タグ

2015年3月28日のブックマーク (7件)

  • エリアに入ると18歳以上? Ingressイベントで掲出されたGoogleのお知らせが物議をかもす

    「近辺で行われているイベントはGoogle Inc.のプログラムのために撮影されています」「イベントエリアに入ることで、あなたはGoogleにあなたの肖像権や音声録音を与えることを不可避に許可していることになります」――Googleが京都で配布・掲出した文章が物議をかもしています。 Twitterに投稿されると、たちまち「なんだこれ」「何様だ」と話題に。同文には「永遠に肖像権や音声録音のライセンスを所有する権利」などをGoogleに許可するほか、「あなたは18歳以上であることをみとめることになります。もし18歳以下の場合、あなたはこの仕様に関して両親や保護者の許可をもらっているということをこの撮影場所に入ることで認めることになります」と“おどろおどろしい文言”があるため、ネットでビックリする人が続出しています。 一体なぜGoogleはこのような文章を公開したのか。その理由は、冒頭にある「近

    エリアに入ると18歳以上? Ingressイベントで掲出されたGoogleのお知らせが物議をかもす
  • Gのレコンギスタ最終回:第26話「大地に立つ」元気のGだ! - 玖足手帖-アニメブログ-

    最終回である。半年間、1話につき1テーマのキーワードでブログ感想を書くという活動をしてきたが、それももう終わりである。 最終回のテーマは「元気」。 作品の全体テーマの「元気」が最終回のテーマだと感じられる作りは当に素晴らしい! 元気のGだ!!!元気のGははじまりのG! 「元気でいられるということは大事なことであるなあ」とお子たちにも実感させられるような良い最終回だったと思います! もう、いろいろ解説とかあるけど、元気なんだよ! もう最終回だし、半年間Gレコの解説ブログでアクセス数を稼がせてもらったけど、これでお終い!だから今回はあんまりまとめずに書く。 大事なのは物語や設定の解析ではなく、元気なんだよ! 当に、こんなにすがすがしい視聴後感覚の富野アニメって初めてじゃないか? 海のトリトンよりも水平線の向こうが明るく、 無敵超人ザンボット3よりも帰ってきた大気が温かく、 無敵鋼人ダイター

    Gのレコンギスタ最終回:第26話「大地に立つ」元気のGだ! - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 白いゾウの原の話 - 無要の葉

    2015-03-28 白いゾウの原の話 昔々、遠い西の国のお話です。広い広い野原に白いゾウが住んでいました。人間がまだ住んでいない場所で、白いゾウは心穏やかに毎日暮らしていました。 あるとき、野原に大勢の人間がやってきました。皆元気がなく、痩せ衰えています。白いゾウは人間たちに話しかけました。 「あなた方はどうしてこんなところにやってきたのですか」 「おお、哀れな私たちの話を聞いてください。私たちは遠い国で王様からおしかりを受けて、この野原に追放されました。ここは大勢の人が生きていけるだけのべ物も水もなく、ここまで半分以上の人たちが力尽きました。私たちももうじき力尽きるでしょう」 白いゾウはなんとかこの人たちを助けたいと思いました。そこでこんなことを言いました。 「あちらの方向に歩いていくと、オアシスがあります。そこで水を手に入れることができます。そして更に奥に行くと、誤って崖から落ちて

    白いゾウの原の話 - 無要の葉
    tskk
    tskk 2015/03/28
    White Elephantって英語で無用の長物って意味だから、ブログ名とかかってますね
  • 世界各地のフェスに出た「渋さ知らズ」に訊く、良いフェスの条件 | CINRA

    『フジロック』がスタートしてから、もう少しで20年。現在では大小さまざまな規模のフェスやイベントが全国各地で開催され、それはもはや「文化」と呼ぶに相応しいレベルで、日に根付いたと言っていいだろう。そんな中、2005年にスタートした都市型フェス『SYNCHRONICITY』が、今年で10周年を迎える。ライブハウスを舞台にした都市型フェスというのは、大規模な野外フェスなどに比べると、スタートのハードル自体はそこまで高くはないかもしれない。しかし、その分競争は激しく、明確なビジョンを持っていなければ、継続が非常に難しいものでもある。その点、『SYNCHRONICITY』は「CREATION FOR THE FUTURE」をテーマに掲げ、音楽のみならず、さまざまな芸術の要素が混ざった唯一無二の空間作りを目指すことで、多くの人から愛されるフェスへと成長を遂げ、10年という歴史を刻んできた。この事実

    世界各地のフェスに出た「渋さ知らズ」に訊く、良いフェスの条件 | CINRA
  • 男の異業種転職ウェブメディア-OREPICA-

    男の異業種転職メディア「OREPICA(オレピカ)」は、未経験だけど今と異なる業界に転職を考えている人向けの転職情報メディアです。 「今と違う業界に転職したい」「自分のスキルで活躍できる業界はどこか」など、新しい未来へ踏み出すきっかけとなるメディアを目指します。

    男の異業種転職ウェブメディア-OREPICA-
  • au WALLET「にゃにゃにゃにゃ食堂」 史上初!ネコ語ドラマ(ヒューにゃんドラマ)

    史上初!ネコ語ドラマ「にゃにゃにゃにゃ堂」第1話 支払いを率先して引き受けるネコの狙いはなんと「au WALLET」ポイント? 【第1話】 「にゃんで黙ってたの?」 いつものようにランチべ、まどろんでいる時に偶然にも一匹のネコがau WALLETで毎回支払いし、お得な思いをしていたことがバレてしまい大騒動に……。 豪華声優陣も困惑?!セリフはなんと「にゃにゃにゃ」のみ! 今後のシリーズ展開にご期待ください 【au WALLETについて】 http://www.au.kddi.com/au-id/au-wallet/?sid=we-so-yt-cat-20150327

    au WALLET「にゃにゃにゃにゃ食堂」 史上初!ネコ語ドラマ(ヒューにゃんドラマ)
    tskk
    tskk 2015/03/28
    にゃにゃにゃーにゃ にゃにゃにゃにゃ
  • https://yaplog.jp/asumibiyori/archive/494

    https://yaplog.jp/asumibiyori/archive/494
    tskk
    tskk 2015/03/28
    せやな