タグ

2022年2月15日のブックマーク (11件)

  • Nintendo Directの内容を事前に当てまくって話題となった自称「内部関係者」がYouTuberによる壮大な釣りアカウントだったと判明、その手口とは?

    2022年2月10日にYouTubeで放送された任天堂のオンライン発表イベント・Nintendo Direct 2022.2.10では、「スプラトゥーン3」の新情報やスポーツ体感ゲームの「Nintendo Switch Sports」、大作RPGシリーズの新作「ゼノブレイド3」などの発表がめじろ押しでした。そんなNintendo Direct 2022.2.10の内容を事前にTwitter上でリークしていた自称内部関係者アカウントが、実はゲーム情報を取り扱うYouTubeチャンネル・Good Vibes Gamingによる実験の一環で作られたニセのアカウントだったことが判明しました。 I Became A Nintendo Insider in 7 Hours (Without Knowing Anything) - YouTube This Nintendo “insider” fool

    Nintendo Directの内容を事前に当てまくって話題となった自称「内部関係者」がYouTuberによる壮大な釣りアカウントだったと判明、その手口とは?
    tsubo1
    tsubo1 2022/02/15
    ノストラダムスが使った方法のパクリじゃねーか
  • 「パーセプションフロー・モデル」提唱者の音部大輔氏が語る、組織と事業を成長させるマーケティングの技法とは? | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「パーセプションフロー・モデル」提唱者の音部大輔氏が語る、組織と事業を成長させるマーケティングの技法とは? | ライフハッカー・ジャパン
    tsubo1
    tsubo1 2022/02/15
    語呂合わせで認知とかいうやつを説明とかしたつもりになってるマーケティングとかいうやつ。モデルという言葉の軽さが泣ける。
  • 犯罪者と家族/友人になれる?

    俺は無理だな。 例えば、って例をあげてみると 窃盗犯が家族にいる伴侶を得たとしよう。盆正月に伴侶の実家に集まるって時に、財布にクレカやキャッシュカードを入れた状態で、家のどこかに置いとける? レイプ犯が家族にいる場合なら、年頃の娘を連れて実家に行けるか?ロリコンなら、幼児を付けて行けるか?薬物犯に自分の子供を無警戒に接触させられるか? 元殺人犯、傷害犯と密室で二人きりになれるかね?放火魔に自分の家の所在を教えられるかね? 俺はどのケースでもNOだね。自分が被害者になる事だけは避けなくてはならないが、犯罪の被害者になるのを避けるための最もいい手段の一つが 元受刑者とは絶対に関わらん事なのは、高い再犯率を考えれば議論の必要すらない事実でもある。 犯罪者の家族とかかわりを持つってことは、犯罪者とかかわりを持つって事と等しいし、避けるのは当然だと思うけどな。 犯罪者人じゃない?そんなのは承知の上

    犯罪者と家族/友人になれる?
    tsubo1
    tsubo1 2022/02/15
    心に何を思うのも自由だが、それを口にしたり文章にするかどうかで品性が問われると思う。
  • 👀 緊迫ウクライナ情勢 ガルージン・駐日ロシア大使にズバリ聞く - ニュースウオッチ9

    https://www.nhk.jp/p/nw9/ts/V94JP16WGN/blog/bl/pKzjVzogRK/bp/pwjbg6bAkw/ 緊張が続くウクライナ情勢をめぐって、日に駐在するロシアのミハイル・ガルージン大使が14日、駐日ロシア大使館でインタビューに答えました。 聞き手は田中キャスターです。 日語で行われました。 14日(月)放送の動画はこちらから。 --きょうはお聞きしたいことがたくさんあります。よろしくお願いします。 ガルージン大使: 田中さん、きょう大使館でお迎えすることが光栄です。 --今回インタビューをお願いしてすぐに受けていただきました。これはなぜですか?モスクワからは、できる限りロシアの立場を任地で説明するようにという指示が出ているんですか? 大使: それは常に各国におりますロシア大使の業務のひとつとしてわが国の立場や政策、喫緊の国際問題に関するロシア

    👀 緊迫ウクライナ情勢 ガルージン・駐日ロシア大使にズバリ聞く - ニュースウオッチ9
    tsubo1
    tsubo1 2022/02/15
    「クリミアはウクライナのものです。それが私たちの立場です。」「ここはすりあいません。」の二箇所がとても好き。
  • まもなく月に衝突するロケットはSpaceX製ではなく「中国製」だと訂正される

    by NASA Goddard Space Flight Center 2022年1月に伝えられた「SpaceXのロケットが制御不能となり月に衝突するとの予測」という情報について、この報道のもととなった研究を著した人物が「誤りがあった」と新たに発表しました。この人物によると、実際に月の衝突するロケットはSpaceX製ではなく「中国製」とのことです。 Astronomers now say the rocket about to strike the Moon is not a Falcon 9 | Ars Technica https://arstechnica.com/science/2022/02/actually-a-falcon-9-rocket-is-not-going-to-hit-the-moon/ 2022年1月、地球近傍を通過する天体の追跡用ソフトウェア「Project

    まもなく月に衝突するロケットはSpaceX製ではなく「中国製」だと訂正される
    tsubo1
    tsubo1 2022/02/15
    白黒映画の「月世界旅行」で、月にロケットがブッ刺さっている絵面を思い出した。
  • このアプリ使ってない奴は馬鹿ってやつ

    エンタメ系 ・Spotify 音楽アプリ。違法のやつとか使うな。ランダム再生で十分。おすすめは、年代ごとの流行った曲のプレイリスト。 ・プライムビデオ アマゾン使ってるなら入れとけ。ダウンロード出来るやつもあるからネット繋がってなくても見てるぞ 健康 ・myfitnesspal カロリー計算アプリ。ったもんのカロリーぐらい管理しろデブ。ファーストフードもコンビニ飯も検索やバーコードで一発だ。 ニュース ・NewsPicks はてブみたいな有象無象じゃなく実名顔出しで専門家や立場のある人がまともなこと言ってるしそれが上位表示される。それでもはてブを選ぶならお前はそのレベルってことだ。 お金 ・マネーフォワード 口座登録すれば複数の合計が出てくる。自分の持ってる金や株、資産ぐらい把握しとけ。 他にもなんかあるけ? お前らもこれはヘビーユーザーってやつあるだろ You Tubeとかアプリじゃな

    このアプリ使ってない奴は馬鹿ってやつ
    tsubo1
    tsubo1 2022/02/15
    ここでNewspicksをはてなに向けて入れてくるあたり、よく分かってるなあ
  • ANAHD、「空飛ぶタクシー」参入 関空から大阪駅15分 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】ANAホールディングス(HD)が日で「空飛ぶタクシー」の運航事業に参入する。トヨタ自動車などが出資する米新興企業、ジョビー・アビエーションと業務提携し、同社が開発している電動式の垂直離着陸機を活用する。米ボーイング系も参入の意向を示しており、日でも新たな空の移動手段を巡る競争が激しくなりそうだ。ANAHDとジョビーが14日に発表した。ジョビーが開発している5人乗

    ANAHD、「空飛ぶタクシー」参入 関空から大阪駅15分 - 日本経済新聞
    tsubo1
    tsubo1 2022/02/15
    写真のタイプの機体だと、ヘリコプターと比べて騒音や離着陸スペースの上でのメリットがあるのか分からない。
  • アメリカのビール会社に批判。「黒い雨」「必要悪」…原爆絡みの名称に「酷すぎる」「許せない」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    アメリカのビール会社に批判。「黒い雨」「必要悪」…原爆絡みの名称に「酷すぎる」「許せない」
    tsubo1
    tsubo1 2022/02/15
    ジャズアルバムの名作で、カウントベイシーオーケストラの「アトミックベイシー」ってのがあった。一部の無神経な人間には、原爆ってのは破壊力満点というだけでしかなく、ネガティブな意味を持たないんだろう。
  • もう「次の技術」は来ないのでは?

    プログラマーをしている この業界では変化が早いからと「次の技術」を血眼で探している人たちを見つけることができる もちろんそういうのが単に好きというのもあるだろうが この何十年かで「インターネット(Webサイト)」とか「スマートフォン(アプリ)」とか「SNS」とか「クラウド」とか「ECサイト」とか「ガチャ」とか 粒度はおいといて、技術だったりサービスだったり仕組みだったりが大きく勢力図を塗り替えたことがあった 俺の周りだとスマホの影響が大きい だから皆が「Nextスマホ」を探している 今の仕事がいつまで続くかわからないし、先行者利益があると信じているんだ もう少し細かい粒度で「次に流行る言語」や「技術」を探している人もいる ただ、彼らにはこれまで来ると言われて来なかったものの量を振り返って欲しいと思う P2P、スマートウォッチ、オムニチャネル、スマートスピーカー RFID、電子カルテ AR、

    もう「次の技術」は来ないのでは?
    tsubo1
    tsubo1 2022/02/15
    スマホとモバイルコマースの普及は2010年代中旬だと思う。それ以降は増田の言うように新しいものはあまり無いような気もするが、私自分の加齢による感度の衰えもあるので少し自信がない。
  • ロシアの勝利条件てなに?

    言葉があってるのかわからんがロシアウクライナ侵攻した場合の勝利条件てなんなの? ウクライナの首都キエフをロシア軍で制圧して、「NATOに入るなんて二度と言いません(泣」てウクライナに言わせたら勝ちなの? ウクライナ全土をロシアに併合したいわけじゃないんだよね? 結局、勝利条件もプーチンに聞かないとわかんないのかな?

    ロシアの勝利条件てなに?
    tsubo1
    tsubo1 2022/02/15
    短期的にはウクライナや国際社会からなんらかの譲歩を引き出せば勝ちなので、ロシアにとっては割りのいいお仕事だと言える。長期的には、今回のことで失われる信頼とのバランスなのであまりよろしくないと思う。
  • 即席スープを自分で作る

    コンビニで粉末タイプの即席スープを以前はよく買っていたのだが、これってよく考えたら塩分と旨味系の調味料と乾燥具材の組み合わせなんだから、自作できるのではないかとふと思って始めてみた。それ以来、冷蔵庫や調味料の棚にある各種の材料を使って色々作っている。あんまり健康に良くなさそうで人には言えないのだが、自分的にうまいと思った配合をメモしとく。 粉末中華スープの素 少々 七味 一振り ごま油 一滴 乾燥ワカメ 少々 白ゴマ 少々 これをお湯に溶くと中華スープになる。中華スープの素を使っているので当たり前ではあるが。今日は風邪気味だったのでチューブの生姜を入れてみたら美味かった。

    即席スープを自分で作る
    tsubo1
    tsubo1 2022/02/15