2024年1月4日のブックマーク (2件)

  • 手軽にできる!「お餅のカビ」対策と保存方法

    にカビが生えてしまっても、カビの部分を取り除いてべれば大丈夫、という声も耳にしますが、真偽のほどはいかがでしょうか? 金内先生は「表面の一部だけにカビ菌があらわれ、ほかの部分は大丈夫のように見えますが、顕微鏡で調べると内部まで根を張っている場合があります。また、菌糸がなくても、菌がつくった毒が、に含まれます。目に見えないカビ菌をさないように、カビが生えたおはすぐに廃棄しましょう」と忠告します。 市販のおは、カビを防ぐ脱酸素剤や袋内部の空気を無くした真空包装により、長期間保存が可能になりました。切りがひときれずつ個包装になっているものは、未開封であれば常温保存で大丈夫です。封を開けてしまったら、なるべく早くべ切りましょう。 つき機で自作したものや、つき大会や専門店で入手した搗(つ)きたてのおは、手や空気に触れることが多いため、に菌やウイルスが付きやすく、市販のもの

    手軽にできる!「お餅のカビ」対策と保存方法
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/01/04
    “顕微鏡で調べると内部まで根を張っている場合があります。また、菌糸がなくても、菌がつくった毒が、餅に含まれます。目に見えないカビ菌を食さないように、カビが生えたお餅はすぐに廃棄しましょう”
  • 2024 新年を祝う 色んな漫画家さんやイラストレーターさん達からの年賀状

    2024 新年を祝う 色んな漫画家さんやイラストレーターさん達からの年賀状毎年ステキな年賀状と新年のご挨拶の絵がTLを過ぎて行くので、このまま流すまま(RT)にしておくのは惜しいと思いまとめました。描かれているのは漫画家さんやイラストレーターさんだけでなく、個人の方のも混ざっており、何となく気に為る方のを集めました。 なのでいつのまにか写真も入ってしまいました。 今年もよろしくお願いいたします。 続きを読む

    2024 新年を祝う 色んな漫画家さんやイラストレーターさん達からの年賀状