タグ

2013年10月9日のブックマーク (4件)

  • Node-OS

    Node-OS The first operating system powered by node.js and npm node-os is a full operating system built on top of the linux kernel node is the primary runtime - no bash here node-os uses npm as its primary package manager open and easy to contribute to - pull request friendly

    tsimo
    tsimo 2013/10/09
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    tsimo
    tsimo 2013/10/09
    ゲームの品格というよりは、ゲーム作りの品格と言ったほうがまだしっくりくるかな。客をなめてないものを作り続けるっていう。
  • iPadを使った新しい会議、みんな参加で同時チャットもできるプレゼンアプリ「Share Anytime」

    発表者がスライド資料をスクリーン画面に映しながら、一方的に話をする。初めこそ皆が集中して聞いていたが、次第に集中力が途切れ、聞いているふり、もしくは内職を始める人が出てくる――。人数が多いときほど起きやすい、よくある会議のシチュエーションだ。 この「誰かが一方的に話す」ではなく、「出席者の頭をフル活用してアイデアを想像していく」コミュニケーションの場を作れるのがiOS向けアプリ「Share Anytime」だ。無料手書きアプリ「Note Anytime」などを手掛けるMetaMoJiが、10月9日に発表。一部機能を使える無料版と全機能が使える有償版(700円※発売記念価格として2013年10月9日現在は170円)の提供を開始した。現在はiPad版のみだが、年内にはiPhoneAndroidWindows版のリリースを予定している。 「Share Anytime」のコンセプトは「Thin

    iPadを使った新しい会議、みんな参加で同時チャットもできるプレゼンアプリ「Share Anytime」
    tsimo
    tsimo 2013/10/09
  • パイロットの万年筆カクノ(Kakuno)が遂に発売! 思わず大人買いした可愛い顔と折り紙付きの品質の良さ

    当サイトでは「アフィリエイト広告」を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」に配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心下さい。問題のある表現がありましたらお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。 国産の万年筆メーカーから使いやすい、子供用のエントリーモデル万年筆があればいいのに、とよく思っていました。 そんな待ち望んでいたことが、遂に現実となりました。カジュアルな1000円台、それでいてしっかりと作られた万年筆「Kakuno(カクノ)」がパイロットから発売開始になったのです。今回は、その待ちに待った万年筆、カクノの紹介です。 関連記事(カクノの新色): 子供向け万年筆カクノ(kakuno)の新色登場! ペン先顔がウインクに変わる等、変更点は3つ!≡

    パイロットの万年筆カクノ(Kakuno)が遂に発売! 思わず大人買いした可愛い顔と折り紙付きの品質の良さ
    tsimo
    tsimo 2013/10/09