タグ

2007年7月9日のブックマーク (4件)

  • @IT Special ― プログラマにとっての“使いやすさ”で、GUI開発の生産性を高める「Qt」

    エンドユーザーがコンピュータの画面から直接操作を行うソフトウェアを開発するうえで、最も面倒な手続きが多く、生産性を下げる要因となりやすい部分でありながら、そのソフトウェアの使い勝手やユーザーのインプレッションに大きな影響を与えるところ──それが「ユーザーインターフェイス」だ。 GUIを用いたリッチなユーザーインターフェイスが当たり前になった昨今、ユーザーインターフェイスの設計や視覚的な効果は、ソフトウェア製品開発において大変に重要なポイントだ。ところが実際のシステム開発において、画面開発ほど非効率的なものはない。“センス”が介在する部分だけあって修正や作り直しなど、試行錯誤しながら開発が進められるからだ。しかもグラフィック操作はプラットフォームごとに作法が異なるため、マルチプラットフォームに展開する際にも問題が起きやすい。 そんなGUI開発の生産性向上という問題に、明快な答えを出す製品があ

  • GetFLV 開発メモ (1) - Blowin' in the Ghostwind...

    2008/04/12 修正: Google キャッシュ・サーバーから YouTube のオリジナル・サーバへリダイレクトさせる際、必須クエリーに変更があったため、これに対応。 2007/09/28 修正: Google のキャッシュ・サーバーへのリクエストがあった場合、YouTube のオリジナル・サーバにリダイレクト(Google のキャッシュ・サーバーでは拡張子を付加できない為)。 2007/08/25 修正: ダウンロード時のダイアログに拡張子がつかない現象に対応。 2007/07/14 修正: Google のキャッシュ・サーバーへリダイレクトされた場合に対応。 2007/06/24 修正: 各国版ページに対応。 2007/04/29 修正: Dailymotion に簡易対応。 2007/01/07 修正: (1) 一部の動画でダウンロード時にエラーが発生する不具合を修正。 (2

    GetFLV 開発メモ (1) - Blowin' in the Ghostwind...
  • Using a Robot to Teach Human Social Skills

    Children with autism are often described as robotic: They are emotionless. They engage in obsessive, repetitive behavior and have trouble communicating and socializing. Now, a humanoid robot designed to teach autistic children social skills has begun testing in British schools. Known as KASPAR (Kinesics and Synchronisation in Personal Assistant Robotics), the $4.33 million bot smiles, […] Children

    tsimo
    tsimo 2007/07/09
  • 漫画なのにしゃべる、動く――ブラックジャックの「Mマガジン」

    「ゴー」という効果音とともに、崩れるデパートのイラストが揺れる。閉じ込められたブラックジャックのイラストが大写しになり、「はあはあ」という息づかいも聞こえてくる――これはアニメではないが、漫画でもない。漫画に声や効果音、動きをつけた「モーションマガジン」(Mマガジン)だ。 Mマガジンは、Windows Media Playerか携帯電話で再生できる動画コンテンツ。「漫画とアニメの中間。アニメよりも原作の世界観を忠実に再現できる」という。 アルファシステムズが開発した専用ビューアでも閲覧でき、東京国際ブックフェア(8日まで)のアルファシステムズブースで展示されている。 ブラックジャックのMマガジンは、手塚治虫生誕80周年を記念して作成された「手塚治虫Mマガジン」のコンテンツの1つ。アニメでは約20分ある1つのエピソードを5分ほどに短縮して気軽に見られるようにし、音声は独自にアフレコして収録。

    漫画なのにしゃべる、動く――ブラックジャックの「Mマガジン」
    tsimo
    tsimo 2007/07/09