タグ

2021年8月25日のブックマーク (8件)

  • 第3回 見たことも、聞いたこともない本を見つけるワザ――件名の本当の使い方 | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース

    小林昌樹(図書館情報学研究者) ■「未知文献」を見つける方法がある 見たことも、聞いたこともないを見つけるなんてことはできるだろうか? そんなことはできないからこそ、好きは毎日、屋へ寄ったり、図書館の中をぶらついたりするのではなかったか。学者だって見たことも聞いたこともないを見つけることはできない。 しかし、あるのだ、そんなワザが――そんなバカなと思うだろうけれど、当である。というか、アメリカの司書は誰でもこれができる。できるからこそ、司書はアメリカで、学者に準ずる専門家として認知されたのだ。 ○の中身をコトバに 見たことも、聞いたこともないとはどんなだろう。それは、見たことも、聞いたこともないけれど、自分が欲しい、読みたいのことだろう(図書館学では「未知文献」と呼んだもの)。では自分が読みたいとは何か? こういった感じの、こういったことがらについてのということになる

    第3回 見たことも、聞いたこともない本を見つけるワザ――件名の本当の使い方 | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース
    tsubo1
    tsubo1 2021/08/25
    本の内容に基づいてどんなタグが付けられるかがライブラリアン次第、という点において、知の蛸壺化の話がされているようで、正直言ってあまり好きでは無い。
  • 女友達に660馬力の車乗ってるなんて男と思えないと言われた

    バイトして車買った。軽自動車だけどカスタムされてあるし車屋さんも「これは軽に見えないよ」って言ってくれてうれしかった。 友達同士でオレの車に乗って海に行こうぜってなって表題の件。 6人全員乗れるかって話になって、カスタムされてあるから大丈夫って言ってるのにグループの中でうるさい女が軽自動車は4人しか乗れないから無理っていちゃもんつけてきた。 確かに660馬力だけど内装とかこだわってへたな高級車よりも高級感ある。ぎゅうぎゅうに乗れば6人くらいいける。 車で差別する女まじ害悪。

    女友達に660馬力の車乗ってるなんて男と思えないと言われた
    tsubo1
    tsubo1 2021/08/25
    最近の車は知らないが、280馬力規制ってのがしばらく前にも撤廃されたから、600馬力越えでも女に馬鹿にされるなんて厳しいんだな
  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    tsubo1
    tsubo1 2021/08/25
    もうサメ映画はあらゆるパターンをやり尽くしたと思っていたが、サメの処女懐胎から始まる宗教映画とかいけるなあ
  • 「雨上がり決死隊」解散 “吉本のドン”が語った「宮迫に頑張ってという気持ちはない」 | 文春オンライン

    この解散を受けて、吉興業の大﨑洋会長(68)が8月21日、「週刊文春」の電話取材に応じ、宮迫に対する現在の率直な心境について語った。 ――雨上がり決死隊の解散についてどう思うか。 「いやあ、うーん、コンビの2人のことだから、2人が決めることだから僕があーだこーだいうのはちょっと違う。あの2人が決めて、それでいいんじゃないですかね」 ――宮迫さんは吉に戻りたいと言っていたが、大﨑さんは戻ってくるなと言っていた(「FRIDAY」2021年2月26日号)。許せない部分がありましたか? 「戻ってくるなというか、戻ってこんでいいんじゃないかとフライデーさんに言った。それはYouTuberで十分べていけているわけだし、生活に困っているわけではないし。人はいろんな状況の中でそれを選んだわけだから、それでいいん違うかと思う。たくさん稼いでいるみたいだから、もう吉に戻らなくてもいいじゃん(笑)」

    「雨上がり決死隊」解散 “吉本のドン”が語った「宮迫に頑張ってという気持ちはない」 | 文春オンライン
    tsubo1
    tsubo1 2021/08/25
    社交辞令でお茶を濁しても良さそうなところを、徹底的に冷たく突き放してるのが怖い
  • なぜ、7割超の日本企業は「五輪・緊急事態」でもテレワークできなかったのか

    四度目の緊急事態宣言が出され、繰り返し使われる「正念場」という言葉がむなしく響く状況の中、日経済新聞は「テレワーク率、五輪・宣言下でも3割届かず」と題した記事を報じました。 政府が何度も在宅勤務を含む「テレワーク推進」を訴えかけても、その実施率は伸び悩んでいるようです。記事で紹介されているパーソル総合研究所のデータによると、実施率は27.5%。2020年4月の27.9%からやや減少し、ほぼ横ばいという状況です。 とはいえ、テレワークの実施率に限界があるのも事実です。例えば「エッセンシャルワーカー」と呼ばれる職種などでは、ロボットのようなテクノロジーが飛躍的に進化でもしない限り、テレワークは難しいでしょう。また、全ての働き手がテレワークを望んでいるわけでもありません。 しかし、厚生労働省の「テレワーク総合ポータルサイト」によると米国のテレワーク導入率は85%に及びます。加えて、米国のデータ

    なぜ、7割超の日本企業は「五輪・緊急事態」でもテレワークできなかったのか
    tsubo1
    tsubo1 2021/08/25
    国や都が徹底的に公式の会議をリモート化しろよって思う。テレビで報道されるコロナの対策会議みたいなものですら、でかい会議室に尾身先生とか小池百合子とかが集まってるのを見ると、なんだよって思う。
  • 勇 敏郎(35)/2021年7月期ブロンズルーキー賞 - マ! | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    勇 敏郎(35)/2021年7月期ブロンズルーキー賞 - マ! | 少年ジャンプ+
    tsubo1
    tsubo1 2021/08/25
    おもろいやん。めっちゃ続き読みたい
  • 野菜の焼き浸し

    野菜の1番うまいべ方夏部門は焼き浸しで決まり! 最近はナスを焼いてはめんつゆに浸してべてるってことを狂ったかのようにずっとしてる 昨日もスーパーに行ってナスを買いに行ったんだけど、たまたまししとうが足元の棚に置いてるのをみて はるか昔にししとうを農家さんからたんまりもらったのをどうにかして醤油漬けにしたらめちゃんこ美味しかったことを思い出した あれをまたやりたくてししとうを買った にしてもさぁ!油を多めで野菜を焼いてそれを味の汁に漬けたものが当に美味いんだわ ズッキーニも合うねこりゃきっと あとはなんだろう、パプリカとか?でもいでがないから採用しないかな 他の野菜で焼き浸しにしたら運命的な邂逅になるやついたら教えてほしい

    野菜の焼き浸し
    tsubo1
    tsubo1 2021/08/25
    焼き浸しが美味いということには同意しないが、楽しそうに生きてるところは羨ましい
  • フジロックに行くより、都内で通勤電車に乗って生活してる方が感染リスク高そう

    そこには誰もツッコまなくてワロタ 生活のためとかどうでもいいならリーマンにも仕事やめろォ!って喚いてこいや https://anond.hatelabo.jp/20210824003512 オリンピック反対してたのに一貫性がぁ!とか言ってるアホいるけど、フジロック批判して通勤批判してないやつもたたけよ 一貫性とパンティがないゾ〜

    フジロックに行くより、都内で通勤電車に乗って生活してる方が感染リスク高そう
    tsubo1
    tsubo1 2021/08/25
    俺にとっては、この手の「リスクだと思う」「思わない」みたいな話を水掛け論的に今の時点でやり合ってる事が何よりも残念。見た目のリスクと現実としてのリスク度合いが定量的に示されていて然るべきだと思う。