タグ

2020年4月19日のブックマーク (18件)

  • kimura saori on Instagram: ". #いまスポーツにできること #sportsassistyou 🏐 . . 今世の中が大変ななか ウイルスと一番近い場所で戦っている医療従事者のみなさま、 みんなの生活を支えてくれているみなさま、 本当にありがとうございます。 . . stayhome中は正直退屈になることも多いけど 感謝の気持ちを忘れず ちょっとでも楽しく過ごせるよう すこーしだけ毎日を工夫して ポジティブに乗り越えましょー☺️✊🏼 . . #staystrong #st

    32K likes, 429 comments - saoriiiii819 on April 18, 2020: ". #いまスポーツにできること #sportsassistyou 🏐 . . 今世の中が大変ななか ウイルスと一番近い場所で戦...".

    kimura saori on Instagram: ". #いまスポーツにできること #sportsassistyou 🏐 . . 今世の中が大変ななか ウイルスと一番近い場所で戦っている医療従事者のみなさま、 みんなの生活を支えてくれているみなさま、 本当にありがとうございます。 . . stayhome中は正直退屈になることも多いけど 感謝の気持ちを忘れず ちょっとでも楽しく過ごせるよう すこーしだけ毎日を工夫して ポジティブに乗り越えましょー☺️✊🏼 . . #staystrong #st
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/19
    ヤバい好きすぎて胸が痛い
  • 治験や増産進む「アビガン」 早期投与で効果期待(1/2ページ)

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、治療薬の有力候補として国内外で注目を集めるのが国産の新型インフルエンザ薬「アビガン」だ。国内で既に350人以上に投与され、効果があるとの報告が相次いでおり、国の承認に向けた治験や増産の動きが進む。効果の検証はこれからだが、実用化すれば患者の重症化を防げると期待されている。 「症状改善に効果があったという報告も受けている。皆さんに使っていただきたい」 ■今年度中に200万人分 安倍晋三首相は7日、記者会見でアビガンの有効性に触れ、他国への提供にも言及した。政府は今年度補正予算案に139億円を盛り込み、新型コロナウイルスでは70万人分となる現在の備蓄量を、今年度中に200万人分まで増やす。 これに伴い製造元の富士フイルム富山化学はアビガンの増産を決定。月約4万人分だった生産量を、9月には約30万人分に引き上げる。中国からの輸入に頼る原料の国産化も急ぐ。 海

    治験や増産進む「アビガン」 早期投与で効果期待(1/2ページ)
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/19
    効果は不明確、副作用は明確、って薬に対して国を挙げての期待で大丈夫なのか
  • 「無策な安倍政権」をいまだに支持し続ける人がいる理由――内田樹の緊急提言 | 文春オンライン

    新型コロナウィルス禍への日政府の対応は「サル化」の一例にすぎない。「今さえよければ」と考える「サル」から脱却し長い目で考える時間意識を取り戻さなければ明日はない。 ◆ ◆ ◆ 『サル化する世界』というを書きました。こういうタイトルにしたのは、この四半世紀ほどで日人の考え方がはっきり変わったように思えたからです。といっても、人間が別のものに生まれ変わったとか、新しい段階に至ったということではありません。人間を取り巻く環境が変化し、それを取り込んで人間の意識も変化したということです。最も変化したのは時間意識です。 僕が生まれた1950年の日の労働人口の50%は農業従事者でした。人々はそれと気づかずに「農業的な時間」「農事暦」を呼吸して生きていた。朝日とともに起きて、陽が落ちたら眠る。春に種を蒔き、日照りや冷夏や風水害や病虫害を恐れ、無事に秋を迎えたら収穫をことほぐ……。そういう「農業的

    「無策な安倍政権」をいまだに支持し続ける人がいる理由――内田樹の緊急提言 | 文春オンライン
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/19
    自民党を十年以上支持していた私も、我慢ができなくなって前回選挙では非自民に入れたのだが、でもやはり旧民主系はなぁ、と思っているところが潜在的安倍支持層なんだと思う
  • 松田洋子 on Twitter: "1943年の戦争に勝つためには青少年が正しい科学の知識をつけねば!的な本。 「実際にはアメリカのひょろひょろ空襲など、私たちの日頃の防空訓練の前には何の力もありませんが」 https://t.co/cp916cJto1 https://t.co/M7jF9DXPZI"

    1943年の戦争に勝つためには青少年が正しい科学の知識をつけねば!的な。 「実際にはアメリカのひょろひょろ空襲など、私たちの日頃の防空訓練の前には何の力もありませんが」 https://t.co/cp916cJto1 https://t.co/M7jF9DXPZI

    松田洋子 on Twitter: "1943年の戦争に勝つためには青少年が正しい科学の知識をつけねば!的な本。 「実際にはアメリカのひょろひょろ空襲など、私たちの日頃の防空訓練の前には何の力もありませんが」 https://t.co/cp916cJto1 https://t.co/M7jF9DXPZI"
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/19
    今どきの日本スゴイ!よりも余程まともじゃないか
  • 40歳既婚男性が人生で初めてチャーハンを作った経緯と得られた知見: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(771) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    tsubo1
    tsubo1 2020/04/19
    ちょっとの失敗の後に成果物ができて、しかも人に褒めてもらえるって最高に楽しいよね
  • 4月19日 某公園周辺の人出

    横浜の、観光地としては有名なとある公園の近くに住んでいる。 緊急事態宣言2週目の今日はちょっと異様な光景だった。 公園までの道を、途切れることなく散歩客が埋めている。 子供連れの家族、老夫婦、ジョギングする若い人、どんどん人は増えていくばかりだ。 公園は禁止されていなしい、気晴らしの散歩やジョギングならOKなのよね、ということなのだろうか。 観光で飛行機に乗って大分に行くのはもってのほかだけど、たまたまた近場にある観光地に歩いて行くならOKなのか? 緊急事態宣言で対象となっているから行ってはいけないのではなく、 そもそもコロナウィルスの感染を広げないために緊急事態宣言が出ているのだが、わかっているのかな。 自分も散歩にいこうかと思っていたのだが、どんどん増えていく人出と、何よりその様子を目にしても「ちょっと危なそうだから今日はやめておこうか」と引き返す人の姿がないことに恐ろしくなってやめた

    4月19日 某公園周辺の人出
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/19
    元々私は家でゴロゴロしているのが好きなので、外に行くなと言われても出かけてしまう人の気持ちが全く理解できない
  • アナルに体温計入れて測ってる

    気持ちいいし臭いし一石二鳥 アナル専用の体温計もあるんだろうけど自分のはオムロンの安物で十分 コロナ騒ぎのおかげで新しい発見をすることもある

    アナルに体温計入れて測ってる
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/19
    気持ちいいし臭いし一石二鳥、と書いているが、体温測る、という当初の目的はどこに行ったのか。
  • 「ゲームが1本売れるたびに、開発者が1杯水を飲む」という謎めいたゲームがSteamにて5月1日発売へ - AUTOMATON

    インディースタジオBmc Studioは2020年5月1日、『Each Sale I Drink a Glass of Water』をSteamにて発売する。タイトルのとおり、作は「ゲームが売れるたびに、1杯の水を飲む」というもの。その異色のテーマが、SNSなどで話題を呼んでいる。開発者自身も「ゲーム/実験(game/experiment)」としているように、実験的な意味合いが強い作品になりそうだ。 ゲーム内の映像には、申し訳程度に「The Game」というキャプション入り 作のシステムはシンプル。ゲームが売れるたびに、開発者が1杯のグラスの水を飲む。そして、実際に水を飲む映像がゲーム内に追加されていく仕組み。水を飲む映像は、毎週金曜日にまとめて追加されるようだ。なお作は早期アクセスとして販売されているが、この早期アクセスは「実験期間」でもある。12か月の早期アクセスの間に、売れたゲ

    「ゲームが1本売れるたびに、開発者が1杯水を飲む」という謎めいたゲームがSteamにて5月1日発売へ - AUTOMATON
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/19
    ゲームが売れるたびに、一酸化二水素を摂取する過激映像
  • AmazonやAppleの音声認識アルゴリズムに「黒人の声を上手く聞き取ることができない」問題があると研究者が指摘

    音声認識アルゴリズムはスマートスピーカーやスマートフォンなど、さまざまなデバイスやアプリケーションに採用されており、もはや日常の一部となっています。ところが、AppleAmazonGoogle、IBM、Microsoftなどの音声認識アルゴリズムを使った実験で、「音声認識アルゴリズム白人の声と比較して黒人の声を上手く認識できない」問題があることが判明しました。 Racial disparities in automated speech recognition | PNAS https://www.pnas.org/content/117/14/7684 There Is a Racial Divide in Speech-Recognition Systems, Researchers Say - The New York Times https://www.nytimes.com/

    AmazonやAppleの音声認識アルゴリズムに「黒人の声を上手く聞き取ることができない」問題があると研究者が指摘
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/19
    外国語話者である日本人の英語なんてハナから認識対象にしてないので、あちらの電話の自動応答では大抵うまくいかなくて悲しい
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/19
    日本くん「やべー、テスト勉強してないよー」みたいなもんか
  • はぎやん on Twitter: "『ダークサイドミステリー 八甲田山』を観たら、ダーク栗山が番組スタッフから突っ込みを入れられていた。 https://t.co/1AqDbeyOGW"

    『ダークサイドミステリー 八甲田山』を観たら、ダーク栗山が番組スタッフから突っ込みを入れられていた。 https://t.co/1AqDbeyOGW

    はぎやん on Twitter: "『ダークサイドミステリー 八甲田山』を観たら、ダーク栗山が番組スタッフから突っ込みを入れられていた。 https://t.co/1AqDbeyOGW"
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/19
    出演者の不祥事とかも、この手のノリでの対処でいいと思うんだよ
  • 中国 南シナ海の島に新たな行政区設置を発表 | NHKニュース

    中国政府は、領有権をめぐる争いのある南シナ海の島々に新たな行政区を設置すると発表しました。中国には領有権の主張を強めるねらいがあるとみられますが、対立する国々からは、新型コロナウイルスの対策に追われる中での動きに、反発する声が出ることも予想されます。 中国政府は18日、「三沙市」の中に西沙諸島、英語名・パラセル諸島などと、南沙諸島、英語名・スプラトリー諸島をそれぞれ管轄する新たな行政区を設置すると発表しました。 それぞれの区には行政組織も設ける予定で、このうち南沙諸島では、中国が人工島を造成した永暑礁、英語名 ファイアリークロス礁に開設するとしています。 中国は南シナ海のほぼ全域の管轄権を主張し、人工島を造成して軍事関連の施設を整備するなど実効支配を強化しています。中国には、新たな行政区の設置で自国の立場を強めるねらいがあるとみられますが、対立する国々からは、新型コロナウイルスの対策に追わ

    中国 南シナ海の島に新たな行政区設置を発表 | NHKニュース
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/19
    中国が今後覇権を握りたいのであれば経済と科学技術に注力すべきで、チマチマした領土拡張などはやめた方が良いのに、と思ってる。
  • 青空文庫で満足してやめてしまうのがおまえの限界だな。 玄人は国会議事録..

    青空文庫で満足してやめてしまうのがおまえの限界だな。 玄人は国会議事録を検索する。 第1回国会 衆議院 会議 第22号 昭和22年8月7日 小林運美「役所の体面とか、または不要不急の人や物をとりそろえるというような必要はないのであります。」 第1回国会 衆議院 電気委員会 第8号 昭和22年8月29日 岡部邦生「そのほかには、この不要不急の用途としてまず考えられますものは、渇水期におきまする電熱關係の使用」 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第16号 昭和22年9月22日 伊東五郎「臨時建築等制限規則でありますが、終戰後ごく一部の料理屋とか劇場とか、そういう不要不急の建築物について特に許可制をとつておつたのでありますが」 ほか多数。

    青空文庫で満足してやめてしまうのがおまえの限界だな。 玄人は国会議事録..
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/19
    こういうホンモノっぽい玄人がチラッと書いて去ってく感じ大好き
  • 母からされた虐待をSMクラブで再現してみた話|小山(狂)

    母との「話し合い」は、必ずウィスキーの水割りを作るところからはじまる。 母はソファーに深く腰掛け、煙草に火を付け、こちらをじろりと睨む。 発せられる言葉は決まっている。 「で、どうしたいの?」 ソファーの前の床で、自分は正座をしている。 この「話し合い」が生じた原因は、恐らく塾の成績のことだ。 模試の成績が、母が思うほど良くなかった。学習態度が悪い。恐らく、そういった類いのことだろう。しかし当のところ、何が「話し合い」のきっかけになったのかはわからない。 数か月前の「話し合い」ではそれで手痛いミスを犯した。学習態度についての「話し合い」だと思っていたのだが、8時間正座し続けた後、母とママ友と人間関係がこじれたことが「話し合い」の理由だと判明したのだ。今日の「話し合い」は何が当の議題なんだろうか。いや、そもそも議題なんてあるんだろうか。 「塾のことよ」 今回は議題が明確になった。中学受験

    母からされた虐待をSMクラブで再現してみた話|小山(狂)
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/19
    私は1年間、なかなか酷いパワハラを受けていたが、認めたくないが、その時の記憶が、十年経った今、自分の部下や家族に向かっている時がある。
  • 東京五輪開催「ワクチン次第」 BBC電子版で専門家が言及 | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染拡大で1年延期となった東京五輪・パラリンピックについて、英BBC放送(電子版)は17日、ワクチンが開発されない限り開催は「現実的ではない」とする保健科学の専門家の話を伝えた。 専門家は英エディンバラ大の教授で「(開催は)ワクチン次第。効果的で、手頃な価格のワクチンを手にできれば現実的」としたが「科学的な飛躍的進歩がなければあまりに非現実的だ」と指摘した。(共同)

    東京五輪開催「ワクチン次第」 BBC電子版で専門家が言及 | 共同通信
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/19
    短期的に押さえ込んでも油断したら爆発するよ、というのが最近のコンセンサス。集団免疫も一年では到底無理なので、ワクチンが前提なのはロジカルな結論。さらに言えば選手観戦者全員の接種となればまあ時間切れだ。
  • 日本は宗主国を中国に鞍替えした方がよくないか?

    アメリカが自己保身に走ってる間に国際機関とも発展途上国ともヨーロッパ諸国とも連携・支援という名の外交を展開してるのが現在の中国じゃん もうヨーロッパも第三世界も中国チンポなしじゃ生きていけない身体にされちゃってるのに、国際社会に背を向けて自国中心にひた走るアメリカにこのまま尻尾振ってることが日の国益になるのか? コロナで経済崩壊経済崩壊!ってむしろこのままだと当に経済崩壊しそうなのは中国よりアメリカなんじゃねーか? 中国は国家社会主義で国家と企業がほぼ一体的だから統制力が効いて非常時に強いんだよな。 2020年代はやっぱ中国が覇権を握る時代だと思うんだわ。 中国人の日に対する印象も最近は凄い改善してきてて訪日中国人は沢山お金落としてくれるし、言うまでもなくグローバル・サプライチェーンも三密以上に密接に繋がってるわけで。 もうアメリカとか終わってるだろ。 自分のことしか考えてねーのは中

    日本は宗主国を中国に鞍替えした方がよくないか?
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/19
    歴史的には十五世紀ぐらいまでは中国に対して断続的間接的含めて朝貢っぽい関係だったのが、それ以降の5百年は我々は中国の子分ではなかったわけだ。ここ数年単位のトレンドで親分を変えるのは拙速。
  • アベノマスク、正しい方法で洗ったのに「驚くほど縮んだ」

    新型コロナウイルスの感染拡大の防止のため、政府は全国すべての世帯を対象に「布マスク2枚配布」をスタートさせた。「洗えば繰り返し使える」という触れ込みの“アベノマスク”だが、その謳い文句をそのまま信じてはいけないようだ。 「実物を見てがっかりして、洗ってみてさらにがっかりしました」 そう話すのは関西地方の介護施設のセンター長だ。「全世帯への2枚ずつ配布」に先んじて、全国の介護施設に対しては、4月上旬に厚生労働省から介護士、入所者向けの布製マスクが届けられていた。 「第一印象は“ちっちゃい”でしたね。『安倍さんが使っているのと同じだ!』と職員の間で一瞬は盛り上がりましたが、実際に使おうとすると小さくて、アゴを隠せば鼻が出るし、鼻を隠せばアゴが出てしまう。あと、つけても息苦しくないので、『他人にうつさないのが主な目的とはいえ、こんなに通気性がよくて効果があるのか』という不安を口にする職員もいまし

    アベノマスク、正しい方法で洗ったのに「驚くほど縮んだ」
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/19
    今年の流行語大賞はアベノマスクかなあ、とか関係ないけど思った
  • エイベックス会長・松浦勝人氏の大麻使用を元社員が告発「毎週末のように一緒に吸っていた」《証拠音声・LINE公開》 | 文春オンライン

    〈はっぱじゃ我慢できなくなる〉(男性) 〈覚せい剤みたいなやつ……〉(松浦氏) 〈それはやだ、社長がやる……。社長の後につぐ〉(A子さん) 〈まだいっぱい書いてないことあるの。社長の〉(A子さん) 〈それはもうお前、はっぱが全部なくなってからにしよう。もうすぐなくなっちゃうから〉(松浦氏) 親密そうな3人の男女の会話。2人の男性のうち、1人の声の主はエイベックス代表取締役会長、松浦勝人氏(55)だ。 昨年8月に刊行された、“事実を基にした“小松成美氏の小説「M 愛すべき人がいて」(幻冬舎)は、歌手・浜崎あゆみと、彼女を世に送り出したレコード会社の敏腕プロデューサーが出会い、恋に落ち、別れるまでを実名で描いている。この敏腕プロデューサーこそ、松浦氏である。同小説はドラマ化され、4月18日からテレビ朝日系で放送される。ドラマではレコード会社「A VICTORY」のカリスマプロデューサー、マック

    エイベックス会長・松浦勝人氏の大麻使用を元社員が告発「毎週末のように一緒に吸っていた」《証拠音声・LINE公開》 | 文春オンライン
    tsubo1
    tsubo1 2020/04/19
    取り巻きの姉ちゃんが金に困って脅迫して断られてタレコミした、っていうのがよくわかる