タグ

ブックマーク / www.milkstand.net (7)

  • たった700円で作る、自宅や会社の侵入者検知 iPhoneアプリ

    iPhoneのカメラを使って、家への侵入者を検知してくれるホームセキュリティ用のアプリ作れないのかなぁと思って探したら、あった。さすがだ。 思いつく用途は、2種類 1.家や会社への侵入者を検知したい。 カメラの映像の中で侵入者が見つかると映像を録画できたり、侵入があったことをiPhoneにプッシュで教えてくれる 2.ペットや病気の家族の様子を旅行や外出先から確認する、みまもり用途 これを実現するには、何個かのアプリの準備が必要である。 多分、このアプリが、あまりレビューサイトに紹介されてないのは、何個かアプリとデバイスが必要になるので初心者にはわかりにくいからなのだろう。しかし、MaciPhoneAndroidを何台も持て余しているF's Garage読者であれば、相当エクセレントなアプリなハズなので、できるだけシンプルに説明したいと思う。 ■1つ目 すべての中心となるMacPC用ア

    tsimo
    tsimo 2012/06/29
  • XMLが描いた世界は実現するのか。

    XMLが普通に使うフォーマットの一つとして流行りだして、もう何年も経ちますが、昔MSXMLでXpathを使ってプログラムを書いていた頃より、そういう必要性がなくなってきたように思えます。 おそらく個人的な話ですが、RSS出力などはSmartyなどのテキストテンプレートエンジンで済ませてしまったり、逆にapi経由で読み込んできたデータとしてのXMLはSimple XMLで扱いが簡単なオブジェクトに変換してしまったり、いろんな便利さを享受する反面、DOMとかSAXとか、昔、XMLらしさと思っていた部分に対して関心が及ばなくなっているのを感じています。 JSONやYAMLが、XMLに対するカウンターのような存在になっていましたが、それでもXML自身がSGMLというどうやら複雑すぎる仕様へのカウンターとして、「シンプルかつ信頼性の高いデータやりとり手段であるXML」というのが出てきたと認識している

    tsimo
    tsimo 2009/03/20
  • F's Garage:iPod動画作成メモ5:iPod用動画変換スクリプトダウンロード

    このエントリは、5G iPod向けの動画変換スクリプトのダウンロードエントリです。 最新版:2006/02/06 version1.2 ■概要 TVキャプチャカードで録画したmpeg2などの動画ファイルをiPod用の動画ファイルに自動変換するスクリプトです。 スクリプトによる動画変換後、動画出力フォルダに、index.htmlとPod casting用のRSSが出力されますので、動画出力フォルダをWebサーバのパスに割り当てておくと、Webサーバ経由のRSSのURLからiTunesのPodcasting経由でiPodに動画を自動転送できます。 ※index.htmlRSSのサンプル 自動生成されるIndex.htmlを見る (動画のサムネイル画像が自動生成されます。なおこのサンプルからは動画ファイルは読み込めません) 前日に録画したTV番組は夜中のタイマー(タスクスケジューラ)を仕掛けて

    tsimo
    tsimo 2008/11/11
  • Let's NoteのUbuntuの熱暴走が止まった

    Let's NoteにインストールしたUbuntuが、800MHzに落としているにも関わらずマシンが熱くなると暴走していたのですが、最初は、悠長に構えていたものの、書きかけの情報が消えたりと経験するうちに、やっぱりイヤだなって思うようになってきました。 それなら、いっそDellのInspiron mini 9のUbuntu搭載モデルを買った方が良いんじゃね?と、sofmap.comを開いてLet's Note R6の買い取り価格を調べて、Dellの注文ページで買う直前まで行ったのですが、いやいや最後にもうちょっと調べるか、と言うことで、改めて調べました。 cpufreq_infoというコマンドで、現在の速度を表示したら、ACアダプタに接続していると、X Window上の速度表示では800MHzと書いてあるのに、cpufreq_infoのcurrent speedによると最速の1.06GHz

    tsimo
    tsimo 2008/09/29
  • そんなこと誰もやらなかった、が正解なのでは?

    販売奨励金が悪いとか、そういうことではなくて、結果論から見れば、グローバルを見据えていないで、国内にリソースを投入しまくった経営の問題だが、日の携帯は世界のトップランナーだとみんな思ってたんだからある意味、仕方ないのであって、販売奨励金なんて些細な問題だと思うのだがー。 ただ、誰もが「誰かが世界に行く」とか思ってたのかな。でも誰も行けてなかったってことなのだろうか。 (しかしながら、日の携帯の強みが子供向けソリューション過ぎたってのはあるような気がする。) 携帯電話向けサービスで激化する主導権争い - @IT 「日の携帯電話ガラパゴス」論者は競うように、日の携帯電話端末が世界に通用しないものになってしまった原因の1つとして販売奨励金を取り上げた。しかしアップルは「iPhone 3G」で、そんな議論などどこ吹く風とばかりに販売奨励金を世界的な価格戦略に組み込んできた。以前この欄で、「

  • 「正しいことやりたきゃ、偉くなれ」 〜月刊アスキー8月号

    元ドコモの夏野さんのインタビュー記事が載っている。 やれることはやり尽くしたと語る夏野氏だが、実はこの後すぐに「もうちょっと正確に言えば今の立場では」と付け加えた。 なんとなく読んでたら涙が出てきた。 日の携帯電話に関する技術やサービスは世界最先端ではあっただろう。しかし、それが評価されていないということなのだろうか。 今の携帯はクローズドなビジネス環境で、それこそキャリアとの人脈の差がソリューションの対応力の差になるとも言われるとおり、外野にいるものとしてはあまり気持ちの良い状況ではない。 iPhoneがクローズドなビジネスモデルだとしても、技術自体はオープンだ。かたや携帯の場合は、Flash liteのapiは、公式サイトじゃないと公開されていないapiがあると聞く。知らない立場にとっては、その時点で萎える。 またアンドロイドに至っては、徹底的にオープンらしい。(よくわかってないけど

  • F's Garage ~ Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき

    新しいblogのURLはこちら。 http://f-shin.net/fsgarage/ 10年前、2003年の8月に開始した当ブログですが、2013年8月に新しいURLに移行します。旧記事は、今のまま残しておきます� August 11, 2013

    tsimo
    tsimo 2006/09/08
  • 1