ブックマーク / news.yahoo.co.jp (853)

  • 「箸・ペンが持てない」急増 指に激痛“へバーデン結節”原因と対策 スマホの持ち方でリスクも(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    この梅雨の時期に悪化しやすくなる、関節の痛みについてです。 関節痛の中でも、近年増えているのが、指に激痛が走る『ヘバーデン結節』と呼ばれる症状です。 【写真】日常生活に様々な支障「ヘバーデン結節」の症状 ■「ヘバーデン結節」梅雨の時期“痛み”の声ジメジメした梅雨の季節に、関節の痛みが強まります。 60代女性 「湿気が多いと、全身の関節が痛くなる。立ったり座ったりがきつい」 76歳の男性 「ひざの痛みがつらい。ひどくなると、どこにも出かけられなくなる」 70代女性 「庭の手入れをしていると、指先が痛くなる」 オクノクリニック・奥野祐次 総院長 「梅雨になると、低気圧で関節の中の圧力が高まり、関節痛の相談が増える。なかでも近年、症状が多くみられるのが『へバーデン結節』」 「国内の患者数は、推定300万人。当院では過去3年間で、4299人が『へバーデン結節』と診断。40代以上が約99%を占めてい

    「箸・ペンが持てない」急増 指に激痛“へバーデン結節”原因と対策 スマホの持ち方でリスクも(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/06/25
    激痛まではいかないけど、右手が痛んだり重苦しい感じになったりすることもあるので、今後気をつけたい。ひどい時は我慢せずに病院に行こう
  • 自然豊かな町を襲った最悪レベルのPFAS汚染。活性炭が水道水を汚染した衝撃(幸田泉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人口約1万人の小さな町が激震に見舞われている。岡山県吉備中央町、JR岡山駅から車で40分程度の中山間地域だ。昨年10月、この町の水道水に高濃度PFAS(ピーファス、有機フッ素化合物)が混入しているのが明らかになった。汚染源は山中に野積みされた「使用済み活性炭」。汚染物質除去に使われた活性炭が、リサイクルのために場所を移動し、移動先で新たな水汚染を生み出した。水道水では国内最悪レベルの濃度の高さで、住民の健康への影響が心配される。 国内最高濃度の水道水汚染 町内約1000人に水道を供給している円城浄水場。PFAS汚染が発覚し、対応に追われた=2024年6月10日、岡山県吉備中央町で、筆者撮影 国は2020年にPFASを水道水の「水質管理目標設定項目」とし、暫定目標値として「50ng/L以下」(ngはナノグラム)とした。吉備中央町ではこの年の水質検査からPFASを検査項目に入れ、浄水場の一つ「

    自然豊かな町を襲った最悪レベルのPFAS汚染。活性炭が水道水を汚染した衝撃(幸田泉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/06/24
    “血液検査を受けた住民に話を聞いたところ、半数以上の人が、高コレステロール、流産、難妊化、肝機能障害、甲状腺疾患など、アメリカの疫学調査で「PFASによってリスクが増大する」とされている症状を抱えていた”
  • 下り方が分からない!? “階段イップス”に悩む人たち…「右と左、どっちの足をどこに着地するか」「焦ると余計に」 克服法は?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    「今日大丈夫かなと心配になった瞬間に(症状が)よく出る。友だちに伝えても気持ちを共有できなくて…」 【映像】古田敦也氏「僕もイップスになった」「野村監督も怒ってた!」 こう話すのは、10年ほど前から“ある症状”に悩まされているという昼寝さん(仮名)。その症状とは… 「階段を上り下りしている時に、どっちの足を出していいか分からなくなって、途中で動けなくなることがある。『人が来て邪魔になったらどうしよう』と焦ると、余計に分からなくなって…」 階段の下り方が分からなくなる。その症状を昼寝さんは“階段イップス”と呼んでいる。 通勤中に駅の階段で立ち止まってしまい、遅刻しそうになったこともあると話す昼寝さん。ネット上では彼女のような「階段イップス」に関する悩みが数多く見られる。「階段を上るときは平気だが、下りるときに右と左のどっちの足をどこに着地すればいいかわからなくなる」といった声も。 スポーツの

    下り方が分からない!? “階段イップス”に悩む人たち…「右と左、どっちの足をどこに着地するか」「焦ると余計に」 克服法は?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/06/21
    脳の構造変化が原因ともいわれ、神経疾患とされるイップス。スポーツ選手や音楽家に多く見られるが、日常生活動作で起きることもある。階段イップスはイップスか恐怖症なのか、どう捉えるか?
  • プール開き前、掃除中に生き物を見つけたら… 「連絡してほしい」水族館が呼びかける理由(withnews) - Yahoo!ニュース

    さいたま水族館では「プール開きの前の掃除で生き物を見つけたときは連絡してほしい」と呼びかけています=さいたま水族館のXの投稿から プール開きの前の掃除で、もし生き物を見つけたら…?とある水族館が、水生昆虫の生息状況を調べようと、情報提供を求めています。授業が始まる前のプールには、いったいどんな生き物がいるのでしょうか? 【画像】プール清掃で見つかるかもしれない「生き物」 生き物の標や情報が少なく…そろそろプール開きの時期です。先日、埼玉県羽生市にある「羽生水郷公園(さいたま水族館)」が、Xでこんな風に呼びかけました。 「冬も水が張ってあるプールは水生昆虫の越冬や移動の中継地になる大切な水場で想像以上に多くの生き物がいます。そこで、埼玉県内の学校などで、プール掃除などの際に水生昆虫を発見したらさいたま水族館にご連絡いただきたいです」 投稿によると、プール掃除で生き物を見つけたら、水族館に連

    プール開き前、掃除中に生き物を見つけたら… 「連絡してほしい」水族館が呼びかける理由(withnews) - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/06/21
    “近所の水辺やプールにいる水生昆虫がきっかけで、身近な生き物に興味を持つこともあると思います。情報が少しずつでも集まることで、生き物調査という大きなデータになるということも知ってもらえるとうれしい”
  • 讃岐がアカデミースタッフを解任「遺失物横領罪に係る被害届が出され、警察の取り調べを受けました」(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース

    カマタマーレ讃岐は20日、同クラブのアカデミースタッフについて「遺失物横領罪に係る被害届が出され、警察の取り調べを受けました」とし、同日付で契約解除したと伝えた。 【写真】「マジで美人」「可愛すぎてカード出る」現地観戦した女子アナに称賛集まる クラブは解任にあたり「当該コーチの事情聴取を行ったところ、クラブとしても被害届に係る事実があったと認められ、人も事実を認めたことから」と経緯を説明。次のように表明している。 「アカデミーに所属する選手ならびに保護者の皆様には、多大なご迷惑とご心配をお掛けすることとなりましたことを深くお詫び申し上げます」 「子どもたちを指導育成する立場にあるアカデミーコーチによるこのような行為は、あってはならないことであり、このようなことが起きてしまった原因、背景について、クラブとして調査確認し、再発防止の措置を講ずるとともに、全スタッフに対して法令遵守の意識の徹底

    讃岐がアカデミースタッフを解任「遺失物横領罪に係る被害届が出され、警察の取り調べを受けました」(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/06/20
    遺失物横領罪って例えば遠征先のスタジアムでの忘れ物を持ち帰って「持ち主さんにお渡ししたいです」とSNSに投稿しても見ていなかった場合、適用され得るんですよね。基本、忘れ物・落とし物は現地スタッフに。
  • なぜアメリカは女子サッカーが大人気なのか? 現地日本人コーチが語る日米のリアルな格差(webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース

    NWSLのシカゴ・レッド・スターズでヘッドコーチを務める辺見昌樹氏(写真左) photo by Saku Yanagawa 6月8日、NWSL(ナショナル・ウィメンズ・サッカー・リーグ)のシカゴ・レッド・スターズが、MLBのシカゴ・カブスの拠地であるリグレーフィールドにて史上初となる公式戦を行ない、リーグ史上最高となる3万5038人を動員した。 【写真】元なでしこジャパン・岩渕真奈「ファッション&メイクアップ」ビューティ&プレーフォト集 リグレーフィールドで女子プロスポーツの試合が開催されるのは、1944年の女子野球以来80年ぶりのことで、この日、元選手のメイベル・ブレア氏(97歳)がオープニング・セレモニーに登場し、詰めかけた満員のスタンドから大きな歓声を浴びた。 【アメリカでの女子サッカー人気】 近年、アメリカ女子サッカーは大きな盛り上がりを見せており、各国のトッププレーヤーたちがし

    なぜアメリカは女子サッカーが大人気なのか? 現地日本人コーチが語る日米のリアルな格差(webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/06/19
    “アメリカの女子サッカーには長い歴史があります。コミュニティに根ざした女子サッカーの普及が進んできたんです。日本のWEリーグは発足して3年。これから活動が続いていくなかでもっと認知されるはず”
  • 岩手山が岩木山に? マンションのチラシ物議「市民ばかにしている」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    タカラレーベンが「岩手山に誤り」があったと認めた「レーベン盛岡紺屋町」のチラシ=盛岡市で2024年6月19日午前11時8分、釣田祐喜撮影 昔ながらの街並みが残る盛岡市紺屋町で建設中の高層マンションのチラシに、岩手県の象徴である岩手山ではなく、実際には見ることができない岩木山(青森県)と思われる画像が使われ、盛岡市側が「市のシンボルであり、間違えるとはあまりにひどい」などと抗議していたことが判明した。売り主は、ウェブサイトで「別の山の画像を誤って使用してしまった」と認め、陳謝した。 【一目で分かる? チラシに掲載された山】 ◇怒る市の課長「ばかにしている」 このマンションは、「タカラレーベン」(社・東京都)が手がける「レーベン盛岡紺屋町」。盛岡市中心部で地元酒造会社「菊の司」の酒蔵があった中津川沿いに、地上14階建て高層マンション(52戸)を建設中だ。 問題のチラシは今月上旬、盛岡市などで

    岩手山が岩木山に? マンションのチラシ物議「市民ばかにしている」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/06/19
    “「これまでの話し合いからも『地元を軽んじている』と感じていた。業者には街の景観を一緒に考える姿勢を見せてほしい」”
  • ミセスの「コロンブス」MV炎上であらためて考えるべき、アーティストを担ぐ組織の責任(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Mrs. GREEN APPLEの新曲「コロンブス」のMVに対する批判が炎上状態となり、その余波が様々な形で拡がっています。 今回の問題は、「コロンブス」のMVにおいて「歴史文化的な背景への理解に欠ける表現」が含まれていたり、類人猿を使った表現が、差別的な表現に見えるという点が指摘されており、関係者の認識不足や無知が原因といえます。 ただ、一方でこうした認識不足や無知を原因とした炎上は、Mrs. GREEN APPLEのようなアーティストだけの問題ではなく、どんな企業や個人にもおこりうる問題でもあります。 特に今回の騒動で注意しなければならないのが、批判の矛先がアーティスト個人だけに向かう現在の社会構造です。 私たちは今回のような問題から何を学ぶべきなのか、考えてみたいと思います。 公開から半日で炎上し1日経たずにMV削除まず、今回の問題について詳しくない方に簡単に出来事を時系列でご紹介

    ミセスの「コロンブス」MV炎上であらためて考えるべき、アーティストを担ぐ組織の責任(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/06/17
    “所属レーベルであるEMI Recordsやユニバーサルミュージックも、今回のミュージックビデオを共同で制作しているはずで、アーティスト個人のみを矢面に立たせる結果になってしまったのは問題があるように感じます”
  • 天皇杯で起こった大番狂わせ なぜJ1首位の町田が筑波大に敗れたのか(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    12日に行われたサッカー天皇杯の2回戦で、J1首位の町田が筑波大(茨城)に、延長を終えて1-1から突入したPK戦(2-4)の末、ジャイアントキリングをらった。今季、クラブ史上初のJ1挑戦ながら、快進撃を続けていた町田にとって「まさか」といえる敗戦。その背景には町田の度重なるイレギュラーと、狙い通りのPK戦に持ち込んだ筑波大の策略があった。 【写真】まさかの展開にピッチ際まで飛び出す黒田監督 顔は怒り心頭で真っ赤! 町田の拠地で起こった大番狂わせは、多くの要素がかみ合った結果だった。町田はルヴァン杯プレーオフ第2戦のC大阪戦から中2日で、15日にリーグ・横浜M戦を中2日で控えている状況。選手のマネジメントが重要となる中、黒田監督はC大阪戦でフル出場したセンターバック(CB)のDF昌子、ドレシェビッチの2人をベンチ外にし、ベンチメンバーにCBが職の選手を入れずに臨んだ。 すると前半8分に

    天皇杯で起こった大番狂わせ なぜJ1首位の町田が筑波大に敗れたのか(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 天皇杯で筑波大学が町田戦で大番狂わせ。サッカー選手の「口の利き方」は問われるべきか?(小宮良之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    天皇杯2回戦、J1リーグで首位を走るFC町田ゼルビアが、筑波大学に1−1のPK戦の末に敗れるという波乱が起きている。サッカーの醍醐味と言えるようなジャイアントキリングだった。 一方で、町田を率いる黒田剛監督の言動が波紋を呼んでいる。「危険」と感じるチャージを自軍の選手が受け、けが人が出て、二人も骨折しただけに憤りもあるのだろう。自軍を守るためにジャッジを批判するのだったら、それは(考え方次第だが)一つの正義だったが・・・。 「タメ口」 「大人に向かって配慮を欠いていた」 「指導教育ができていない」 黒田監督は、「(筑波大学の選手の)口の利き方」にまで苦言を呈している。青森山田高校で教育者だった黒田監督らしいと言える。大人に対して無礼、マナーが悪い、ということだが…。 そもそも、サッカーのピッチにおける「正しい口の利き方」はあるのか? ピッチで起きたことはピッチで収める スペインサッカー

    天皇杯で筑波大学が町田戦で大番狂わせ。サッカー選手の「口の利き方」は問われるべきか?(小宮良之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 狙われるエアコン室外機「まるまる盗まれた」困惑…「銅」高騰で窃盗相次ぐ 対策は?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    夏が近づくなか、エアコンの「室外機」の窃盗が相次いでいます。室外機に使用されている「銅」の価格高騰が原因とみられています。 【画像】エアコン室外機の盗難相次ぐ 部品の銅狙い 転倒防止金具で固定強化も ■背景…部品に使われる「銅」の価格高騰 8月のオープンを控えた、茨城県のデイサービス施設。着々と準備を進めている最中、ある物が盗まれました。 歩き塾 小川滉貴代表 「ここに普通に置いてあって、それがまるまる盗まれちゃったって感じ。室外機がないと、エアコン使えない。それまでは結構暑い中、準備するしかないから、ひたすら汗だく」 盗まれたのは、建物の外に設置していたエアコンの室外機です。 小川代表 「買い取り業者があるみたい、中の部品とかの。この辺も盗まれてる人が多いみたいなので」 今、室外機の盗難が相次いでいます。屋外に置かれているため盗まれやすいだけでなく、部品に使われる銅の価格高騰が背景にある

    狙われるエアコン室外機「まるまる盗まれた」困惑…「銅」高騰で窃盗相次ぐ 対策は?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/06/10
    “盗まれて、翌日付けてあげるよって言ってあげられればいいけど、そういうわけにもいかず、我慢してもらわないといけないので。(中略)高いものではないので、転倒防止金具を盗難防止用に使ってもらえれば”
  • 悔しい準優勝も貴重な経験 横浜F・マリノス、サポーターやスタッフも全力のACL決勝(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    5月に行われたサッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)決勝で、J1の横浜F・マリノスはアルアイン(アラブ首長国連邦、UAE)に敗れ、悲願の初優勝はならなかった。それでもチーム初の決勝の舞台で、サポーターやスタッフも全力を尽くし、貴重な経験となった。 ■〝声の圧〟もたらしたサポーターの企画 5月11日にホームの日産スタジアムで行われた決勝第1戦の観客数は5万3704人。J1リーグで15年ぶりの優勝を決めた2019年12月7日のFC東京戦で記録した6万3854人には届かなかった。それでも、横浜F・マリノスの永井紘マーケティング部長は当日のサポーターの声援について「何としても勝たせるみたいな迫力というか、声の圧がすごいねと、僕らも顔を見合わせた」と振り返る。 そんな雰囲気づくりに貢献したのが、選手入場時に観客席を彩ったコレオグラフィーだった。各客席のドリンクホルダーに「選手入場時に頭上

    悔しい準優勝も貴重な経験 横浜F・マリノス、サポーターやスタッフも全力のACL決勝(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/06/07
    “永井「(今回の経験を)生かせる部分は運営面にしろ、事業面にしろ、生かしていきたい」杉本「(これまで)僕らは中東で試合を見たことがなかった。雰囲気も独特で、そんな中で何ができるか今後に生かしたい」”
  • 「平和ではない」JFAへの申し入れ書から、現在のミャンマー政府とスポーツウオッシングについて考える。(木村元彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    在日ミャンマー人から日サッカー協会への申し入れ書5月31日午後四時、在日ミャンマー人の二人の男性が日サッカー協会を訪れた。一人は元ミャンマーのサッカー代表選手のハンセイン氏。ハンセイン氏は1988年に起きた民主化運動(8月8日に行われたゼネストから名前を取ったいわゆる8888運動)に参加したことで迫害を受け、日に逃れて難民認定を受けている。現在は法律事務所で働きながら、在日ミャンマー人のサッカーチームの監督も務めている。もう一人は、不当解雇や賃金不払いで苦しむ同胞の労働者、技能実習生の支援を続けている在日ビルマ市民労働組合会長のミンスイ氏。ミンスイ氏は2022年に多田謡子反権力人権賞を受賞している。二人は、日サッカー協会宮恒靖会長宛に書かれた申し入れ書を手にしていた。差出人名が「在日ミャンマーコミュニティ」「在日ミャンマーサッカー連盟」「日サッカーファン有志」の3者連名で書か

    「平和ではない」JFAへの申し入れ書から、現在のミャンマー政府とスポーツウオッシングについて考える。(木村元彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/06/06
    “ミャンマーにはいつか平和が訪れる。必ず訪れなくてはいけない。(中略)そのときに「あのときの日本サッカ-協会の対応には本当に感謝している」と言われるような組織であって欲しい”
  • 【町田】藤尾PK直前の水かけ行動、勝負にこわだる黒田イズム発揮「一番しっくりきたゲーム」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    <明治安田J1:町田5-0東京V>◇19日◇第15節◇Gスタ J1の風雲児・FC町田ゼルビアが「宿敵」東京ヴェルディに5-0と圧勝し、首位に返り咲いた。 【写真】PKを決め喜ぶ町田・藤尾 同じJ2からの昇格組、東京をホームタウンとする因縁対決で、FW藤尾翔太(23)が2ゴールを含む3点に絡む活躍だった。攻守に圧倒し、勝負師・黒田剛監督も“今季一番のゲーム”と自賛した。これで5月は4勝1分けと無敗、飛ぶ鳥落とす勢いのゼルビア旋風は止まらない。 2-0とリードしての後半15分、PKの絶好機を迎えた。ペナルティースポットに向かう直前、藤尾は飲水がてらボールにたっぷりと水をかけていた。その意味とは? ぬれたボールは芝を滑り、セーブされにくい-。狙い通り右へのグラウンダーボール。ワンバウンドし、ポストの内側に当たりゴールに飛び込んだ。 町田の強さとは何か? 「したたかさ」だ。2点リードという優位な状

    【町田】藤尾PK直前の水かけ行動、勝負にこわだる黒田イズム発揮「一番しっくりきたゲーム」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/05/31
    なぜか5/19配信の記事が、今日流れてきた。「ルールブックで禁止と書かれていない」ならなにをやってもいいのかというとね…
  • 今も女性悩ます「妊娠アウティング」 NHK朝ドラ「虎に翼」主人公も被害 SNSでも話題(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    人の同意なく第三者に秘密を暴露する「アウティング」。日では性的指向や性自認の情報を漏らす意味で使われることが多いが、勝手に職場で妊娠を言いふらされる「妊娠アウティング」に悩まされる女性もいる。「妊娠初期だから言わないでほしい」「大切な人には自分で伝えたい」と考える当事者がいる中、「おめでたいことだから」と広めてしまう人も。識者は「妊娠の事実はデリケートな個人情報。人の意思を尊重して、慎重に扱うべきだ」と警鐘を鳴らす。 【写真】ジェンダー問題に詳しい大山知康弁護士 「職場の違うグループの人にも妊娠してること広まってて、ぇ!?私何も言ってないけど!?ってなった」「勝手に職場で妊娠の噂されてて嫌だったなー」。SNSでは、このような投稿が見受けられる。5月23日放送のNHK連続テレビ小説「虎に翼」でも、主人公が第三者によって妊娠をばらされるシーンがあり、「妊娠ばらすとか完全アウト」「人以外

    今も女性悩ます「妊娠アウティング」 NHK朝ドラ「虎に翼」主人公も被害 SNSでも話題(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/05/31
    “あくまで基準であって、本人の意思を確認しながら、過ごしやすい環境を整えてほしい。妊娠のアウティングについては、違和感を持っている女性も多いと思うので、プライバシーの問題だと気付いてほしい”
  • ACL準Vの横浜M 元日本代表MF水沼貴史氏「僕は超えられたと思っている」 長男・宏太への思いとは?(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    今季のサッカー、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)で準優勝を果たしたJ1横浜M。34年前に前身の大会でアジア制覇を目指した戦いを経験し、黄金時代の日産自動車(当時)で主力を担った一人が元日本代表MF水沼貴史氏(64)だ。水沼氏が当時を振り返りながら、今大会での横浜Mの快進撃や、同チームに所属する長男のMF水沼宏太(34)についての思いを語った。 アジア王者まであと一歩と迫った横浜M。越えられなかったベスト16の壁を打ち破っての決勝進出はクラブ史上初の快挙だった。OBの水沼氏は「これまで跳ね返されてきた壁を破って一気に上まで来た。シーズンをまたいだ戦いでチームも監督も変わって、だからこその価値がある」と後輩たちの健闘をたたえた。 34年前も横浜M(当時日産自動車)はアジア王者に迫ったことがある。ACLの前身となる90年のアジアクラブ選手権。決勝で遼寧(中国)に敗れ、優勝を逃した。ただ、取

    ACL準Vの横浜M 元日本代表MF水沼貴史氏「僕は超えられたと思っている」 長男・宏太への思いとは?(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/05/31
    “「うれしいよね。根底にあるものは絶対に変わってはいけない。選手が振る舞いで見せているから、新しい選手も受け入れられる。それがクラブのDNAだと」「横浜の街にマリノスがあることを知ってもらいたい」”
  • 認知症の早期発見と予防策 推計では2060年に850万人→645万人に減少 読書、将棋、麻雀、カラオケ…脳を活性化(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    認知症の早期発見と予防策 推計では2060年に850万人→645万人に減少 読書、将棋、麻雀、カラオケ…脳を活性化(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/05/22
    “新聞や本など長文を読み、知らない言葉や自分と違う意見に触れるのも効果的だ。将棋やマージャンなどゲームや娯楽、俳句やカラオケなどの趣味に興じると脳を活性化させることもできる”
  • ノーマスクで病院内を闊歩…岸田首相の“ダブスタ”に「マイナ保険証も任意だよね?」不信の声(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    マスクなしでの岸田さんの病院訪問、ホントに気分が悪い。まるでコロナなどなかったかのような振る舞いは、すべての国民の軽視だと思う》 【写真】「増税クソメガネ」あだ名の岸田首相、メガネを外したらイケメンだった 《この病院、一般の来院者にはマスク付けろって言ってるくせに、岸田はノーマスクでOKなのかよ。 庶民をバカにしてんだろ》 《病院に行ってマスク着けないと言うのは、マイナ保険証の視察より、「行きましたパフォーマンス」の意味合いの方が強いんだろうなあ…。 結局、この人は、「やってるフリ」だけで、それを多く国民に見透かされているのに気づけないんですねえ…》 5月19日に『首相官邸』公式X(旧ツイッター)が投稿したポストに、国民から総ツッコミが入れられている。 岸田文雄首相はこの日、加藤鮎子こども政策担当相らをお供に山形県酒田市の日海総合病院を視察。医療や保健、介護における業務のデジタル化など

    ノーマスクで病院内を闊歩…岸田首相の“ダブスタ”に「マイナ保険証も任意だよね?」不信の声(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/05/22
    「一般診察の休診日で一般患者や医療従事者は見学コースにいないとの判断からマスクを外して視察となったのでは」と書かれているけど、病院とわかる施設でノーマスクは不誠実としか言いようがない
  • X(Twitter)のURLが「x.com」に転送開始 影響は?(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月17日、XのURLを「twitter.com」から「x.com」に転送する取り組みが始まったようです。 2023年に始まった「Twitter」から「X」へのブランド移行がいよいよ完了しつつあるといえますが、利用者にはどのような影響があるのでしょうか。 URLの転送開始 近いうちに恒久化か2023年にはTwitterからXへのブランド変更が実施され、アプリのアイコンが変わるなどの変化はあったものの、WebサイトのURLは「https://twitter.com」のままでした。 しかし最近では一部の機能で「https://x.com」で始まるURLが使われるようになっていました。そして今回、いよいよWebサイト全体の転送が始まったようです。 Webブラウザーから「https://twitter.com」にアクセスすると、「https://x.com」に転送され、「XのURLが変更される予定

    X(Twitter)のURLが「x.com」に転送開始 影響は?(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/05/18
    “TwitterのURLはインターネット上だけでなく紙や映像媒体にも多数記録されていることを考えれば、可能な限り転送を続けてほしいところです”
  • プレミアリーグ、来季VAR廃止を巡って6月に投票へ…14クラブの賛成が必要に(GOAL) - Yahoo!ニュース

    プレミアリーグのクラブは、VAR廃止を巡って来月に投票を行うことになったようだ。イギリス『BBC』など複数メディアが伝えている。 【最新順位表:プレミアリーグ】いよいよ最終節!各争いの状況は? 2019-20シーズンからVARを導入したプレミアリーグ。判定の精度向上に貢献した同テクノロジーだが、数ミリ単位のオフサイドの判定や長時間のレビュー、さらに介入基準などさまざまな面で導入当初より批判的な声が絶えず、ほぼ毎週末でVARの判定は話題に挙がっている。 特に今季は複数の試合で物議を醸しており、第32節ウォルヴァーハンプトンvsウェストハム(1-2)、第34節エヴァートンvsノッティンガム・フォレスト(2-0)など、試合後に監督や関係者が怒りのコメントを残すことに。さらに昨年9月の第7節トッテナム対リヴァプール戦(2-1)では、VARのコミュニケーションミスでゴールが認められなかった事例も発生

    プレミアリーグ、来季VAR廃止を巡って6月に投票へ…14クラブの賛成が必要に(GOAL) - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2024/05/16
    “「ファンとフットボールの関係性を傷つけている。いくつもの意図しないネガティブな結果を生み出した」「わずかな判定の精度向上の代償は、我々のフットボール精神との不和だ」”