タグ

2022年12月27日のブックマーク (9件)

  • ジャニーズがタレントに「お年玉」経費にあたらず 国税、9千万円分:朝日新聞デジタル

    ジャニーズ事務所(東京都港区)とそのグループ会社が、事務所の所属タレントに「お年玉」として渡した約9千万円を経費として計上していたことがわかった。東京国税局は税務調査で、この支出は事務所の藤島ジュリー景子社長の個人的な支出で経費にはあたらないと判断し、事務所側に所得税の源泉徴収漏れがあったと指摘。追徴税額は不納付加算税を含めて約4千万円とみられる。 ジャニーズ事務所は27日、朝日新聞の取材に対し「見解の相違はあったが、国税当局の指導に基づいて修正申告し、納税も済ませている」と回答した。 ほかに同局の指摘を受けたのは、タレントに関する書籍の制作を行う「エム・シィオー」(東京都港区)と、楽曲制作や著作権管理をする「ジャニーズ出版」(同)。いずれもジュリー氏が社長を務めている。 関係者によると、事務所には約100人のタレントが所属している。ジュリー氏は毎年の年始に、自身や事務所役員の名前で現金が

    ジャニーズがタレントに「お年玉」経費にあたらず 国税、9千万円分:朝日新聞デジタル
    tsubo1
    tsubo1 2022/12/27
    ポケットマネーから出してもらうからお年玉とかお小遣いのありがたさがあるのであり、経費として申告ってどんだけせこいんだよって思った。
  • 子供たちにブッシュドノエルのデコレーションを任せた結果、色々なものが生えている原木になった件

    ホイップ旦那 @whiphusband 子供達にデコレーション任せてしまった為、の手作りクリスマスケーキのブッシュドノエルがキノコの原木になった。 pic.twitter.com/5TnELma4dV 2022-12-25 20:59:19 ホイップ旦那 @whiphusband 396万インプレッションありがとうございます😊 このアカウントでは度々スペースもしてます。 1分落書きやモンタージュイラストをリスナーさんと一緒にして盛り上がってます✨ フォローしてもらえるとすっごく嬉しいです! 皆様のフォローお待ちしてます! twitter.com/whiphusband/st… 2022-12-26 16:05:16

    子供たちにブッシュドノエルのデコレーションを任せた結果、色々なものが生えている原木になった件
    tsubo1
    tsubo1 2022/12/27
    たけのこだけ生やしておけばいいと思う。
  • ウクライナ、ロシアの国連追放要求 常任理事国…(写真=ロイター) - 日本経済新聞

    【ロンドン=佐竹実】ウクライナ外務省は26日、ロシアを国連から追放し、安全保障理事会の常任理事国の地位を剝奪するよう加盟国に求める声明を発表した。ウクライナ侵攻において大量虐殺を犯しているほか、核兵器の使用をちらつかせることで国際社会を脅していると指摘した。国連追放などの目的のために他の国と協力する用意があるとしている。 声明は2014年にロシアがクリミア半島を一方的に併合したことを念頭に「ウクライナは現在、ロシアによる全面的な侵攻に苦しんでおり、これより前の8年間も武力侵攻に直面していた」と指摘した。「ウクライナ侵攻は国連憲章の目標と原則に反し、平和愛好の原則への復帰を求める国際社会の試みを無視している」とも付け加えた。 ウクライナは侵攻直後の2月下旬、国際司法裁判所(部オランダ・ハーグ、ICJ)にジェノサイド(集団殺害)の疑いでロシアを訴えていた。ICJは3月、ロシアに軍事作戦を直ち

    ウクライナ、ロシアの国連追放要求 常任理事国…(写真=ロイター) - 日本経済新聞
    tsubo1
    tsubo1 2022/12/27
    常任理事国として国連ににとどまることが彼らにとっての数少ないプライドの源泉であり、彼らを追放しないということ自体が交渉のカードになっているので、これを切ってしまうと奴らは戦略核とか本気で使いそうで怖い
  • 神奈川県のふるさと納税額ランキングで最下位の座間市を見ると異様に少なかった「返礼品が何か知らない」

    リンク 自治体オープンデータ 2022年版神奈川県ふるさと納税金額ランキング 20222022年に総務省で発表された神奈川県ふるさと納税金額ランキング1位は南足柄市で29.21億円、2位は鎌倉市で17.04億円、3位は箱根町で12.8億円、最下位は座間市で33.8万円となっている。

    神奈川県のふるさと納税額ランキングで最下位の座間市を見ると異様に少なかった「返礼品が何か知らない」
    tsubo1
    tsubo1 2022/12/27
    ふるさと納税の仕組みってよくわかってないんだけど、ふるさと納税しない場合はその分住んでる自治体に住民税が納税されるんだろうか。俺はめんどくさくてやってないんだが、その分地元に貢献してるんだろうか。
  • 「日本は世界屈指の防衛能力を手に入れる」シン安保戦略の衝撃の中身

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 日政府は12月16日、安全保障関連の3文書を閣議決定した。敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有を明記したことから、国内のみならず同盟国や周辺国にとっても極めて大きな関心事となっている。この安保3文書の改定に携わった自民党議員の解説とともに、戦後の「専守防衛」という安全保障の基

    「日本は世界屈指の防衛能力を手に入れる」シン安保戦略の衝撃の中身
    tsubo1
    tsubo1 2022/12/27
    タイトルからして嘘くせーが、こういうのも読んでから批判せねばならぬというのなら、人生はどれだけ時間があっても足りないな(結局読まずにブコメ)
  • イブニング休刊のお知らせ

    弊誌は、「モーニング」の増刊として生まれた「モーニング新マグナム増刊」から、2001年に「月刊イブニング」として創刊しました。 そして読者の皆さまのご支援を得て、2003年にイブニング編集部として独立し第二第四火曜日発売の月二回刊行となって、現在の「イブニング」となりました。 才能あふれる作家の皆さまと漫画作品を発信できたこと、読者の皆さまと様々な形で交流できたことは、これ以上ない喜びでした。誠にありがとうございました!

    イブニング休刊のお知らせ
    tsubo1
    tsubo1 2022/12/27
    モーニング大好きの俺にとってすら、創刊時からイブニングは微妙だと思ってたのでよく頑張ったと思う。
  • 人口1075人の村でも黒字を実現 セコマ会長が「過疎地への出店は福祉ではない」と語る理由

    北海道には「奇跡のコンビニ」として知られる「セイコーマート初山別店」(北海道初山別村)がある。初山別村は人口1075人という小さな村だ。村の万屋(よろずや)的存在であった商店が閉店してから日々の買い物が困難になり、村長が自らセコマに直談判。「赤字覚悟」でなんとか開業に至った。 そんなセイコーマート初山別店は、開業から8年を迎えた今、なんと黒字経営を続けているという。セコマの丸谷会長に、開業してから見えてきた店の面白い使われ方と、黒字化できた要因について聞いた。 【お詫びと訂正:2022年12月28日午後1時00分 初出時「村唯一の商店」としていましたが、正しくは「村の中心部にあった唯一の商店」でした。お詫びして訂正いたします。】 <関連記事:「戦略がないのが戦略」 セコマ会長が語る、買い物難民を救った「初山別店」開業の背景>

    人口1075人の村でも黒字を実現 セコマ会長が「過疎地への出店は福祉ではない」と語る理由
    tsubo1
    tsubo1 2022/12/27
    フワッとした印象論になりがちだが、セコマは実質直営で24時間じゃないとか製造工場や配送関係のコスト構造も違うのかもしれない。何をやると黒字が出せるのかというのはディテールの積み重ねによる。
  • いい歳の女性に『ハート型やピンク色のプレゼント』はやめて欲しい?→「店員さんの話聞いて」「貰えるならなんでも…(使うとは言ってない)」

    zzz @zzz10785132 @irk_hrk 男性陣に出来ればご理解いただきたいのは、贈り物にアクセサリーはよほど自信がない限り悪手になりやすいということ…香水や服やと違って消耗品でも無いし、毎日変えたりもしないから装備品として身につける枠が1つのもので埋まってるんですよね。はがねのつるぎ持ってるのにどうのつるぎ貰うと困る 2022-12-25 22:55:46 5️⃣3️⃣ @_xnnz @irk_hrk これ嫌すぎて友達恋人のプレゼント買う時に、一緒に買いに行ってお金出すっていう方法とってる。サプライズ感ないけど、要らんもの貰ってもなって感じだしそういう経験もあるからほんとにオススメしてる。 2022-12-25 23:27:20

    いい歳の女性に『ハート型やピンク色のプレゼント』はやめて欲しい?→「店員さんの話聞いて」「貰えるならなんでも…(使うとは言ってない)」
    tsubo1
    tsubo1 2022/12/27
    わかりやすすぎるぐらいに分かる → 男性はみんな髑髏とか剣のアクセ好きだろ?みたいに思われたら迷惑でしょ
  • ミスしたときに「また痛みを知って強くなってしまったな」と言って気分を切り替えてる話。 - フジイユウジ::ドットネット

    「あァァァんまりだァァアァ」 これ、「ジョジョの奇妙な冒険」第二部、主人公ジョジョの強敵エシディシというキャラクターの台詞です。 戦いの最中に突然泣きわめきはじめるのですが、それによって短時間で戦うための冷静さを取り戻して精神を安定させるというエシディシが使うメンタル調整法。それを見た主人公ジョジョは戦慄する、ジョジョ独特の名シーンです。 ぼくも(エシディシのように)気持ちを切り替える、スイッチするために言っていることあるな……と思ったので今日はぼくが気分をスイッチするために「言っていること」について書きたいと思います。 「また痛みを知って強くなってしまったな」 失敗をしたり上手くいかないことがあるとき、過度にクヨクヨしたり失敗したことを考え続けると疲れるし、反省を通り越してネガティブなことばかり考えちゃいますよね。 そういうときスイッチするために「失敗を知ったことで、またまた強くなってし

    ミスしたときに「また痛みを知って強くなってしまったな」と言って気分を切り替えてる話。 - フジイユウジ::ドットネット
    tsubo1
    tsubo1 2022/12/27
    バイト先にムカつく人間がいた時に「お、試練来たな!」と思ってやり過ごせたことがあったので何となく分かる