ブックマーク / www.itmedia.co.jp (54)

  • 草間彌生氏が手がける“アート”な携帯電話3作品――「iida」Art Editionsモデル

    KDDIは4月7日、auケータイ新ブランド「iida」のArt Editionsモデル「ドッツ・オブセッション、水玉で幸福いっぱい」「私の犬のリンリン」「宇宙へ行くときのハンドバッグ」を発表した。 関連記事「写真で解説する『Art Editions YAYOI KUSAMA』」 Art Editionsとは、現代アーティストとともに携帯電話を現代アートへと一変させるiidaのデザインプロジェクト。今回発表された3作品は、水玉モチーフと強烈な色彩で他に類をみない作品を生み出す前衛芸術家の草間彌生氏が手がけたもの。草間氏が携帯電話をテーマに制作した作品をもとに、携帯電話としての機能性を損なうことなく、今までにない細密な手作業や高度な印刷技術を駆使するなど、通常考えられない手間と時間をかけて制作されたという。 3作品とも従来の携帯電話像を覆す独創的なものだが、auの製品として発売される予定だ。販

    草間彌生氏が手がける“アート”な携帯電話3作品――「iida」Art Editionsモデル
  • 「続きはWebで」もテレビで――「テレビ版Yahoo!JAPAN」開始

    ヤフーは4月6日、デジタルテレビ向けのインターネットサービス「テレビYahoo!JAPAN」を発表した。家電メーカー各社が販売しているWebブラウザ搭載テレビで、PCと同じように利用できるYahoo!JAPAN。「テレビを見ていて気になった話題や商品も、今後はPCを立ち上げることなくネットで情報を入手できるようになる。TV CMでよくある『続きはWebで』が、そのままテレビで便利に使える」(ヤフーの井上雅博社長)。 ここ数年、同社が進めている“「Yahoo! Everywhere構想」の一環。PC向けに提供している130以上のサービスの中から、Yahoo!検索、トピックス、天気情報、占いなど、「テレビでも使いやすい7つのサービスを厳選して実装した」(同社)。利用は基的に無料で、申し込みや事前登録も必要ない。家族で使うことを想定し、アダルトフィルターも標準で備えた。 画面はテレビに最適化

    「続きはWebで」もテレビで――「テレビ版Yahoo!JAPAN」開始
  • Google、検索結果をカスタマイズできる「SearchWiki」

    Googleは11月20日、ユーザーが検索結果の順位を変えたり、検索結果からサイトを削除・追加したり、メモを付けたりできる「SearchWiki」機能を立ち上げた。現時点ではまだ全ユーザーには行き渡っていないもよう。 Googleアカウントでログインしてから検索を実行すると、検索結果の横に小さなボタンが表示される。これをクリックすることで、サイトを上位に移動させたり、新しいサイトを加えることができる。特定のサイトにメモを付けたり、検索結果から不要なサイトを削除することも可能。以後、同じキーワードを検索すると、カスタマイズした結果が表示される。 カスタマイズ結果はカスタマイズした人にのみ表示されるが、「See all notes for this SearchWiki」リンクからほかのユーザーのカスタマイズを見ることができる。

    Google、検索結果をカスタマイズできる「SearchWiki」
    tsubute
    tsubute 2008/11/21
    ついに来たか
  • 「撮影」の暴力化について考える

    中傷は制御可能か もう1つの問題は、一般人に向けられるいわれなき中傷である。ニコニコ動画を引き合いに出すまでもなく、今ネット上にあるあらゆるものに対して、コメントが付けられるようになりつつある。 自分のホームグラウンドでしょうもないコメントをつづっても見てもらえる可能性はほぼないが、広く掲示されたものに対して意見を貼り付けられるのは、自己顕示欲を満足させる。また同じコメントを多数派の1人として書き込むことで、それに参加したと感じ、連帯感や帰属意識も満足させられる。野球場でブーイングが始まると、すぐにそれが広がるのと同じ理屈である。 もっともこの現象は、否定的なことだけに限定されない。肯定的な行動、例えば賞賛の拍手が伝播するのも、おなじ理屈であると考えられる。 肯定・否定というのは、対象者の行為や発言に対する評価によって起こる行動である。それらは世の中の正当性や公平性を担保する上で重要な概念

    「撮影」の暴力化について考える
  • 差別表現 ブロガーも問われる責任と人権感覚

    ブログやSNSが普及し、個人が自分の考えをネット上で表現する機会が増えている。その一方で、差別表現を知らずに書き込んでしまい、他人を深く傷つける可能性も増している。これまでブログが“炎上”したケースでも、差別意識を露呈した表現が問題視されたことが多い。 「ブログの発展が一番恐い。これまでテレビ映画、新聞が差別を拡大再生産させてきたが、もっとひどいことが起きてしまうのでは」――小学館で差別表現問題に取り組み、多くの実例を集めた「改訂版 実例・差別表現」(ソフトバンククリエイティブ)を出版したジャーナリストの堀田貢得さんはそう危ぐする。 差別表現とは 同書によると差別表現とは「他者の人権を侵害し、人間性を深く傷つけ、苦しめ悲しませるような表現」。誰もが持つ基的人権――自由と平等の権利や人間らしく幸福になる権利――を侵害するような表現だ。 差別意識が向けられるのは「弱い」人たち。日では被差

    差別表現 ブロガーも問われる責任と人権感覚
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 糖尿病患者向けに体内埋め込みRFIDチップをVeriChipが開発へ

    体内埋め込みRFIDチップ開発の米VeriChipは11月28日、糖尿病患者の血糖値を測定するための体内埋め込みRFIDチップを開発する計画を発表した。RFIDとGPS関連の技術を提供する米Digital Angelおよびバイオ企業の米Receptorsと提携して開発に取り組む。計画の詳細は、12月4日にニューヨークのグランドハイアットホテルで開催されるイベントで公開するという。 糖尿病患者は、毎日指に針を刺して血糖値を測定しなければならない。しかしRFIDチップを体内に埋め込むことによって、頻繁に針で刺すという行為を回避することができるとしている。VeriChipはイベントに先立ち、チップ機能や技術の詳細を説明したホワイトペーパーを発行する予定だ。 このチップは、4カ月から6カ月に1回、注射で体内に送り込むだけで、血糖値のデータを何度でも入手することが可能という。

    糖尿病患者向けに体内埋め込みRFIDチップをVeriChipが開発へ
  • Amazon、ワイヤレス機能つき電子書籍リーダー「Kindle」発売 - ITmedia News

    Amazon.comは11月19日、電子書籍リーダー「Amazon Kindle」を発売した。3Gデータ通信方式のEV-DOに対応し、書籍やブログ、雑誌や新聞などをPCなしで直接ダウンロード可能。電子インクを使用した高解像度の画面はバックライトを使用しておらず、太陽光の下でも実際の紙面を読む感覚で読めるという。解像度は600×800ピクセル(167ppi)でモノクロ4階調。サイズは7.5×5.3×0.7インチ(19.05×13.46×1.78センチ)、重さ10.3オンス(292グラム)で、一般的なペーパーバックの書籍より軽量。価格は399ドルで、対応書籍はAmazon.comの「Kindle Store」で購入可能。既に9万冊以上の書籍を取り扱っている。 ジェフ・ベゾスCEOKindleについて、「通常の書籍を超えるものにしたかった」とコメント。「Kindleはワイヤレス接続が利用でき

    Amazon、ワイヤレス機能つき電子書籍リーダー「Kindle」発売 - ITmedia News
  • Business Media 誠:山口揚平の時事日想: 現代の不思議な貨幣論・入門編――エコロジーとエコノミーが表裏一体な理由

    著者プロフィール:山口揚平 トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ」を運営している。著書に「なぜか日人が知らなかった新しい株の」など。 皆さんは、銀行がどうやって利益を上げているかをご存知だろうか。また、お金はどこから生まれるのかについて、真に知っているだろうか? 今回はこういった素朴な疑問から、貨幣にまつわる誤解を解きほぐしていこう。 銀行のはじまり まずは簡単に、銀行とお金歴史を振り返ってみよう。 もともと人々は、肉や魚といった物を効率的に交換するために、お金という便利な道具を生み出した

    Business Media 誠:山口揚平の時事日想: 現代の不思議な貨幣論・入門編――エコロジーとエコノミーが表裏一体な理由
  • Sun、温室効果ガス削減目指すオンラインコミュニティー設立

    米Sun Microsystemsは9月24日、企業が自社で排出している温室効果ガスの量を計算して他社と比較し、削減できるよう支援するオンラインコミュニティー「OpenEco.org」を立ち上げると発表した。 どんな企業や組織でも無料で参加することができる。ただし自社の温室効果ガス排出に関するデータを公開することが参加条件となる。データ公開の際、社名は公開でも非公開でもよい。 近年、地球温暖化問題への関心が高まるにつれ、企業や組織に対して温室効果ガス削減を求める圧力も強まっている。しかし各社が個々に自社のガス排出量を測定し、削減を目指すには、相当な費用が掛かる。今回のOpenEco.org設立は、参加各社が測定ツールやデータを共有、他社と比較することでより現実的な目標値を設定、互いにベストプラクティスを共有しつつ、目標を達成するのが目的という。 SunはOpenEco.org設立に当たり、

    Sun、温室効果ガス削減目指すオンラインコミュニティー設立
  • 任天堂、Wii向けゲーム開発サービス「WiiWare」を発表

    任天堂は6月27日、Wii向けのゲーム開発サービス「WiiWare」を発表した。大手ゲーム会社の開発者だけでなく、独立系の開発者も、Wii向けのオリジナルゲームを開発し、Wii Shop Channelを通じてダウンロード販売することが可能になる。 任天堂では、WiiWareの提供が、ゲーム開発者にとっての「(Wii用ゲーム)開発への障壁を減らす」とともに、「Wiiの所有者に対して、新しいレベルの創造性と価値をもたらす」と期待している。 WiiWareを使って開発されたコンテンツの第一弾は、2008年初めにリリースされる予定。ほかのコンテンツ同様、Wii Shop ChannelからWiiポイントを使って購入、ダウンロードできるようになる。

    任天堂、Wii向けゲーム開発サービス「WiiWare」を発表
  • ITmedia News:「1円携帯」段階見直し、SIMロック解除解禁も 2010年めど・総務省方針

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ITmedia +D モバイル:世界初“QRえびせん”発売

    携帯向けコンテンツの運営などを行うヘルツと、香川県でえびせんべいの製造販売を行う志満秀は6月4日、えびせんべいにQRコードを印刷した「QRえびせん(仮称)」の受注を開始したと発表した。2007年5月31日現在、ベースにえびせんべいを使用した印刷サービスとして世界初(同社調べ)。 同社のえびせんべいは赤小えびを原料とし、ISO9001/14001取得工場で製造。独自の製法により白色度や平面の平滑度が高い特徴があり、品ながらバーコード印刷物として耐えうる高コントラスト比かつ低歪率を持つという。せんべいに刻印するQRコードも、南国の植物から抽出した色素と独自手法を用いて印刷。従来の焼き印方式とは異なる細部の再現性と高い読み取り精度を実現する。 えびせんべいにQRコード印刷した販促物として、ユーザーの好奇心による高い読み取り/アクセス率の向上が期待でき、有効な販促手段の1つとして期待される。第1

    ITmedia +D モバイル:世界初“QRえびせん”発売
  • Topics:仮想世界「Second Life」の現実 - ITmedia News

    仮想世界「Second Life」の現実 3D仮想世界「Second Life」はなぜ注目を浴び、その中では何が起きているのだろうか。 新着記事 ジャスダックがSecond Life内でマーケット情報 「905i」「705i」を発売前にゲット ただしSecond Lifeで 「905i」「705i」シリーズのアバターアイテムが、Second Lifeの「ドコモSIM」でもらえる。SIM内ではバーチャル発表会も開かれ、辻村清行常務執行役員のアバターが現れて新製品の解説をした。 上野樹里のSecond Life CM公開 上野樹里さんが操作するアバターと一般ユーザーのアバターが共演する「ファイブミニ」のCMがSecond Life内で撮影され、Webサイトで公開された。 脳内イメージでSecond Lifeのアバター操作 慶応大が技術開発 両足を動かすイメージを頭に浮かべるだけで、「Secon