたが大学を中退してビジネスを始めました。そしてここ数年は投資家として活動しています。 YCは過去9年間、多くの人にスタートアップの始め方を実践的にお教えしてきました。ほとんどのアドバイスは各スタートアップに特化したものでし

    「優れたアイデアほどバカげているものだ」Yコンビネーター代表が起業家予備軍に語ったこと
    tshota72
    tshota72 2014/10/28
  • 「最初からビビッとくるものに出会えるなんて、漫画の世界だけ」 "一生の仕事"の見つけ方

    興味があると思ったらまずやってみる 質問者:自分が燃えるものというものは、どうやって発見したらいいですか。何かアドバイスいただければと思います。 小林雅氏(以下、小林):これはよくある質問ですね。どうですか? 長谷川敦弥氏(以下、長谷川):とりあえず面白そうと思ったり、興味あると思ったらまずやってみるというところで、色々なところに顔を出したらいいと思うんです。 日は1個入社したら続けなきゃいけないとか、1個会社やったら続けないといけないとか、クラブに入ったら続けなきゃいけないとかって、もう全然ないので。 行って1日でやめるみたいなことの経験を20、30、40していっていいと思うんです。それくらい当に自分の心がこれだと思うものを見つけるって、そんなに簡単じゃないと僕は思うので。 だからこそ、たくさん色々なところに、興味あると思ったらまずやってみる。その後に自分でしっかり対話をしていくとい

    「最初からビビッとくるものに出会えるなんて、漫画の世界だけ」 "一生の仕事"の見つけ方
    tshota72
    tshota72 2014/10/28