2018年1月13日のブックマーク (2件)

  • 【カッコよすぎ】スタンレーの1.9Lの水筒を買ってみた!スタイリッシュで大満足〈STANLEYレビュー〉 - おいしい節約料理のススメ

    にほんブログ村 節約料理 最近、スタンレーの水筒を購入して、とっても良かったのでレビュー記事を書きます。 我が家の水筒が... 大きな水筒のメリット 徹底的なリサーチ 調査の結果 我が家の水筒が... 我が家の大きめ水筒はどれも壊れていて、だましだまし使っていましたが…ついに新しい水筒を購入しました^o^ いただいたAmazonのギフト券で購入したので無料にてゲット!! (ちなみに、Amazonのギフト券のメリットについてはこちらをご覧ください。) 大きな水筒のメリット 遠出する時、何も水筒やペットボトルを持っていくのが面倒くさいんです。荷物の数は少しでも減らしたいもの。 一つだけ持っていけば事が足りるように、大きな水筒が欲しいと前々から思っていました。 滅多に買い換えることのないものは、かなりきちんと調べて買いたいわたしたち。質の良いもの、気に入ったものを長く持ちたいのです。 というわ

    【カッコよすぎ】スタンレーの1.9Lの水筒を買ってみた!スタイリッシュで大満足〈STANLEYレビュー〉 - おいしい節約料理のススメ
  • 「捨てなくてよかった!物5つ」心地いい暮らしのために - 心を楽に、シンプルライフ

    「捨てなくてよかった!物5つ」心地いい暮らしのために こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 シンプルで心地いい暮らしをめざしています。 早速ですが今日は、捨てなくてよかった物5つのお話です! 1. ソファ ▼捨てずに買い足すくらい、ソファに癒さる毎日です。 見るだけで心をふわっと癒してくれるソファ。 インテリアに欠かせないと感じました。 一度、ミニマリストに近い部屋を体験してみて、分かったことがあります。 「あれ?なんだか居心地がよくないかも?(汗)」 ミニマリストにはなれなそう、と思った理由はこれでした。 「居心地のよい場所 = 座りたくなる場所があちこちにある」 このほうが、お家でリラックスできそうだと気づきました。 そこで、ソファや椅子を置いて、座りたくなる場所を増やしました。 座りたくなる場所のおかげで、お家で過ごす時間がぐっと楽しくなりました! 前よりも椅子と

    「捨てなくてよかった!物5つ」心地いい暮らしのために - 心を楽に、シンプルライフ