2011年9月12日のブックマーク (7件)

  • asahi.com(朝日新聞社):50行中48行黒塗り 東電、国会に原発事故手順書提出 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  福島第一原発の事故で、東京電力は12日、衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会(川内博史委員長)の求めに応じて、過酷事故に対処する手順書の一部を開示した。ただ、「機密」などを理由に、開示したのは黒塗りにした表紙と目次だけ。委員会側は事故の解明に支障をきたすと反発し、同日、東電を所管する経済産業相に対して、法に基づき東電に資料提出を命じるよう要請した。  東電が開示した資料は、「1号機運転操作手順書(シビアアクシデント)」の表紙と目次で、A4判計3枚。12日、保安院を通じて、非公開の同委員会理事会で委員に配られた。  川内委員長によると、手順書は2003年7月1日に作成され、今年2月1日に改定されたと記されていた。目次の序文など50行のうち48行が黒塗りにされ、その場で回収された。読めた単語は「消火系」「不活性ガス」だけ。委員からは、「資料開示

    tsuchibaka
    tsuchibaka 2011/09/12
    正直、北朝鮮と仲が良い民主党議員がいるよう場に真正直に提出されても危ないです。そもそもこんな技術資料を理解できる議員がいるとも思えませんし。
  • 憲法審査会の委員名簿提出「難しい」 参院民主党 - MSN産経ニュース

    参院民主党は12日の参院議院運営委員会理事会で、憲法改正原案を議論する憲法審査会について、13日から始まる臨時国会では会期が短いため委員名簿の提出は難しいと伝えた。民主、自民、公明などは先の通常国会で、次の国会会期中に委員名簿を提出することで合意しており、野党は反発している。

    tsuchibaka
    tsuchibaka 2011/09/12
    三党合意を早々に破る→野党態度硬化で国会運営ストップ→「ジミンガー」で責任転嫁、ですね。実に判りやすい作戦です。
  • 時事ドットコム:枝野経産相起用は不適当=野党

    東日大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 枝野経産相起用は不適当=野党 枝野経産相起用は不適当=野党 自民党の大島理森副総裁は12日、野田佳彦首相が枝野幸男前官房長官を経済産業相に起用したことについて「震災、原発事故対策が遅いという批判があった菅内閣の要である官房長官が原子力政策担当になる。(当時の)責任の所在が明確にされるべきだ」と述べ、不適当との認識を示した。党部で記者団に語った。  公明党の井上義久幹事長も記者団に「菅内閣の要の官房長官が原発対応の責任者になることは理解に苦しむ。なぜそういう方を任命したのか、たださなければならない」と強調した。  みんなの党の渡辺喜美代表は「枝野氏は弁舌は滑らかだが、とっぴな行動は取らない。役所路線から外れない『安全パイ大臣』として採用されたと思う」と皮肉った。(2011/09/12-18:59) 東日大震災特

    tsuchibaka
    tsuchibaka 2011/09/12
    みんなの党の評価だけちょっと違うな。やっぱり擦り寄っているんだろうな。
  • 鉢呂吉雄前経済産業相、辞任: 極東ブログ

    福島第一原子力発電所事故を巡る不適切な言動を認め鉢呂吉雄前経済産業相が辞任し、後任には枝野幸男前官房長官が内定した。 鉢呂氏の辞任に至る経緯はマスメディアによる吊し上げのようでもあり、ネットの世界では、社会党や農協といった鉢呂氏の背景もあってなのか、反原発派と見なされたことか、世論に比べて鉢呂氏の支持派が多く、マスメディアの暴走こそが問題とする意見をよく見かけた。 確かにマスメディアの暴走といった傾向は今回も見られたが、以前の、麻生元首相や石原都知事の失言を狩る光景とさして変わるものではなく、いつものマスメディアの行動でもある。マスメディアの問題としては事前の仕込みがあったと思われるメア氏発言報道のほうが相当に悪質であるようにも思える。 いずれにせよ、野田内閣発足間もないなかで、失言が理由での閣僚辞任は好ましいことでない。気の向かない話題ではあるが、それでも、今後の動向を考える上で基点とな

    tsuchibaka
    tsuchibaka 2011/09/12
    子どもがふざけて「放射能がついたぞ」としても、大臣でもする冗談だからかまいません、とはならなくなった。
  • “近親憎悪”の共産・社民が「脱原発」で共闘へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    9月19日に東京・明治公園で開かれる「さよなら原発5万人集会」に共産党の志位和夫委員長と社民党の福島瑞穂党首がそろい踏みすることになった。長く“近親憎悪”の関係が指摘されてきた両党が「脱原発」で共闘する形だ。しかし、緊急避難的に連携を取り繕う側面は否めず、「ガラスの結束」といえそうだ。 集会は作家の大江健三郎、音楽家の坂龍一両氏らが呼びかけ人となり、原水爆禁止日国民会議(原水禁)と社民党が中心となって計画してきた。そこに、原水禁と対立してきた原水爆禁止日協議会(原水協)、そのバックにいる共産党が合流する。 同党は8月20日付の機関誌「しんぶん赤旗」1面で全党的な参加を呼びかけており、関係者によれば、全国労働組合総連合(全労連)など系列団体が多数顔をそろえる見通しだ。 共産、社民両党は平成18年のトップ会談を経て「憲法改正阻止」で共闘を模索してきたが、「脱原発」で接近を強めること

    tsuchibaka
    tsuchibaka 2011/09/12
    実に産経らしい記事だな
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • http://www.amakiblog.com/archives/2011/09/12/

    tsuchibaka
    tsuchibaka 2011/09/12
    どう見ても「ヤ○○シ」の亜流じゃないかw、それに気づかず賛美するセンセ