タグ

2020年5月6日のブックマーク (5件)

  • 実感もないままGWもあと2日。 - 猫とわたしの気まま日記。

    今年のGWは、始まりも終わりも実感がほとんどない。 うちの場合は私が休みでも夫は仕事ということもあり、「何する?」的なことはなく、基は私とプルで家にいることが多かった。 (コロナと関係なく夫の現状は、連休は無い) 新しい草にスリスリ。 育成中でまだべられないので、マーキングのみ。 こんな時こそ断捨離だ掃除だと言いたいところだったけど、必死にはなれなかったなぁ。 一応休み中にやった毎日はやらない作業。 プルのトイレ丸洗い。 洗濯機ホースの中まで清掃。 マスクのサイズ手直し作業ちょっとだけ。 ベランダ掃除。 パイプユニッシュあっちこっち。 丁寧に洗車 意外とポチってしまったもの。 手作りマスク 無印オンライン Amazonパントリーで日用品 化粧品関連 その他ネットショッピングいろいろ 事務作業(すぐやらないと気が済まない) 自動車やバイクの税金の支払い ふるさと納税関連書類の返送 定額

    実感もないままGWもあと2日。 - 猫とわたしの気まま日記。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    'Extreme' geomagnetic storm may bless us with more aurora displays tonight and tomorrow

    Engadget | Technology News & Reviews
  • GW4日目は息子の初節句。私たちから贈る初めてオモチャ。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 今日はGW4日目を振り返ります。 息子の記念すべき初節句!!! もくじ 生後4ヶ月息子の初節句 息子、金太郎になる 初めてのおもちゃ 初めての絵 おうちごはん お昼:チャーハン 晩:手巻き寿司 息子の朝型化計画4日目 おわりに 生後4ヶ月息子の初節句 息子、金太郎になる かわいい…!!! お父さんとお母さんが一生懸命作った初節句お祝いセット。 かなりいい感じです! 腹掛けはちょっと大きすぎた感じもしますが、来年もつけられそうだし、比較写真作って楽しめばいいかなあ〜と思っています。 まさかりも作ってよかったです。ふりまわしてました↓ でも息子よ、そっちの面はキレイじゃないほうだから、できたらキレイなほうを見せて欲しかったな…! 初めてのおもちゃ そして息子におもちゃをプレゼント。 これ、私たち両親から贈る初めてのプレゼントです。笑 いままではいただきもので遊んでました。 掴み

    GW4日目は息子の初節句。私たちから贈る初めてオモチャ。 - まいにちきろくノート
  • 鶏むね肉をレンジで4分。手間なし「よだれ鶏」は、どうしてよだれが出るほどおいしいの? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のYuuです。 「よだれが出る」ほどおいしい「よだれ鶏」。四川省でよくべられている中華料理で、街の中華屋さんでも見かけるようになりましたね。おいしさの秘密は、香辛料や薬味がた~っぷり入った風味豊かな辛いソース。これがとっても辛くて刺激的! まだまだ暑い日が続く今の季節にとくにぴったりです。今回は、その「よだれ鶏」がより簡単、ヘルシー、コスパもよくできるよう、鶏むね肉で作ったしっとりレンジ蒸し鶏にしてみました。 それから、鶏肉の蒸し汁を使う名づけて「よだれダレ」(笑)がとっても万能! 野菜にかければモリモリいけますし、冷やし中華のタレにしても絶品。ぜひぜひお気軽にお試しくださいね~。 Yuuの「よだれ鶏」 【材料】(2人分) 鶏むね肉 1枚(300g) もやし 1/2袋 きゅうり 1/2 (A) 酒 大さじ2 塩、砂糖 各小さじ1弱 片栗粉 小さじ1 しょうが チュ

    鶏むね肉をレンジで4分。手間なし「よだれ鶏」は、どうしてよだれが出るほどおいしいの? - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tsu-kun
    tsu-kun 2020/05/06
    レシピを知った。1週間以内に作りたい
  • 続・症状がない人もマスクをつけるべきか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、緊急事態宣言が延長されるにあたって専門家会議から「新しい生活様式」に関する提言が出ました。 新しい生活様式の実践例(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年5月4日)より)個人的に驚いたのは「外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状がなくてもマスクを着用」と書かれていたことです。 筆者も「症状がない人もマスクをつけるべきか?」で無症状でもマスクを着用することの意義を解説しましたが、専門家会議もかなり思い切った提言を出したと感じました(なおWHOは今も「マスク着用は有症状者のみ」と推奨しています)。 前回に引き続き無症状であってもマスクを着用する意義について、もう少し踏み込んで書きたいと思います。 新型コロナの感染性のピークは「発症2日前」前回からの繰り返しになりますが、新型コロナウイルス感染症は発症前から感染性がありま

    続・症状がない人もマスクをつけるべきか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース